オーストラリア政府、16歳未満のSNS利用を禁止する法案提出へ
    2024年11月09日 コメント(44) 海外ニュース・コンテンツ  インターネット
    31045821_s


    1ななしさん :24/11/07(木) 21:56:11 ID:9Ghdzg6A




    5ななしさん :24/11/07(木) 22:01:44 ID:???
    これに関しては他の先進国も見習うべきだと思う




    6ななしさん :24/11/07(木) 22:02:46 ID:???
    人類にSNSは早すぎた




    8ななしさん :24/11/07(木) 22:03:16 ID:???
    SNSで他人のキラキラ見て病む人とか犯罪に走る人とか大量に出てるからもっと規制しても良いと思う




    4ななしさん :24/11/07(木) 22:00:44 ID:???
    メジャーSNSは足並み揃えて13歳未満使用禁止だから
    そこのラインがズレるだけ




    10ななしさん :24/11/07(木) 22:04:19 ID:???
    いじめと自殺増えるだけで何もいいことないしな




    7ななしさん :24/11/07(木) 22:02:46 ID:???
    まあ犯罪に巻き込まれるからなあ




    11ななしさん :24/11/07(木) 22:04:36 ID:???
    SNSのメリットデメリットで言えばデメリットが勝るが
    触れないままSNS開始して即犯罪に巻き込まれる未来が見える
    教育に力入れた方がよくない?




    15ななしさん :24/11/07(木) 22:06:30 ID:???
    >>11
    酒タバコみたいに大人が使ってるの傍で見ながら教育も受けて一定年齢になったら満を辞して解禁するのが1番理想だと思う




    14ななしさん :24/11/07(木) 22:06:25 ID:???
    注目集めたくてアホなことして死んでる子とかいるしな…




    79ななしさん :24/11/07(木) 22:36:08 ID:???
    >>14
    そういうのって成人が99%じゃないの




    152ななしさん :24/11/07(木) 22:47:57 ID:???
    >>14
    それで金が稼げるようになっちまったからな




    18ななしさん :24/11/07(木) 22:10:15 ID:???
    寿司ペロとか見てると簡単に人生終わるしこういうのも仕方ない気がする




    19ななしさん :24/11/07(木) 22:11:36 ID:???
    どうせ隠れてやるだけ




    20ななしさん :24/11/07(木) 22:11:52 ID:???
    むしろ子どものうちから適切な付き合い方を学ばせるべきだと思うんだが
    立派に思慮分別を身に着けたはずの歳になってからSNSに接した中高年がどれだけ醜態を晒してることか




    26ななしさん :24/11/07(木) 22:16:17 ID:???
    >>20
    幼少期から適切な付き合いを学んだ世代が中高年になったら醜態を晒さないはずというナイーブな考えは




    28ななしさん :24/11/07(木) 22:18:54 ID:???
    >>20
    それが限界に来たからの>>1だろう




    160ななしさん :24/11/07(木) 22:49:10 ID:???
    >>20
    ネットは怖いというイメージを持った若者時代を過ごしたおっさんならむしろ個人情報の取り扱いには慎重になる




    21ななしさん :24/11/07(木) 22:12:19 ID:???
    いいんじゃない?




    23ななしさん :24/11/07(木) 22:14:04 ID:???
    悪い要素がないと思うの
    俺も法律で禁止されたい




    27ななしさん :24/11/07(木) 22:18:01 ID:???
    最近は犯罪方面で実害が出すぎだししっかり教育してから使えるようにするくらいで良いよ




    30ななしさん :24/11/07(木) 22:20:22 ID:???
    子供の頃からネットに触れた結果小さい子ほいほい呼び出して悪い事するツールにしてる層がバンバン逮捕されてんじゃん!




    31ななしさん :24/11/07(木) 22:21:34 ID:???
    ベビーカー乗ってるような子どもすらタブレットで動画見る時代だぜ




    34ななしさん :24/11/07(木) 22:22:42 ID:???
    子供用サービスみたいなのはあった方がいいと思う
    そこを監視する大人も絶対必要




    36ななしさん :24/11/07(木) 22:23:36 ID:???
    >>34
    ゴルスタ…




    32ななしさん :24/11/07(木) 22:21:44 ID:???
    俺がガキの時にSNSあったらまぁなんかやらかしてると思うからなんも言えない




    35ななしさん :24/11/07(木) 22:23:02 ID:???
    SNSはメタも子供に悪影響なこと操作して表示しまくってるの怒られたりしてたから
    まぁできるだけ基礎ができてから触れさせないと危ないって気持ちは分かるよ…




    41ななしさん :24/11/07(木) 22:24:53 ID:???
    オマエラはもう学生じゃないから授業内容知らんだけでそういう科目はあって散々教えまくってるよ学校は
    教科書にも必ずネットとの付き合い方とかしっかり書かれとる
    ただ学校で言われたことなんて10代の頃は右から左に受け流すだろうし…




    147ななしさん :24/11/07(木) 22:47:10 ID:???
    >>41
    右から左でも教育受けてるだけマシだしなあ…むしろ教育受けてない上世代の方がダメかも…




    42ななしさん :24/11/07(木) 22:26:07 ID:???
    大の大人でもエコーチェンバーに嵌まってゴム人間とか言い出すんだから恐ろしいわ




    49ななしさん :24/11/07(木) 22:27:47 ID:???
    >>42
    そいつらは病気だろうから別カテじゃない…?




    45ななしさん :24/11/07(木) 22:26:25 ID:???
    ネットリテラシーの教育は概念的なこと教えるよりも実際にやらかしたバカのケーススタディやる方が効果ありそう
    最近だとフワちゃんの一件とか




    47ななしさん :24/11/07(木) 22:27:38 ID:???
    こういうのって子供のとき制限すると解禁された時に偉いことになりそうだが...




    44ななしさん :24/11/07(木) 22:26:22 ID:???
    そもそも守らんだろ
    接続するための知恵はつくかもしれんが




    50ななしさん :24/11/07(木) 22:28:36 ID:???
    日本も30歳くらいまで禁止にしたら闇バイトの参加者減るんじゃないの




    52ななしさん :24/11/07(木) 22:30:16 ID:???
    >>50
    中高年の実行役が増えるだけじゃない?




    48ななしさん :24/11/07(木) 22:27:42 ID:???
    日本の話だけど子どもよりツイッターが初めてのSNSな大人のほうが盛大に毒されてるよね?




    51ななしさん :24/11/07(木) 22:29:52 ID:???
    バカにネット与えることの危険さはもう世界中痛感してるから
    せめて無知なだけの子供は守りたいさ




    53ななしさん :24/11/07(木) 22:30:51 ID:???
    これ17歳になったら…




    54ななしさん :24/11/07(木) 22:31:15 ID:???
    16歳以上ですか?って質問にいいえって答えるとYahooに飛ばされるのかな




    57ななしさん :24/11/07(木) 22:31:54 ID:???
    youtubeにしろxにしろ規約的にはサービス利用は13歳以上からだしそこはもっと強調してもいいと思うの




    58ななしさん :24/11/07(木) 22:32:03 ID:???
    早めにSNS始めてバズを求めて行動することの虚しさを知ってほしい
    30歳になってからだと取り返しがつかない




    63ななしさん :24/11/07(木) 22:33:33 ID:???
    >>58
    子供の頃にそれに染まったらもうその時点で取り返しつかなくなるんじゃ




    91ななしさん :24/11/07(木) 22:38:18 ID:???
    >>63
    学習能力の無い子どもは30歳からSNS開始しても必ず失敗する
    せめて学習出来る人間には子どものうちに失敗させて大人になってから失敗しないようにさせたい




    61ななしさん :24/11/07(木) 22:33:10 ID:???
    正直大人になってから急に地獄に放り出されるより
    ガキから耐性つけといたほうがいいと思うぜ!




    64ななしさん :24/11/07(木) 22:33:37 ID:???
    大人は自分の責任を取れるからいくらでも自滅すりゃええんですよ
    子供はその能力も権利も無いから社会が守るんですよ




    76ななしさん :24/11/07(木) 22:35:26 ID:???
    >>64
    自滅だけじゃなく他害もあるしそもそも論点逸らしてるな




    59ななしさん :24/11/07(木) 22:32:34 ID:???
    日本もこれしたほうがいいんじゃねえかな




    56ななしさん :24/11/07(木) 22:31:50 ID:???
    SNS経由の闇バイトって一握りなんだけとその一握りが話題になっちゃってるからな




    67ななしさん :24/11/07(木) 22:34:10 ID:???
    子供はlineも禁止でいいと思うの




    68ななしさん :24/11/07(木) 22:34:33 ID:???
    俺が子供の立場だったら反抗すると思うけど正直規制した方がいいよ
    大人にも規制できるならした方がいいよ




    72ななしさん :24/11/07(木) 22:34:47 ID:???
    いやあ潔癖に育てたら悪意に弱くなるだけだと思うぞ…




    77ななしさん :24/11/07(木) 22:35:45 ID:???
    まず全てがAIの仮想SNSに放り込んであらゆる悪意を与えてから放流するのはどうだろ




    81ななしさん :24/11/07(木) 22:36:12 ID:???
    そもそもwebというものは中央集権的なものに管理されないべきという思想があるからこういうのには反対
    なんならGoogleとかAmazonが支配することにも反対だけど




    85ななしさん :24/11/07(木) 22:37:24 ID:???
    >>81
    クレカ会社とかが実質的な検閲機構になってるの良くないよねとは思う




    82ななしさん :24/11/07(木) 22:36:30 ID:???
    16にするならもう成人してからでよくない?




    78ななしさん :24/11/07(木) 22:36:04 ID:???
    SNSを駆使して同年代を追い込んだりするほうが恐いよね




    84ななしさん :24/11/07(木) 22:37:13 ID:???
    詐欺師が滅茶苦茶喜びそう
    温室栽培の性善説主義のやつほど騙しやすいものはないぜ!




    99ななしさん :24/11/07(木) 22:39:17 ID:???
    >>84
    今のデジタルネイティブがそれ以前の世代より耐性あるかって言うと微妙じゃね?




    106ななしさん :24/11/07(木) 22:40:41 ID:???
    >>99
    ネット黎明期に触れてた世代以外は若年層も高齢層も耐性皆無だぜ!




    120ななしさん :24/11/07(木) 22:42:58 ID:???
    >>106
    体感だと今のアラフォー辺りが一番ネットリテラシーある気がする




    124ななしさん :24/11/07(木) 22:43:51 ID:???
    >>120
    こういう感じで自分の世代が一番賢いみたいなの全世代が思ってそう




    86ななしさん :24/11/07(木) 22:37:25 ID:???
    まあ確かに害しかもたらさない気はする




    88ななしさん :24/11/07(木) 22:37:45 ID:???
    SNSは最早インフラだから無理だろ…




    92ななしさん :24/11/07(木) 22:38:22 ID:???
    ぶっちゃけ未成年にSNSさせるメリットってないよね
    まあ成人にもないんだけども




    90ななしさん :24/11/07(木) 22:38:12 ID:???
    SNSでお金の感覚狂う人は多くなったと思う
    単純に可視化されただけかも




    94ななしさん :24/11/07(木) 22:38:30 ID:???
    酒たばこみたいな扱いでいい




    95ななしさん :24/11/07(木) 22:38:37 ID:???
    どやって規制すんの
    スパイウェアでも仕込むか?




    103ななしさん :24/11/07(木) 22:39:51 ID:???
    >>95
    あなたは18歳以上ですか?って確認する!




    104ななしさん :24/11/07(木) 22:39:52 ID:???
    まあこういうのは実行力ある取締やらんと無意味でそんなこと物理的に不可能よ
    誰が技術的にそんな検閲するねん




    107ななしさん :24/11/07(木) 22:40:43 ID:???
    中共ですら規制突破されてるからな…




    108ななしさん :24/11/07(木) 22:40:45 ID:???
    検閲手段は人力




    112ななしさん :24/11/07(木) 22:41:11 ID:???
    犯罪のツールとして悪用したり自慢話垂れ流したり知らん奴に喧嘩売り続けたりろくでもないことばっかに利用されがちだしな




    115ななしさん :24/11/07(木) 22:41:39 ID:???
    >>112
    そういう使い方も極一部でされてるってだけなんだけどな




    111ななしさん :24/11/07(木) 22:41:04 ID:???
    ネット教育は今の方がちゃんとしてると言うか案外そう言う教育受けてなくて
    オッサンからSNS始めた方が案外やらかすと言うか…




    117ななしさん :24/11/07(木) 22:42:38 ID:???
    超上澄み層の観測が容易になったせいでコンプレックス刺激されやすくなってる環境は絶対に良く無いと思う




    123ななしさん :24/11/07(木) 22:43:44 ID:???
    >>117
    上澄みというか上の中〜中の上くらいを「普通」と認識してしまうようになる感じはする




    135ななしさん :24/11/07(木) 22:45:27 ID:???
    >>123
    学歴とか年収はこれが顕著に出てる気がする




    119ななしさん :24/11/07(木) 22:42:58 ID:???
    知識人みたいに扱われてた映画評論家や一世風靡した漫画家がSNS始めて醜態さらしまくってんの見たら
    若いうちからSNSに触れさせとくべきかって気になるじゃん




    127ななしさん :24/11/07(木) 22:44:12 ID:???
    >>119
    SNSに触れておかしくなったというよりはそいつらは元々おかしかったのが明るみになっただけな気がするしおかしな奴を知識人みたいに思わなくてすむぶんかえって益なのでは?




    128ななしさん :24/11/07(木) 22:44:16 ID:???
    >>119
    醜態晒すくらいなら触らせまい




    121ななしさん :24/11/07(木) 22:43:06 ID:???
    そもそもインターネットというものには管理者がいないのであらゆる思想がないのが素晴らしいのであってえ




    125ななしさん :24/11/07(木) 22:44:00 ID:???
    こういうのって結局サービス側に規制運用対応させるからクソなんだよな
    てめーらが作れよじゃあってなる




    126ななしさん :24/11/07(木) 22:44:03 ID:???
    子供に使わせるのが悪ではなくて
    あくどい事しようとしてる大人の方が悪なのでは
    まあ、守るための処置と言えばそうなるか




    133ななしさん :24/11/07(木) 22:44:58 ID:???
    大人ですら頭おかしくなってるじゃん
    人間にはまだ早いよ




    144ななしさん :24/11/07(木) 22:46:50 ID:???
    国連機構と同じ権限もった組織作るとかないのかな
    ネットのみの法規制とか…200年後位に実現しないかな




    148ななしさん :24/11/07(木) 22:47:15 ID:???
    規制っていうかそもそもないほうが良かったと思う




    162ななしさん :24/11/07(木) 22:50:18 ID:???
    >>148
    メッセンジャーあたりで止めとくべきだったね…




    149ななしさん :24/11/07(木) 22:47:30 ID:???
    ネット禁止ならともかくSNS禁止なら良いだろ…
    SNSとかマジで悪い文明だから




    151ななしさん :24/11/07(木) 22:47:41 ID:???
    頭が悪いんだから
    何かに翻弄されてることすら気づかないまま
    のたうち回るぐらいなら最初から目をつぶれ




    150ななしさん :24/11/07(木) 22:47:37 ID:???
    金持ちかは置いといてお金を見せびらかしたりそういうのに感化されてしまう若い子はいそう




    155ななしさん :24/11/07(木) 22:48:20 ID:???
    子供が使う害と大人の使う害は別じゃねーの
    現実を見て現実の友達と関係を結ぶべき時にSNS使うって害は




    156ななしさん :24/11/07(木) 22:48:32 ID:???
    見ても良いけどアカウント作るのはダメってのはヌルい?




    157ななしさん :24/11/07(木) 22:48:35 ID:???
    まず大人が誰も傷つけない様な使い道を探ってから
    それから子供に使わせよう




    159ななしさん :24/11/07(木) 22:49:08 ID:???
    お酒たばこSNSは20歳から




    161ななしさん :24/11/07(木) 22:49:44 ID:???
    俺は子供のころにSNSなくて本当に良かったと思ってるから賛成




    170ななしさん :24/11/07(木) 22:52:11 ID:???
    >>161
    昔のブログとかあったけどちょっと面倒で一手間かけないといけないから逆にそれで足切りできてたな
    本当にそのジャンルに熱心な奴が基本やってた




    179ななしさん :24/11/07(木) 22:53:45 ID:???
    >>170
    ブログやってたけど凝りはじめると面倒なだけでブログそのものは大して面倒じゃないぞ
    Xも初期はそんな毎日喧嘩してる人間だらけじゃなかったようにそもそもネットやってる奴が今ほど多くなかっただけ




    166ななしさん :24/11/07(木) 22:51:36 ID:???
    学生の頃裏サイトとかそういうのはあったらしいけどmixiとかやってなかったし今みたいにスマホ普及どころか携帯も持ってない人多かったし良かった…




    167ななしさん :24/11/07(木) 22:52:01 ID:???
    子供の時に全員に自撮り垢作らせればネットの怖さを教育出来ていいのではないか




    168ななしさん :24/11/07(木) 22:52:05 ID:???
    Xの無法っぷり見てるとある程度教育してから使わせるのがいいよねって思っちゃう




    102ななしさん :24/11/07(木) 22:39:50 ID:???
    まあ是か非かで言ったら是よりかもしれんけど制度しっかりしないと隠れてやるだけな気もする




    71ななしさん :24/11/07(木) 22:34:40 ID:???
    どっちかって言うと年齢問わずインターネット使用に免許取得義務化した方が良い気がする




    75ななしさん :24/11/07(木) 22:35:25 ID:???
    幾つになってもSNSやるなが1番良い気がする…




    154ななしさん :24/11/07(木) 22:48:16 ID:???
    はやく免許制にしたらいいのに




    158ななしさん :24/11/07(木) 22:48:46 ID:???
    >>154
    ちいかわじゃん




    12ななしさん :24/11/07(木) 22:04:57 ID:???
    SNSじゃなくてふたばなら我々みたいなまともな人間になれるのに




    89ななしさん :24/11/07(木) 22:38:02 ID:???
    匿名掲示板一本で




    66ななしさん :24/11/07(木) 22:34:05 ID:???
    10歳から壺に入り浸ってた俺が立派な大人になってるし!!ししし!




    73ななしさん :24/11/07(木) 22:35:08 ID:???
    >>66
    立派な大人はこんなところにいねぇんだよ!


    PR

     コメント一覧 (44)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:19
      • 最近バカすぎてそれは正解と思うようになったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:22
      • 年齢制限もそうだし免許制にした方がいいぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:24
      • 幼い頃からデジタルに慣れ親しむのはいいと思うが、SNS、テメーはダメだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月09日 11:17
        • >>3
          ブロードバンドはもはや基本的人権だからね
          ただし子供のSNSはガチでやめた方がいい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:24
      • 固定ハンドルネームの掲示板とか流行るのかな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:31
      • ・強い依存性がある
        ・他人に迷惑をかける事例が頻発
        ・精神病む
        酒タバコと同じ扱いにすべきやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:37
      • ゲームで代わりになっちゃうものもあるか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:37
      • まじでアホ多くなってるからやめさせたほうがいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:39
      • オーストラリアGJ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:39
      • どう譲歩しても
        高3以下或いは19歳以下は個体識別の固定コールサイン制にすべき。いかなる発信サイトでも強制表示にすべき
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:39
      • どう譲歩しても
        19歳以下は個体識別の固定コールサイン制にすべき。いかなる発信サイトでも強制表示にすべき
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:44
      • 苦労だとか裏側想像しないまま綺麗な隣の芝見て底無しに羨むのは害だと思う
        若くして整形や脱毛が当たり前になってるのも行き過ぎた結果にしか感じない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:51
      • 日本でもやるべき
        子供には電話とメールしか使えないGPS機能付き端末を持たせればいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:53
      • 自分がガキの頃にSNS無くて良かったなと思うわ
        大人すらろくに使いこなせてないんだから
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:54
      • 「あなたは16歳以上ですか?」が関の山では
        こういうのは頑張って規制しようとすればするほど広まるよ
        子供相手だし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 08:59
      • なぜ16?
        17からはイイのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:04
      • 酒・タバコ・SNSで飲む、吸う、見るが並んだな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:06
      • いいと思うよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:08
      • 全年齢禁止しろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:10
      • 大人でもアホやる奴がいるくらいだからな。
        未成年なんてもっと危ないって話よ、小さい時くらSNSやるのと大人になってからやり始めるのじゃワケが違うわな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:10
      • 方針としては間違ってないけどもう遅いよな
        人類は知ってしまった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月09日 23:01
        • >>20
          今生きてる人類じゃなくてこれから生まれてくる人類のための法律だよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:12
      • ていうかスマホ自体規制しろよと思うがもう止まらないんやろなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:24
      • ジョブズが自分の子供にはスマホを持たせなかったの先見の明ありすぎ天才
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:49
      • 成人まで禁止でいいよ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 09:52
      • TikTokは全世界で20歳未満禁止くらいにした方がいい
        馬鹿の濃縮具合が半端じゃない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 10:13
      • 規制してても結局バカはバカのまま成長しSNSに触れるのやから、初動教育(倫理教育)の方をちゃんとせにゃあかんのと違うか。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 10:19
      • 小中時代は携帯電話持ってれば凄い通り越して変人レベル、高校時代はガラケー時代で本当に良かったと思うわ
        今の時代に小中高生とか死んでもごめんだわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 11:24
      • せめて匿名なのはもうやめた方がいい
        男女分断煽りやら実名でできるヤツらがやればいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 11:31
      • 身元が分かる状態でしか利用できないようにすべきだけど
        こういうブログのコメとか掲示板とかはどうするのかって
        問題が出てくるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月09日 13:05
        • >>29
          ガス抜きは必要やしひっそり残そう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 11:45
      • SNSの定義自体が曖昧なので、拡大解釈してどんなWebサービスも禁止にできそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 12:07
      • ニートと35歳以上で職歴無しなのもネットから切り離すべきだと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 12:08
      • 子どもの社会って家族→学校→地域って少しずつ広げてく必要があるのにネットやsnsのせいでいきなり世界だから歪な考え方になるのが多いから制限した方がいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 12:10
      • 大人ですら闇バイトでこのありさまなんだから免許制にしろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 13:06
      • マイナンバーだなんだとやる前に匿名性をやめろと
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 13:25
      • 根拠があるわけじゃないんだけど学校でネットに関するマナーとか教えて子どもは聞き入れないと思うんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 13:57
      • 無意味で無駄だと思うわ
        そもそも無菌室で育って解禁された時ヤバそう
        それなら授業で週一で使い方学びましょうとか親が監視できる機能必須にしましょうとかの方がまだ意味ありそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 15:33
      • 16歳未満と簡単にエッチ出来る現代がおかしいのよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 15:50
      • 半年ROMってろって結構正しいんだよな
        SNSアカウント作ってもいいけどしばらくは閲覧しかできなくすればまだ怪我は少なくなる
        頭おかしい人もいるけど頭おかしい人には批判も行くし
        そういうのに巻き込まれず傍観する力をつけるのが大事だよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 18:01
      • 失敗から学ぶってのはあると思うけど、ネット上の失敗は洒落にならない規模になることもあるからなぁ
        初めての炎上で賠償沙汰とか特定されたとか、裸の画像渡してデジタルタトゥーとか
        ネット閲覧だけは許可して、投稿やコミュニケーションは制限するとかできたらいいかも
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月09日 18:14
      • もう切り離せないからどう付き合っていくかだろうなんだけども
        それを教えられる大人もいないっていうね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月10日 14:54
      • 馬鹿どもに車とSNSは与えるなって海原先生も言ってるし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月15日 22:09
      • 元スレ転載長すぎわろた GAFAITらの上の人らは子ども(何歳までか知らんが)にネットさせないのが多いってのはホント納得  分別と自我確立が出来てなきゃ搾取される側の豚だもん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク