- 1 :それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前14)][苗] :2024/04/17(水) 14:48:32.84 ID:yqC73RTA0
-
ラーメン店“新紙幣”に悲鳴…券売機更新“100万円超え”ケースも 店長「なかなか」
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2024年4月17日
▼詳しくは画像をタッチhttps://t.co/iZ3dNaeB9B - 28 :それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前5)][苗] :2024/04/17(水) 15:11:38.08 ID:32oIL+nR0
-
現金てラーメン屋くらいでしか使わなくなったな
- 30 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前8)][新][苗][警] :2024/04/17(水) 15:12:14.61 ID:DCv4j/1L0
-
>>28
病院ですら電子マネー使えるからなぁ
|
- 3 : 警備員[Lv.10][苗] :2024/04/17(水) 14:50:18.06 ID:4PwbUEOo0
-
新紙幣発行の目的の一つやろ
これを機にラーメン屋も電子マネー導入する
- 61 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/04/17(水) 15:29:19.08 ID:kdpEwf8Y0
-
>>3
それで償却費かかって物価上がっちゃうんだよな
- 7 : 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/17(水) 14:55:00.83 ID:cm8GoxnMH
-
ざる吊るしとけよ
- 8 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前25)][苗] :2024/04/17(水) 14:55:22.02 ID:o12SD9Nc0
-
ラーメン店はもう高級路線で成功する以外生き残る道がないな
コスパ路線だと客が入ってもやっていけん
- 4 :それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] :2024/04/17(水) 14:50:40.06 ID:VQY0idG70
-
どうせ3年で撤退するんやし中古の券売機でええやろの精神
- 5 :それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前18)][苗] :2024/04/17(水) 14:54:05.94 ID:tAl1akki0
-
>>4
かしこい
- 15 :それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] :2024/04/17(水) 15:01:44.74 ID:8wMEgxud0
-
>>4
新紙幣対応が欲しいのに中古あるんか?
- 9 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前16)][苗] :2024/04/17(水) 14:55:47.90 ID:83mS71JW0
-
こんなん食券やめるだけやろ
- 11 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/04/17(水) 14:56:55.83 ID:fxaHx8jb0
-
>>9
人件費かかるやん
- 10 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/04/17(水) 14:56:34.29 ID:fxaHx8jb0
-
ユニット交換できなかったから死亡だよな
- 12 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前16)][苗] :2024/04/17(水) 14:59:24.99 ID:83mS71JW0
-
国が半額補助してくれるっぽいから高級機にしなけりゃ何とかなるやろ
- 13 :それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前20)][苗] :2024/04/17(水) 14:59:54.02 ID:lQbpPU/20
-
新紙幣お断りって書いておけばいい
それだけ
- 25 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前8)][新][苗][警] :2024/04/17(水) 15:10:09.29 ID:DCv4j/1L0
-
paypayブーム(手数料無料)の時にpaypayすら導入しなかったラーメン屋の魅力
- 31 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前28)][苗][警] :2024/04/17(水) 15:12:39.31 ID:tnKmB+yj0
-
PayPayももう回収フェイズに入っちゃったんやろ?
- 14 : 警備員[Lv.11][苗] :2024/04/17(水) 15:01:13.25 ID:4PwbUEOo0
-
まともな経営者はこれを機にキャッシュレス決済を導入する、何ならキャッシュレスオンリーにするところもあるかも
アホな経営者は新しい券売機を入れたり、レジを設置したりする
でも世の中はキャッシュレス化が進むので、その設備投資は無駄になる
- 21 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 15:05:38.06 ID:maLiYC3o0
-
>>14
券売機を新しくしなくても中のビルバリ交換だけやぞ
- 26 : 警備員[Lv.1(前11)][苗][警] :2024/04/17(水) 15:11:00.76 ID:4PwbUEOo0
-
>>21
それで済む券売機と済まない券売機があるって書いてあるやん
いずれにしてもキャッシュレス化はこの先も進むんだから、ここで導入しておく判断が経営者には必要やろ
- 117 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 16:33:53.56 ID:1PsSEzn10
-
>>14
手数料どうすんだよバカ
- 134 : 警備員[Lv.4(前11)][苗] :2024/04/17(水) 16:48:37.39 ID:4PwbUEOo0
-
>>117
価格転嫁しろよ
実際にはキャッシュレスだと帳簿管理しやすく、人件費も抑えられるし、従業員の窃盗も無くなる
現金払いよりも客の財布の紐が緩みやすいから客単価も取りやすく、メリットも多いんだけどな
- 137 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/04/17(水) 16:50:20.29 ID:fxaHx8jb0
-
>>134
券売機のほうが人件費抑えられるからキャッシュレス付きの券売機がいちばんいいな
- 141 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前20)][苗] :2024/04/17(水) 16:56:18.95 ID:zZIDWJDV0
-
>>134
ドラッグストアのコスモスはキャッシュレスやらないことで商品価格抑えて客からの支持をえてるな
- 29 :それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] :2024/04/17(水) 15:12:11.63 ID:dMAamlx40
-
食券やめればええんやないか
- 27 :それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] :2024/04/17(水) 15:11:29.12 ID:sxTDxMyQ0
-
新紙幣お断りにすればいい
ワイの行きつけのラーメン屋は新しい500円玉使うときはお店の人呼んでくれってシステムにしてなんとかしとる
- 16 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 15:03:06.79 ID:bJZ66Axtr
-
脱税のためでしょ? 現金オンリーなのは
- 23 :それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗] :2024/04/17(水) 15:06:41.18 ID:nAyU5CSgr
-
>>16
簡単に脱税とか言うけど税務署の税務調査舐めてんの?ラーメン1杯2杯ごときならまだしも数百杯ごまかした所で仕入れや営業時間やらあらゆるところ指摘されてすぐバレるわそんなもん
アホな雇われかニートはもう少し勉強するべし
- 71 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/17(水) 15:42:52.21 ID:Wh6FSpOg0
-
>>23
脱税してそう
- 19 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 15:03:44.60 ID:b0KFPbcB0
-
逆にチェーン以外で現金以外のお店ってハズレ多いと思う
- 20 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前16)][苗] :2024/04/17(水) 15:04:49.88 ID:83mS71JW0
-
キャッシュレス推進したいなら国が手数料なしでやれよ
貨幣を民間委託すんな
- 36 : 警備員[Lv.1][新][苗] :2024/04/17(水) 15:15:58.30 ID:gB9cQHAd0
-
>>20
民業圧迫じゃね?
- 32 :それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] :2024/04/17(水) 15:13:47.28 ID:uon/goik0
-
キャッシュレス化より現金の方がそらエエしな、脱税し放題やし
- 33 : 警備員[Lv.3][新][苗] :2024/04/17(水) 15:14:52.82 ID:Vm1aKN4F0
-
QRコードオーダーってあるやん
アレって導入費用どれくらいなんやろ
- 40 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/04/17(水) 15:18:16.07 ID:fxaHx8jb0
-
>>33
導入費用なんてたかがしれてる
手数料がえげつない
- 45 : 警備員[Lv.3][新][苗] :2024/04/17(水) 15:22:07.57 ID:Vm1aKN4F0
-
>>40
QRメニューって手数料どれくらいなんや?
- 41 : 警備員[Lv.1(前11)][苗] :2024/04/17(水) 15:18:50.50 ID:4PwbUEOo0
-
>>33
月額8000〜10000円が相場っぽい
人件費を考えれば安いし、じっくり選べるから客単価増も狙えそう
- 48 : 警備員[Lv.3][新][苗] :2024/04/17(水) 15:22:31.00 ID:Vm1aKN4F0
-
>>41
サンガツ
案外安いんやね
- 52 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前14)][苗] :2024/04/17(水) 15:24:41.17 ID:zgJlIWyGr
-
>>41
AirPAYとかだとセットでQRオーダーとかあるよな
- 43 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 15:20:40.09 ID:8zJpWGcf0
-
手数料でじわじわ持ってかれるのとどっちがマシなんやろ
- 54 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] :2024/04/17(水) 15:25:13.21 ID:fxaHx8jb0
-
>>43
券売機ないとさらに人件費かかるだろ
- 42 :それでも動く名無し ころころ :2024/04/17(水) 15:20:18.90 ID:HYVk93Klp
-
新紙幣がダサいとかもはや心底どうでもいいよな
騒いでる人と生きてる世界の違いを感じる
- 44 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 15:21:14.32 ID:Zz6KL6qu0
-
近くのラーメン屋2件とも券売機もない現金オンリーのラーメン屋だからノーダメかも
- 47 :それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前7)][苗] :2024/04/17(水) 15:22:24.78 ID:oVGGBHTnr
-
新500円が使えない自販機とかもまだあるよな
- 50 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前11)][苗] :2024/04/17(水) 15:23:56.83 ID:AyFdwZST0
-
じゃいいですうううう
- 51 :それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] :2024/04/17(水) 15:24:05.09 ID:WwqTmnQt0
-
キャッシュレスにすると永久に売り上げの3%決済会社にピンハネされる模様
- 58 : 警備員[Lv.3][新][苗] :2024/04/17(水) 15:27:33.59 ID:Vm1aKN4F0
-
クレカは手数料3.5%くらいらしいな
- 60 :それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] :2024/04/17(水) 15:28:40.34 ID:zOR++P970
-
こうしてまた街から昔馴染みの味が1つ消えるのだった
- 53 :それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前11)][苗] :2024/04/17(水) 15:25:11.69 ID:sDoOUzrW0
-
「新紙幣は現金対応致します 店主」この張り紙だけでええやろ
- 59 : 警備員[Lv.2(前11)][苗] :2024/04/17(水) 15:28:30.96 ID:4PwbUEOo0
-
>>53
それ最初はいいけど、そのうち来客の度に交換させられる羽目になるぞ
- 62 : 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 15:31:03.08 ID:TIivCTrYd
-
旧札の在庫をたくさん持って
新札→旧札の両替機に入れておく
店からの支払いは新札だけでやって旧札は店内でずっと循環する
- 76 :それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前9)][苗] :2024/04/17(水) 15:46:00.76 ID:Syr4Ne/U0
-
>>62
猛烈に頭悪そう
- 66 : 警備員[Lv.2(前11)][苗] :2024/04/17(水) 15:39:09.38 ID:4PwbUEOo0
-
>>62
ただでさえキャッシュフローで苦労しとるのに、そんな動かせない金どうやって準備するんや
- 63 :それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前20)][苗] :2024/04/17(水) 15:36:22.35 ID:zZIDWJDV0
-
当店では新紙幣は使えませんってやればええんやないかな?
- 69 :それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前11)][苗] :2024/04/17(水) 15:41:03.29 ID:sDoOUzrW0
-
わかった
支払い方法は店主LINEへの送金のみとします
これで解決や
- 72 :それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] :2024/04/17(水) 15:43:25.39 ID:zOR++P970
-
>>69
飲食店専門の券売アプリみたいなの作れんかな
ジャンル問わずメニューとそれぞれの値段を設定して
アプリで選んで注文する
そのアプリには店側も客側もクレカやキャッシュレス登録する必要はあるけど
機械を導入するよりは全然ええと思う
- 75 :それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] :2024/04/17(水) 15:45:52.28 ID:8wMEgxud0
-
>>72
月額も手数料も無料でやってくれるなら需要あるだろうな
- 74 :それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] :2024/04/17(水) 15:45:30.04 ID:IcprCcIi0
-
旧紙幣が新紙幣に全部変わるまで
数年かかるのかね
- 79 :それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] :2024/04/17(水) 15:51:05.59 ID:WrZAxiwM0
-
個人経営のラーメン屋はともかく割と大きめのチェーン店でもいまだにキャッシュレス導入してないところあるよな
あれは何を考えてるんだろうか
- 82 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 15:52:18.36 ID:sCDnfJo+M
-
>>79
手数料が惜しいんやろ
ラーメン屋は短い期間で撤退も多いし
- 78 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] :2024/04/17(水) 15:50:50.26 ID:yeJtgp100
-
現金使ってるの日本くらいやろ?
中国は全部スマホ決済か顔決済
- 92 : 警備員[Lv.3(前11)][苗] :2024/04/17(水) 16:00:35.64 ID:4PwbUEOo0
-
>>78
あそこは偽札多すぎたのと、現金が汚すぎたからや
- 77 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前36)][苗] :2024/04/17(水) 15:49:35.56 ID:IwAGmyou0
-
老夫婦がやってる町中華の人気店(食事時はいつも満席)が割と近所にあるんだけど、
電子決済システムどころか、普通のレジすらも無い
そろばんパチパチ叩いて、
「はい、ラーメンと餃子と瓶ビールでXXXX円ですね」とかやってる
お客から受け取ったお勘定は、ザルに放り込んでる お釣りの小銭もそこから取り出してる
昭和時代の八百屋さんみたいな感じ(同じようなザルが店内に吊るしてあった)
- 80 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 15:51:08.66 ID:sCDnfJo+M
-
先見据えないで買う方が悪いやろ
昔から使ってるなら諦めて買い替えや
元は取ったやろ
- 81 :それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] :2024/04/17(水) 15:51:44.43 ID:8mEmftlYH
-
1000円超えのラーメン連発しまくってんのに利益が出ないの無能すぎやろ
- 84 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 15:52:57.86 ID:f8hClYV40
-
>>81
材料費上がりすぎて1000円でも安すぎる
- 83 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] :2024/04/17(水) 15:52:45.41 ID:iK46Bk690
-
都心の店舗ならフルキャッシュレスでもええやろ
- 86 :それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] :2024/04/17(水) 15:56:03.78 ID:v6y7IdeV0
-
なにをもって利益と言ってるのかわからないけど100万の利益出すのに半年かかるってヤバくねえか店として
- 89 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/04/17(水) 15:57:40.62 ID:fxaHx8jb0
-
>>86
利益でてるだけマシやろ
- 93 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/17(水) 16:00:36.42 ID:fGdCaNtd0
-
>>86
支払い+全員の給料(自分も含む)+借入の返済払ってなお100万残すって割と大変やで
- 110 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前22)][苗] :2024/04/17(水) 16:28:11.71 ID:22yeOY8f0
-
なら券売機やめて普通のレジにすればいいじゃん
- 114 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前17)][苗] :2024/04/17(水) 16:32:34.15 ID:XKfWi0r8d
-
高い金払って新紙幣対応にするか決済料取られ続けるか考えたら新紙幣対応が正解やろ
飲食店ただでさえキャッシュレスで苦しんでるし潰れまくるなこれは
- 115 :それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前17)][苗] :2024/04/17(水) 16:32:45.49 ID:eifyBl6I0
-
花月みたいなフランチャイズで成り立ってるチェーンはきつそうやな
補助してやらんとオーナー根をあげて撤退すらやろ
- 118 :それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] :2024/04/17(水) 16:35:38.05 ID:+zk6Fpg50
-
スープの手間と原価がエグいです
でも基本みんなスープ残します
- 120 :それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前17)][苗] :2024/04/17(水) 16:36:27.25 ID:eifyBl6I0
-
>>118
最近は器の形を工夫してスープの量減らしとるな
- 122 :それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前20)][苗] :2024/04/17(水) 16:38:02.99 ID:uN1X/YiA0
-
新紙幣だけはアナログ会計にすりゃ解決やろ
- 123 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前21)][苗] :2024/04/17(水) 16:38:12.36 ID:/wIAAwxV0
-
券売機がない現金オンリーの個人店かと思いきやpaypayは投入してたりする場合もある
- 126 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 16:40:58.01 ID:sCDnfJo+M
-
>>123
コロナ初期辺りで手数料無料を謳い文句にペイペイが営業掛けまくってたからな
意外とそのままな店もある
- 129 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] :2024/04/17(水) 16:44:03.49 ID:DpcaffRxa
-
キャッシュレス導入するだけじゃなく現金決済不可にしないと意味が無い
その場合あらゆるキャッシュレスに対応しないといけないから金がかかる
割と詰んでるよね
- 156 : 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/17(水) 17:41:44.10 ID:Vm1aKN4F0
-
>>129
現金決済不可ってワイは嫌なんだよな
ワイみたいに信用ない奴が買い物できひんねん
- 131 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗] :2024/04/17(水) 16:46:29.93 ID:a24wrwuod
-
高額になればラーメン好きな低収入若年層は行く回数減るしその層は人口減ってる
国内市場規模は絶望的だから海外行くべきやね
- 136 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前14)][苗] :2024/04/17(水) 16:50:13.46 ID:pkzubpbB0
-
キャッシュレスオンリー←賢い
キャッシュオンリー←賢い
両対応←アホ
- 139 :それでも動く名無し ころころ :2024/04/17(水) 16:53:34.44 ID:8wMEgxud0
-
>>136
賢い奴が券売機の買い替えで困ってるニュースやん
- 140 :それでも動く名無し ころころ :2024/04/17(水) 16:54:08.98 ID:DpcaffRxa
-
キャッシュレスと一口で言っても種類が多過ぎるんだよ
QR決済は10年も歴史がないし、クレカのタッチ決済は更にその後
この先も新しいの増えるかも知れない
その度に対応した機器の導入してたらやってられんやろ
- 143 :それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前8)][苗] :2024/04/17(水) 17:01:08.08 ID:WK5HiB3ld
-
>>140
felicaほんま覇権になれる器やったのに馬鹿な売り方したせいでなぁ…
- 142 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 16:59:16.47 ID:9r7IyTpd0
-
どっちも持っときゃ良いだけの話なのに何で頑なにどっちかオンリーマン出て来るのかがわからん
- 147 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗] :2024/04/17(水) 17:15:22.30 ID:r/dKXkq10
-
ラーメンと餃子で千円以内収まってた時代に戻して
- 155 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] :2024/04/17(水) 17:32:32.13 ID:kjfS4PDk0
-
ビッグカメラとかもキャッシュレスやとポイント少ないの始めてるやろ
キャッシュレスは差別化しつつある
- 157 :それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] :2024/04/17(水) 17:42:02.10 ID:wpBBoCVF0
-
キャッシュレスのロイヤリティは客に跳ね返ってくる
一周回ってキャッシュレス派はバカです
- 160 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前24)][苗] :2024/04/17(水) 17:50:50.60 ID:3rPyoBuD0
-
>>157
手数料をロイヤリティって言うか?なんか違わんか?
- 158 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/17(水) 17:47:56.93 ID:yHpsw4OB0
-
これってラーメン屋だけじゃなくて他の飲食店もそうだし道端の自販機もそうだしスーパーやコンビニも金入れる機械使ってるしどこでも起きる問題なのにラーメン屋だけを取り上げるのおかしいよな
- 159 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前14)][苗] :2024/04/17(水) 17:49:29.04 ID:RuW8Qtto0
-
>>158
コンビニのは進化しとってアプデ出来るんや
新紙幣読み取れば対応出来る
- 167 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗] :2024/04/17(水) 17:57:25.84 ID:52/o9Z+10
-
ワイ病院の総務で自動精算機と食堂の券売機の見積もりグローリーに出してもらったが1台5万ちょっとやったで
100万は盛りすぎちゃうか?
- 170 :それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] :2024/04/17(水) 18:02:09.21 ID:IPJx30Ns0
-
>>167
あのデカい機械5万なわけないやろ
リースと購入の違いやろ
- 173 :🏺 警備員[Lv.6(前15)][苗] :2024/04/17(水) 18:08:14.25 ID:KOEAGrAU0
-
キャッシュレスって全然便利じゃないよな
- 175 : 警備員[Lv.10][新][苗] :2024/04/17(水) 18:14:20.35 ID:7Bl83kNm0
-
>>173
いや便利すぎて財布出すのラーメン屋と病院ぐらいやろ
- 184 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] :2024/04/17(水) 18:25:38.36 ID:NMqOEHD90
-
ラーメン屋がクレカや電子マネー対応しないところがほとんどなのがわーくにでキャッシュレスが進まない理由とか言われとるよな
山岡家とかはクレカ対応してるからありがたいわ🤔
- 194 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前16)][苗] :2024/04/17(水) 18:33:21.10 ID:whl68Vj00
-
>>184
ラーメン屋「キャッシュレス進めるな」
国「はい…」
- 186 :それでも動く名無し ころころ :2024/04/17(水) 18:26:57.90 ID:QGHcl/380
-
>>184
手数料高いからだぞガイか?
- 196 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/17(水) 18:36:13.74 ID:yHpsw4OB0
-
>>184
もう日本のラーメン屋は山岡家だけで良くない?
- 197 :!dongri 警備員[Lv.10(前7)][新][苗] :2024/04/17(水) 18:36:32.38 ID:jvGqbLPyr
-
>>196
日本が臭くなる
- 195 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 18:34:01.32 ID:5zz8IjF/0
-
新紙幣使えませんで終わりやん
令和500円玉なんて駅すら対応してないぞ
- 204 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前25)][苗] :2024/04/17(水) 18:42:59.24 ID:eu32Qat70
-
>>195
しばらくはこれでええよな
お客様同士で両替してくださいで終わるわ
- 209 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] :2024/04/17(水) 18:46:28.38 ID:jpZ8QFrRM
-
>>204
そんな新紙幣広まるまでの僅かな時間なんとかしても根本的解決にならんよ
- 212 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前25)][苗] :2024/04/17(水) 18:47:55.84 ID:eu32Qat70
-
>>209
その僅かな期間に買い替えられんような店はどっちみち潰れるやろ
- 203 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] :2024/04/17(水) 18:41:35.24 ID:Z0bUFrcW0
-
実際金下ろすのめんどい
会社の売店はキャッシュレスなのに社食は現金→プリペイドでげんなりや
- 240 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/17(水) 19:01:45.52 ID:r0KngM/Y0
-
現金のほうが高く付く時代がすぐそこまで来てると思うけどなあ

コメント一覧 (83)
>>117
価格転嫁しろよ
実際にはキャッシュレスだと帳簿管理しやすく、人件費も抑えられるし、従業員の窃盗も無くなる現金払いよりも客の財布の紐が緩みやすいから客単価も取りやすく、メリットも多いんだけどな
このニート感よ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
やっと食券が浸透したと思ったら今度はキャッシュレスがメインになっていくのか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
衛生面が気になるが
goldennews
が
しました
入れ替え必要なのは変わらないのでは?🤔
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
しゃーないよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それにしても100万投資出来ない事業は終わってるよ。お金の計算出来ないのかな?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
さっきまでにこやかに談笑してた藤岡弘、先輩ですら見切りをつけるレベルなんやでキャッスレス未対応って
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
モバイルSuicaしか使わないから知らんかった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
キャッシュレスの手数料が客に転嫁されるとか言うけど現金管理する人間はその時間は無給で働いてると思ってんのか?
どっちかに特化しろって意見は分かる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そして現金も続けていかないとアカンからそれも100万かかる模様
現金が使えてた店で突然キャッシュレスのみは不可能だからキャッシュレスを導入するというのは今回の新紙幣問題の解決にならない。
またキャッシュレスは持続的な手数料負担もあるから小店舗では耐えきれないコストになるよ。
goldennews
が
しました
ラーメン屋のキャッシュレス対応はホント遅い
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
電子マネーは仲介料取られる新しいカツアゲだから導入しないってだけの話なのに。
そもそもクソダサ新札なんていらないだろ。
自民公明とかいうゴミ共早く消さないと日本無くなるよ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
客が行きたい店に合わせて決済変えればいいだけのこと。たかが決済方法に大した集客効果なんてあるわけないんだから
決済手段で飛び込み客の獲り逃がしはあるかもしれんが、あの店に行くぞって決めてる客には関係ないこと。固定客を掴むべきだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ただし店主ACCOUNTへのPayPay送金のみです
これでおk
脱税もできるし
goldennews
が
しました
1000円の商品で粗利じゃなく純利益が200円あるとして、3%〜5%も取られたら利益が30円〜50円減る
2割前後も利益が減ったらそりゃ痛いわ
手数料をせめて2%程度に抑えるか、一決済の手数料を2%or200円の安い方みたいにすべき
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それでなんか問題あるの?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
Posレジや自販機関係業界は数年分の利益の大半を稼いでそう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
手数料のマイナス分以上に客増える?売上増える?
ビジネス街の定食屋目線で言うと、飯時は短時間で満席になって回転できるかの勝負だから客が増えることより手数料のマイナス出る方が圧倒的に痛い
ラーメン屋だって同じだと思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
キャッシュレス決済で払いやすくなった時と違って売り上げ増えることないし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。