![29974739_s](https://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/2/8/28fc715e.jpg)
- 1 :ななしさん :24/09/16(月) 19:41:11 ID:???
-
もう終わりだよ
【導入】最終処分場あと50年で満杯か、東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討https://t.co/nYFSRyBfEf
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2024年9月16日
1年間で排出される約249万トンのゴミは、中間処理がされた後に埋め立て処分されている。東京湾中央防波堤の外側にある最終処分場は、船の航路を確保するため、さらなる拡張が難しいという。 pic.twitter.com/6AGbFSddpk - 28 :ななしさん :24/09/16(月) 19:56:01 ID:???
-
東京ってゴミ袋有料じゃないのかすごいな
- 19 :ななしさん :24/09/16(月) 19:52:53 ID:???
-
有料にしても容量は増えねえだろ
|
- 4 :ななしさん :24/09/16(月) 19:45:36 ID:???
-
コンビニのゴミ箱に捨てればいい
- 6 :ななしさん :24/09/16(月) 19:47:03 ID:???
-
>>4
まあマジで治安更に悪化するだろうね
- 141 :ななしさん :24/09/16(月) 20:24:56 ID:???
-
>>4
店内に置く店増えたけど
店内に持ち込んで入れてく客増えそうだよな
- 7 :ななしさん :24/09/16(月) 19:47:39 ID:???
-
と言うか今のペースでも50年持つのか
- 2 :ななしさん :24/09/16(月) 19:44:30 ID:???
-
50年後ならどうでもいいからこのまま満杯にしよ
- 9 :ななしさん :24/09/16(月) 19:48:32 ID:???
-
50年後ってもう常識からなにからすべてが変わり果ててるだろうからわかんね
- 11 :ななしさん :24/09/16(月) 19:49:04 ID:???
-
30年で終わりと言われてたのが技術の進歩で50年に伸びたんだよ
もっと技術進歩させようぜ
- 10 :ななしさん :24/09/16(月) 19:48:57 ID:???
-
言うて人口減るし
- 182 :ななしさん :24/09/16(月) 20:31:48 ID:???
-
>>10
減るのは地方だけ
地方から東京への一極集中で減らない
- 188 :ななしさん :24/09/16(月) 20:33:04 ID:???
-
>>182
すいとる先が無くなったら減るの理解してなくて笑った
- 3 :ななしさん :24/09/16(月) 19:44:49 ID:???
-
東京湾の東京と千葉の境目早く決めたらもっと埋め立て出来るだろ
- 12 :ななしさん :24/09/16(月) 19:50:00 ID:???
-
東京湾と言いながら東京都が利用できるエリア狭すぎ
- 13 :ななしさん :24/09/16(月) 19:50:37 ID:???
-
仕方ねぇまた江東区に捨てるか
- 16 :ななしさん :24/09/16(月) 19:52:19 ID:???
-
50年持つならええわ
- 17 :ななしさん :24/09/16(月) 19:52:34 ID:???
-
よくわからん回収業者が別の土地に迷惑かけつつどうにかしてくれそう
- 98 :ななしさん :24/09/16(月) 20:13:35 ID:???
-
>>17
それやって中国がもうウチはゴミ処分受け入れ辞めねってした
一時的に国内混乱した
- 20 :ななしさん :24/09/16(月) 19:53:27 ID:???
-
ゴミの回収をやめれば問題解決
- 22 :ななしさん :24/09/16(月) 19:54:14 ID:???
-
不燃ごみも燃やせるようにしないとな
- 23 :ななしさん :24/09/16(月) 19:54:38 ID:???
-
原子炉に放り込めばなんでも燃えそうだ
- 38 :ななしさん :24/09/16(月) 19:59:59 ID:???
-
>>23
原子炉を何か勘違いしてない?
- 229 :ななしさん :24/09/16(月) 20:41:20 ID:???
-
>>23
ろくでもない物質ができて処理に困るだけだぞ
- 25 :ななしさん :24/09/16(月) 19:55:38 ID:???
-
ゴミの数が減るなんて有料ゴミ袋ってのはすげえんだな
- 27 :ななしさん :24/09/16(月) 19:55:56 ID:???
-
有料になって貧乏人が出さなくなったゴミはどこへ行くの?
- 21 :ななしさん :24/09/16(月) 19:53:55 ID:???
-
空が空いてるだろ
縦に詰め
- 30 :ななしさん :24/09/16(月) 19:57:51 ID:???
-
一家に一台焼却炉の時代
- 34 :ななしさん :24/09/16(月) 19:59:36 ID:???
-
23区外に埋めろ
- 37 :ななしさん :24/09/16(月) 19:59:53 ID:???
-
近所のゴミ屋敷に置いておくとか
- 32 :ななしさん :24/09/16(月) 19:58:29 ID:???
-
有料ゴミ袋じゃないなんてことあるんだ…
- 49 :ななしさん :24/09/16(月) 20:01:22 ID:???
-
有料化してなかったの驚きだけどコンビニ店員かわいそうだな
- 35 :ななしさん :24/09/16(月) 19:59:42 ID:???
-
わざわざ買わなくていいのか東京は…
- 40 :ななしさん :24/09/16(月) 20:00:24 ID:???
-
都内ってゴミ袋あったよね?って調べたら多摩地域は基本有料ゴミ袋で23区だけタダらしい
なんだその格差
- 105 :ななしさん :24/09/16(月) 20:15:56 ID:???
-
>>40
ゴミを処理してる組織が違うからな
- 41 :ななしさん :24/09/16(月) 20:00:40 ID:???
-
金払うのは別にいいけどそのための有料袋だのシールだのの購入が面倒くさくてやってられないんだよな
- 47 :ななしさん :24/09/16(月) 20:01:09 ID:???
-
>>41
え!?
- 50 :ななしさん :24/09/16(月) 20:01:31 ID:???
-
>>41
東京人以外はみんなやってるけど
- 56 :ななしさん :24/09/16(月) 20:03:01 ID:???
-
>>50
有料化は6-7割くらいだからそんなことはないな
- 58 :ななしさん :24/09/16(月) 20:03:06 ID:???
-
>>41
食料品や消耗品のついでに買えばいいだけだろ
- 45 :ななしさん :24/09/16(月) 20:00:51 ID:???
-
一旦埋め立てた昔のやつもっかい処分場で燃やして余裕作ったりとか出来ないのかな…
- 44 :ななしさん :24/09/16(月) 20:00:51 ID:???
-
人が減った地方が埋め立て場になるのだ
- 46 :ななしさん :24/09/16(月) 20:01:07 ID:???
-
もっと超高温で何でも燃やせるようにしよ
- 51 :ななしさん :24/09/16(月) 20:01:49 ID:???
-
超高温超超高圧で超質量の鉄に変えようぜ
- 53 :ななしさん :24/09/16(月) 20:02:40 ID:???
-
地中深く埋めれば石油にならないかな
- 55 :ななしさん :24/09/16(月) 20:02:55 ID:???
-
不法投棄への対策無しに有料化したら酷いことになる
- 77 :ななしさん :24/09/16(月) 20:09:14 ID:???
-
>>55
まずこの思考がおかしい
児ポを取り締まったら性犯罪が増えると同じレベル
- 63 :ななしさん :24/09/16(月) 20:05:04 ID:???
-
家庭で出るゴミ自体を大幅に減らせるもんじゃないから焼け石に水な気がする
- 61 :ななしさん :24/09/16(月) 20:04:40 ID:???
-
埋められないなら積み上げればいいのよ
- 71 :ななしさん :24/09/16(月) 20:07:15 ID:???
-
マグマに捨てられたらなぁ
- 74 :ななしさん :24/09/16(月) 20:07:36 ID:???
-
最終的に埋め立て地確保できないなら資源とゴミを細かく分別させてくことになるんじゃない?名古屋だかで同じような埋め立て地問題が起きた時はそれでゴミの量減らしたみたいだし
- 83 :ななしさん :24/09/16(月) 20:10:38 ID:???
-
ひょっとしてゴミに対する意識が低かったから余計ゴミだらけだったのでは?
- 73 :ななしさん :24/09/16(月) 20:07:34 ID:???
-
ゴミの仕分けがゴミ満杯になるからなのが発端なの忘れられてると思う
環境のためは後付け
- 66 :ななしさん :24/09/16(月) 20:06:14 ID:???
-
ゴミ袋無料ってどこで配布してるんだろって思ったら袋なんでも良いってことか
- 75 :ななしさん :24/09/16(月) 20:08:29 ID:???
-
有料袋なんて普通に受け入れすぎててなんでゴミが減るのか分からねえな…
- 76 :ななしさん :24/09/16(月) 20:09:06 ID:???
-
今度仕事で東京行った時ゴミ袋コーナー見てみるか…
- 78 :ななしさん :24/09/16(月) 20:09:25 ID:???
-
川口市だけどゴミ袋無料だわ
無料レジ袋あった時は完全に0円だったな…
- 80 :ななしさん :24/09/16(月) 20:09:52 ID:???
-
渋谷とか既にゴミの町だけど更に凄いことになるのか
- 67 :ななしさん :24/09/16(月) 20:06:56 ID:???
-
税金取るしかない
- 82 :ななしさん :24/09/16(月) 20:10:34 ID:???
-
逆に50年持つんだ
- 81 :ななしさん :24/09/16(月) 20:09:52 ID:???
-
俺が死ぬまでぎりぎり保ちそうだからいいか…
- 85 :ななしさん :24/09/16(月) 20:11:38 ID:???
-
調べてみたら思ったより高いな…
名古屋だと10枚200円しないのに自治体でそんなに違うのか
東京都で先行して導入されている多摩地域だと八王子市では、40リットルのゴミ袋が10枚入りで750円、武蔵野市では800円、調布市では45リットルのゴミ袋10枚で840円などとなっています。
- 90 :ななしさん :24/09/16(月) 20:12:35 ID:???
-
>>85
名古屋もデカいのは高くない?
- 89 :ななしさん :24/09/16(月) 20:12:18 ID:???
-
困るなあと150年は生きる予定なのに
- 87 :ななしさん :24/09/16(月) 20:12:07 ID:???
-
40だけど中学生くらいまでは学校裏の焼却炉に燃えるゴミもっていってたなぁ
家にも小さい焼却炉あって落ち葉とか郵便物とか燃やしてたわ
- 92 :ななしさん :24/09/16(月) 20:12:47 ID:???
-
田舎だからまだ焼却炉でごみ焼いてるわ
- 93 :ななしさん :24/09/16(月) 20:12:56 ID:???
-
他に処分場作るしかないんじゃないか結局
- 95 :ななしさん :24/09/16(月) 20:13:06 ID:???
-
港は横浜に任せて東京湾もっと埋め立てたら
- 97 :ななしさん :24/09/16(月) 20:13:31 ID:???
-
処分場でレッドドラゴンでも飼えばいい
- 103 :ななしさん :24/09/16(月) 20:15:28 ID:???
-
東京はゴミ分別ゆるゆるだしゴミ袋も指定のやつとかなくて何に入れても良い
ゴミ天国だな
- 108 :ななしさん :24/09/16(月) 20:17:14 ID:???
-
>>103
めちゃめちゃ厳しいけど
もっと正確に言うと区や市によって違うからくっそ厳しいところろ比較的ゆるいところがある
東京って地域では括れない
- 109 :ななしさん :24/09/16(月) 20:17:17 ID:???
-
分別が細かい自治体がただ貧乏なだけだからな
しょぼい焼却炉しかないか外部に委託してるパターン
- 119 :ななしさん :24/09/16(月) 20:18:30 ID:???
-
>>109
札幌市みたいに圧倒的に財政有利なのに異常にこまかいところもある
- 127 :ななしさん :24/09/16(月) 20:21:02 ID:???
-
>>119
結局のところ自治体ごとのゴミ問題への姿勢でしかないからなあ
- 110 :ななしさん :24/09/16(月) 20:17:32 ID:???
-
ちょうど今全国の2/3の自治体が有料化してるらしいね
- 115 :ななしさん :24/09/16(月) 20:18:14 ID:???
-
>>110
思ったより有料化してるんだな
- 111 :ななしさん :24/09/16(月) 20:17:36 ID:???
-
豊かな自治体は公共の料金も安かったり無料だったりであまつさえそれを当たり前だと思ってるんだから羨ましいわあ
- 135 :ななしさん :24/09/16(月) 20:22:49 ID:???
-
>>111
隣の市が水道代最近までタダで羨ましかった
- 122 :ななしさん :24/09/16(月) 20:19:49 ID:???
-
>>111
引っ越そうぜ
自分の貧乏は最悪自己責任であっても自治体の貧乏に付き合う必要はないし
- 112 :ななしさん :24/09/16(月) 20:17:42 ID:???
-
神奈川と埼玉も大半の自治体が透明ならなんでもOKだ
- 114 :ななしさん :24/09/16(月) 20:17:49 ID:???
-
50年保つならまだまだ見て見ぬふりしそう
- 100 :ななしさん :24/09/16(月) 20:13:52 ID:???
-
埼玉とか群馬に金払って埋め立て地貸してもらうんじゃない?
それなら都民から金取れば解決できるし
- 117 :ななしさん :24/09/16(月) 20:18:24 ID:???
-
都内に暮らせるほど金あるのに50年後だからどうでもいいみたいな自分が末代みたいな思考の奴そんないるの?
- 120 :ななしさん :24/09/16(月) 20:19:45 ID:???
-
>>117
ホームレスや無職でも都内に住んでるのに何言ってんだ
- 125 :ななしさん :24/09/16(月) 20:20:56 ID:???
-
それぞれの世代が自分が生きている間だけ持てばいいみたいな考えでやっていったらおしまいだ
- 118 :ななしさん :24/09/16(月) 20:18:27 ID:???
-
袋によって回収しないみたいな運用が東京では難しそうだな
- 121 :ななしさん :24/09/16(月) 20:19:46 ID:???
-
>>118
23区はゴミ置き場とかなくてゴミの日に道路に置いとくだけみたいな運用が多いからね
- 128 :ななしさん :24/09/16(月) 20:21:16 ID:???
-
>>121
品川区が他区に先駆けて戸別回収を実施してるけど基本はゴミ収集場所に捨てるよ
- 162 :ななしさん :24/09/16(月) 20:28:54 ID:???
-
>>128
すごい
- 130 :ななしさん :24/09/16(月) 20:21:39 ID:???
-
大阪は一定の量まで無料(ゴミ袋無料配布)で追加で捨てたかったら有料のゴミ袋を買うと聞いて感心した記憶がある
今もそうなのかな
- 133 :ななしさん :24/09/16(月) 20:22:29 ID:???
-
うちの地方ゴミ袋大10枚入りで900円だから東京とかもっと高いと思ってた
- 129 :ななしさん :24/09/16(月) 20:21:23 ID:???
-
ゴミ袋のサブスクみたいなのやって定期的に送ってきてくれ
- 134 :ななしさん :24/09/16(月) 20:22:47 ID:???
-
海はメチャクチャ広いし深いんだからいくらでも埋め立てられるだろ甘えるな
- 136 :ななしさん :24/09/16(月) 20:22:49 ID:???
-
俺が子供の頃に石油が枯渇しますぞー!って延々言われてたのに未だに大丈夫だからゴミも大丈夫だろ
- 146 :ななしさん :24/09/16(月) 20:25:24 ID:???
-
>>136
値段2倍近くになってるけどな
- 170 :ななしさん :24/09/16(月) 20:30:04 ID:???
-
>>136
ちなみに埋立地の寿命も伸びてるよ
灰を埋立地に持って行くんじゃなくリサイクル工場に運んで脱塩処理をしてセメントの原料にしたり
灰に熱を加えてガラス化して砂利を作って建築資材にしたり
問題はとんでもなく金がかかってること
- 137 :ななしさん :24/09/16(月) 20:23:15 ID:???
-
世田谷住みだけどプラスチックも適当にスーパーの袋に入れて捨てていいのは上京直後に衝撃受けた
- 147 :ななしさん :24/09/16(月) 20:25:29 ID:???
-
>>137
そんなんまだやってるとこあるの!?
- 151 :ななしさん :24/09/16(月) 20:26:14 ID:???
-
>>147
上にもあるけど横浜や大阪などの大都市に多い
- 165 :ななしさん :24/09/16(月) 20:29:40 ID:???
-
>>147
「まだやってる」んじゃなくてむしろ逆じゃないの
焼却炉更新して高温で処理できるようになった地域はプラスチックも基本OKでしょ
- 180 :ななしさん :24/09/16(月) 20:31:33 ID:???
-
>>147
焼却炉の進歩だよ
ただプラスチックを燃やせる焼却炉の自治体でも分けるとこもあったりと対応は様々
- 185 :ななしさん :24/09/16(月) 20:32:32 ID:???
-
>>180
うん
それやってる各地の地方でも指定ゴミ袋は存在するよ
- 215 :ななしさん :24/09/16(月) 20:37:55 ID:???
-
>>185
それは行政の考え方で例えば汚れたプラスチックを洗ってリサイクルをすると水も汚れてその処理もまたコストかかるし
リサイクル素材が売れないから結局リサイクルしてなかったりするぞ
- 144 :ななしさん :24/09/16(月) 20:25:16 ID:???
-
沖ノ鳥島は東京都
周辺を埋め立てればゴミ処分と保護を両立できる
- 161 :ななしさん :24/09/16(月) 20:28:41 ID:???
-
>>144
いいアイディアだけど沖ノ鳥島ってめっちゃ遠いんですよね
- 176 :ななしさん :24/09/16(月) 20:30:53 ID:???
-
東京都の西之島が活火山だからゴミ焼却によさそう
- 148 :ななしさん :24/09/16(月) 20:25:42 ID:???
-
ロケットで太陽に投げ捨てるとかできないんだろうか
- 155 :ななしさん :24/09/16(月) 20:27:02 ID:???
-
>>148
地球の物を外に捨てたら地球が痩せ細っていくぞ
- 156 :ななしさん :24/09/16(月) 20:27:12 ID:???
-
>>148
とんでもない金が必要らしい
- 160 :ななしさん :24/09/16(月) 20:28:28 ID:???
-
>>148
ゴミ袋(小)一枚5万円とかになるな…
- 200 :ななしさん :24/09/16(月) 20:34:57 ID:???
-
50年のうちにより高度な焼却炉が開発されるだろうし大丈夫なんじゃないの
- 184 :ななしさん :24/09/16(月) 20:32:04 ID:???
-
オマエラはもしかしたらゴミを海にドバドバ捨ててりゃそのうち埋立地になるみたいなイメージを抱いてるのかもしれないが
もちろんそんなことはなく埋立地造成というのはとんでもないコストがかかるのだと理解してほしい
- 205 :ななしさん :24/09/16(月) 20:35:49 ID:???
-
灰を利用できるようにならんかな
- 209 :ななしさん :24/09/16(月) 20:36:25 ID:???
-
>>205
上で上げたけど建材にリサイクルしてるぞ
- 149 :ななしさん :24/09/16(月) 20:26:04 ID:???
-
ゴミ燃やして電気発電すればよくない
- 152 :ななしさん :24/09/16(月) 20:26:30 ID:???
-
>>149
してるけど
- 150 :ななしさん :24/09/16(月) 20:26:07 ID:???
-
有料ゴミ袋が鬼みたいに高額な自治体あるよね
- 158 :ななしさん :24/09/16(月) 20:27:55 ID:???
-
そりゃ日本人の環境意識が先進国にあるまじき低さになるはずだわ
人口多い一番やらなきゃいかん所が市民にそういう意識を植え付けれてない
行政の怠慢だわ
- 211 :ななしさん :24/09/16(月) 20:36:47 ID:???
-
リサイクル出来る資源もまとめて捨てられてんだろうなあ…
- 142 :ななしさん :24/09/16(月) 20:25:09 ID:???
-
このへんはやるなら早いうちにやったほうが良い
PR
![](http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/blog/oshirase_zenback2.gif)
コメント一覧 (45)
金払うから自前の袋使いたい時がある
goldennews
が
しました
なにか資材にできないか考えたら?
goldennews
が
しました
地方は200円くらい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
うちの地域は有料の代わりに、家の前でゴミを取りに来てくれるから楽だわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
マナーの悪い奴がいる場合は誰かが自主的に処理しないと溢れかえりますw
goldennews
が
しました
国立競技場も解体でいいだろ
goldennews
が
しました
その辺のスーパー袋にゴミ入れてゴミの回収日が書いてある電柱の横に捨てるだけ
電柱2〜3本事にゴミ収集車がきて拾っていく、箒とチリトリ置いておくとゴミ散らかってたら収集車の人が軽く掃除してってくれる
goldennews
が
しました
主に外人だけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
スーパーの袋にいらんもん考えずに入れて捨ててる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
まずは遠くても5年先ぐらいまでの未来に注力してからだろうに
goldennews
が
しました
公衆便所無くなったら道端で野糞しそう
goldennews
が
しました
じゃないと延命させる意味なんてないでしょ
goldennews
が
しました
他の自治体はマジで余裕ないもんな
goldennews
が
しました
実務は民間の企業に下請けさせとるからやっぱ中抜き美味しいんちゃう?
goldennews
が
しました
>なんだその格差
府中市は十数年前にゴミ袋有料化になったな
有料化そのものはしゃーないとは思ってたけど、結構高い&同時にダストボックス廃止されたのが糞だったわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
限界超えてきてるからネズミーだって増えまくってるじゃん
どんどん費用あげてったらいいよ
払えない貧乏人を追い出していけ
goldennews
が
しました
今回もやってもそうなりそうな気もする
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ゴミ袋10枚入が1Lあたり10円(45L450円等)で当時高いなぁと思ったが
他の自治体だともっと高いとこ多いらしいしまあ慣れたな
プラスチックも段ボールも燃えるゴミで出せるし分別も少ない
goldennews
が
しました
延命したところで東京の土地が増えるわけでもないし
感情論で反対する奴はいるだろうがスラグ自体は極めて安定で無害な物質だから金のない海沿いの県なんかは東京都が金さえ出せば受け入れるだろうし
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。