焼き餅の食べ方 東日本「磯辺巻き」 西日本「砂糖醤油」
    2024年01月06日 コメント(22) 飲食・料理 
    28512455_s


    1ぐれ ★ :2024/01/05(金) 07:55:09.03 ID:Y3tBW2PQ9.net
    焼き餅の食べ方、東は「いそべ」、西は「砂糖醤油」が多い理由
    https://weathernews.jp/s/topics/202312/210265/




    7ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:58:46.46 ID:iDFYb9Mz0.net
    どっちも美味しいよね




    5ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:57:35.56 ID:NV1nRWcO0.net
    バター醤油です




    2ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:56:54.43 ID:6m8jbQSk0.net
    焼き餅を焼く
    なぜ二度焼きするのか




    190ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:49:35.73 ID:trddj+lN0.net
    >>2
    確かにほっぺたが膨らむ様子だから餅を焼くで良さそうだね




    275ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:11:16.01 ID:18w/ISjD0.net
    >>2
    たこ焼きを焼くと言っても2度焼きしてるわけじゃない




    8ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:59:34.53 ID:ViH/oRC10.net
    砂糖醤油って関西でもあんまり見ないぞ




    49ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:14:42.62 ID:WTaGW9Ti0.net
    >>8
    たぶん西日本




    112ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:31:21.35 ID:vRy3YyYF0.net
    >>8
    滋賀出身の母が昨日それで食べてた




    125ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:33:16.19 ID:uu/6vjMd0.net
    >>8
    大阪だけど物心ついた頃から砂糖醤油ときな粉だぞ




    205ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:55:54.52 ID:SoFBQF9D0.net
    >>8
    九州は醤油がすでに甘い




    302ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:17:28.28 ID:mfhIjzFG0.net
    >>8
    ウチも関西だけど磯辺焼きだな
    甘いのならきな粉




    10ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:59:46.86 ID:lQ9RRMNN0.net
    東は切り餅だから海苔が巻けるのでイソベ、西は丸餅だから砂糖醤油と聞いたが。




    9ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:59:45.49 ID:uZgCt3or0.net
    新宿に良く磯辺焼き売ってるおっさん居たけど今でもいるのかな




    11ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:00:14.76 ID:Y6C9g/T40.net
    いそべか納豆だな
    磯辺焼きは海苔(焼)と醤油の組み合わせがクソ美味い
    納豆餅は単純に納豆が好きだから納豆ご飯の代わりに食べる感じ
    バター醤油も美味いがカロリーとかゲキヤバやな思ってからやめた




    12ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:01:27.87 ID:uZgCt3or0.net
    最強は大根おろし+醤油だな
    作るのがちょっと手間だが




    218ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:58:10.65 ID:NBHye/E20.net
    >>12
    大根おろしと麺つゆも美味いぞ




    13ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:02:05.80 ID:tgeFgGuT0.net
    うちは海苔にマヨネーズとほうれん草巻いて食べる
    ちなみに熊本




    14ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:04:24.41 ID:2LqdfX+Y0.net
    つきたての餅は大根おろしとポン酢が旨い
    きな粉も旨い




    15ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:04:28.14 ID:z4SZIIsx0.net
    アメ横の磯辺焼きしてたとこまだあんのかなぁ
    基本納豆おろし磯辺きなこだよなぁ
    砂糖醤油とかないわ




    17ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:06:11.40 ID:z4SZIIsx0.net
    まだずんだやあんこだわ
    砂糖醤油なら




    6ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 07:58:14.35 ID:vLv0ZGVC0.net
    マヨネーズ




    18ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:06:39.65 ID:F6TdYB8F0.net
    お茶漬けにして食べてもおいしい (´・ω・`)




    19ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:06:55.62 ID:z4SZIIsx0.net
    きなこにもたっぷり砂糖入れてそう関西




    26ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:08:58.87 ID:vGpVYz1R0.net
    >>19
    たっぷりではないが砂糖は普通に入れるだろ




    20ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:07:33.64 ID:GKVj4SST0.net
    砂糖醤油につけた餅を海苔で巻いて食べてる
    美味しいよ




    70ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:21:00.29 ID:EnWHpd6N0.net
    >>20
    うちもだ
    東京だけど母親が岐阜県西濃出身で婆ちゃんから受け継いだ味




    227ぐれ :2024/01/05(金) 08:59:38.56 ID:7lG+gna00.net
    >>20
    それだよね
    ていうか、磯辺巻きって砂糖醤油+海苔じゃないの?




    241ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:02:19.10 ID:2GOOsDkl0.net
    >>227
    磯辺に砂糖は入れない




    21ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:07:33.76 ID:vmwP5XUu0.net
    おにぎりじゃないんだぞ
    ノリ巻くなよw
    砂糖醤油で一度食ってみろ ビビるほど美味いから




    22ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:07:43.10 ID:aKq+vuDl0.net
    ふすべ餅
    妻に食わせたら吹っ飛んでた
    なんで今までこれに出会わなかったんだって言ってた




    45ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:13:46.05 ID:qPC98tQn0.net
    >>22
    「焼きドジョウ粉」ってすんごくハードル高くない?




    76ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:22:23.50 ID:IfyMyjwg0.net
    >>45
    ハードル高いし出身仙台だけど普通にその辺では手に入らないし市内暮らしじゃそうそう食べなかったな
    多分田舎のほう行かないと無理、祖父母の実家では数回頂いた気もする




    23ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:08:06.05 ID:vGpVYz1R0.net
    きな粉だろ




    24ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:08:25.18 ID:/9XnajTk0.net
    磯辺も好きだけど、大根おろしのからみ餅が好き




    73ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:22:08.60 ID:sEREgn0p0.net
    >>24
    大根おろしにからめて食べると美味しいよね
    いつもより余計に食べちゃう




    25ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:08:45.12 ID:mol65V5y0.net
    醤油だけで焼いて、炙った海苔を巻いて食べるのが、最高
    ここに砂糖は入らんね
    甘味が欲しいなら、醤油に味醂までは許す




    27ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:09:01.27 ID:PMpVPbU+0.net
    きな粉って砂糖入ってないと不味いよね




    182ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:47:10.83 ID:LkXDO5jU0.net
    >>27
    葛餅買うと大抵砂糖きな粉が余る




    29ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:09:29.92 ID:gMiKSM+O0.net
    みたらし団子風に食うのが基本だな




    30ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:09:31.23 ID:iLNLDv7/0.net
    砂糖醤油が少数派と聞いて安心しました
    関東だけど「餅は砂糖じょうゆだよね♡」とか言われること多くて黙るしかなかった




    67ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:20:17.90 ID:bzkyB3G/0.net
    >>30
    やっぱり多いんだな




    32ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:10:04.26 ID:tX01WvGd0.net
    醤油はちょっとでいいぞ
    砂糖8醤油2ぐらい




    31ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:09:53.85 ID:zFQNffA80.net
    子供の頃は白砂糖を混ぜたきな粉が好きだった




    34ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:10:41.34 ID:Y6C9g/T40.net
    きな粉は砂糖入れなきゃただの大豆の粉末じゃん




    35ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:11:00.33 ID:8Ls1wlIr0.net
    砂糖醤油にのりなんだけど




    48ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:14:09.79 ID:HvpV4shF0.net
    >>35
    美味いよね




    334ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:24:20.06 ID:lk+gEnxx0.net
    >>35
    うちもそう。私横浜だけど両親は九州の人




    344ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:26:13.94 ID:NBHye/E20.net
    >>334
    あー、ウチが砂糖醤油+海苔だったのはお袋が鹿児島出身だったからなのか




    349ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:27:12.43 ID:BLcQXAvF0.net
    >>344
    私の九州の両親は鹿児島だよ出身!それでなんかな?




    38ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:12:27.60 ID:aGTG7lL90.net
    俺はスイだな
    素材の味が一番良く味わえる




    37ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:12:07.11 ID:Mtpv2D4w0.net
    きな粉に一票




    39ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:12:33.19 ID:vGpVYz1R0.net
    そもそも餅に砂糖醤油とか通常殆ど見かけない
    正月の初詣でたまに見かけるぐらい




    40ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:12:35.00 ID:tWwQfOCN0.net
    ヨモギと芋飴です




    41ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:13:07.33 ID:JvljpA2n0.net
    うに醤油マイナーなのかよ




    42ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:13:13.65 ID:vmwP5XUu0.net
    砂糖醤油はビックリするくらいモチ美味くなるよな




    43ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:13:27.71 ID:Golu7/TB0.net
    納豆以外ないだろ




    44ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:13:31.40 ID:Tuz5nT9v0.net
    何できな粉が無いんだよ




    47ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:14:03.64 ID:x1C3kF0X0.net
    さ=砂糖醤油
    し=醤油
    す=酢醤油
    せ=せうゆ
    そ=ソイソース

    割とどれも餅に合うね。




    50ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:15:27.35 ID:E95ldP580.net
    海苔、醤油、チーズの組み合わせが美味い




    52ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:15:56.41 ID:c4/d+ITv0.net
    >>50
    それが最高




    54ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:16:18.94 ID:XDeMX77B0.net
    関西は味付け海苔が主流なんだっけ




    57ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:17:44.14 ID:WTaGW9Ti0.net
    >>54
    おにぎりね。
    巻き寿司は味付け海苔じゃないよー




    55ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:16:55.78 ID:h+FAiH2j0.net
    醤油+砂糖+海苔やろ
    なんでどっちか片方やねん




    56ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:17:35.18 ID:6Jy2wFrq0.net
    子供のころ磯辺焼きの屋台好きだったな
    海苔と醤油の香ばしい匂いたまらんくてよ
    今は見かけないけど




    58ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:17:44.97 ID:m9me9Ev60.net
    砂糖醤油じゃねえだろ
    砂糖溜りだろ素人が




    60ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:18:35.11 ID:3X2fThfE0.net
    餅つきの際に杵でごはんをグニグニこねて半分餅になりかけてるのをつまんでヒョイパクするのがいちばん美味いかも




    61ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:19:11.04 ID:m9me9Ev60.net
    >>60
    これは同意




    63ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:19:18.84 ID:bzkyB3G/0.net
    餅は出来たてに限る!




    62ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:19:16.83 ID:VQqay5W/0.net
    うーんどうでもいいな
    ただ子供の頃は畑で何かの儀式で餅焼いてた




    65ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:19:57.18 ID:vmwP5XUu0.net
    醤油だけなんて美味いわけがないだろ
    お前ら焼きおにぎりをうまいうまいと食べてる奴見たことあるか
    あー醤油の味だね。程度だろ




    383ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 09:34:27.23 ID:xGTzXsej0.net
    >>65
    商品として売れてんじゃんw
    美味いと思ってる人が多いからや




    66ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:20:00.71 ID:Sq2CWNeJ0.net
    大根おろし醤油味の素が一番




    68ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:20:19.54 ID:8aKIvR660.net
    くるみ餅が食べたい
    くるみを摺ってペースト状にしたのをかけて食べる餅




    69ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:20:55.25 ID:FVWQxL0k0.net
    大阪だけど、婆ちゃんの時代から砂糖醤油だったよ




    72ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:21:51.59 ID:CubBoTFF0.net
    家だと雑煮に使った後は磯辺ばっかりだな
    飽きたらバター醤油にしたり甘味をつけたり
    ラストは大体お汁粉




    74ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:22:14.37 ID:0Q9p3f8z0.net
    どっち否定とかでなくその合わせ技がお手軽で最強
    砂糖は少々で良い




    75ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:22:15.23 ID:2rdbes1E0.net
    焼いた餅は砂糖醤油
    つきたてならあずき、きなこ、大根おろしと醤油




    78ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:22:33.37 ID:gff6L+tg0.net
    醤油のみ→飽きた 砂糖醤油→飽きた きなこ→飽きた
    今は餡子のっけてくってるな




    83ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:24:14.77 ID:bzkyB3G/0.net
    グラフ見たら北海道はやはり砂糖醤油になっているな
    ホントに好きだよな
    芋餅とかいうのにも砂糖醤油砂糖醤油と何度も聞いたなあ




    85ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:24:44.97 ID:xDZH0u+y0.net
    普通の餅はいそべだけどおしもんは砂糖醤油だな




    86ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:24:45.53 ID:2qZaGVjY0.net
    味噌田楽ご賞味あれ




    87ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:24:59.10 ID:pBGlPTK60.net
    麺つゆがオススメ




    89ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:25:31.02 ID:1J87IPxz0.net
    茹でてきな粉




    90ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:25:32.28 ID:KA4NdxEn0.net
    子供の時砂糖醤油うめーと思ったけど
    結局食べ続けるのはいそべだな




    93ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:26:26.14 ID:JumRGHXy0.net
    砂糖醤油だわ




    94ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:26:29.05 ID:gUOUfajE0.net
    もちは醤油と砂糖で食べた事しかないや
    他に食べ方あるのも知らんかったよ
    ちな沖縄




    114ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:31:39.93 ID:WTaGW9Ti0.net
    >>94
    ググって見たら沖縄県って
    お雑煮食べないんだ。
    そばとかおうどんに入れても
    美味しいよ。
    ちょっと焦げたの。




    133ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:35:06.36 ID:gUOUfajE0.net
    >>114
    沖縄は雑煮のかわりに豚の汁物出すからなー




    141ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:36:06.64 ID:WTaGW9Ti0.net
    >>133
    よし豚の汁に入れよう。




    115ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:10.47 ID:eCSBzk6c0.net
    >>94
    沖縄の辞書にはしることか雑煮とか無いんか




    145ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:36:49.08 ID:gUOUfajE0.net
    >>115
    辞書にはあるけど
    実際には見たことないなw




    95ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:26:31.62 ID:fXdMFblz0.net
    余った餅ってことならおかきにしてたな
    餅そのものはおろし醤油かきなこだった




    96ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:26:37.03 ID:25kzk9fy0.net
    焼いた後にお湯に入れて出してきな粉まぶす
    ちな大分




    97ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:27:49.17 ID:Y4xq+KvB0.net
    本当は塩で食いたい
    塩分多すぎだからやらないけど




    99ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:27:56.88 ID:SAHNRsYM0.net
    揚げてバター醤油磯部




    100ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:28:14.44 ID:RftnXRdb0.net
    こういう地方での食習慣や風習とか、方言の分布あるけど、
    北海道は関西とかなり違いんだなって思うわ




    134ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:35:18.15 ID:1d2f9UNT0.net
    >>100
    北海道も関西の影響を微妙に受けてる。
    桜餅も関東風じゃなくて関西風の道明寺だし。




    102ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:29:34.59 ID:bzkyB3G/0.net
    きな粉砂糖がいいけど
    スーパーで売ってるきな粉の量があとの使い道に困るわ




    139ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:35:55.59 ID:utpgbVM+0.net
    >>102
    夏にかき氷にかける




    151ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:38:30.44 ID:CubBoTFF0.net
    >>102
    きなこ棒は水と蜂蜜とかで意外と簡単にできる




    158ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:39:34.27 ID:aEwuKA3y0.net
    >>102
    砂糖 きな粉 に塩も入れて
    ご飯にかけて消費するわ




    103ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:29:43.82 ID:6jb0WgSW0.net
    ハムとチーズ添えて海苔で巻くと美味しいよ?




    104ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:29:51.21 ID:m9me9Ev60.net
    でもまあ元が米だからな
    ご飯に合うものは全て合うと言っても良い




    106ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:30:27.55 ID:KA4NdxEn0.net
    関西人の嫁に
    「お雑煮の餅焼く?」
    って聞かれるけど
    なんだその謎の選択肢って思ってる




    118ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:35.44 ID:q7eHWjXX0.net
    >>106
    焼くのがおかしいってことかな?香ばしくなってお美味しいよ。




    121ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:51.33 ID:MYK9QtjP0.net
    >>106
    関東でもそういう会話あったから別日程違和感ない




    127ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:33:35.78 ID:WTaGW9Ti0.net
    >>106
    なんかすげー可愛いの想像した。




    149ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:38:15.44 ID:JwMRj48h0.net
    >>106
    焼いてから入れないの?
    レンチンしてからとか?




    128ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:33:52.26 ID:aEwuKA3y0.net
    >>106
    焼いてからだしに浸すスタイル




    108ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:30:41.86 ID:D8dyiS920.net
    東京だけど子供の頃から砂糖醤油か醤油を海苔で巻いて食べてる
    同居してた祖父母が京都と三重出身だからだったのかな




    109ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:30:46.04 ID:gUOUfajE0.net
    バター焼き いけるかもしらんね




    110ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:31:10.27 ID:1d2f9UNT0.net
    自分は安倍川派
    ちょっと塩を効かせたのが旨いよね




    111ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:31:18.48 ID:XyE+NcF20.net
    つきたて出来立てのかき餅を焼いて食べるのが一番美味しい




    113ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:31:32.62 ID:q7eHWjXX0.net
    >>1
    正月に祖父母宅に泊まった時、起きたらまず砂糖醤油の焼き餅を出してくれた、鹿児島での思い出。大き目の丸餅を少し焦がすぐらいで焼いて、あまーくした醤油で食べた。美味しかったなぁ。




    117ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:14.35 ID:ThSZQkvO0.net
    九州刺身醤油




    119ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:39.19 ID:c97q31sc0.net
    雑煮が至高だろ
    無限に食える




    120ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:44.58 ID:oQKOjfaz0.net
    あんこ




    122ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:32:55.04 ID:CubBoTFF0.net
    子供の頃はきな粉餅が至高だと思っていた
    今だと汚れそうで避けがち。作ったら大体誰かがむせて飛び散るし




    124ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:33:09.56 ID:qPC98tQn0.net
    真空パックは焼き餅にするには水分が多すぎるよな。
    パックから出して何日か乾燥させてからの方が表面パリッと焦げて美味い気がするよ。




    166ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:40:58.13 ID:2GOOsDkl0.net
    >>124
    真空パックはもともとゆでて「元に戻す」のが正式な食べ方だった。
    現代的なシングルパックでなく、板状のやつ(画像参照)






    126ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:33:27.89 ID:dCVs91hC0.net
    いいかな

    砂糖醤油は芋団子にこそ合うよ




    129ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:34:03.43 ID:52XzdDn/0.net
    きなこ、あんこ、納豆だな
    タンパク質がとれる




    140ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:35:57.31 ID:eCSBzk6c0.net
    >>129
    親戚が餅に納豆好きすぎて餅に対して前向きになれない




    136ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:35:26.12 ID:aEwuKA3y0.net
    大竹まことのラジオでジャムで食うってのを聞いたが
    まだ試してない




    137ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:35:46.80 ID:+A4/a7Y40.net
    ネギたっぷり入れた納豆餅が最高




    143ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:36:20.94 ID:JwMRj48h0.net
    砂糖醤油で磯辺




    144ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:36:45.48 ID:XogLOZfi0.net
    埼玉です
    砂糖醤油に海苔を巻いて食べます




    147ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:37:39.41 ID:z4SZIIsx0.net
    マヨ乗せてトースターで焼くの知ってやってみたらイケるからビビったな
    焼いたマヨと焼き餅が合うとか思わんよな




    153ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:38:35.38 ID:1d2f9UNT0.net
    西日本では市販でも丸餅売ってるって知った時は驚いた。
    サトウの切り餅じゃなくて丸餅なの。こっちじゃ全然見たことない。




    157ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:39:25.47 ID:1+Q5Hu0r0.net
    いそべと砂糖醤油の両方食べてた
    その日の気分次第だろ




    155ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:39:03.32 ID:HpXxZ7tX0.net
    私は甘ったるいの嫌いだからポン酢に柚子胡椒




    162ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:40:21.85 ID:z4SZIIsx0.net
    まぁ砂糖+醤油ならみたらしのほうが良いからなぁ




    163ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:40:21.85 ID:Gaz5nQMT0.net
    お雑煮のお餅は焼く方が好き
    焼き餅は焼いた後お醤油と一味と少しだけお砂糖を入れたのにつける
    そして海苔を巻いて頂きます




    164ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:40:29.99 ID:gUOUfajE0.net
    たしかに餅に砂糖まぶすのは不思議ではあるんだが
    昔は防腐剤代わりにしてたんだろうな




    165ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:40:45.13 ID:mol65V5y0.net
    マヨネーズ塗って焼けば、美味しいなんて、餅に限らず大体いけるよ




    167ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:41:00.36 ID:5T+3HdDP0.net
    大阪の我が家は基本的に砂糖醤油だな
    基本的な調味料だけで出来るし美味しいし
    言うことない

    海苔もきな粉も美味しいけどね
    ファーストチョイスはやはり、砂糖醤油




    170ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:42:34.55 ID:z4SZIIsx0.net
    つきたてはやっぱりきなこよな
    もしくはおろし




    173ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:43:34.48 ID:z4SZIIsx0.net
    てか最近って豆餅売ってないんだよなぁ
    あれの磯辺が好きなんよ




    131ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:34:24.43 ID:SBI9r+Zc0.net
    大量に餅もらったからこういうスレは助かるね
    地方による特色も民俗学みたいでおもろい




    77ウィズコロナの名無しさん :2024/01/05(金) 08:22:28.41 ID:UZgpDMLs0.net
    全部うまい


    PR

     コメント一覧 (22)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 07:54
      • 餅は何にでも合う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 07:56
      • 餅を菓子として捉えるなら砂糖醤油、きなこ、あんこ
        餅を主食として捉えるなら雑煮、磯部、おろし

        主食としての餅は雑煮で十分、雑煮以外で餅を食うなら菓子パン感覚派であんこ派
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:01
      • 実家は磯辺巻で砂糖醤油やったな・・・
        まぁ何で食べても上手いんだが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:01
      • 納豆苦手だけど納豆おろし餅なら好き
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:12
      • 茹でて緑っぽいきなこと砂糖を混ぜたので食べる家だった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:14
      • ピーナッツバターで食ってみ?まじ美味しいから
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:17
      • いくらとウニのってけ醤油かけて食うとうまいど〜
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:28
      • わい富山県民わいは砂糖醤油だが同県別市の旦那実家は磯部、結婚して餅は砂糖醤油だよね〜って言ったら何それ食べた事ないって言われてびっくりしたw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:38
      • 親が海苔といっしょに砂糖醤油を用意してくれてたけど本当は醤油と海苔だけでしょっぱいのを食べたかった
        今ではいい思い出
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:39
      • ワイはずんだもんなのだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:43
      • レンチンお餅に砂糖+醤油+納豆は外道か?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:47
      • 正月に関西の実家で食べたけど砂糖醤油だったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 08:58
      • 鹿児島人の自分は砂糖醤油と言うか醤油のしみた砂糖を付けて食べます
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 09:13
      • 砂糖醤油と磯辺が別という感覚がなかった
        砂糖醤油に海苔巻くのが磯辺だと認識していた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 09:15
      • 中国地方やけど焼いた丸餅に砂糖醤油やな、砂糖は結構多めに溶かす
        雑煮も丸餅やけど、こっちは煮る方
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 09:39
      • 中部 両方混ぜるか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 09:46
      • 麺つゆにマヨネーズ混ぜたのつけてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 10:08
      • 関西だが砂糖醤油も磯部巻きも気分によってどっちもやる
        ただ餅で一番うまいのはつきたてを大根おろし+醤油だが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 10:50
      • 砂糖醤油に海苔のせて食べる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 10:59
      • どちらも好き!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月06日 11:34
      • うちは西日本だが、砂糖醤油、きなこ、飽きたら熱いお茶に焼き餅入れて食ってたな。茶漬けの米が餅バージョン。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2024年01月07日 02:00
      • 砂糖醤油磯部焼き、最高!
        まいとし食べてるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク