腰「すまん。突然だけど逝くわ」 ← こいつ
    2024年06月30日 コメント(30) 健康・病気・メンタル 
    28954893_s


    1それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 14:54:11.95 ID:Nz/yvA5K0
    中枢だろもっと頑張れよ




    3それでも動く名無し 警備員[Lv.3] :2024/06/22(土) 14:55:28.38 ID:muEcFeKO0
    分かる




    8それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/22(土) 14:59:24.69 ID:ehZHUWYE0
    ぎっくり腰初めてくらったけど笑えんわ
    車に乗れない




    2それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/22(土) 14:54:49.81 ID:GtGbb25jd
    ぎっくりw




    4それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/22(土) 14:57:01.08 ID:4ilBahgA0
    いまのところはないわ




    5それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] :2024/06/22(土) 14:57:29.08 ID:u1DHp4aT0
    前触れはあったのに察してくれずに無理させてたやろ




    6それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 14:58:29.11 ID:Nz/yvA5K0
    >>5
    はい




    147それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/22(土) 16:06:07.31 ID:+C4EkDkSa
    >>5
    なかった
    突然死んだ




    7それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] :2024/06/22(土) 14:58:39.63 ID:jVZPTfPl0
    肝臓「…あっ」ビクン




    43それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/22(土) 15:15:29.68 ID:wfdYvLO3d
    >>7
    無口すぎるんだよなぁ




    9それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/22(土) 15:00:09.01 ID:Zj3S8uY40
    一度やると重い物持つ時なんかは警戒するようになるけど、それ以外のちょっと身体ひねった時にも来るから油断ならない




    68それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:29:10.59 ID:9WVxv/xp0
    >>9
    初めてやったときはそれやったな
    ちょっと物取ろうとしてひねったらグキっといった
    それ以来めっちゃ慎重になった




    10それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] :2024/06/22(土) 15:00:29.00 ID:OlY5QyFP0
    一発目のぎっくりはマジでこの世の終わりレベルのショックを受ける




    13それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:04:14.10 ID:Nz/yvA5K0
    >>10
    こんなの何発も味わいたくない




    12それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:03:17.91 ID:2wMeuizs0
    ぎっくり腰って可愛く表現すな




    70それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:29:35.03 ID:9WVxv/xp0
    >>12
    じゃあ魔女の一撃で




    15それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/22(土) 15:04:21.25 ID:lcHc0OA20
    木曜からずっと痛いわ




    14それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/06/22(土) 15:04:15.09 ID:M8/y5eAR0
    首肩腰全部限界やのにスマホやめられんのは人体のバグや




    18それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/22(土) 15:05:59.21 ID:r948jFF0d
    20代なのにゲームしてただけで逝くからな
    ほんまわからんで




    16それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/22(土) 15:04:40.99 ID:lq8V+3WT0
    ちゃんと調べてれば突然でもないんだよな
    絶対兆候がある




    19それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/22(土) 15:06:11.36 ID:mXEdYKlZ0
    ぎっくり腰って神経が痛むんか




    37それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:14:30.25 ID:3Fmp2CAD0
    >>19
    ヘルニアタイプと筋肉や筋膜の裂傷タイプがある
    ほんで裂傷タイプは裂けた傷口同士が擦れ合うことになるから痛い
    皮膚に刃物で傷はいったとしてそれをこすり合わせる事を想像すると良い




    20それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/22(土) 15:06:25.41 ID:yU2Ucrb70
    腰「あー逝けたら逝く」




    17それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/22(土) 15:05:14.18 ID:l5RgedqW0
    そ、そんなに痛いんか・・・・予防策は?




    21それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] :2024/06/22(土) 15:06:33.93 ID:kX4Jyz9S0
    ハムストリングとケツが硬いだけ
    ほぐしてみ?あっさり治る




    31それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/06/22(土) 15:10:56.69 ID:M8/y5eAR0
    >>21
    前屈で張る膝の裏の筋やろ?あんなん固すぎて伸びるとかありえん




    40それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:15:07.13 ID:3Fmp2CAD0
    >>31
    ちょっとずつ伸ばしとかないとまたプチッて切れるぞ




    49それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] :2024/06/22(土) 15:18:14.58 ID:kX4Jyz9S0
    >>31
    これ続けてれば1週間くらいで真っ直ぐになる

    https://hashima-medicalfitness.com/2945.html




    51それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/06/22(土) 15:21:05.09 ID:M8/y5eAR0
    >>49
    うーん左のストレッチはフロアがり毎日やってたけどならんかったわ




    130それでも動く名無し 警備員[Lv.4] :2024/06/22(土) 15:57:17.29 ID:7G3QRY7L0
    >>49
    まず足首硬すぎて踵つけたまましゃがめへんぞ




    22それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/06/22(土) 15:06:39.86 ID:RNMbeRZs0
    ぎっくり腰なかなか治らんくて一生このままなんかなって絶望した




    24それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/22(土) 15:07:51.52 ID:r948jFF0d
    >>22
    寝返りすらできなくなるのほんま絶望よな




    23それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/06/22(土) 15:07:25.56 ID:qtgc1+3f0
    胴回り鍛えてマメにストレッチとかしててもあかんのか?




    27それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] :2024/06/22(土) 15:09:07.26 ID:qxsDBLoi0
    >>23
    日々の積み重ねで予防は出来るやろけど、不調を自覚した時点で後の祭りやしな




    30それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/22(土) 15:10:08.10 ID:D4aD/uuN0
    >>23
    トレーニングしてケア完璧にしてるスポーツ選手でもしょっちゅう関節ぶっ壊れるやろ
    使ってる以上減り続けるだけや




    42それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/06/22(土) 15:15:19.03 ID:qtgc1+3f0
    >>27
    >>30
    程々に鍛えてあんまり無理はせんのが一番ええんやな




    25それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] :2024/06/22(土) 15:08:17.48 ID:kX4Jyz9S0
    腸腰筋もついでにほぐしてみ




    28それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:09:13.95 ID:shO+5EsD0
    筋膜性腰痛と診断される→ストレッチやってる間にヘルニアのパターンもあるから病院で診察受けた後も結果を鵜呑みにしてはいけない




    29それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] :2024/06/22(土) 15:09:46.15 ID:LnUhr/Qrd
    一回なったら癖になるよな
    ならない奴はとことんならないw




    26それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警] :2024/06/22(土) 15:08:32.47 ID:7RZpynOHd
    朝起きたらぎっくりみたいに爆発してたときは意味がわからんかった
    そっから慢性化や




    32それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:11:40.12 ID:TmKSV2nt0
    農家とか漁師だと死活問題だから可哀想だね




    33それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:12:14.47 ID:3Fmp2CAD0
    あとから来るタイプのギックリ嫌い




    34それでも動く名無し 警備員[Lv.21] :2024/06/22(土) 15:13:17.95 ID:tfvpCpG80
    腰もやけど肩も急に逝くわ
    草野球したら肩に溜まってたカルシウムが悪さして全く上がらんくなった




    35それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/22(土) 15:13:33.11 ID:6oWxM6PJ0
    もうこれなん爺やん




    36それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:14:06.08 ID:Nz/yvA5K0
    医者から貰った腰に巻くやつって痛み引いたらやめてええんか




    45それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:16:09.57 ID:3Fmp2CAD0
    >>36
    基本的にはせやで




    46それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警] :2024/06/22(土) 15:16:37.52 ID:7RZpynOHd
    >>36
    長くつけすぎると筋力衰えて再発の理由になるから早めに外すんやぞ😡




    60それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:25:28.34 ID:Nz/yvA5K0
    >>45>>46サンガツ




    38それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警] :2024/06/22(土) 15:14:40.25 ID:qxsDBLoi0
    昔の骨折の後遺症なのかスマホの使いすぎなんか知らんけど
    急にスマホ持った状態だと肘が痛みだして悲しくなったわ




    39それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/06/22(土) 15:14:51.22 ID:uyP6DJ3Ir
    クシャミや前屈みでもギックリが




    41 警備員[Lv.9] :2024/06/22(土) 15:15:13.72 ID:bFNEl6eN0
    膝にきたら老いよりデブなんかな




    47それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:16:52.76 ID:3Fmp2CAD0
    >>41
    歩き方、立ち方にもよる
    太ももの前側使いがちな人は膝痛めやすい




    44 警備員[Lv.13] :2024/06/22(土) 15:16:00.45 ID:/0zh7Spl0
    ぎっくり腰はヤバかった
    横にもなれんかった




    50それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] :2024/06/22(土) 15:19:34.28 ID:87REqg6/0
    魔女の一撃定期




    53 警備員[Lv.10][新芽] :2024/06/22(土) 15:23:00.95 ID:4cJv/vG0a
    相撲とか体でかい人がなりやすいんか?




    61それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:26:09.49 ID:3Fmp2CAD0
    >>53
    むしろ相撲取りの体幹はガチガチやからあんまならない
    股割りだのストレッチもしまくるしな
    腰痛で休場とか聞いたことないやろ?
    逆に野球選手が脇腹の肉離れで登録抹消とかはギックリ腰の一種や




    55それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] :2024/06/22(土) 15:24:09.55 ID:S2aatDBf0
    くしゃみでも逝く時は逝くらしいで
    気を付けなはれや




    56それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/22(土) 15:24:14.82 ID:Rd6aqyou0
    一人キャンプの最中とかにギックリ腰になったらどうしたら良いんや?




    59それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] :2024/06/22(土) 15:24:58.87 ID:87REqg6/0
    >>56
    家族か友達に電話して助けに来てもらう




    57それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] :2024/06/22(土) 15:24:33.92 ID:inF5Qhu3M
    2回目からは予兆が分かるようになる
    3回目からは予防を考えるようになる




    58それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/06/22(土) 15:24:35.67 ID:Dg7t7/2Z0
    本格的なぎっくり腰なったことないけど兆候みたいなのはたまにあるからいつか爆発しそうで怖いわ




    63それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:27:04.93 ID:3Fmp2CAD0
    >>58
    そうなった時は水分不足かつそれを保持するためのミネラルが不足してるってことやから補給しときや
    大分防げる




    62それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:26:31.67 ID:zBwAT76j0
    初めにあれを
    ぎっくり
    って言葉にした人天才だと思うわ




    65それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/22(土) 15:28:15.29 ID:OoYxp4rw0
    ワイは朝起きる時に布団からガバッと起きた瞬間にやった




    64それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/22(土) 15:27:22.11 ID:QBMFEIt90
    腰「いうほど突然か?日ごろの積み重ねやぞ」




    66それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/22(土) 15:29:07.66 ID:a2RM0DYE0
    ワイもぎっくり腰やらかした時は階段昇るのも苦労して絶望したわ 寝てても痛いし




    69それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:29:31.26 ID:w1HFpzCO0
    前兆あるやろ
    最近ちょっと痛くなってきたわ




    71それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/22(土) 15:29:48.53 ID:a2RM0DYE0
    20代でも普通になるしあんまり年齢関係ないんよな




    67それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/22(土) 15:29:07.79 ID:shO+5EsD0
    片足立ちになって片方の足を後ろに伸ばし上半身は前に倒すT字ストレッチおすすめ
    上半身と後ろに伸ばす足は常に一直線になるよう意識してゆっくりI字からT字に近づけてくのがポイント
    バランスは机でも掴んでとれ




    72それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/22(土) 15:29:52.35 ID:/YxuVboC0
    腰を痛めないためにはどうしたらええんや?

    背筋鍛えるのも逆効果になりそうで怖いし…




    82それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] :2024/06/22(土) 15:34:31.34 ID:kX4Jyz9S0
    >>72
    腸腰筋鍛える
    座りっぱや長時間同じ姿勢やめる




    86それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:35:28.32 ID:3Fmp2CAD0
    >>72
    適度に伸ばしつつ適度に鍛える
    ミネラル不足からの脱水は筋肉が拘縮して切れやすくなるからちゃんと水と栄養を摂る




    91それでも動く名無し 警備員[Lv.32] :2024/06/22(土) 15:36:35.97 ID:lmA05Slk0
    >>72
    それこそ鍛えろって話や
    腰の痛みにも骨か筋肉かって区分があって、筋肉の方は鍛えりゃ防げる




    108それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/22(土) 15:45:18.66 ID:shO+5EsD0
    >>72
    腹筋で頭を膝に打ちつけるくらい曲げたり背筋で体を反り返すようなのはNG
    両方軽く筋肉に効いてるのが分かる程度でいい
    あと骨盤と背骨は回転できないってことを意識しとくと体を捻じる動作をしたとき無理を防げる




    73それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:29:53.92 ID:UYd9Uhjd0
    ジジイだらけで草
    こいつら老眼も出てきてそう




    74それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/22(土) 15:30:23.90 ID:a2RM0DYE0
    >>73
    普通に20代でもなるでおっちゃん




    75それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/22(土) 15:30:53.35 ID:IgSlsGNP0
    逝くなーっ☝💦




    76それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/22(土) 15:31:02.99 ID:pjG8IdY00
    落とした鍵拾おうとしただけでやったわ




    101それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] :2024/06/22(土) 15:41:08.58 ID:87REqg6/0
    >>76
    なにそれこわい




    105それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:43:29.53 ID:3Fmp2CAD0
    >>101
    https://www.takahara-clinic.com/column/201802.html




    107それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/22(土) 15:44:46.47 ID:Eyvu/Si50
    >>105
    もしかしてデスクワークって寿命減るんか?




    112それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:46:02.11 ID:3Fmp2CAD0
    >>107
    椅子に座るっていうのは基本的に腰に悪い
    だから腰にいいゲーミングチェアなんてものは本質的にはない




    119それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/22(土) 15:49:06.69 ID:Eyvu/Si50
    >>112
    ほなうつ伏せオットセイスタイルでゲームするわ




    128それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:55:26.29 ID:3Fmp2CAD0
    >>119
    どう考えても腰曲がるやんけ




    148それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 16:06:08.55 ID:9WVxv/xp0
    >>119
    反り腰になるぞ




    155それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] :2024/06/22(土) 16:10:01.85 ID:87REqg6/0
    >>107
    意識高い系は立って仕事しとるな




    83それでも動く名無し 警備員[Lv.4] :2024/06/22(土) 15:34:43.06 ID:17tz/45z0
    膝「あっ!いったわスマン」




    84それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/06/22(土) 15:35:06.11 ID:LiMZ+Wdh0
    20代でなる奴は遺伝かなんかなんか?




    93それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/22(土) 15:37:03.15 ID:a2RM0DYE0
    >>84
    無理すれば誰でもなるで
    引っ越しバイトとかやってみ




    80 警備員[Lv.9] :2024/06/22(土) 15:33:27.88 ID:bFNEl6eN0
    腰の痛みは老若男女関係ないけど寝てる時にふくらはぎ攣るのはおじいちゃんやな




    85それでも動く名無し 警備員[Lv.14][R武][R防] :2024/06/22(土) 15:35:21.37 ID:ysHvSDgy0
    使っても逝くし使わなすぎても逝く




    96それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] :2024/06/22(土) 15:38:05.94 ID:qxsDBLoi0
    重いものを持ち上げる時に腰に負担がかかる挙げ方すると急に来たりするするしな
    日頃から膝を曲げて持ち上げる習慣付けるのがええんやろな




    99それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/22(土) 15:39:02.62 ID:QYr6MEht0
    突然なるか?日頃から足だったり背中だったり張ってたりするだろ
    痛みは腰に来るけど原因はいろいろやぞ




    97 警備員[Lv.9] :2024/06/22(土) 15:38:24.31 ID:bFNEl6eN0
    今の時代若い子の方が身体歪んでそうって偏見がある




    98それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 15:38:55.82 ID:3Fmp2CAD0
    >>97
    スマホがね…




    100 警備員[Lv.20] :2024/06/22(土) 15:40:56.85 ID:mYtXk1vG0
    別に重い物持ってなるだけじゃないのが怖い
    顔洗おうと前屈みになった瞬間でもなるから
    ひょっとして腰さんにとって上半身ですら想定外の荷重なんか?




    102それでも動く名無し 警備員[Lv.23] :2024/06/22(土) 15:41:34.59 ID:nfJS3bxL0
    ちょっと疲れた時にくしゃみした程度でやられるクソ雑魚




    109それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/22(土) 15:45:18.91 ID:+imQBKaM0
    平均年齢の高いスレ




    116それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/22(土) 15:46:54.07 ID:a2RM0DYE0
    >>109
    年関係ないで
    誰でもなりうる




    106それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] :2024/06/22(土) 15:44:38.16 ID:kX4Jyz9S0
    じじいはぎっくり腰通り越してヘルニアか脊柱管狭窄症やからな
    ぎっくり腰にならなくなる代わりに慢性的に腰が痛くなる




    113 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/22(土) 15:46:08.43 ID:Uh+U+pYp0
    ふぃ〜疲れた疲れたって背伸びした瞬間にピキッときて体戻した瞬間に逝った😇




    114それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/06/22(土) 15:46:22.66 ID:RNMbeRZs0
    ぎっくり腰トラウマになって登山行けなくなったわ




    120それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/22(土) 15:50:36.12 ID:yHp2aRwX0
    ワイ筋トレ大好きだけど20代で腰ビキッと来たからな
    ホンマになる時はなる
    毎日朝から晩までひたすらスキーしてたから疲労で限界だったんやろうけど




    117それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/06/22(土) 15:47:01.15 ID:zwfG/Mxq0
    ちゃんと腹筋もそれなりに鍛えとかなあかんで




    121それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/06/22(土) 15:51:10.00 ID:M8/y5eAR0
    今のジジババは外で遊んでたし肉体労働もしてたから老後遊びに行けるけどワイら世代が60越えたら寝たきりばっかりになりそう




    123それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/22(土) 15:51:50.74 ID:KS1s4crC0
    腰痛の抗えない感は異常




    124それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] :2024/06/22(土) 15:52:33.81 ID:kX4Jyz9S0
    お前ら前屈腰痛及び猫背多そうやな




    122それでも動く名無し 警備員[Lv.23] :2024/06/22(土) 15:51:15.46 ID:Y040Gu0m0
    キッチンのシンクとか妙に低いからって前傾になったらそれだけで結構腰にくるからな




    125それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/22(土) 15:53:16.41 ID:I0faYlxD0
    年に1回くらい急におかしくなるときがあるな




    127それでも動く名無し 警備員[Lv.3] :2024/06/22(土) 15:54:24.91 ID:+bYx3HvR0
    サボリ🌵部がなくなって社畜吐くスレがボチボチ立った後はギックリ腰スレ
    もう終わりだよなんJG




    129それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] :2024/06/22(土) 15:56:45.42 ID:bKiDOW5q0
    どんな感覚なんや?
    何を気をつけたらいいんや?ねこぜはやばい?




    133それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 15:58:00.53 ID:3Fmp2CAD0
    >>129
    やばいよ




    134 警備員[Lv.10][新芽] :2024/06/22(土) 15:58:07.82 ID:n1j2B8k+a
    >>129
    スレ見てる感じは体が硬いのが致命的になるって感じやな




    140それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] :2024/06/22(土) 16:00:54.50 ID:bKiDOW5q0
    >>133
    今日から意識するわ、、
    >>134
    体質だよな
    部活の時毎日柔軟体操してても膝までしか手届かなかったし




    142それでも動く名無し 警備員[Lv.4] :2024/06/22(土) 16:02:15.72 ID:7G3QRY7L0
    >>140
    ストレッチは理論的にやらんとダメっぽいで
    ワイ最近始めたけどまだカタカタや
    そもそもうまく伸ばせない部位とかあるわ




    135それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] :2024/06/22(土) 15:59:00.32 ID:qxsDBLoi0
    腰やった瞬間今まで出来てたことが痛みで不可能になるってくらいには腰に神経が集中する
    酷い時は床に落ちたゴミを拾う事すら緊張感持ってやってたわ




    132それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] :2024/06/22(土) 15:57:52.46 ID:inF5Qhu3M
    腰やったら腰以外の全てがどうでもよくなるくらい辛い




    136それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/22(土) 16:00:04.42 ID:zU+b1kAu0
    俺サッカーで前十字やったけど
    マジでふとした瞬間に膝カックンされたみたいに崩れ落ちるわ
    周りからみたら不審者にしか見えないし地獄




    139それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/22(土) 16:00:45.66 ID:a2RM0DYE0
    >>136
    膝から崩れ落ちるよな




    141それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/22(土) 16:02:13.97 ID:5HVlN06W0
    >>136
    靭帯って治癒しないんやろ?
    ワイも月1でフットサルしてるけど気をつけなきゃ
    体育館とか特にヤバイよな




    138それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/22(土) 16:00:25.53 ID:lcHc0OA20
    逝った後の日常生活の大変さよ




    143それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 16:02:35.51 ID:qEpFrL9C0
    椅子だけは高いのにしとき




    161それでも動く名無し 警備員[Lv.17] :2024/06/22(土) 16:27:36.77 ID:pHKISRvM0
    おっさんがランニング前にするストレッチやっとけば大丈夫やぞ




    137それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/22(土) 16:00:11.42 ID:5HVlN06W0
    わい、足腰鍛えるために公営ジムでひたすらレッグプレスしてる




    149それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] :2024/06/22(土) 16:06:14.47 ID:J8AQz9S8a
    テレワークと出社どっちが危険やろか?




    151それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/22(土) 16:06:44.52 ID:3Fmp2CAD0
    >>149
    歩けるだけ出社のほうがマシ




    152それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/22(土) 16:08:19.11 ID:1Yj+qU8E0
    >>149
    余裕でテレワーク
    ダイニングテーブルの椅子とか8時間労働を想定してないんで普通に危ない




    160それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/22(土) 16:21:48.11 ID:Bzd/v0so0
    8時間座り仕事より忙しく動き回る立ち仕事の方が楽だったな
    座り仕事はマジで腰が逝くからやめとけ




    150それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/06/22(土) 16:06:44.34 ID:Y2no3ov60
    前傾がダメなケースと反りがダメなケースと両方ダメなのもあって
    ネットはごちゃまぜに治療法とか書かれてるからちゃんと病院行ったほうがいいよ




    153それでも動く名無し 警備員[Lv.4] :2024/06/22(土) 16:08:47.23 ID:4Q4XcnfN0
    学生の時にぎっくり腰やったわ
    病院行ったら椎間板ヘルニア言われた
    リハビリだけで今もなんとかなってるけど




    146それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/22(土) 16:05:21.14 ID:33Iljb5H0
    パセリ1束取ろうと思ったらきたわ




    154それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/22(土) 16:09:43.92 ID:eSorPEdv0
    腰「だからいったじゃーーん😫」




    156それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/22(土) 16:14:44.99 ID:A/fE7s4s0
    腰「運動もせず怠けてるお前のせいやぞ」




    54それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/22(土) 15:23:26.19 ID:xh/Fm+Wu0
    腎臓「ちょっとは教えてやれよ」




    11それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/06/22(土) 15:02:13.38 ID:vS2OfTci0
    限界やったんやろ
    むしろ今までようやってくれたって感謝しろや


    PR

     コメント一覧 (30)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 22:42
      • キッチンで前屈みになると腰悪くするから食洗機買ったがだいぶ楽になった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 22:47
      • 腰「サインは送っていたんだぜ…とっくに気づいていたんだろう?」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2024年06月30日 23:03
        • >>2
          自分は数日腰がなんか張ってんなと思ってたらきたな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2024年07月01日 07:32
        • >>2
          無視したらから今は身障手帳貰えるまでになったぜ!
          二度と走れねー
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 22:48
      • 腰いわすアホは姿勢の悪さと筋トレ不足が原因やからな
        ただの自業自得や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2024年07月01日 02:07
        • >>3
          筋トレなんかほどほどでいいよ
          むしろ自分を若いと勘違いてる人ほど無理して壊す
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 22:49
      • 肝臓「わりぃ、先逝くわ」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2024年07月01日 05:57
        • >>4
          腎臓「おいてくなよ」
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 22:54
      • ワイは3回目のギックリで痛みが慢性化したわ
        もう二度とどこも痛くない状態には戻れん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 22:57
      • ぎっくり腰とかいうふざけた名前と実際のダメージのギャップがでかすぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2024年06月30日 23:25
        • >>6
          腰の捻挫だからな
          そら痛い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:00
      • 1回手術したが多少マシになる程度だな
        削れた分は元に戻らないって医者が言ってたから完全に治るもんじゃないんだろう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:01
      • 椅子に座りっぱなしはほんと腰に負担かかるから
        間が空いたら立ってストレッチしよう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:03
      • デブが原因っしょデブがくそ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:04
      • イキソイクッ(神速)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:08
      • バイクの免許取るとき最初に倒れたバイクを起こす練習するんだが、稀にそれで腰やって救急搬送される奴がいるという教習所ジョーク
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:14
      • 「魔女の一撃!」は伊達じゃないのよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:29
      • 腰をいわした後、ちょっとした動きなのに毒針で
        神経を刺されたようにピクってくる激痛、もう嫌や😭
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:32
      • 整形外科に行って腰にブロック注射してもらえ
        腰バンド巻いてロキソニン飲んで安静にしろ

        鍼灸や整骨とかマッサージ電気針の詐欺ゴミ無意味だから通うな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:41
      • ギックリ腰はポイント制
        姿勢が悪いとある日突然なる
        1回なったら慢性化して魔女の定期便になる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:43
      • 腰ほど日頃の行いに正直な部位も無いやろ
        突然と言いつつ絶対心当たりあるはずや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:46
      • 胃腸に悪い生活すると何故か腰が悲鳴を上げる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2024年06月30日 23:51
      • 骸骨の人体模型見るとそらこんなんじゃすぐ逝くわふざけんなよなって思うよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2024年07月01日 00:11
        • >>20
          人間はなんだかんだで四足歩行が基本だからにゃ
          二足に変えたから無理がいたるところにいってるにゃ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月01日 00:37
      • 俺が骨盤とか仙腸関節がズレてギックリ腰になったわ
        正常位みたいな格好でストレッチしたら楽になって治ったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月01日 00:42
      • ぎっくり腰・・・?おじさんのなるものでしょ?って思ってたら去年なったわ
        マジで突然やった。朝の歯磨きしてるとき中腰になったらピキッ…!ってきた
        それから2週間くらい杖なしじゃあるけないし椅子に座るのも命がけやった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月01日 04:31
      • 最近膝が痛くなって難儀してる。腰だともっと大変なんだろうと想像します。ご自愛して下さい。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月01日 05:18
      • 金曜日になった俺にはタイムリーなスレ
        寝るしか出来ないし辛い。まあ寝てる内はまだ良いけどトイレに行こうとして踏ん張ると出そうになってヤバかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月01日 20:53
      • ぎっくり背中もつらいぞ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月02日 13:47
      • 靴下とかパンツを着たり脱いだりする時が地獄だったな
        下の衣類の着替えだけで5分くらいかかる
        ウググッ……アアァッとか喘ぎながら着替えてたわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク