HORI、レバーレスコントローラー「NOLVA」発表!
    2024年11月29日 コメント(19) ゲーム・漫画・アニメ 
    4250d7909c7e6002502847a714f05c2b


    1ななしさん :24/11/27(水) 17:09:26 ID:???
    お値段14,980円





    2ななしさん :24/11/27(水) 17:12:05 ID:???
    あらお安い




    4ななしさん :24/11/27(水) 17:14:33 ID:???
    新商品OCTA PROの方かと思ったけどこっちだったか
    だいぶ安いな




    5ななしさん :24/11/27(水) 17:15:02 ID:???
    あ、あの…ps5は…




    7ななしさん :24/11/27(水) 17:17:04 ID:???
    >>5




    8ななしさん :24/11/27(水) 17:17:39 ID:???
    PS5対応版も出るらしい




    9ななしさん :24/11/27(水) 17:18:33 ID:???
    PS対応版はやっぱりお高くなっちゃうのかしら




    10ななしさん :24/11/27(水) 17:21:11 ID:???
    抽選申し込みで発送2月末以降か…




    11ななしさん :24/11/27(水) 17:22:05 ID:???
    PS版は上のNOLVAって書いてあるところがタッチパッドになるんだろうな




    6ななしさん :24/11/27(水) 17:16:03 ID:???
    右上に大きいスタートボタンあるとやっぱ嬉しい




    13ななしさん :24/11/27(水) 17:24:52 ID:???
    ホリ製ってなんでこんな安いの?




    317ななしさん :24/11/27(水) 18:54:37 ID:???
    >>13
    会社の方針




    12ななしさん :24/11/27(水) 17:24:20 ID:???
    pcだけだとお安いイメージある




    14ななしさん :24/11/27(水) 17:26:21 ID:???
    これより安いのってなるとHauteとかか
    すごいな




    15ななしさん :24/11/27(水) 17:26:26 ID:???
    レバーレスって格ゲー以外でも使いやすいのかな




    18ななしさん :24/11/27(水) 17:28:40 ID:???
    >>15
    2Dゲーなら全然アリな気がする




    104ななしさん :24/11/27(水) 17:52:09 ID:???
    >>15
    音ゲーで使ってるよ
    DJMAXとかTDMとか




    16ななしさん :24/11/27(水) 17:27:38 ID:???
    安いのだとふもっふのなんとかとかいうやつかこれになるのか




    17ななしさん :24/11/27(水) 17:28:30 ID:???
    具体的なスペック書いてないからふもっふの方が良さげに見える




    20ななしさん :24/11/27(水) 17:29:39 ID:???
    PS5対応版の値段次第だなぁ
    ホットスワップ可能な薄型レバーレスって特徴だけならHauteで十分に思えちゃうし




    21ななしさん :24/11/27(水) 17:30:19 ID:???
    ふもっふは初期不良なのか仕様なのかわからん入力漏れが多いとかなんとか




    25ななしさん :24/11/27(水) 17:31:29 ID:???
    >>21
    ファームアップデートで直った




    22ななしさん :24/11/27(水) 17:30:54 ID:???
    下入力の上にボタン拡張出来たらよかったけど無いのが残念




    19ななしさん :24/11/27(水) 17:29:21 ID:???
    ゲーミングなんだから光らせろ




    23ななしさん :24/11/27(水) 17:30:58 ID:???
    OCTA PROも気になるな




    26ななしさん :24/11/27(水) 17:31:47 ID:???
    >>23
    無線対応だからクソ高くなりそうで…




    27ななしさん :24/11/27(水) 17:31:50 ID:???
    >>23
    背面ボタンは熱い




    24ななしさん :24/11/27(水) 17:31:20 ID:???
    Hauteだと本体1万前後+6000円のコンバータで2万掛からずPS5対応もいけちゃうのがだいぶ強い




    28ななしさん :24/11/27(水) 17:32:53 ID:???
    結局ボタンの押し心地とか重さだから今のところなんとも言えん




    29ななしさん :24/11/27(水) 17:33:53 ID:???
    >>28
    そこってキースイッチ次第でホットスワップ可能ならいくらでも買えられる部分だから
    ぶっちゃけレバーレスによる差って無いのよね




    30ななしさん :24/11/27(水) 17:34:06 ID:???
    若干アレな言い方だけど
    ボタンだけの箱とか板が3〜5万って高いわって思ってたから
    頑張ってほしい




    32ななしさん :24/11/27(水) 17:34:31 ID:???
    >>30
    PS5のライセンス料がね…




    33ななしさん :24/11/27(水) 17:34:39 ID:???
    >>30
    PS5対応したらこれもそれくらいの価格帯になるぞ




    37ななしさん :24/11/27(水) 17:35:25 ID:???
    >>33
    嫌だ...せめてファイティングスティックαくらいの値段でいてほしい...




    312ななしさん :24/11/27(水) 18:53:28 ID:???
    >>33
    そして少しでもボタンを離すのを早めるためにストロークを極限まで浅くするという改造の沼に入る人間も出てくる
    ときどさんがその一人だけど




    31ななしさん :24/11/27(水) 17:34:21 ID:???
    PS非対応でこれならPS対応品は2万5千ぐらいかね




    38ななしさん :24/11/27(水) 17:35:27 ID:???
    >>31
    PS5はチップでぼってるからその倍くらいはしそう




    40ななしさん :24/11/27(水) 17:35:50 ID:???
    >>38
    5万すんならkitune買うわ…




    42ななしさん :24/11/27(水) 17:36:19 ID:???
    >>40
    狐はボタン少ないし穴開けないと増設できないし競合しないだろ




    47ななしさん :24/11/27(水) 17:37:21 ID:???
    >>40
    kitsuneも多ボタンありゃいいんだけどな…
    あとボタンが他よりデカめなのが良し悪し




    35ななしさん :24/11/27(水) 17:35:04 ID:???
    ps対応だと基板だけで1.5万ぐらいするよね




    43ななしさん :24/11/27(水) 17:36:24 ID:???
    >>35
    PS5対応だけならP5 PLUSで1万で済むようにはなったよ
    UFB Fusion使うと1.5万掛かっちゃうけど




    56ななしさん :24/11/27(水) 17:39:22 ID:???
    >>43
    はえー 遅延もほぼ差がなさそうだし今はこっちか




    44ななしさん :24/11/27(水) 17:36:25 ID:???
    それこそPS5対応版が2万ちょいとかならKITSUNEとはになっちゃう
    いいボタンではあるんだろうけど




    45ななしさん :24/11/27(水) 17:36:52 ID:???
    他のも加味するとPS対応でも3万しないぐらいじゃねえの?
    それでもHORIにしちゃ高いぞ




    46ななしさん :24/11/27(水) 17:36:57 ID:???
    PS対応したら5000円くらい上がる?




    48ななしさん :24/11/27(水) 17:37:29 ID:???
    格ゲーはクロスプレイあるならマジでPS5で遊ぶメリット無いからな…




    49ななしさん :24/11/27(水) 17:38:01 ID:???
    >>48
    家で一人でやる分にはそう
    ただオフライン大会参加とか考え出すとPS5対応してないとしんどい




    51ななしさん :24/11/27(水) 17:38:11 ID:???
    >>48
    メリット無いは言い過ぎ
    大会環境がPS固定のゲーム多いから結局PSで慣れないとってなる




    52ななしさん :24/11/27(水) 17:38:33 ID:???
    1万以下のPS5対応してるミニアケコン使ってるし普通より安くはできそう




    53ななしさん :24/11/27(水) 17:39:00 ID:???
    OCTAもPS5対応で500円ぐらいしか差がないんだよな




    55ななしさん :24/11/27(水) 17:39:18 ID:???
    後はボタンの打感次第だな
    ひどいボタンはマジで酷いし




    59ななしさん :24/11/27(水) 17:39:52 ID:???
    >>55
    まぁそこはホットスワップ可能ならどうにでもなる




    64ななしさん :24/11/27(水) 17:40:49 ID:???
    >>59
    差し替え前提で買うならこれじゃなくてもよくないる




    76ななしさん :24/11/27(水) 17:43:14 ID:???
    >>64
    つってもメンテとかも考慮するとどのみち差し替えは前提になるし
    やがてそのうち理想のキースイッチ追い求めることになる




    58ななしさん :24/11/27(水) 17:39:38 ID:???
    まぁ2万以下に抑えてほしくはある
    というか抑えないとHauteよりHORI選ぶ利点が正直そこまで無さそう
    タッチパッドありそうなのは利点だろうか




    60ななしさん :24/11/27(水) 17:40:18 ID:???
    別のレバレス使ってて疑問なんだけどwingman使ってる人いる?
    遅延がどのくらいあるのか気になる




    67ななしさん :24/11/27(水) 17:41:46 ID:???
    >>60
    wingman起因の遅延は正直体感できない程度のものしか無いよ
    wingman有無で1P/2Pで同時にパンチ売った場合に高確率で相打ちになる程度なので1f未満の遅延




    89ななしさん :24/11/27(水) 17:45:50 ID:???
    >>67
    ありがとー!
    昨日からレバレス触りだしたからしっくり来たら買うわ
    後ボタンの改良とかもその内やってみたいけどシフトスイッチ交換?赤軸?銀軸?スイッチカバー?
    訳が分からなくなってる
    三和とセイミツくらいしか知らんぞこっちは




    96ななしさん :24/11/27(水) 17:47:58 ID:???
    >>89
    ボタン部分はアケコンと違ってキーボードのキースイッチと同じ作りになってるので
    キーボード界隈でのキースイッチ交換とかの方面で調べるといいよ
    最近人気なのは上でも出てるWindEngineとかtecseeのロープロスイッチもオススメ
    どっち刺せるかは基盤の穴の形状次第になる




    61ななしさん :24/11/27(水) 17:40:36 ID:???
    俺は基盤の違いがわからぬ男…




    63ななしさん :24/11/27(水) 17:40:48 ID:???
    victrixの新型レバーレスも控えてるし各社もっと出して価格抑えてほしい




    66ななしさん :24/11/27(水) 17:41:22 ID:???
    >>63
    victrixの新型ってあれPS対応だっけ




    73ななしさん :24/11/27(水) 17:42:36 ID:???
    >>66
    対応してる
    まあvictrixだしいいお値段はするだろうが




    80ななしさん :24/11/27(水) 17:43:45 ID:???
    >>73
    マジかー
    kituneダメになった時の乗り換え先それにしようかなぁ




    77ななしさん :24/11/27(水) 17:43:25 ID:???
    >>66
    PS/PCだったかなボタンも光る




    69ななしさん :24/11/27(水) 17:42:13 ID:???
    薄型の基板直付けタイプなんかな?
    ボタン付け替えがめんどい機種多い印象
    キツネのせいかもしれない




    74ななしさん :24/11/27(水) 17:42:59 ID:???
    >>69
    ソケットよりコストは安くなりそうだしなぁ




    70ななしさん :24/11/27(水) 17:42:19 ID:???
    haute42のやつ使っててボタンちっと固いなって感じてるんだけどお高いやつは違うんだろうか




    72ななしさん :24/11/27(水) 17:42:36 ID:???
    >>70
    キースイッチだけ交換したらいいよ




    86ななしさん :24/11/27(水) 17:45:11 ID:???
    >>70
    haute42ならWindEngineに替えれば十分軽くない?




    115ななしさん :24/11/27(水) 17:57:16 ID:???
    >>86
    なるほど軸を変えるのも手か
    本体買増するくらいならまずそっち試してみよう




    87ななしさん :24/11/27(水) 17:45:24 ID:???
    ボタン取り外しできるのいいな多すぎると混乱しそうだし




    88ななしさん :24/11/27(水) 17:45:27 ID:???
    haute42はデフォルトの軸だと打鍵感重い
    同価格帯だとfk2の方が軽くて好き




    92ななしさん :24/11/27(水) 17:46:43 ID:???
    >>88
    値段全然違わない?




    97ななしさん :24/11/27(水) 17:48:06 ID:???
    >>92
    12000円のと16000円のを比べたけどダメかな…?




    90ななしさん :24/11/27(水) 17:45:53 ID:???
    なんなら今のhauteって最初からWindEngineじゃなかったっけ?
    製品次第かな




    91ななしさん :24/11/27(水) 17:45:57 ID:???
    ことここ数年の格ゲーに関してはps選ぶとコントローラーの選択肢が狭まっちゃって…




    84ななしさん :24/11/27(水) 17:44:52 ID:???
    PS5対応してるファイティングスティックも2万前後だし馬鹿みたいに高くはならないだろう




    93ななしさん :24/11/27(水) 17:46:46 ID:???
    victrixの新型は$250だが日本で売るときはいくらになるのか




    95ななしさん :24/11/27(水) 17:47:35 ID:???
    >>93
    やっす
    そのまま日本円でもだいぶ安いな




    94ななしさん :24/11/27(水) 17:47:13 ID:???
    鉄拳勢としてはこのゲームレバーレスでやるメリットらしいメリットあるのかしら…ってなってあんまり手が出ない




    105ななしさん :24/11/27(水) 17:52:29 ID:???
    レバーレス弾幕シューティングも悪くないぞ




    106ななしさん :24/11/27(水) 17:52:49 ID:???
    俺は左右対称の自作系レバーレス買って音ゲー用にもしてるよ




    107ななしさん :24/11/27(水) 17:52:57 ID:???
    アンダーテールのsons戦はレバレスじゃ無いとやれる気がしない




    108ななしさん :24/11/27(水) 17:53:23 ID:???
    PWSのアケコン地元のプレイヤーが持ってたから少し試させてもらったけどボタンのストロークすごい小さくてびっくりした




    110ななしさん :24/11/27(水) 17:54:04 ID:???
    >>108
    とにかくストローク減らす方向に倒してるからね
    極まりすぎてPWSもついにマイクロスイッチ化しちゃったけど




    98ななしさん :24/11/27(水) 17:48:56 ID:???
    キースイッチ交換を前提に考えると
    レバーレスの違いって配列と基盤のフットプリント次第になる
    kailh互換なのかcherryMX互換なのかは結構大事




    99ななしさん :24/11/27(水) 17:50:08 ID:???
    キーリング噛ませて実質ストローク短くする




    102ななしさん :24/11/27(水) 17:51:34 ID:???
    >>99
    PWSとかは最初からそれやってんのよね




    100ななしさん :24/11/27(水) 17:50:21 ID:???
    ファイティングスティックαが25000円位だからPS5対応版でも3万超えることは無いと願いたい




    109ななしさん :24/11/27(水) 17:53:29 ID:???
    DJMAX6Bまではすごいやりやすいよねレバーレス
    8Bは使うレバーレス次第なとこはある




    111ななしさん :24/11/27(水) 17:54:51 ID:???
    マイクロスイッチってどうなんだ
    あれはあれでカチカチ独特だと思う




    129ななしさん :24/11/27(水) 18:04:14 ID:???
    >>111
    静音重視で考えると正直微妙なんだよね
    そのうち静音マイクロスイッチ使ったボタンも出てきそうではあるけど




    112ななしさん :24/11/27(水) 17:55:14 ID:???
    個人的にはblazeよりV1ボタンの方が好き




    113ななしさん :24/11/27(水) 17:56:02 ID:???
    flashtap使ってるけど押してる感無さすぎて逆に使いづらかった




    114ななしさん :24/11/27(水) 17:57:08 ID:???
    軸はcherryMX刺せるタイプならこれオススメ
    https://shop.yushakobo.jp/products/7046
    haute系のkailh v2互換ならこれとかhaute自身で出してるWindEngineがオススメ
    https://shop.yushakobo.jp/products/8381
    どっちもストローク短めで滑らかな打鍵感




    117ななしさん :24/11/27(水) 17:57:59 ID:???
    >>114
    ありがとう
    買ったのはHauteだからそっちで調べてみるね




    119ななしさん :24/11/27(水) 17:58:46 ID:???
    上のcherryMX互換のほう間違えてタクタイル貼ってたわリニア式ならこっち
    https://shop.yushakobo.jp/products/7044




    118ななしさん :24/11/27(水) 17:58:39 ID:???
    いまだにTE2+使ってる




    121ななしさん :24/11/27(水) 17:58:57 ID:???
    元がキーボードの奴は軸の選択肢色々あっていいな




    123ななしさん :24/11/27(水) 18:00:34 ID:???
    >>121
    最近のアケコンボタンはキースイッチ使うタイプだいぶ増えたね
    前はゲマフィンくらいだったからゲマフィンが人気だったけど




    122ななしさん :24/11/27(水) 18:00:19 ID:???
    キースイッチ変えられるやつは本当に操作感どうにでもできちゃうのが面白い
    うちのは静音キースイッチに変えました




    124ななしさん :24/11/27(水) 18:01:09 ID:???
    Kailh互換で軽くて浅いのがいいならコミックノイズで売ってるオレンジ軸がよさそう
    押下圧30gでGHOSTとかWindEngineよりも軽い




    126ななしさん :24/11/27(水) 18:02:04 ID:???
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSSNYCG
    静音タイプのキースイッチにこういう静音oリング付けるとだいぶ音減らせるからオススメ




    127ななしさん :24/11/27(水) 18:03:09 ID:???
    ちなみにバネの重さに関しては自分で分解してバネ交換すればどうにでもなったりもする
    俺はキースイッチ分解してバネも変えてる




    128ななしさん :24/11/27(水) 18:03:58 ID:???
    めっちゃいい!と思ったけどPSに繋げるにはコンバーター必要なタイプか
    オフ対戦大会のPS用に欲しかったけど残念




    131ななしさん :24/11/27(水) 18:05:01 ID:???
    >>128
    鋭意開発中!




    133ななしさん :24/11/27(水) 18:05:26 ID:???
    >>128
    対応版も出るらしいから待ちな




    130ななしさん :24/11/27(水) 18:04:59 ID:???
    HORIのコントローラですらプレステに繋ぐのにコンバーターが必要になるの…?




    134ななしさん :24/11/27(水) 18:05:32 ID:???
    >>130
    そりゃHORIだって全コントローラでPS5対応してるわけではないので




    132ななしさん :24/11/27(水) 18:05:23 ID:???
    >>130
    最近はPC専用のも出してるってだけだよ




    138ななしさん :24/11/27(水) 18:06:25 ID:???
    >>130
    他のコントローラと比べたらレバーレスは需要が低いからライセンス料との兼ね合いでこうなる




    136ななしさん :24/11/27(水) 18:05:39 ID:???
    格ゲーにしか使えないコントローラ買ってもなあって思ってたけどOCTA快適すぎて普通のコントローラに戻れなくなりそう




    145ななしさん :24/11/27(水) 18:08:57 ID:???
    >>136
    軽い安い押しやすいですごいまとまり良いよね




    139ななしさん :24/11/27(水) 18:07:42 ID:???
    レバーレスだからしょうがないんだけど
    アナログスティック2つ付けてみない?




    144ななしさん :24/11/27(水) 18:08:38 ID:???
    >>139
    ヘンテコ自作とかでたまにみかけるやつ!




    146ななしさん :24/11/27(水) 18:09:30 ID:???
    >>139
    snackbox作ってるところが今度そんなん出すね





    142ななしさん :24/11/27(水) 18:08:21 ID:???
    PC先行で出すあたり需要もPC勢の方があるんだろうなこういうのって




    140ななしさん :24/11/27(水) 18:07:45 ID:???
    もっとレバーレスの良さを広げるか




    147ななしさん :24/11/27(水) 18:09:53 ID:???
    左手小指にボタンがあるのいいね
    みんなこれ無視する




    154ななしさん :24/11/27(水) 18:11:15 ID:???
    >>147
    ↑キーの左よりこっちの方が押しやすいと思うけど案外ないよね




    153ななしさん :24/11/27(水) 18:11:14 ID:???
    >>147
    一時期あるタイプ使ってたけど結論として邪魔になって
    小指位置なんも無いタイプ買うようになったわ
    ちなみに小指位置にもボタンあるやつは音ゲー用になった




    148ななしさん :24/11/27(水) 18:09:54 ID:???
    今の若い子パッド触ったことありません
    キーボードでFPSばっかですみたいの普通にいるからな




    151ななしさん :24/11/27(水) 18:10:53 ID:???
    >>148
    だからパッドなんかよりレバーレスの方が親和性高いんだろうね
    変な棒?あれはもう過去の遺物だよ




    150ななしさん :24/11/27(水) 18:10:23 ID:???
    スト6に関してはレバーレスはむしろそんなに推奨はされなくなってきてる
    でもPCゲーしかやったことなくてパッドやアケコンに不慣れな人の避難先にもなっている




    156ななしさん :24/11/27(水) 18:11:40 ID:???
    >>150
    今の若い子の大半がこれって聞いて驚いた




    155ななしさん :24/11/27(水) 18:11:28 ID:???
    変な棒も高いのは5万とかしたよね




    159ななしさん :24/11/27(水) 18:12:29 ID:???
    スイッチのゲームでちょっと触ったことあるぐらいらしいな
    ゲームパット




    160ななしさん :24/11/27(水) 18:12:42 ID:???
    パッドは手を痛めやすい




    161ななしさん :24/11/27(水) 18:12:45 ID:???
    キーボードでスト6やれます?って話も割と見かけるしもうすでにキーボードで始めてる人もそれなりにいる




    165ななしさん :24/11/27(水) 18:14:21 ID:???
    >>161
    キーボードの操作自体は特に不便ないからオフ対戦絶対やらないのであれば問題ないんだよね




    170ななしさん :24/11/27(水) 18:15:24 ID:???
    >>161
    これを見越してキーボードでランクマ回す動画を発売直後に上げたマゴさんってやっぱ神




    164ななしさん :24/11/27(水) 18:14:06 ID:???
    ずっとパッドでゲームやってたけど格ゲーは親指痛くなったからレバーレスに変えた自分みたいなのもいる




    168ななしさん :24/11/27(水) 18:15:00 ID:???
    >>164
    切り替えるとすごいぞ
    中指が痛くなる




    166ななしさん :24/11/27(水) 18:14:36 ID:???
    ゲーセン自体が廃れてきてる今わざわざレバーで始める人は居ないよなあ




    174ななしさん :24/11/27(水) 18:16:10 ID:???
    >>166
    基本はパッドがレバーレスかの2択だよな
    今の時代に新規が変な棒触る理由ってマジで無い




    175ななしさん :24/11/27(水) 18:16:25 ID:???
    >>166
    あのプロがレバーだからでレバーを買う人もいる
    憧れは止められねえ




    171ななしさん :24/11/27(水) 18:15:24 ID:???
    レバレスはレバレスで腱鞘炎とかきくけどな




    172ななしさん :24/11/27(水) 18:15:59 ID:???
    >>171
    それはまぁ慣れてないうちの話ではある
    慣れないと変な力入って痛めるのはその通り




    71ななしさん :24/11/27(水) 17:42:22 ID:???
    しかしこのご時世にいろんな会社がこんなたくさん格ゲー用コントローラー出しまくるとかスト6ブームの勢いすげえな




    75ななしさん :24/11/27(水) 17:43:13 ID:???
    >>71
    知らないだけでアケコンレバレスなんて今までもいっぱい出てました…
    なんならHORIなんて老舗です…




    116ななしさん :24/11/27(水) 17:57:52 ID:???
    レバーレスも随分メジャーになったもんだ




    120ななしさん :24/11/27(水) 17:58:55 ID:???
    >>116
    格ゲーにおいては今はもう変な棒よりレバーレスの方がスタンダードになってる




    125ななしさん :24/11/27(水) 18:02:02 ID:???
    >>120
    スタンダードの話すんなら変な箱よりもコントローラじゃね?




    143ななしさん :24/11/27(水) 18:08:35 ID:???
    >>125
    ストリーマーがレバレス使ってパッド不慣れなFPS勢におすすめして更に使用率上がってのサイクルが強い




    152ななしさん :24/11/27(水) 18:11:09 ID:???
    安めなのがすごい
    ホリなら質も安心だし




    39ななしさん :24/11/27(水) 17:35:38 ID:???
    まあホリってだけである程度の信頼性担保できるから相当売れそう
    まだまだスト6ブーム続いてるし


    PR

     コメント一覧 (19)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 16:59
      • レスバコントローラーに空見した
        疲れてんのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 18:06
        • >>1
          「バカ」「草」「顔真っ赤」など煽りワードが充実&ワンボタンで入力可能!
          素早いレスで相手を叩け!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 18:20
        • >>10
          同人ハードで定型文をボタンひとつで自動入力してくれるボタンあったから改造すれば作れそうやなw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 22:47
        • >>10
          ワンボタンレスバには温もりが無い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 18:27
        • >>1
          ちょっとフフッってなった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 17:03
      • 公式ライセンス出てる商品使うのはもちろん問題ないだろうけど、レスの中にそれを改造してるってのがあったけど、それは公式大会とかでルール違反にはならんの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 4. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 17:25
        • >>2
          改造といってもサードパーティー(三和とか)のボタンに換装してるだけだろうしアケコン界隈では当たり前にやってることだよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 17:26
        • >>2
          内部弄ってるわけじゃなく押し心地弄ってるだけだからセーフなんじゃね?
          全体に滑り防止のカバーつけるとかスティックにアタッチメントつけるとかって範疇
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 7. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 17:50
        • >>2
          CPTルールとかでコントローラーの規定は色々決められてるから改造するにしても基本はその範囲でやるんやで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 17:51
        • >>2
          昔問題になったから今は大会用の規則あるよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 18:26
        • >>2
          改造の範囲もルールで決まってるんよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 17:21
      • キーボードで出来るって言われて始めてずっとキーボードで満足してる
        まぁレバーレス試遊できるとこが田舎だとないのがね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 17:48
      • この手のアーケードスティック買ったらガチャガチャうるさいってカーチャンに叱られたから買えない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 19:44
        • >>6
          スティックがないこのタイプのレバーレスこそ騒音問題は対応しやすいからそこは問題ない
          まあボタン交換するならこれよりもっと安い交換できるやつの方が良いんだけど
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 18:03
      • これでようやくパックランドが遊べるな!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 18:15
      • いや高くね?
        コントローラーに5000円以上の金使いたくないわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2024年11月29日 18:20
        • >>11
          おじちゃん今は標準のコントローラでさえ一万円近くするんですよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 18:31
      • HORIで言えばオクタproのほうも楽しみやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年11月29日 18:43
      • Xboxに普通のアケコンは…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク