
- 1 :ななしさん :24/06/05(水) 04:54:05 ID:???
-
右折こわい!
- 2 :ななしさん :24/06/05(水) 04:55:24 ID:???
-
慣れるまでは左折だけで移動するルートにすれば問題なし
- 3 :ななしさん :24/06/05(水) 04:56:49 ID:???
-
前に勤めてた会社にいたなぁ
左折しかしないウーマン
|
- 4 :ななしさん :24/06/05(水) 04:57:54 ID:???
-
命を守るための作戦だから仕方あるまい
- 5 :ななしさん :24/06/05(水) 05:13:19 ID:???
-
>>1
おおー
おめでとう
- 6 :ななしさん :24/06/05(水) 05:13:55 ID:???
-
乗り始めの1か月は事故率高いから注意
- 8 :ななしさん :24/06/05(水) 05:14:49 ID:???
-
二段階右折!
二段階右折禁止!
- 9 :ななしさん :24/06/05(水) 05:15:20 ID:???
-
最近の原付きは水冷なのね
坂道でもノロノロにならないから優秀
- 10 :ななしさん :24/06/05(水) 05:15:25 ID:???
-
人のいない河川敷とか公園の駐車場まで押して歩いて1時間くらい練習するといいよ
- 13 :ななしさん :24/06/05(水) 05:52:16 ID:???
-
道交法の再確認して交通量ない道で練習だ
すり抜けはするなよ
- 12 :ななしさん :24/06/05(水) 05:46:15 ID:???
-
二段階右折すればええ!!
- 14 :ななしさん :24/06/05(水) 05:57:12 ID:???
-
楽しいだろうが事故に気を付けてな
- 16 :ななしさん :24/06/05(水) 06:02:57 ID:???
-
原付きは選択肢減ったと言うけどカブさえあれば安泰じゃ
- 17 :ななしさん :24/06/05(水) 06:03:10 ID:???
-
交差点気をつけて原付き見えてない車大勢いるぜ
- 19 :ななしさん :24/06/05(水) 06:10:42 ID:???
-
原付はちょっと出かけるのに便利そうだなと思うけどチャリみたくその辺に手軽に止められないので躊躇ってる
- 92 :ななしさん :24/06/05(水) 08:00:48 ID:???
-
>>19
何言ってんのチャリみたいにその辺に手軽に止められるのも良さの一つだぞ
まあチャリの2倍くらい場所取るけど
- 21 :ななしさん :24/06/05(水) 06:15:02 ID:???
-
車の無理な追い越し怖い
こっちはほぼ白線の上なのにオレンジ完全に踏み越えて対向車にパッシングされてる
- 38 :ななしさん :24/06/05(水) 06:36:41 ID:???
-
>>21
白線の上は滑るから走らん方が良いよ
- 22 :ななしさん :24/06/05(水) 06:15:26 ID:???
-
禁止じゃない場所で二段階右折で右に向けるスペースがない場合どうしたらいいの?横向きのTみたいな
あと3車線でターンってどうしたらいいの?
- 24 :ななしさん :24/06/05(水) 06:19:06 ID:???
-
>>22
125ccの原付二種に乗り換えればすべて解決
- 26 :ななしさん :24/06/05(水) 06:20:37 ID:???
-
>>22
二段階右折専用の窪みがあるときもある
ない場合?
どうすんだ?
- 40 :ななしさん :24/06/05(水) 06:38:04 ID:???
-
>>26
ない場合も怪しかったら二段階右折すりゃいいんだよ
- 28 :ななしさん :24/06/05(水) 06:21:56 ID:???
-
頑張る
>>22
頑張る💪
自転車でもやってることだからあんま気にせず法令に従った二段階右折の手順通りやることやる
あと3車線4車線道路だと大概Uターン禁止だし危ないから
信号まで進んでエンジン切って横断歩道渡ってUターンした方がいい
ご安全に
- 25 :ななしさん :24/06/05(水) 06:19:53 ID:???
-
スーパーカブがチューブレスタイヤになったから原付欲しいんだよな
- 27 :ななしさん :24/06/05(水) 06:21:54 ID:???
-
交差点なんかでは周りの車から視認されやすい位置取りを心がけるとより安全だよ
- 30 :ななしさん :24/06/05(水) 06:26:03 ID:???
-
二段階右折って基本警察の小遣い稼ぎ用の法律だからなあ
ってバイク屋のおじさんが言ってた
- 39 :ななしさん :24/06/05(水) 06:37:19 ID:???
-
>>30
それはそう
- 33 :ななしさん :24/06/05(水) 06:28:59 ID:???
-
3車線あるような道は通らない
って選択してるけどそもそも大通りでしか移動できないような街もあるのが困りもの
- 34 :ななしさん :24/06/05(水) 06:29:03 ID:???
-
俺はゴミだよ
二段階右折ができる気がしなくて原二を買ったゴミだ
- 36 :ななしさん :24/06/05(水) 06:31:24 ID:???
-
最初に二車線で右折レーンに入ったら最後だけ三車線になる奴はどうしてる?
- 37 :ななしさん :24/06/05(水) 06:32:18 ID:???
-
>>36
3車線扱いだからそのまま曲がったらギルティ
左端車線から二段階右折が要る
- 41 :ななしさん :24/06/05(水) 06:40:29 ID:???
-
右折レーンに合流する時の後ろの車とのぬくの?抜かないの?の読み合い熱いよね
- 44 :ななしさん :24/06/05(水) 06:43:29 ID:???
-
すごいよな普通に車の後ろで待ってるのにちょっとでも左に寄ってると右からかぶせてくる性格悪い車
- 46 :ななしさん :24/06/05(水) 06:45:16 ID:???
-
>>44
何なら道路ド真ん中走ってても強引に右から追い抜いて行くバイク絶対追い越さないと死ぬ病気にかかってるマンもいる
- 43 :ななしさん :24/06/05(水) 06:42:58 ID:???
-
二段階右折とか30km/h制限とか縛りが多すぎて却って難しいからはやいとこ小型や中型二輪免許とって原付二種に乗り換えた方がいいよ
そっちのが右折は二段階の必要ないし車と同じスピードで公道走れるし運転は楽だ
- 45 :ななしさん :24/06/05(水) 06:43:40 ID:???
-
皇居の周りで左端車線だけ直線、隣から6番目車線くらいまで右折レーンで
左から2番目が右折だから二車線感覚で曲がってええんか…?
と原付で曲がったら待ち構えてた白バイにいらっしゃいませされた
最後の車線の数が2本より多かったら普通に曲がったらもうだめ
あと皇居周りは二段階右折禁止標識ばかりだから
こういうちょろっと禁止してないとこで白バイが点数稼ぎしてる
そんなとこで原付見張るよりもっとやることあるだろと思いました
- 96 :ななしさん :24/06/05(水) 08:03:40 ID:???
-
>>45
フルフェイスのヘルメット被ると「なんだ普通二輪か…」となって見逃してくれるよ
あの辺で毎日うろついてて外苑で勝手に泊まったりしてたけど一度もいらっしゃいませされてない
- 49 :ななしさん :24/06/05(水) 06:48:28 ID:???
-
原付一種という枠の中に125cc(出力限定版)が追加されるだけなので125ccという排気量だけで見るのはやめろとあれほど
ユーザーにとってはなんにもかわらないよ
- 53 :ななしさん :24/06/05(水) 06:52:37 ID:???
-
>>49
乗るもの変わっても結局30km制限は変わらないし
二段階右折は強いられるしでやることは一緒なんだよね
変わるとしたらリミッターカットセットが売れるようになるのと
そこでスピード出してお巡りさんが捕まえてもっと儲かるようになるくらいか
- 50 :ななしさん :24/06/05(水) 06:49:48 ID:???
-
教習受けてない人に30km制限撤廃させるにはバイクは危険すぎる乗り物でしよ
- 57 :ななしさん :24/06/05(水) 06:58:15 ID:???
-
>>50
一発だったり二週間合宿の付け焼き刃でも取れるんだしいうほどだと思う
- 60 :ななしさん :24/06/05(水) 06:59:54 ID:???
-
>>50
おかしい…路上走ってる乗り物はみんな教習受けてるはずなのにヤバいのが一定数いる…
- 62 :ななしさん :24/06/05(水) 07:04:07 ID:???
-
>>60
それこそチャリも路上で走らないといけないし…
- 52 :ななしさん :24/06/05(水) 06:51:47 ID:???
-
二輪は追い越さないと気が済まない車と
信号待ち時に一番前に行かないと気が済まない二輪は対消滅して欲しい
後者かつ走行速度遅い奴をこの前見かけたけど何がしたかったんだ…繰り返し追い越されるのも怖いだろうに
- 54 :ななしさん :24/06/05(水) 06:52:40 ID:???
-
>>52
彼らはお互いに二輪は左端の見えないレーンを走るものだと思ってるんだ
怖いね
- 55 :ななしさん :24/06/05(水) 06:58:03 ID:???
-
>>54
先頭行くのに車の右側走って行くタイプもいるから自分のこと車だと思ってるバイクも居る
- 56 :ななしさん :24/06/05(水) 06:58:03 ID:???
-
馬力絞られた125は同系統のフルパワー版エンジンとECU積み替える奴確実に居るだろうなって思った
- 59 :ななしさん :24/06/05(水) 06:59:15 ID:???
-
>>56
ちゃんと申請する分には問題ないしねエンジンスワップ
- 61 :ななしさん :24/06/05(水) 07:01:59 ID:???
-
>>59
原付だとめちゃくちゃ申請楽で助かる
- 107 :ななしさん :24/06/05(水) 09:24:21 ID:???
-
YouTubeとかで原付免許でPCXが乗れるようになる!とかいってるやついるけど絶対制限版販売されないよな
あの車体で30km制限は無理
- 108 :ななしさん :24/06/05(水) 09:29:36 ID:???
-
>>107
まあDio110とか廉価なやつを出力制限かけて出す感じだよな
- 63 :ななしさん :24/06/05(水) 07:08:02 ID:???
-
半袖ハーパン半ヘルスクーターは大概変な動きする
- 64 :ななしさん :24/06/05(水) 07:09:55 ID:???
-
律儀に30キロで走ると逆に怖い思いする
- 65 :ななしさん :24/06/05(水) 07:10:49 ID:???
-
左端が左折専用で真ん中が直進の3車線ってどっちから2段回右折すればいいの?
- 68 :ななしさん :24/06/05(水) 07:12:50 ID:???
-
>>65
正しい二段階右折は右にウィンカーを出しながら左折専用レーンを直進しなければなりません
- 75 :ななしさん :24/06/05(水) 07:17:28 ID:???
-
>>68
これでめちゃめちゃ鳴らされたことある
- 78 :ななしさん :24/06/05(水) 07:18:50 ID:???
-
>>75
特殊ルールだから分かってないドライバーの方が多いと思う
- 70 :ななしさん :24/06/05(水) 07:13:11 ID:???
-
>>65
左端で
直進の緑矢印が付いたら左端を直進する
- 66 :ななしさん :24/06/05(水) 07:10:56 ID:???
-
警察車両が対向車線と後続車にいるときだけ30キロになる乗り物
- 67 :ななしさん :24/06/05(水) 07:11:55 ID:???
-
わざと車間距離あけてるのに追い越されてどんどん後ろに下がっていく
- 69 :ななしさん :24/06/05(水) 07:12:52 ID:???
-
そういうとこの交差点右折は諦めて別のルート通るようにしてる
- 72 :ななしさん :24/06/05(水) 07:14:17 ID:???
-
わからないヤバいと思ったら降りて押しながら横断歩道渡れるのが原付の特権だ!
- 76 :ななしさん :24/06/05(水) 07:18:03 ID:???
-
>>72
ちゃんとエンジン止めろよ!
- 73 :ななしさん :24/06/05(水) 07:15:44 ID:???
-
どういう用途でどんな場所走るかわからんが事前にある程度近所の道は調べておいたほうが良いよ
- 77 :ななしさん :24/06/05(水) 07:18:17 ID:???
-
まあだからみんなアホなルール撤廃してる原二に行くんだ
- 80 :ななしさん :24/06/05(水) 07:23:16 ID:???
-
125ccで法定速度通り走ってると50ccと思ったのか知らないが無理やり抜いてくる車がいる
- 88 :ななしさん :24/06/05(水) 07:34:23 ID:???
-
>>80
二輪車絶対ぬくマンは400ccだろうとやってくるぞ
- 81 :ななしさん :24/06/05(水) 07:24:57 ID:???
-
時々原一のごとく左端をゆっくり走ってる原二がいるけど初心者なのか無免許なのか…
- 84 :ななしさん :24/06/05(水) 07:28:17 ID:???
-
>>81
一応原二買ったけど原一程度の使い方しかしないから原一みたいな乗り方してるだけじゃないかな
- 85 :ななしさん :24/06/05(水) 07:29:29 ID:???
-
>>81
スピード出さなきゃいけないなんてルールはないだろう
- 87 :ななしさん :24/06/05(水) 07:34:04 ID:???
-
真ん中たらたら走ってるならともかく左端を原一みたいに走ってるなら別に…
- 82 :ななしさん :24/06/05(水) 07:25:09 ID:???
-
原付でも40キロまでは許されてるからちゃんと出そう
- 89 :ななしさん :24/06/05(水) 07:36:13 ID:???
-
車の外装フレームがいかに強固で安心出来る鎧だったかを思い知ることになる
- 90 :ななしさん :24/06/05(水) 07:56:06 ID:???
-
30kmで走ってるとロードレーサー乗りも抜いてくるんだよな
あいつら短い横断歩道はお構いなしに信号無視するし路駐抜かす時後ろ確認しねぇで右の車線はみ出るしで危ないやつおすぎ
- 93 :ななしさん :24/06/05(水) 08:01:48 ID:???
-
二段階右折はなんでまだ残ってるのか調べたら35年前に事故多発したかららしい
確かな危ないから毎回慎重にやってるがそろそろ改訂してくだち…
- 102 :ななしさん :24/06/05(水) 08:41:42 ID:???
-
本来二段階右折する交差点だけど二段階右折禁止になってるとこもちょいちょいあるよな
- 94 :ななしさん :24/06/05(水) 08:02:08 ID:???
-
怖かったらとにかくエンジン止めて押し歩け
その間は歩行者だ
- 104 :ななしさん :24/06/05(水) 08:43:22 ID:???
-
俺も去年初原付買ったけど最初は事前にストリートビューで車線とか確認しながら走行ルート決めてたわスマホってやっぱ便利ね
- 105 :ななしさん :24/06/05(水) 08:51:15 ID:???
-
フルパニアなら横に並んでこようとする車はいないよ
追い抜きたいヤツは追い抜かせてればええねん
- 106 :ななしさん :24/06/05(水) 08:54:47 ID:???
-
こけた時のヤバい起きなきゃつぁていう焦りの後に来る身体の痛みと心の傷と財布へのダメージ
PR

コメント一覧 (22)
goldennews
が
しました
モザイクや三店パチといい本当腐ってんなぁ
goldennews
が
しました
じゃあ50しか乗れない人はこれからどーすんのって話
goldennews
が
しました
性能を落とした125ccのエンジンを使った代替機に我慢して乗るか電動に乗るかだ
goldennews
が
しました
アレあれば都内ならまず困らない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
道路とか外がダイレクトに近い
goldennews
が
しました
普通キックボード
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
細い道ならチャリ感覚で曲がるだけやん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
二車線の道でも右車線入りたくないもん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
視点が思うより低くてスピード感あるし、交差点とか停まってる車の影からノーブレーキで車が飛び出して来たりするし
治安が悪い地域だったからか普通に走ってるだけでも後続車から煽られたりしてさ
正直、高校生の頃のイキり根性がなければすぐ乗らなくなってたと思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。