- 1 :七波羅探題 ★ :2024/11/12(火) 07:23:08.92 ID:Ndyw5L7s9
-
キレる高齢者たちが多すぎる。「 売り場まで案内しろ! 」「 こっちは客だぞ!」歳を取っているだけで敬われる時代の終焉をまったく理解できない人が増え続ける日本の大問題https://t.co/flmu7r7bzQ
— FORZA STYLE (@FORZASTYLECOM) 2024年11月11日 - 31 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:36:56.20 ID:F9IvaKRb0
-
年齢しか他人を上回れることがないんだろうな
- 33 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:37:07.82 ID:aUEqNaCH0
-
おまえらの将来の姿じゃん
|
- 22 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:34:51.68 ID:rHZpHeO20
-
お前らみたいだな
- 27 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:35:54.69 ID:lffaBJis0
-
切れる高齢者の巣窟
5ちゃん
- 7 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:28:07.78 ID:uED6Q1cT0
-
サービス業なんだからサービスしろよ
何で老人を悪者に決めつけてるの
こうゆうきめ細かいサービスが日本を一度は経済大国に押し上げたんだろ
日本の良さがどんどん失われてる気がする
- 107 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:49:16.07 ID:imjx6pFk0
-
>>7
サービスってタダじゃないんだよなぁ
- 309 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:13:15.08 ID:ALRVUmZ00
-
>>7
買ってもらう対価がサービスだからなぁ
暇つぶしで話だけしたい老人、今めちゃくちゃ多いんよね
こっちも仕事があるのに
友達も家族もいない孤独を他人で紛らわさないで
レンタルおじさんか何か雇って話聞いてもらえよ
- 324 : 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/12(火) 08:14:59.13 ID:Vgd97f8v0
-
>>7
きめ細かいサービスが経済大国に押し上げたんじゃないぞ
さすがに無理があるw
- 344 : 警備員[Lv.9][芽] :2024/11/12(火) 08:18:02.61 ID:H31gquRn0
-
>>7
むしろ昔の日本のサービス業はクソ適当だったぞ
基本個人商店だったからな
デパートか個人商店かみたいな極端な世界
90年代ぐらいから大型スーパーやチェーン店が一般化した
そっから民度が急速に悪くなっていった
個人商店(経営者)のときは対等な関係だったのに、チェーン店(労働者)になったら上下関係ができた
- 370 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:20:06.31 ID:Cy5jIeu+0
-
>>344
昔の個人商店ってほんと接客態度悪かったよなあ
それでも商売が成り立つほど景気が良かったとも言える
チェーン店が増えてまあ上辺の礼儀正しさは全体的に底上げされたのは事実
- 874 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:28:58.65 ID:XIvFxRIt0
-
>>7
こう言うのが決まって吉野家ぐらいの店で喚いてるんだよな。
そして高級店だと置き物になるw
行く事ないか
- 358 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:19:24.60 ID:AGMfZ0rb0
-
>>7
老害しぐさ
- 10 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:29:45.27 ID:NtCRe3jf0
-
これはガチ
頑固で自分間違ってない自分の要求は絶対通す探さず即人に頼る
人員はギリギリだから忙しい時捕まると困る
いいお客さんもいるけどね
- 2 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:24:26.00 ID:vAxSz8ht0
-
ヘルパーには甘えないとかいいながら店員扱き使う老害は全員出禁で良いだろ
- 12 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:32:23.08 ID:OFt+hfmj0
-
老人の言うことも一理ある。
ホームセンターは無駄に広くて
どこに何があるかわからない。
なら通販で良いやとなる。
- 50 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:40:06.80 ID:TGhcB7Px0
-
>>12
じゃあ通販を使ってくださいな
- 13 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:32:31.78 ID:bwoFx0em0
-
残り少ない人生、時間を無駄にできないと思ってるからだよ
ファストパスみたいな別料金で良いサービス提供してやりゃ良いんじゃね?
- 16 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:33:56.57 ID:vjLMSc3w0
-
老人の店員雇って対処させればいい
- 30 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:36:29.04 ID:3eFzZ/eI0
-
>>16
対消滅しそう
- 719 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 09:08:56.69 ID:hz0NU4UZ0
-
>>16
店で老人同士のバトルが毎日繰り広げられるの胸熱
- 3 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:25:26.85 ID:jaT2Pfll0
-
逆にクズって印象になって来てる罠
- 9 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:28:43.51 ID:cXXTav0E0
-
認知症なんだわ
- 624 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:53:54.58 ID:gVkcw03E0
-
>>9
だろうね
- 15 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:33:26.07 ID:TImdwg/80
-
さしたる理由もなくイライラしてたり
実際に人に辛辣に当たるのは
本当の話、マジでボケの前兆行動
- 17 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:34:13.62 ID:e+jb0po40
-
ボケてんだから仕方ないだろ
- 24 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:35:24.91 ID:0eMcl6Ij0
-
ちょっと人件費高騰と人手不足で売り場案内がコンビニ並みになってきてるわな
- 20 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:34:39.98 ID:Calw7ZBt0
-
アプリで売り場の案内をしてよ
どこになにを置いてあるのか検索して場所を棚番号で教えてよ
- 576 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:47:55.49 ID:TT7flIml0
-
>>20
DCMに行けよ
- 21 : 警備員[Lv.18] :2024/11/12(火) 07:34:47.19 ID:L/7w65c40
-
案内用の端末でも置いとけよ
人件費より安いだろ
- 228 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:04:17.99 ID:/eLxkIcJ0
-
>>21
端末の使い方聞かれそう
- 26 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:35:46.82 ID:U4HVHDRa0
-
そこでネコ型ロボットですよ
- 29 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:36:12.96 ID:tSDNhJTI0
-
歳のせいもあるが会社辞めて無職になったせいもある
もう上役もお客さんもない
頭を下げる必要も、敬語で話す必要もないのだ
無職に怖いものはない
お前らわかってんだろ?
まあ店員に威張るのがクソなのは事実だが
- 34 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:37:09.28 ID:xJ+B+qNX0
-
そう言う時代を生きてきた人達だからしゃーなし
いまさら「あなたの時代とは違うんですよ」と言ったところで、理解できる柔軟さもない
- 25 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:35:37.91 ID:fJeI32Zm0
-
もうボケてんじゃない
- 36 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:37:25.57 ID:SpcF9PFb0
-
言い方の問題では?
20代の頃でもしばらく探して見つからなければ聞いてたしな
てか、店員から声をかけてくれてたな
老人がどうとか客がどうこう以前にサービスの質も落ちてんだろ
それで切れるジジババは人間性が劣化してるんだろうけどな
- 35 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:37:10.47 ID:N3VnG1r90
-
本人が認知症に気がついてないとかあるし
身体は元気だがらタチが悪い
- 43 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:38:19.85 ID:ldkg3zEO0
-
そうなんだよ
一番むかつくところはこういう切れる老人って人を選んで怒鳴りつけるところなんだよ
自分より強そうな男には絶対向かっていかない
その場に十人いて男が9人女が1人だとしたら同じことしてても怒鳴る相手は女
誰彼かまわずやってるならまあそういう病気なんだろと思うが
自分でも勝てそうな相手を選んでやってんのが最悪に惨めったらしい
- 61 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:41:35.38 ID:5NyQnMcF0
-
>>43
そういう意見はたまに見かけるが、強いやつに行かないのは当たり前じゃね
そこを非難するのはお門違いだと思う
普通の人たちは漫画やアニメに出てくるような英雄じゃないんだ
- 86 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:45:51.95 ID:ldkg3zEO0
-
>>61
相手を選んでる時点で病気じゃなくてたんなる性格だろって話な
老人がキレるのを高齢だからしょうがないとかいって言い訳する奴がいるからさ
- 123 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:51:09.11 ID:cMbfOiT40
-
>>61
弱い人にも行くなよって話なんだが
- 42 : 警備員[Lv.10][新芽] :2024/11/12(火) 07:38:13.45 ID:SZvQ6XLv0
-
出禁にすればええやんなぁ
- 44 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:38:34.49 ID:GJr/P7cw0
-
うちの近くのホームセンターはシルバー人材の人が案内している。
それはそれでありかもしれない。
- 47 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:38:57.69 ID:OFt+hfmj0
-
商品がどこにあるのか聞くのは別に普通のことじゃね?
むしろ店の方が変だよ。
- 60 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:41:34.75 ID:TImdwg/80
-
>>47
高圧的じゃなければ、な
- 65 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:41:53.95 ID:7o6jwoph0
-
>>47
探さずに何でも聞くのは良くないと思うの
- 67 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:42:01.37 ID:NtCRe3jf0
-
>>47
聞くのは普通だけど○○は?に案内したら△△は?とか延々聞いてきてずっと拘束される、商品の詳しい説明を延々聞きたがって拘束されるのが問題
- 70 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:42:48.20 ID:0eMcl6Ij0
-
>>47
人時削減の時代なんだから自分で探せって事だろ
馬鹿ほど自分で解決しようとせずに人に聞くよな
- 77 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:45:01.12 ID:5NyQnMcF0
-
>>70
聞いたほうが早いからでしょ
自分で探すよりも売り場を把握している店員に尋ねるほうが合理的だよ
- 334 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:16:13.88 ID:jzRYr+3B0
-
>>47
こういう年寄りはパートのおばちゃんなんかをコンシェルジュか何かのように付き従わせて買物する事に意義を見出す人種だから
- 62 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:41:45.51 ID:iF7I1uz80
-
お客様は神様を毎日聞いて育った世代だからな
今になっていくら訂正してももう聞き入れる余地がない
- 64 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:41:51.63 ID:d3Brzajv0
-
昨今の少子高齢化や年齢ピラミッド見りゃ理解できるだろうに。
ジジイどもはそういうの見ない知らない木にしないんだろうが。
老人が当たり前すぎて敬う理由にすらなってねぇ。
- 68 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:42:22.01 ID:ureJVxdg0
-
プチ無敵な人と思えばいい
今まで会社勤めで下手なことするとクビになるから我慢してきただけ
定年退職で年金生活ではそれがどうでも良くなったのだ
- 108 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:49:18.88 ID:lDHG/a+l0
-
>>68
本性出ちゃってるよな
- 78 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:45:03.98 ID:R4ylQnge0
-
言い方がタメ口で命令口調なのはアレだが、ホームセンターなら仕方なくね?
若者とか老人とか関係なく、だだっ広い店で買いたい物が決まってて店員に声かけたなら案内してほしいと思ってるのが普通だと思う
- 84 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:45:30.95 ID:qYGT2a1q0
-
ヤオコーで聞いたら教えてくれた
顧客満足度の高い店は違うのよ
- 95 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:48:19.14 ID:9Igoenjy0
-
うちの会社に定年してからバイトにきてるジジイどもいるけど、
マジでエラそうだし敬語使わないし上からでムカつくわ
年下に教えてもらわないと何もできないくせに
- 85 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:45:49.71 ID:+dfCQRHv0
-
厄介なもんで、高齢者って体や頭は衰えるけどプライドだけは最期まで衰えないからな
- 93 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:47:43.00 ID:IrxHuy1r0
-
まぁそれだけ本人達は自分が若い時に虐げられてきたんだよ
昔は有無も言わさず
・年上には従え
・立場が上なら従え
・文句を言う奴は常識知らず
こういう環境で育った反動
だからと言って威張り散らしていいわけではない
- 97 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:48:28.25 ID:XHqja2jB0
-
年功序列だから年が上の方がえらいんやな
- 94 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:48:05.28 ID:E5a3u/NE0
-
松屋とかの券売機でもキレてる老人多いな
まあ最近の券売機は色んなサービスと紐付けしてあるせいでややこしいとは思うけど
お昼時にジジイに説明する為に店員が付きっきりになってて大変だと思うわ
- 291 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:12:07.30 ID:REqdM8e10
-
>>94
松屋は縦長タッチパネル初期の極悪UIならキレていい
- 100 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:48:37.50 ID:ev1c4HdF0
-
仕事してると、ほんと理不尽にキレ散らかす老人が増えたと感じるよ
前頭葉の働きが落ちて感情の抑制が効かないのは理解できるけど、対応するのが本当に面倒くさい
相手は怒鳴ろうが殴ろうが認知症だから仕方がないとお咎め無しだもんな
無敵だよ
- 121 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:51:05.97 ID:46FuZpIC0
-
大昔年寄りが重宝されてたのは、少なかったから
それだけ
- 125 : 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/12(火) 07:51:15.21 ID:LD+WMznG0
-
シルバージジイの案内係雇って、専門でやらせたら?
「あんた俺より年下なのに一人で買い物もできないのかよ」って顔して接客させて
- 139 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:53:04.58 ID:9Vfplhvq0
-
>>125
トラブル増やす選択肢を取る経営者はおらんw
- 122 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:51:06.32 ID:0eMcl6Ij0
-
自分で解決するクセを付けといた方がいいぞ
将来ボケて自分で何も出来なくなる
- 126 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:51:17.33 ID:u2dQYGL00
-
高圧的な客は論外だが、実店舗に必要なコストを削る店は廃れる
近所の飲食店で注文がQRコードのみの店も1年たたず閉店したな
- 146 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:53:36.92 ID:vdv4KqC80
-
>>126
飲食店なんて1年で3割、2年で5割が潰れるし、注文がどうとか関係ない
- 157 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:55:09.44 ID:u2dQYGL00
-
>>146
レビューみたら注文関係のクレームばっかだった
- 171 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:57:27.42 ID:e487o9XW0
-
>>157
QRコードはともかくLINE必須のとこはダメだよな。
- 129 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:51:55.52 ID:2/7t6Muv0
-
知識も経験も増えて円熟するならまだしも訳のわからん老害増えてるからなあ
- 131 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:52:01.38 ID:IzsPLHT90
-
ジジイになる前からオラオラしてたんじゃね
- 130 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:51:56.77 ID:8JJg5wp20
-
若い頃からそうだった奴がジジイになっただけだろ
- 134 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:52:20.69 ID:tD6idSRO0
-
俺は知事だぞみたいなもんだろ
一部の人がおかしいだけで高齢者全員がおかしいみたいな言い方は良くない
- 135 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:52:25.47 ID:vSk/mjut0
-
そもそもなんだけど昭和の常識がやばすぎるんだよ
だから老害はああなる
あれが昭和の風景なの
今の若い人が年取ってもなかなかああはならないよ
- 144 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:53:24.21 ID:G2imD/Ez0
-
ホームセンターで、結果的に付き添い的に棚案内するはめになるの、
仕方なくない?
自分でも3品くらいの予定があると「どんだけ歩かせるんだよ!」と言いたくなるもの。
- 160 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:55:46.42 ID:9jWOzzNE0
-
>>144
じゃあホームセンター行かずにネットで買えばいいじゃん
そういう労力込みだから安いんだよ
いいとこ取りなんて無理
- 147 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:53:47.73 ID:vCjPlKik0
-
昔提供していた標準だービスだし
- 173 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:57:51.18 ID:0eMcl6Ij0
-
>>147
昔は人が余ってたんじゃよ
- 141 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:53:16.54 ID:9J3zcYhu0
-
まだら認知症なのか知らんけど、店員を延々と怒鳴りつけてる老人をよく見かけるようになった
この前も爺さんが若い女の子のバイトに延々と怒鳴ってて、客で居合わせた俺が後ろから「うるせえな」と言ったらひと目みて逃げていきやがった
相手を見てやってるんだよな
ほんと卑怯なクズだなと思う
- 159 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:55:44.36 ID:iF7I1uz80
-
電車が遅れてるときに駅員にどなってる年寄りはいたな
最近はバスの運転手にあたる老人も多いらしいね
- 162 : 警備員[Lv.46] :2024/11/12(火) 07:56:01.94 ID:PPsa6aHp0
-
うちのオヤジも注意しても直らないな。少し認知で頑固だから。店員少ない店でもすぐ聞くしイオンみたいなスーパーでレジが間違えてると注意されてアタマきて商品をぶん投げてた
- 168 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:57:04.31 ID:9jWOzzNE0
-
認知入ってると無敵だしな
- 169 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:57:23.56 ID:ik3eHCN+0
-
脳が萎縮し始めて認知発症の初期症状
体は元気でも脳は退化してるから凶暴化する
- 174 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:57:54.39 ID:huoiL7cP0
-
まあ彼らがあったおかげで我々が存在しているから、多少のボケは仕方がない。ムカついたらビンタすりゃいいしな
- 182 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:59:05.51 ID:yLGne6c00
-
>>174
ムカついたらビンタしてきた世代だしなぁ
- 208 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:01:50.79 ID:cJUdnJZD0
-
>>182
殴ってなぜ悪いか!
殴られもせずに一人前になったヤツがどこにいるものか!
- 239 : 警備員[Lv.9][芽] :2024/11/12(火) 08:05:35.95 ID:S9CSQUE30
-
>>208
普通にまともな人は殴ったことも殴られたこともないんだよなあ
- 176 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 07:58:01.09 ID:z5P0NpHB0
-
年寄りのカスハラは酷いよ
無人店舗が増えていく理由が、カスハラ
- 409 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:24:27.12 ID:ptq/25tg0
-
カスハラを店員が排除出来る仕組み作れないもんかね
- 216 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:02:42.09 ID:q0ve5OuU0
-
このスレのお前らだって
いつかは老害になるんだよ
因果応報だよ
- 331 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:16:00.59 ID:eo8TcwH+0
-
老害「あなたもいつかこうなる」
- 338 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:16:38.15 ID:ZuchyDVh0
-
年関係なく、若い奴でも似たような事する奴いる
- 367 : 警備員[Lv.24] :2024/11/12(火) 08:19:49.42 ID:is3gy9VU0
-
団塊なんて昔からキレてるだろ
- 423 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:25:41.95 ID:vbyvLleJ0
-
年寄り笑うな行く道だ
- 535 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:42:38.43 ID:eyiU3PML0
-
謙虚な年寄りは敬われる
そうじゃないのは蔑まれる
これだけの話
- 447 :名無しどんぶらこ :2024/11/12(火) 08:28:17.63 ID:HZLP0QbG0
-
おまいらも、そんなジジイになる
PR
コメント一覧 (74)
goldennews
がしました
goldennews
がしました
どうせ数年でいこの世からなくなる存在だし気にしすぎる必要もないわ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
だが、入店と同時に聞いてくるテメーはダメだ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
検索端末とかあると嬉しいけど無理やろな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
いきなり喧嘩腰の無礼者には何もしてやりたくない
もちろん顔にも態度にも出さないけどね
goldennews
がしました
goldennews
がしました
無能老人は安楽死。
ごねる奴は殺処分。
goldennews
がしました
誰だよこの記者
統計数字も挙げてないじゃん
goldennews
がしました
手遅れになる前に
goldennews
がしました
今はそうじゃないからな。数でいっても年寄りより若い人ほど価値がある
goldennews
がしました
無人料金所だから係員が遠隔でやり方を案内するって言ってんのにずっと「わかんねえよ!早くこいよ!人間おけよ!」て吠えてたから助手席の先輩社員がわざわざ降りて爺に教えてたらまさかの通行券無くしてたパターンで呆れたわ
goldennews
がしました
年上=偉いっていう感覚になるんだろう
生きてるだけで手に入るものになんの値打ちもないのに
goldennews
がしました
低民度の相手に丁寧なサービスをしすぎなのかもな…
goldennews
がしました
そら民度も低い
goldennews
がしました
端末操作までこっちにやらせようとしてくるのが本当にクソ
自分で操作覚える気もねーし、注文番号とか受け取り番号とか店員が知るワケねーだろうが
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
これだけじゃ何とも言えん
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
落ち着くように言っても、自分はキレてるわけじゃないってキレられる
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
これを知らないのはジジイどもだけです
敬うべき人は毎日懸命に働いてる若者だけです
goldennews
がしました
って普通に聞けばいいだけやのにな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
一緒に探してもらうぐらいの気持ちで聞くものでしょ
そういう時ってあーどうかなぁ無いですかねー?って店員も言ってるぐらい
いち店員が全商品を把握してるはずないじゃん
むしろ一緒に探してもらう手間かけてんだから低姿勢でいろよせめて
goldennews
がしました
対価払ってないのに何でサービス求めるんだよって言われてまともに答えられない人多いんだよ、キレるだけで
だから出入り禁止とかにするんだけど、それでも来ては問題起こすの止めてくんないかな
goldennews
がしました
店員が断ったらスレタイみたいなこと言いだして「サービスが悪い、従業員が悪い、店長出せ」と言い出してな
最終的に警察呼んだら「こいつらが俺を侮辱した」とか言い出して、警察が詳しく話聞いて対価を払って求めなきゃダメだって言われたら「お前らなんか呼んでない」って警察に殴りかかった老人がいてなぁ
結局警察署に連行されたが、その後どうなったことやら
goldennews
がしました
既に対価を払っている、約束を守らない、何度言っても忘れるとか複合するとワイも怒る時有るけど、初見でイキリ散らかすとか有り得んな。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
まぁ、そんな奴いねえよッてレベルの胡蝶をするのはこういう記事ではあることやからあんまり影響されすぎてカッカせずに話半分程度でながめとこな?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。