日本の賃貸物件、防音性能がゴミ過ぎるwwwww
    2024年01月09日 コメント(45) 趣味・生活 
    28201735_s


    1それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:21:47.31 ID:pISEyeRF0
    まじでやばい…




    63それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:47:00.80 ID:T5wBcf5W0
    僕も!!




    80それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:51:14.66 ID:LNE1JRTQ0
    スマホの目覚ましアラームすら丸聞こえのクソボロマンションに住んどるで




    2それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:22:06.10 ID:pISEyeRF0
    下階のテレビの音丸聞こえなんやけど…




    6それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:23:32.28 ID:gq6hLypz0
    お前もテレビ爆音にしたら静かになるやん




    3それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:22:18.04 ID:pISEyeRF0
    終わりだよこの部屋




    20それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:30:18.89 ID:b6DqMBuc0
    イッチ4階か?今からボリューム上がったら下ワイや




    8それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:24:45.88 ID:b4lzzjvk0
    防音も断熱もありとあらゆる性能が後進国だよな
    耐震特化




    7それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:24:19.45 ID:/Roww5Pc0
    ナマポが入るようなボロアパートやろ




    9それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:25:41.96 ID:ufOa6nXh0
    生保価格帯以下はけっこうやばいで
    刑務所みたいな物件もあるわ




    4それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:22:55.78 ID:hTwPrieS0
    おめーの家がそうなんだろ!
    引っ越せ引っ越せ




    10それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:26:15.49 ID:IQ+zfeIS0
    安くて早く作れるからって軽量鉄骨の見た目だけ綺麗な防音ゴミの糞マンション量産し過ぎだわ
    隣人ガチャ外したら終わり




    18それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:29:40.17 ID:vjzaHZi5r
    >>10
    ダイワハウスの3階建てとかよく見るな




    11それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:26:40.40 ID:JuIJLv6E0
    安いボロマンション住んでるけど隣や外の音全く聞こえない
    やっぱりマンションよね




    15それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:27:52.71 ID:9H5INZN50
    >>11
    やっぱ鉄筋ってええよなって思うわ




    12それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:27:14.77 ID:zzeBestd0
    最低限鉄筋にしてから文句言ってくれ




    13それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:27:16.88 ID:DlpfisKj0
    鉄筋マンション住んでるけど近所の音ほとんど聞こえないぞ😡




    14それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:27:50.85 ID:Hp70VkNQ0
    鉄筋でも壁は薄いボードの物件大杉




    16それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:28:22.33 ID:1XfUg/ij0
    シャーーーーメゾンに引っ越せよ!!!!!




    17それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:29:24.71 ID:F7P4d8Wh0
    鉄筋にしたけど隣は全然聞こえない、上はたまに子供関係の音聞こえるくらい
    今から掃除機かけようか思ってるくらい




    19それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:29:51.95 ID:Fu7EDc/d0
    東京だと家賃6万以下の物件はゴミ




    21それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:32:59.40 ID:bPjPKlR/0
    大学の頃は下の階のやつのドア蹴りまくって朝見たらワイの靴跡ついてたことがあった




    28それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:34:37.96 ID:EO9iWOQR0
    >>21君ガイジやな




    36それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:38:04.43 ID:bPjPKlR/0
    >>28
    みんなこのくらいせんか?
    あとアイドリングしてた知らん車が駐車場におったからうるせえからムカついてドア蹴ったら中に人おって警察呼ばれたことあるわ




    76それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:50:10.70 ID:0JevR9CB0
    >>36
    イキリガイジ




    22それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:33:06.08 ID:Yw/w6/Mb0
    こんなのって内見でわからないの?




    30それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:35:02.04 ID:Hp70VkNQ0
    >>22
    五月蝿くなるの深夜だから分からん




    23それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:33:14.48 ID:cf7tYgv/0
    ワオのマンション物音の通りエグくてトイレのドア閉めただけでキレられるで




    50それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:42:40.80 ID:xsKItrE50
    >>23
    ドアノブ回しながら閉めなよ
    扉閉める音普通に騒音やで




    24それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:33:20.22 ID:EgTdWpUn0
    引越し急ぎだったから木造ワンルームとかいう糞ゴミに住んでるわ
    一刻も早く引っ越したい




    31それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:35:06.03 ID:Yw/w6/Mb0
    >>24
    どうヤバいの?




    41それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:39:43.64 ID:EgTdWpUn0
    >>31
    住人のほぼ全ての生活音が聞こえてくるし隣人が歩くと地響きみたいになるで
    ノイキャンイヤホンないと寝れない




    26それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:34:15.83 ID:bLiS9SSF0
    隣の音や喋り声は全く聞こえんけどカーテンシャーッは聞こえる




    27それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:34:18.73 ID:bPjPKlR/0
    今じゃ上の階のやつの足音とドア占める音くらいでワイも気にせず24時とかに洗濯機回してるわ




    34それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:36:46.51 ID:xXy2U/1S0
    今度鉄筋コンクリートのマンションに引っ越すんやがさすがに筒抜けってことはないよな?
    一応戸境壁は22cmある




    39それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:39:24.18 ID:b6DqMBuc0
    >>34
    ワイのとこは横は強いけど上下はそこまで強くない




    35それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:37:27.85 ID:ZrOELN8sM
    >>34
    マンションノートとか見るんや




    33それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:36:26.15 ID:ZrOELN8sM
    鉄筋コンクリート最強やろ
    音は何も聞こえん
    風通しは換気システムで問題ないし換気口にフィルター付けてるから空気もきれい




    40それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:39:31.99 ID:ZXs43oN00
    鉄筋でも声通らなくとも物音は通るぞ




    38それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:39:16.39 ID:Yw/w6/Mb0
    とりあえず新しいとこ入っとけばいいやろ?




    43それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:41:01.53 ID:kn+qR/Qs0
    新しい物件は資材高騰で防音ケチってるから余計やばい




    44それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:41:24.34 ID:5kmsa4j70
    ワイも築37年鉄筋やが全く隣の音聞こえん

    風呂の温度調節が手動とかいうゴミやけど、防音はしっかりしてるわ




    46それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:41:33.09 ID:48PkAXGL0
    鉄筋が物音まったくないは大嘘や
    鉄筋のタワマンですら騒音クレームが
    管理会社に来る時代やで

    結局は隣人ガチャが全てよ




    47それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:42:16.97 ID:b4lzzjvk0
    鉄筋でも窓からほ音入ってくるし
    上の足音とか夜聞こえる




    51それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:42:56.10 ID:M9Q51WgYr
    鉄筋やが隣の音は丸聞こえや🥺




    49それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:42:26.39 ID:7nme9C780
    戸建て買ったら音と無縁になった




    25それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:33:59.40 ID:C8/GGnRi0
    一軒家も防音はゴミやぞ




    29それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:34:57.63 ID:6hpBc+1p0
    >>25
    車うるさいし夜喋ってゲームしたら苦情きたし終わりだよ




    42それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:40:08.33 ID:RtP5sSlV0
    人類って騒音に対して無頓着すぎるよな
    まだ知的生命体名乗るには早すぎるわ




    48それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:42:23.94 ID:R+GkuRk00
    そいえば最近騒音トラブルの事件聞かんな
    平成後期はめちゃくちゃあったのに




    53それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:43:32.70 ID:b4lzzjvk0
    >>48
    最近👂切り落とされたやついたが…




    55それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:44:29.69 ID:48PkAXGL0
    >>48




    60それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:46:31.42 ID:pLsMG+JT0
    >>55
    自分の耳破壊すればいいのに




    52それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:43:25.36 ID:+mMhRa1+0
    音気にするハッタショは賃貸住むな
    ホームレスになれ




    54それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:44:04.73 ID:YTPaCxhJ0
    隣人が会話しながらゲームやる奴とかやとマジで終わるな




    56それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:44:40.74 ID:zQD8eyAJ0
    性交とSwitchのカラオケ

    毎晩聴かせてくれる隣のカップルのおかげでワイは飽きんよ




    58それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:45:56.77 ID:Sh5M+iPz0
    卓球のラケットとスーパーボール持って上の奴によく仕返ししてたな




    61それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:46:39.74 ID:FVHzqQ8w0
    大学生と騒音トラブルで喧嘩して
    ボッコボコに骨折するまで殴ってしまって逮捕されたことならある
    騒音トラブルは人狂わせるぞ




    68それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:48:29.53 ID:bPjPKlR/0
    >>61
    そこまではしたことないけど取っ組み合いになって相手の爪で怪我したことならある
    警察沙汰にまではならなかったけど
    でもそのあと相手はすぐに引っ越してったからワイの勝ちやけどな




    62それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:46:41.29 ID:2TTkmBSF0
    あるシリーズのマンションやとほぼ無音やで
    転勤族やけどずっとそのシリーズやわ




    64それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:47:20.82 ID:b4lzzjvk0
    >>62
    濁す必要ある?




    65それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:47:29.32 ID:Yw/w6/Mb0
    >>62
    教えてください




    75それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:50:01.22 ID:2TTkmBSF0
    >>64
    >>65
    お前らが殺到して空きが少なくなると困るやん
    とりまよく分からん無名はやめとけ
    パークハウスとかブランド確立してるマンションを選べ




    78それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:51:12.08 ID:zQD8eyAJ0
    >>75
    基本分譲のマンションやんけ




    472それでも動く名無し :2023/12/24(日) 01:44:09.82 ID:Tz8NuyM/0EVE
    >>78
    ガチ賃貸の物件は作り雑なこと多いで
    ブランドマンションならそうでもないが




    84それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:52:52.33 ID:vG7v3fTE0
    >>62
    シリーズ違くてもブランドが違うだけで施工メーカーか同じで価格帯近ければ中身同じやろ




    79それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:51:12.38 ID:ZrOELN8sM
    >>65
    普通にネットの口コミ見ろよ
    防音はしっかりしてるが風通しが悪い
    こんな口コミあったら当たりや




    57それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:44:50.15 ID:p6z6GeEs0
    だって断熱材高いじゃないですか!
    エアコンでやって下さいよ!




    66それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:48:16.13 ID:utcGsE3J0
    よっぽど高い家賃ださんと集合住宅なんて隣人の音丸聞こえやで
    鉄筋とか狭いマンションアパートに住んでたら関係ないわ
    結局隣人ガチャが全て




    71それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:49:03.86 ID:lr4GZ3jr0
    >>66
    タワマンでも騒音トラブルあるからな




    67それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:48:27.79 ID:68AwVfUIM
    すまん
    上の階の足音煩い時はワイも踵走りして下の奴に嫌がらせしとるわ




    74それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:49:52.59 ID:b4lzzjvk0
    >>67
    突っ張り棒か何かで上の騒音を下にも共有してるの思い出したわ




    69それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:48:31.87 ID:Oy1KDs9g0
    欧米は欧米で普通の底辺が住むようなアパートはもっと酷いんやろな




    506それでも動く名無し :2023/12/24(日) 02:17:09.49 ID:XzC25vTqMEVE
    >>69
    アメリカの最底辺はトレーラーハウスかスラムにある鉄筋コンクリートorレンガやモルタル造の集合住宅やから日本より遥かにマシや
    木造や軽量鉄骨なんていう断熱性悪くてすぐ燃える建物なんか都市部の集合住宅にできへんしな




    72それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:49:33.24 ID:aD/dBBf40
    まともな鉄コンの部屋住んでたら壁伝いの音は振動音以外聞こえんやろ
    窓とか玄関ドア伝いの音はあるとして




    70それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:48:43.03 ID:zQD8eyAJ0
    ダイワハウスのマンションは音丸聞こえやね




    73それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:49:51.51 ID:CEzq4PnC0
    結局都会の築浅が一番良い




    81それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:51:20.33 ID:2TTkmBSF0
    ここ数年で資材が高騰しとるから築0〜5年は壁がスカスカ臭い




    82それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:52:18.68 ID:wb9QkYCD0
    ちゃんとした鉄筋のマンションなら
    話し声はほとんど聴こえない 

    が、隣人が全く気使わない粗暴なやつなら振動音は絶対するで
    むしろ鉄筋は音が響きやすい。木造なら声すら聞こえるがな




    85それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:52:55.81 ID:aP/Bzu9n0
    いろいろ住んだがバブル時代の団地の防音性が凄かったりする
    まあでも一番は実家の鉄筋コンクリートの一軒家だった




    86それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:53:46.52 ID:tqL/9gDw0
    賃貸やけど何故か隣の部屋が存在しないから快適やわ




    83それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:52:24.53 ID:utcGsE3J0
    人間は環境音と生活音は本能で聞き分けられるが、単なる生活音か自分への警告音かはどうやっても聞き分け出来ないからな




    88それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:54:46.18 ID:5kmsa4j70
    一人だけどこの部屋かわからんけど窓開けてクソでかい声で音痴な歌うたってる奴がおるわ

    マンションのエレベーターにも貼り紙してあるけど全くおさまらん
    みんなガイジと思って暖かい目でみてる




    87それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:54:30.10 ID:Q5iS65Rf0
    鉄筋コンクリートの物件に住んでないのに、ましてや木造で「騒音ガー!」言ってる奴は情弱ガイジやろ




    89それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:54:58.36 ID:Vaev3nRj0
    木造で聞こえない物件とかあんの?




    114それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:01:01.34 ID:u/vcsuBW0
    >>89
    ワイ前住んでた木造2dkのアパートは全く聞こえんかったな




    91それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:55:26.73 ID:BVWMZhru0
    ワイ、田舎の一軒家300万で買って1人で住んどるわ。アパートに住むよりは
    全然音気にならんぞ。アパートは騒音は絶対起こる




    103それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:58:34.72 ID:Yw/w6/Mb0
    >>91
    仕事は?




    111それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:00:01.31 ID:BVWMZhru0
    >>103
    車あるから
    それで通ってるで。職場は前と変わらずやな




    100それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:57:42.61 ID:f4X8M6A/0
    >>91
    田舎に住むくらいなら壁ない方がマシや




    93それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:55:44.67 ID:+syVUKRc0
    全く聞こえへんわ
    外のがうるさい




    97それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:57:10.27 ID:4+RT1kXf0
    ネットで半分ネタにされてるだけかと思ったらこうだったりするしな

    Dy5LUJtUYAU-XTJ




    112それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:00:06.04 ID:b4lzzjvk0
    >>97
    レオパレスのチャイムがなったと思ったら隣の部屋だったみたいな話しすき




    117それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:01:20.28 ID:f4X8M6A/0
    >>112
    ティッシュ取る音も聞こえるとか壁ドンしたら2つ隣の部屋から人出てきたとか




    508それでも動く名無し :2023/12/24(日) 02:20:06.95 ID:XzC25vTqMEVE
    >>97
    大学の先輩レオパレスだったけど隣の部屋の小さなため息すら聞こえたからな
    声なんて丸聞こえ
    まるで実家の子供部屋や




    298それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:53:56.34 ID:HY2Kb9Xk0
    >>97
    なんかダイハツといいとにかく不正ばっかりだなこの国は




    101それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:57:58.55 ID:oyFoDVUD0
    鉄筋マンション住んでるけど両隣からは何も聞こえない
    上からは足音とかはするけど




    99それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:57:18.03 ID:qvOMvidu0
    前住んでた家の上の階のガキがいつも走り回ってたからガチで怒鳴り込みに行こうかと思ったわ
    怖い思いしたくなかったら気をつけろよ




    102それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:57:59.81 ID:+qjFp5FC0
    天井がマジで掃除機の音ゴロゴロ聞こえるわ




    105それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:58:47.29 ID:CYoZRiY/a
    ワイはRCの時に角部屋なのもあって隣人の音はほぼなかったな
    そのかわり国道沿いやったから別のチンパンジー発生してたけど
    発する音のデカさは知能が大きく関係するからそれなりに家賃高いとこがええで




    513それでも動く名無し :2023/12/24(日) 02:24:03.23 ID:XzC25vTqMEVE
    >>105
    地方やと騒音珍走チンパンジーが駅前や繁華街に集合してくるから立地良いと逆にうるさいパターンもあるで
    大きな道路に面してない静かなとこがええな




    106それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:58:57.00 ID:oCuq9RD30
    ワンチャン築浅なら木造、鉄骨でも防音性能高い可能性はゼロなんか?




    109それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:59:40.77 ID:AxjAHh100
    >>106
    ねーよ




    124それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:03:00.61 ID:5ucR3Iya0
    >>106
    木造は終わりや音
    軽量鉄骨で積水あたりやと床は厚い
    が、壁は察しやわ




    107それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:59:12.75 ID:MyQNJLYA0
    SRCでも隣人ガチャ外すと全て終わる

    ワイのクソ隣人は窓開けた状態で
    開けた窓に向かって叫ぶ猿やった
    窓から絶叫入ってくるから壁なんて無意味




    110それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:59:51.58 ID:utcGsE3J0
    有名なyoutuberで家賃クソ高いタワマン住んでて騒音トラブルになったりするしなあ




    119それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:02:17.01 ID:UiPlkbis0
    タワマンでもとか言ってる奴いるけどタワマンは低層マンションより基本的に防音性ゴミやぞ
    高層やからどうしても軽くせなあかんから床も戸境も軽量素材使わざるを得ない
    防音は密度が命やからいくら高い防音材使ってもたかが知れとる




    125それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:03:02.77 ID:2TTkmBSF0
    >>119
    質量は音、振動低減に比例するからなぁ




    116それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:01:14.46 ID:yPaKDAAo0
    分譲買ったんやが賃貸の時と違って回りの音が全く聞こえんわ




    98それでも動く名無し :2023/12/23(土) 22:57:14.71 ID:d6Thr9qN0
    ワイ一軒家借りてるわ
    マジ快適やわ




    118それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:01:39.52 ID:2TTkmBSF0
    鉄筋コンクリ最上階角部屋隣室無し
    初心者はこれぐらいしか対策ないわな




    120それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:02:36.22 ID:BVWMZhru0
    >>118
    でもそんな物件で他の自分が望む条件とか揃えるの現実的にはかなり厳しい




    121それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:02:41.62 ID:HCUmgrxM0
    夜中に犬が吠えてうるさい、せや!黙るまで外に出したろ!
    これやってくるアホがおるのが賃貸物件やからな




    113それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:00:54.19 ID:TEH2+1RE0
    札幌に転勤してきて鉄筋マンション住んでるけど高い気密性の副産物として防音性も良いわ
    窓が二重だと遮音性も高まる




    127それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:04:08.62 ID:vG7v3fTE0
    いい物件だろうが悪い物件だろうがデベロッパと施工メーカーを皆ここに書いてきゃいいのに




    128それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:04:38.89 ID:+CE20xcA0
    ファミリータイプのレオパレスに住んでるけどほんまにやばい
    隣が騒音一家だから毎日イライラしてるわ




    130それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:05:04.50 ID:oyFoDVUD0
    木造アパート住んでるときはよくあちこちからエッチな声が聞こえてたな
    隣でやってるときは腰振る音まで聞こえてた




    131それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:05:31.36 ID:z0sp4iob0
    いま鉄骨マンション住んどるけど隣から咳払いの声がめっちゃ聞こえる
    しかもチビハゲのおっさんやしまあまあ終わっとる




    132それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:05:58.10 ID:hX3Ir75h0
    近隣に木造アパートがポンポン建ってるから造ってる途中の風景をよく見るけどあれは騒音トラブル絶対起こるわ
    ペラペラどころじゃないレオパ笑えん




    133それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:06:16.34 ID:5ucR3Iya0
    独身はさらに家具とかそんなおかんからな
    ゲーム配信してるようなやつそのままんま音が壁にぶつかってるんやろ




    134それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:06:21.88 ID:Vg88WFyB0
    防音重視する風潮が出来て2、30年経ってる気がするけど
    いまだに作り手が重視しないのはなんでだろうな




    136それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:06:48.33 ID:2TTkmBSF0
    >>134
    部屋の回転率悪くなるやろ




    137それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:06:53.59 ID:BVWMZhru0
    >>134
    その方が儲かるからとしか




    141それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:07:37.99 ID:f4X8M6A/0
    >>134
    費用対効果やろ
    誠実に金かけて防音アピールするより安い建材で情報隠して消費者騙す方がコスパが良い




    135それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:06:29.64 ID:2TTkmBSF0
    空気清浄機の機械音しか聞こえんワイは恵まれてるんやなぁ




    138それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:06:56.48 ID:1dKPORs10
    狭いところに密集しすぎなんや




    139それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:07:06.34 ID:Qd9sXeG60
    うちの会社はいまトリシアっていう高級ライン推してるからみんな住んでや




    143それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:08:33.56 ID:2TTkmBSF0
    >>139
    おは大和ハウス




    140それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:07:24.41 ID:u/vcsuBW0
    防音性ゴミなアパートにあたったから出来るだけ声出さないようにアレクサにもウィスパーボイスで話してる
    アレクサもウィスパーボイスで答えてくれる




    142それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:08:13.57 ID:hX3Ir75h0
    鉄筋コンクリート造でも壁に石膏ボード貼ってると防音性能が落ちる大半がそういう作りなんやけどな
    あとは隣人ガチャ静かなやつは生きてるか怪しいぐらい静かだしうるさいやつは起きてるの丸わかりなぐらいうるさい




    146それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:09:35.02 ID:/LI8O+F/r
    安い物件なんか選ぶからでは?




    145それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:09:34.61 ID:b4lzzjvk0
    古い鉄筋マンションのリノベーション物件がコスパ良い




    148それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:09:42.71 ID:f4X8M6A/0
    話し声とかは全く聞こえないけどたまに物音とか玄関のドアの開閉音が気になる
    何故かうちのマンション玄関ドアがゆっくり締まる機構がないんだよな




    150それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:10:02.18 ID:hX3Ir75h0
    投資用アパートってのが流行ってて現地で現物見ないような奴らに売るために値段抑えるんや防音性能がまっさきに切り捨てられる
    外玄関のタイルがペラペラのところはそれすぐ割れるで




    151それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:10:59.52 ID:UiPlkbis0
    鉄筋コンでちゃんと戸境に鉄筋コン入ってるならまずテレビの音や話し声なんかは全く聞こえないがそれでもドアバン窓バン足音キチガイが周りにいるとどうしようもない
    重低音は普通のマンションの防音性能じゃ防ぎようがないからな




    153それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:11:15.86 ID:JLFIWd8e0
    築30年くらいの3階建て鉄筋マンション住んでるけどほぼ隣の部屋の音は聞こえん
    上の部屋の足音がたまに聞こえるぐらい




    157それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:12:06.54 ID:wYYlyUBg0
    >>153
    当たりやな




    147それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:09:37.12 ID:9dt7HLDAM
    逆に隣が無音でたまの休みにシーツとか干してると生きてたんかと安心する




    152それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:11:07.08 ID:L3yXuM70M
    隣のやつの屁が聞こえる部屋は地獄やった




    155それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:11:44.93 ID:dfxiOdvv0
    学生にも斡旋にしてるところは家賃安くてもある程度造りしっかりしてるで
    学生入居させて防音スカスカだと誰も来なくなるからな




    159それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:13:03.09 ID:b4lzzjvk0
    >>155
    学生ほどのカモはいなさそう
    毎年くるし




    156それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:11:51.35 ID:wYYlyUBg0
    もううさぎ小屋暮らし長くて音とか気にならなくなったわ




    158それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:12:39.17 ID:2TTkmBSF0
    今は口コミが盛んやしなある程度は自己防衛出来るやろ




    160それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:13:03.91 ID:f4X8M6A/0
    分譲とRC選んどけばとりあえず最低限は保証されるよな




    161それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:13:03.90 ID:1sGUmq2X0
    木造でも戸建ての一階と二階の二戸か
    間に階段挟んで隣り合わないようにしてる物件もあるからそれならな




    162それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:13:26.69 ID:t5GLMiqX0
    ひどいところだとティッシュとる音が聞こえるってマジなんか?




    168それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:15:10.16 ID:3e6uC07e0
    >>162
    レオパレスはよくそう揶揄されとった




    163それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:14:01.36 ID:RDCWW4AL0
    作りの関係で隣り合ってても部屋同士の距離感が違う所あるよな
    他から離れてる部屋だけ当たり




    164それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:14:16.87 ID:hX3Ir75h0
    築20年超える古い鉄筋コンクリートもマンションと築数年の木造アパートで家賃あんまり変わらんのだよな
    後者のほうが圧倒的に人気なんやけど




    165それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:14:19.43 ID:ycZ/sF5H0
    内見でそのへん確認しない奴が無能や
    柱とかの構造だけでもある程度は分かるけどな




    166それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:14:30.43 ID:vxy/A20G0
    隣の人友達呼んで騒いでる声玄関の外に聞こえるけど家の中入ったら無音になるわ
    壁の薄さじゃなくて部屋の作りなんやろな




    169それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:15:11.73 ID:wYYlyUBg0
    防音気にしてたら賃貸決められへんわ




    170それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:15:32.02 ID:EcrFfZum0
    普通物件条件に鉄筋RCチェック入れるよね




    173それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:15:49.81 ID:hX3Ir75h0
    分譲でも高層マンションは重量抑えるために壁が薄い場合がある
    X見りゃ分かるけど一軒家だろうがマンションだろうがアパートだろうが騒音トラブルから完全に逃れるのは難しい




    167それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:14:32.10 ID:Hp70VkNQ0
    おまえらもマンションノートに感想書き込め




    126それでも動く名無し :2023/12/23(土) 23:03:59.00 ID:BVWMZhru0
    一軒家が最強よ やっぱり
    ただ、庶民は都会に一軒家なんて買えねえしな


    PR

     コメント一覧 (45)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:21
      • 特に単身者用物件は仕事から帰って寝るだけみたいな想定でコストカットしてるんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:29
      • ニュースでしか騒音トラブル知らんかったけど実際自分が被害に遭うと気持ちわかるで
        ドスドス足音に発狂しそうになるしマジで事件起こしそうだわどうしたらええんや?
        田舎の一軒家育ちにはアパート暮らし耐えれんかったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:33
      • ワイナマポ向けの物件持ってるけどあんなん出入り自由なだけの刑務所みたいなもんやと思ってるで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 13:38
        • >>3
          一度バカみたいな格安のアパート入ったら近隣住民が精神と身体の障がい者ばかりで、お化け屋敷状態だった
          夜に風呂入るだけでクレームの張り紙貼られまくって1ヶ月で引っ越した。いい勉強になったわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:36
      • 小さい防音室買えば?効果あるかしらんが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:39
      • スレに参加したいけどお前らには教えないとかいう意味不明なやつ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 17:37
        • >>5

          オキニ隠しみたいなもんやろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:39
      • 戸建て買えよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 10:42
        • >>6
          仕事の都合で数年に1回全国転勤する人間がいるんだぜ。そのたびに買うのか?あり得ないだろ。
          また、家を借りるのも微妙。家族同伴ならまだしも単身とか部屋と金の無駄だわ。ド田舎なら下手なマンションより戸建て借りたほうが安かったりするけどな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 11:16
        • >>9
          ならしゃーないやん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:40
      • 戸を丁寧に閉めないアホはマジで滅びろ。夜中に部屋が揺れて起きるレベルの閉め方してるやついるからな・・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:42
      • タワマンとかでも意外と重量関係で石膏ボードの壁だぞ。
        かなり厚さを出さないとそれなりに聞こえてしまう。
        低層の高級なマンションはコンクリート壁で仕切ってるので全く聞こえない。
        要するにもっと金出せ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:43
      • 上の住人が22時から7時が掃除機タイムなの堪えるわ。
        この時間の中で30分ランダム。
        管理会社も役に立たんし。
        でもマンションの場所が良すぎて絶対引っ越したくないんだよな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 10:51
      • 3回RCに住んだがRCでも聞こえるヤツは聞こえるぞ
        一番何にも聞こえなかったのは2DKの物件で古めのマンションだった
        その聞こえたマンションは一番築浅だったので意外と古めの物件の方がしっかりしてるイメージあるわ
        後はせめて最低でも1Kにしないと1Rは聞こえる可能性高い2部屋以上あるなら吉
        後は隣り合ってる部分がリビング同士じゃなく物入とか風呂場とかもポイントらきい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月12日 08:27
        • >>11
          木造のが鉄筋(ガワだけ)より良かったことあった
          あとから知ったが木造の大家さんはしっかり建てたうえこまめに修繕してたそう
          造りや築数じゃわからんと思ったまして素人には
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:06
      • TVのおはようタイマーで音量マックスにしたまま1週間里帰りした事を謝罪します
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:08
      • 防音謳った賃貸とかどうなんだろう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 12:50
        • >>13
          楽器OK!100dbまで演奏し放題みたいな二重壁専用マンションとかでもマンションノートみてると全く聞こえないからお互い様マンションでめっちゃ聞こえるって意見割れるからな
          結局ジャンルやモラルによるというか、いくら生楽器は防げてもEDMとかの重低音は防ぎようがないのかもしれない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:10
      • 防音に関しては残念やけど世界的にあかんわ。
        もっと防音に関して考えてくれたらいいのになぁ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:23
      • 香港だか中国だかで騒音起こす機械で隣人に嫌がらせするやついるみたいで世も末だと思ったね
        その機械日本に上陸しないことを願うわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:29
      • 隣の音は全くわからないがたまに1階で叫んでる親子の声は聞こえるわ
        怒るのはいいけどそんな大声出す必要あるか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:45
      • はす向かいの幼稚園の子供が騒ぐ声は全然我慢できるレベルなんだけど、イベントの際にそれの数倍の音量で音が割れてガビガビになった音楽ならすのはマジでやめて欲しいわ
        子供の声をかき消して余りある音量じゃないとその場の全員に明瞭に届かないって理屈なのかも知らんがアレは限界超えてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:51
      • 気使ってる風の音→しゃーない、気にならない

        ドンドン、ドスドス、ギャハハハハw
        →殺意

        深夜→ブチ切れ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 11:53
      • 防音入れるだけで相当な優良物件になる筈なんだが何故この程度をコストカットするのだろうか?
        壁も頑丈になるし良いこと尽くめなんだが、オーナーの何を目先の利益に駆り立てるのだろう。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月10日 00:17
        • >>20
          オーナーじゃなくてレオパ社員だろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:16
      • 「ア ア ア ア ア アハァ〜〜ン ア ア 」
        パン パン パン ジュッポ ジュッポ
        「ア ア ア ア」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:18
      • 世界最高峰民族が建てたアパート
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:35
      • 国道沿い1Fでも鉄筋コンクリのマンションはほんま静かよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:36
      • 騒音トラブルで引っ越したことある
        深夜に叫ぶ&歌うガ◯ジやったわ
        住んでた時は警察にも頼ったし直接言いにも行ったけど変化なし管理会社はなんもしてくれん
        結局のとこ自分が折れて引っ越したけどあんなに悔しかったことはない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:44
      • 低層マンションなんか鉄筋とか言っても同じ一軒家に住んでるんか?って位ひどい
        左右がいないのが救いだが下が起きてるとうるさくて眠れないし窓開けて話してるの管理会社に苦情出しても管理会社は生活してると音はしますから〜とかクレーム出す方をガイジ扱いしてくるからな
        マンションノートは絶対見た方がいいし、周りの環境なんか行きゃ分かるんだから書く奴はまず第一に隣・上下の防音について詳しく書き込め
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:49
      • 3万のアパートから10万のペット可のマンションにしたら快適すぎて笑った
        隣の生活音まったく聞こえないから死んでるんじゃないかと思うくらい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:53
      • どれくらいの価格帯でどんな物件が得なんだろうな?
        タワマンも下水の問題とかよく聞くし高けりゃ良いってもんでもないんだろうなと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 12:55
      • そこそこの分譲だけど音は聞こえるよ
        深夜も迷惑だけど早朝もやめてほしい
        隣のおばちゃん朝4時半に起きてガタガタするから腹立つ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 13:07
      • 家賃三万のボロマンション1Rに仮住まいしてるけどめっちゃ静かだわ
        多分死にかけの年寄りしか住んでない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 13:16
        • >>30
          そのうち事故物件になりそうだけど上下左右の部屋で人が亡くなってても気にしないならいいな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 13:27
      • 日本以外なら防音性が高いと思ってるの草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 13:34
        • >>32
          アメリカ住んでたけどさすがに鉄筋とか謳ってボードで横並びに仕切った超狭い部屋を安価で貸し出すみたいなアコギな真似がデフォルトになってんの日本位だろ
          人権て発想が欠けてんだよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 13:45
      • うちのマンションは掃除機やクシャミは聞こえるけど足音やドアバンは滅多にないから、周りの住民が気を付けているんだとわかる
        やっぱ隣人次第よ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 14:03
      • 防音も寒さ対策も糞な家ばっかなのに逆になんで地震だけには耐えられるねん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2024年01月09日 15:17
        • >>36
          耐震を最低限満たすのに柱や梁だけは基準以上のもの使うからや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 15:13
      • その立地にしては割高なとこ選んだら声とかは全くしないわ
        隣が足ドンドンマンだから振動が伝わってくるくらい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 15:22
      • ビンボー国家やからな
        ろくな物件作れんのや
        ゴミ物件ばっかやで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 19:02
      • ブランド確立してるマンション入れはガチ
        実家がそこだけど、マジで防音完璧
        あと隣人ガチャってあるからなぁ。軽量鉄骨の時は一切騒音無かったけど、鉄骨に引っ越したら隣うるせーわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月09日 19:47
      • 隣外人だけどやべーわ
        遠慮とかない 一生喋ってるし正月は2時まで騒いでてジゴクだったわ 
        直接言おうにも日本語通じないし管理会社に連絡しても改善無し
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月10日 05:24
      • イキリガイジ多すぎてドン引き
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク