赤身魚←美味い 青魚←まあイケる 白身魚←こいつ
    2024年12月09日 コメント(44) 飲食・料理 
    27394087_s (1)


    1それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] :2024/11/08(金) 15:43:51.84 ID:Vmxw3LGn0
    いらないよね




    2 ハンター[Lv.116][UR武][UR防][木] :2024/11/08(金) 15:44:10.60 ID:THnnnSJ20
    全部おいしいよ




    3それでも動く名無し 警備員[Lv.20] :2024/11/08(金) 15:45:35.78 ID:61Roiha60
    淡白やんな




    4 警備員[Lv.6][芽] :2024/11/08(金) 15:45:43.36 ID:w1W97uSj0
    白身がいちばん美味いわ




    5それでも動く名無し 警備員[Lv.21] :2024/11/08(金) 15:46:07.12 ID:YABNAyp00
    そういうやつに限ってサーモンを美味しそうに食べてるんだよな




    6それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/08(金) 15:46:28.41 ID:3Aw333vCr
    晩飯は銀ダラの西京焼きにするわ




    7それでも動く名無し 警備員[Lv.23] :2024/11/08(金) 15:49:13.40 ID:0FF7aiV50
    お魚はどれも美味しい
    魚介類や魚貝類が美味しく食べられることはいいことだ




    8それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 15:49:32.60 ID:ina5Top50
    ホッケ美味いやん
    鯛とかはたまに味のしないハズレ引く事はあるけど




    9それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/11/08(金) 15:49:50.19 ID:x86ebyse0
    赤身こそ部位や種類鮮度選ばんかったら食えたもんじゃないの多いやろ




    10それでも動く名無し 警備員[Lv.4] :2024/11/08(金) 15:50:32.83 ID:b3nYp4PG0
    青魚と赤身魚って分け方おかしくねえか?
    マグロは両方やん




    12それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/08(金) 15:51:13.89 ID:jXqAvaRS0
    赤身魚って何?
    青魚って焼いたら白身になるんとちゃうんか?おうコラ




    11それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/08(金) 15:50:50.51 ID:8n+IoGZT0
    ムニムニのムニエールや!




    13それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 15:51:19.67 ID:ina5Top50
    カレイの煮付け食いてーな




    14それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/11/08(金) 15:52:50.54 ID:/CK/o5Aj0
    鍋すると鱈ばっか食ってる




    15それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/08(金) 15:52:56.47 ID:cRzM9OaK0
    シャケって白身魚だろ




    16それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] :2024/11/08(金) 15:54:23.34 ID:CyUUnyEl0
    いわゆる根魚って言われてる見た目グロ連中の刺身が一番美味い




    17それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 15:55:52.10 ID:ina5Top50
    カサゴがポピュラーやな根魚は
    これもうめぇ




    18それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 15:56:20.29 ID:ksDQaeqS0
    ころっころで身がほぐれるメバルの煮付け 大好き




    19それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/08(金) 15:57:08.06 ID:fMHTuVOV0
    昔から鯛が魚の王様として縁起物だったり高級魚になってたのはマジで味わかってたんだなと感じて嬉しくなる
    これが例えばサーモンみたいなのを最高扱いしてたらド白けるわ。




    20それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] :2024/11/08(金) 15:57:57.77 ID:2xw0j80cr
    鮭は白身ってみんな知ってる事をドヤる奴が絶対現れるよね




    21それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 15:58:18.96 ID:Cfsb8QZT0
    鮭は昔税金の代わりに使われてたんやぞ




    23それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/11/08(金) 15:59:37.42 ID:rk3VyiVr0
    食性はほぼ同じはずなのになんでこんな肉の味違うんやろ
    豚とか牛みたいに種族違うなら分かるけど




    26それでも動く名無し 警備員[Lv.27] :2024/11/08(金) 16:01:05.13 ID:SVMWR/Xt0
    目鯛の鍋食ってみろ
    飛ぶぞ




    27それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/08(金) 16:02:37.50 ID:Nuj+uhLF0
    瀬戸内海さん赤身がこず白身ばっかりパクパクで草




    28それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 16:03:15.28 ID:/T6QXCTUM
    青魚と赤身を分けた場合の赤身ってなんや?
    シイラ?




    36それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] :2024/11/08(金) 16:05:37.41 ID:Ucmc+5s+0
    >>28
    青魚って鰯や鯵や秋刀魚みたいなのだろ
    赤身は鮪や鰹みたいなの




    38それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 16:06:02.46 ID:/T6QXCTUM
    >>36
    マグロやカツオも青魚やないんか




    42それでも動く名無し 警備員[Lv.26] :2024/11/08(金) 16:07:28.03 ID:SZong+oy0
    >>38
    青魚はイワシとかアジサンマとかやろ




    44それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] :2024/11/08(金) 16:07:43.09 ID:Ucmc+5s+0
    >>38
    赤身魚の中に鮪も鰹も鰯も秋刀魚も含まれる
    赤身の中でも背が青い秋刀魚や鰯が青魚と呼ばれる




    53それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 16:10:06.83 ID:/T6QXCTUM
    >>44
    この定義が一番しっくりきたわ




    29それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/08(金) 16:03:19.67 ID:jT3Smtys0
    揚げたら一番美味いやろ




    30それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/11/08(金) 16:04:04.14 ID:gC08iS4b0
    タルタルソースの相棒やん




    32それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 16:04:24.82 ID:1OE0VYtK0
    加熱しても色残るのってシャケくらいやな
    後はみんな白くなってしまう




    33それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/11/08(金) 16:04:41.59 ID:d2yavdU/0
    鯛は種類多いけどどれも旨い




    37それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 16:05:52.55 ID:ina5Top50
    甘鯛は天麩羅が美味かったな
    刺身だと微妙だった




    41それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/11/08(金) 16:07:18.12 ID:HvTLgAib0
    青魚って定義ないらしいから自分が青だと思えばそれでええんちゃうか?




    45それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 16:08:08.63 ID:YKwcZXOq0
    >>41
    青物やから
    マグロカンパチブリヒラマサ




    43それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/11/08(金) 16:07:41.84 ID:pe3X9zmf0
    魚の呼び方でここまで割れるのなんでやねん




    49それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 16:08:38.74 ID:1OE0VYtK0
    丸のままやと皮が青みに見えるのが青魚なんけ




    51それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] :2024/11/08(金) 16:09:06.58 ID:Mnx5dtqPH
    でも昆布で締めたら?




    52それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/08(金) 16:09:51.86 ID:d+NUkhLv0
    冬のサワラ食ってみろ
    飛ぶぞ




    56それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/08(金) 16:11:03.70 ID:Nuj+uhLF0
    めちゃくちゃ釣れるのにまずい魚1位はボラか?




    59それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] :2024/11/08(金) 16:12:30.07 ID:Ucmc+5s+0
    >>56
    ボラは美味いぞ
    ただ水質で臭みが付きやすいだけ
    綺麗な場所や沖で採れるボラは美味い




    63それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/08(金) 16:15:13.71 ID:Nuj+uhLF0
    >>59
    そうなんか難儀なやつやな
    沖にずっとおってくれたらええのに何で波止場までくんねん




    65それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/08(金) 16:16:27.15 ID:q8BnoWNX0
    >>59
    壱岐対馬はボラを刺身で食べてると聞いて
    いつか行きたい




    69それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/08(金) 16:18:52.35 ID:d+NUkhLv0
    >>56
    ボラって狙って釣らないと釣れないやろ
    あいつら悪食だから普通の餌にはなかなか食ってこない




    74それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/08(金) 16:22:12.43 ID:Nuj+uhLF0
    >>69
    そうなんかな
    サビキで気違いみたいに食いついてバシャバシャ暴れてたわ
    何回か試したけどやっぱり食えたもんじゃない




    66それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/08(金) 16:16:33.62 ID:ina5Top50
    関西の何処かの川でボラが蠢いてる動画見てから苦手意識あるわ




    67それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/08(金) 16:17:29.52 ID:XT3phDjSd
    >>66
    玉ちゃんブームの頃やなボラちゃんてテレビで呼ばれてた




    60それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 16:13:48.09 ID:1OE0VYtK0
    スズキも水質で全然味違うって漫画で見た
    実際食ったことないけど




    64それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 16:16:25.17 ID:1OE0VYtK0
    いつも沖におる魚が味安定してるんやな




    57それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 16:11:12.36 ID:/T6QXCTUM
    青くない赤身って
    マンボウ、イサキ、シイラくらいか




    61それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/08(金) 16:14:00.10 ID:XT3phDjSd
    ノドグロ釣ってきた人からもらったけど脂多くてわいのお口にはあんま合わんかった




    70それでも動く名無し 警備員[Lv.12] :2024/11/08(金) 16:18:59.25 ID:exeWp28J0
    キス天とふぐの唐揚げはめっちゃ美味かった




    73それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/08(金) 16:21:39.14 ID:XT3phDjSd
    ハゼは昔パッパがよく釣ってきたわ網でとれないから高級魚なんやな




    81それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/08(金) 16:34:37.57 ID:3eajyQox0
    >>73
    ハゼの刺身いっぺん食ってみ
    飛ぶぞ




    83それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/08(金) 16:36:31.63 ID:Cfsb8QZT0
    >>81
    天ぷらか塩焼きだったな
    残ったのは焼き干しだか煮干しにしてな




    85それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/08(金) 16:38:14.75 ID:3eajyQox0
    >>83
    ハゼの焼き干し出汁の雑煮めちゃ美味いな




    75それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/11/08(金) 16:22:53.43 ID:eUmNBpNA0
    カワハギ食いてえ




    77それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/08(金) 16:24:39.35 ID:ina5Top50
    カワハギのパン♡パン♡な肝見ると涎出てくるわ
    肝醤油美味すぎ




    78それでも動く名無し 警備員[Lv.15][新] :2024/11/08(金) 16:26:04.99 ID:Ucmc+5s+0
    カワハギはパンパンの肝ごと煮付けが良いな




    76それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] :2024/11/08(金) 16:22:53.56 ID:9gbubwzS0
    白身が一番美味いやんけ




    79それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/11/08(金) 16:26:40.47 ID:Cfsb8QZT0
    ハタハタ初めてくったけどあれ卵を食うもんだな




    80それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/11/08(金) 16:30:30.58 ID:oczTgcxN0
    焼き魚
    青>赤>白
    刺身
    白>赤>青
    煮魚
    赤>青>白




    82それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/11/08(金) 16:35:29.17 ID:g6r88Kbla
    魚って赤身と白身しかないやろ




    86 警備員[Lv.29] :2024/11/08(金) 16:41:40.28 ID:PzpJwFFx0
    ホイル焼き定期




    87それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/11/08(金) 16:42:53.79 ID:mLZKiAvi0
    どれもイケるから気分次第なところあるわ




    88それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/08(金) 16:43:34.32 ID:Cfsb8QZT0
    >>87
    わいはスーパーの割引率が高いやつ




    89それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] :2024/11/08(金) 16:45:10.24 ID:wvPsOiLn0
    サーモンは白身魚って知ってたかな




    90それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] :2024/11/08(金) 16:47:09.67 ID:I7EhW7hj0
    白身は料理ありきやね




    91それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 16:48:19.95 ID:PdNgimSV0
    白身は鍋料理にするとうまい🍲😋




    93それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/11/08(金) 16:49:51.08 ID:bRwBnOl+0
    鍋最強やろが😡




    94 警備員[Lv.12][芽] :2024/11/08(金) 16:50:49.64 ID:EbNgARhF0
    この前コショウダイの造り食ったけど美味かったわ




    97それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/08(金) 16:53:37.55 ID:3eajyQox0
    >>94
    コショウダイは寄生虫が高確率でおるのがなあ




    100 警備員[Lv.12][芽] :2024/11/08(金) 16:55:54.15 ID:EbNgARhF0
    >>97
    おるんか?
    釣りするからコショウダイとかコロダイとか他にもあらゆる魚造りするけど寄生虫見たことないし腹も痛くなったことないわ




    102それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/08(金) 16:58:14.40 ID:3eajyQox0
    >>100
    黄色い袋状のが身の中にあるけど食っても害はないらしいで




    103 警備員[Lv.12][芽] :2024/11/08(金) 17:00:52.89 ID:EbNgARhF0
    >>102
    なるほど
    そのまま食ってるかもな




    105それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/08(金) 17:02:40.84 ID:3eajyQox0
    >>103
    南のほうやとシブダイやスジアラなんかも釣れるん羨ましい




    96それでも動く名無し 警備員[Lv.27] :2024/11/08(金) 16:51:07.29 ID:vKQMSBfn0
    赤身は刺身で食うとうまいが調理すると微妙なのに白身は調理するとくそうまいのに刺身だと違いがわからんレベル




    101それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 16:56:29.42 ID:1OE0VYtK0
    ハマチは公式分類では赤身魚だったんやな
    知らんかった




    104それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/08(金) 17:02:26.57 ID:ORpNYbw00
    「白身魚のフライ」とかいうよくわかんない深海魚使うだけで安くて美味い料理を作る有能




    108それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] :2024/11/08(金) 17:04:43.06 ID:CyUUnyEl0
    >>104
    筋ごとに身がほぐれる系と全体的にほろっとほぐれる系の2種類がおるよな




    106それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 17:03:50.32 ID:Cfsb8QZT0
    オヒョウの画像を初めて見た時はびっくりしたな




    107それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] :2024/11/08(金) 17:04:04.19 ID:eBCt5QQBd
    ちゃんとした鯛とか平目は美味いで

    あとフグも白身だよな、トラフグの刺身も噛むと旨味が出る。




    109それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/11/08(金) 17:05:10.81 ID:aKUVakNp0
    ベラって東日本では食うんやっけ?




    110それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/08(金) 17:06:15.38 ID:Cfsb8QZT0
    >>109
    西じゃなかった?将太の寿司知識やが




    113 警備員[Lv.12][芽] :2024/11/08(金) 17:08:45.47 ID:EbNgARhF0
    >>109
    ベラの煮付け好きやわ
    後おじさんの煮付けも美味い




    111それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] :2024/11/08(金) 17:07:53.81 ID:Gwa2U5++0
    赤身魚って方言とかやなくて一般的な語彙なんか?
    なんか普通みたいな感覚で話されててビビるんやが




    114それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] :2024/11/08(金) 17:19:39.01 ID:qbpzIBGH0
    寒くなってきたから海鮮鍋や煮魚食いたいわ
    ぶりしゃぶもええな


    PR

     コメント一覧 (44)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:17
      • 子ども舌には分からないよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:17
      • コリコリしてたりフワフワだったり色々
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:20
      • この分類に青魚を加えちゃう辺り、鮭やサーモンを赤身魚だと思ってそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:30
      • カマス、タイ、ムツ、サーモン
        はいロンド
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 18:54
        • >>4
          ゴリラはすぐ踊り出す…🦍
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:32
      • 海は綺麗でもボラは不味いわ
        美味しいのは小魚を捕食してる秋から冬で沖から流れてくる個体
        それでも厳選しないと若干臭みはあるよ
        海が綺麗だったら割と美味いのはマルスズキだね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:36
      • 青魚ってなんや…ここに並べられてるってことは身が青いんか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:39
      • たまに豆腐とかうどんは味しないから嫌いって人いるな
        白身魚嫌いもそっち側の人かもしれん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 17:46
        • >>7
          米ですら味しないって言い出すやつがおるからな
          味覚こそモロに教養が出るジャンルや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 17:50
        • >>10
          教養のなさそうな言葉遣い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 18:09
        • >>13
          コンプ刺激されたんか?
          今からでも遅くないからいろんなもん食え
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 18:55
        • >>13
          そういう重箱の隅をつつく繊細なところが教養がなさそうってことなんやで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 19:55
        • >>10
          キッズ「水は味NoジュースYes」
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:44
      • 人間の味覚は若いうちは塩分脂肪分糖分みたいな単純な刺激しかわからんけどトライを重ねるうちにいろんな旨味成分を味わえるようになる
        白身の味がわかるようになるのが成長の第一歩やね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:45
      • 未だに飛ぶぞとか言ってるやつ見るとなんとも言えない感覚になる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 17:46
        • >>9
          もしかしてキレてるんですか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:49
      • 俺は青魚より白身の方が好き
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:53
      • 白甘鯛とかクエとか美味い白身魚いっぱいあるのにな
        そして白身魚は刺身・鍋・フライ・煮付け全てにおいて高パフォーマンス
        マグロ・カツオとかの赤身系は刺身ぐらいしか美味くない上に鮮度下がるとゴミになるからなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:55
      • 実家が魚屋だけどイサギの薄造りを酢醤油で食うのが最高やった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:57
      • 青魚は刺し身でも煮ても焼いても癖あるからなぁ・・・
        青魚の中でもイワシやニシンはまた別物の臭みがあってワイはこの2種だけはどうしても食えん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 19:15
        • >>16
          癖のある魚を癖のある日本酒で食うのがたまらんのや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:58
      • 青物を身の種類にしてんじゃねーよ、青物のほとんどが白身やぞ、
        ソウダガツオ(赤身)なんかも青物だ。
        マグロ:刺身とツナしかない
        カツオ:たたきと鰹節しかない
         
        赤身が一番いらんわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 18:07
        • >>17
          赤身は実はうまく焼くとうまいんだよなぁ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 19:30
        • >>17
          マグロもカツオも枯渇レベルの需要あるやろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 20:00
        • >>17
          ライトツナって書いてあるのはカツオだぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月10日 01:36
        • >>17
          マズくはないけど味が単調で飽きやすいんだよなぁ
          中とろとかも3貫食べたらもういいってなるし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 17:59
      • 全部好き
        だからもうちょっと値下げして?
        たまにはしばらく食べたくないってくらいバクバク食べたいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:00
      • 全部違うからええんやろ
        白身は調理自由度が高いのがええやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月09日 19:17
        • >>19
          料理できると本当に自分好みに味付けできるからな
          刺身だけで評価するのはもったいないわな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:05
      • 真鯛の刺身の旨さの拾い方を知った瞬間の納得感と、その後の白身魚全般への興味と味わい深さの広がりは異常
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:07
      • ヒラメでもコチでも刺したら旨いだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:10
      • 青だけは青色だから青魚とかいう糞分類なんよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:13
      • ここまでカレイがでてこないのがほんとにね
        焼き、特に刺身は最高峰なのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:14
      • クエとかハタとかヒラメとか美味いけどな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:23
      • 「へいおまち、白身(バラムツ)刺し身で」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:32
      • 焼けばだいたい美味い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:36
      • 寝かしたハタとかうめぇなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 18:47
      • 秋の魚は美味しいけど、肝心の秋が一瞬で終わってしまったわ
        冬美味しい魚はなんやろう?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 19:37
      • レス古事記逆張りやめろや!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさんn
      • 2024年12月09日 19:59
      • ゆずポンかけてみ
        飛ぶぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 20:00
      • ここまで生タコが無いだと?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月09日 23:33
      • 白身魚はフライのイメージ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月10日 01:34
      • 生の白身魚の旨味を知らんの?
        言っちゃ悪いけど、それ味音痴だぞ
        食べながら鼻の空気を抜くように食べると美味しさがわかるよ
        ちなみに俺はスズキがすきやで、タコやフグもな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月10日 08:20
      • 寿司ネタでえんがわ好きだし、のり弁のフライも旨い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク