- 1 :ななしさん :24/11/27(水) 16:46:09 ID:???
-
コイツなんのためにあるの?
- 4 :ななしさん :24/11/27(水) 16:47:41 ID:???
-
Windows11アプグレ最大のトラップ
- 2 :ななしさん :24/11/27(水) 16:46:40 ID:???
-
MS365ユーザーのため
- 114 :ななしさん :24/11/27(水) 17:19:14 ID:???
-
11以前から存在するのに何故か11のダメなところとして挙げられる
- 122 :ななしさん :24/11/27(水) 17:21:21 ID:???
-
>>114
そら11に変わったタイミングで噴出した問題だから槍玉に上がるさ
- 3 :ななしさん :24/11/27(水) 16:46:53 ID:???
-
何も知らずに使ってる人からストレージなくなったよつってお金をせびるため
- 8 :ななしさん :24/11/27(水) 16:49:15 ID:???
-
>>3
邪悪すぎない?
- 5 :ななしさん :24/11/27(水) 16:48:04 ID:???
-
ローカルに落としたいのにここがデフォルトになっててマジでめんどい…
- 9 :ななしさん :24/11/27(水) 16:50:39 ID:???
-
>>5
ファイルオンデマンドを無効にするだけじゃん
- 12 :ななしさん :24/11/27(水) 16:51:30 ID:???
-
>>9
よくわかんないからしといて
- 10 :ななしさん :24/11/27(水) 16:51:22 ID:???
-
企業は担当が設定するだろうし
自分で買う人はパソコン詳しいだろうし
- 7 :ななしさん :24/11/27(水) 16:49:06 ID:???
-
MSも課金みたいなことしてみたくなったんだろう
- 6 :ななしさん :24/11/27(水) 16:48:48 ID:???
-
シェア寡占するとこんな商売でもできるって
- 11 :ななしさん :24/11/27(水) 16:51:26 ID:???
-
SkyDriveの頃から有料プランはあったんだがまあ使ってる人は少なかっただろうな…
- 45 :ななしさん :24/11/27(水) 17:00:20 ID:???
-
>>11
使ってたギガの優遇がなんもかんも取り上げられたの思い出した
- 13 :ななしさん :24/11/27(水) 16:51:42 ID:???
-
課金してお世話になってるけどデフォでピクチャーやらドキュメントフォルダを同期すんのガチでやめて
せめて同期する前に選択させて
- 17 :ななしさん :24/11/27(水) 16:52:41 ID:???
-
>>13
初っ端聞いてこないっけ?
- 44 :ななしさん :24/11/27(水) 17:00:04 ID:???
-
>>17
聞いてこないケースを最近体験した
- 15 :ななしさん :24/11/27(水) 16:52:26 ID:???
-
最近PC新調したけど初めに無効にしたわ
余計なことするから…
- 16 :ななしさん :24/11/27(水) 16:52:38 ID:???
-
コイツとiCloudは悪意しか感じない
- 18 :ななしさん :24/11/27(水) 16:52:55 ID:???
-
百歩譲ってこいつの存在は別にいーよ
sharepointだのなんだのと連携したりしなかったりしまくって勝手にグチャグチャやってんのいい加減にしろよ
- 19 :ななしさん :24/11/27(水) 16:53:24 ID:???
-
デフォルトでオンなのとかはマジで邪悪がすぎる
あと結局検閲されてるくせに勝手に同期した上でクラウドデータを正にするからポルノをデスクトップに置けなくなるから困る
- 33 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:51 ID:???
-
>>19
検閲あるんだ…
- 47 :ななしさん :24/11/27(水) 17:00:35 ID:???
-
>>33
クラウドデータは基本的に検閲されるものと思ったほうがいい
- 53 :ななしさん :24/11/27(水) 17:02:24 ID:???
-
>>47
AppleとかはE2E暗号になってるよ
他のサービスでも最近はちらほらある
- 20 :ななしさん :24/11/27(水) 16:53:55 ID:???
-
こいつ課金するやついたんだ
- 36 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:57 ID:???
-
>>20
これはどうかと思うがオンラインストレージ系のサービスは一個契約しとくと便利だと思う
- 21 :ななしさん :24/11/27(水) 16:55:43 ID:???
-
次パソコン買う時は一番安いMacにしようと思う
起動時にMSアカウントに登録しようって大画面で出すのにうんざりしてきた
- 23 :ななしさん :24/11/27(水) 16:56:44 ID:???
-
>>21
Macも同じだと思うな…
- 24 :ななしさん :24/11/27(水) 16:56:51 ID:???
-
>>21
それは林檎でも同じだしまたうんざりしましょう
- 25 :ななしさん :24/11/27(水) 16:56:53 ID:???
-
>>21
MacもアクティベーションロックとかもあるしAppleIDは前提にしてるぞ
ユーザーアカウントと紐づいてはないけどね
- 26 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:00 ID:???
-
一回罠にはまって必要なファイル消えたよ
- 32 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:51 ID:???
-
新しいPC買った時に前のPCのデスクトップ再現し始めて
やめろ!せっかくの新品を!ってキレそうになった
- 34 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:52 ID:???
-
勝手にオンになってファイル同期するのやめろ
- 29 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:13 ID:???
-
MS365課金するのはかなりコスパいい
- 37 :ななしさん :24/11/27(水) 16:58:07 ID:???
-
>>29
それは確かにそうなんだけど使いたくなったときに有効化させてくれ
- 35 :ななしさん :24/11/27(水) 16:57:52 ID:???
-
これ開発して今の仕様にした奴は一生猫の💩を踏み続けて欲しい
- 40 :ななしさん :24/11/27(水) 16:59:29 ID:???
-
変なミラーリング同期みたいなのが無くてもうちょっと素直な仕様で普通のクラウドストレージだったらまぁ普通に便利な枠だったんだけどな…
- 41 :ななしさん :24/11/27(水) 16:59:50 ID:???
-
15〜6年使ってるんで普通に課金してるわ
- 39 :ななしさん :24/11/27(水) 16:58:49 ID:???
-
ビジネスプランならファイルの中を覗いたりしませんよ
サブスクライブナウ!
- 43 :ななしさん :24/11/27(水) 16:59:55 ID:???
-
必要な時に必要なファイルだけ同期してくれればいいんだ
勝手に探しに行って片っ端から同期して容量が足りませんじゃねえんだよ!
- 48 :ななしさん :24/11/27(水) 17:00:41 ID:???
-
ユーザーフォルダのパスを変えるな
- 50 :ななしさん :24/11/27(水) 17:01:25 ID:???
-
>>48
これでPSTファイルが行方不明になって死ぬお客様が多すぎる
- 49 :ななしさん :24/11/27(水) 17:00:44 ID:???
-
課金して使うとこれで統一できてすごく楽
なんだかんだiOSのデータバックアップもこいつでできる
iOSアプリも有名どころはこいつ経由できるのもつよい
Onenoteと1TBストレージとオフィスで年1万なら悪くない
使いこなせないなら知らない
- 52 :ななしさん :24/11/27(水) 17:02:05 ID:???
-
iCloudはお行儀良い方じゃないか?
- 59 :ななしさん :24/11/27(水) 17:03:28 ID:???
-
>>52
iCloudっていうかappleは以前ローカル検閲絡みでボロクソ言われて
検閲やれるって構造的にバックドアのリスクとかあるんでそもそもそういうのやられないようにします…
ってしおしおになってる
- 60 :ななしさん :24/11/27(水) 17:03:53 ID:???
-
>>59
あれ本当にいい仕組みだったのにユーザーがバカすぎた…
- 54 :ななしさん :24/11/27(水) 17:02:38 ID:???
-
Cドライブの中にこいつで同期させようとすると大体面倒なことになるのでドライブわけてストレージとして使うのがミソ
MSはCドライブのバックアップを取ろうとしてくるけどそれを全部無視すると快適に使える
- 56 :ななしさん :24/11/27(水) 17:02:47 ID:???
-
デフォでオンになってるのがマジでカス過ぎる
- 57 :ななしさん :24/11/27(水) 17:02:59 ID:???
-
意識的に使う分には普通に使い勝手悪くないよ
むしろOfficeとの相性も良くて良いまである
勝手に操作される部分がゴミカス
- 64 :ななしさん :24/11/27(水) 17:05:47 ID:???
-
>>57
そもそも昔ながらの自分で制御できる同期ストレージだけ提供してりゃいいだけだから悪くないも何もねえんだ
何で余計なことするんだよ…
- 61 :ななしさん :24/11/27(水) 17:04:10 ID:???
-
忘れた頃に
同期切れてるよ!ってピコンピコンうるせえ
- 58 :ななしさん :24/11/27(水) 17:03:27 ID:???
-
アプデで気付いたら復活してるのいいよね…
- 71 :ななしさん :24/11/27(水) 17:07:06 ID:???
-
>>58
いつの間にかアプデデータ拾ってくるのといいなんというかお節介が過ぎるというか…
- 63 :ななしさん :24/11/27(水) 17:05:22 ID:???
-
勝手にバックアップとる→まだギリギリ理解できる
勝手にローカルデータをクラウドに移してショートカットだけ置いてく→????????
- 65 :ななしさん :24/11/27(水) 17:05:50 ID:???
-
勝手にじゃないです…
- 68 :ななしさん :24/11/27(水) 17:06:38 ID:???
-
デフォルト設定だと変な事するのはまあ勝手にでいいんじゃねえかな…
- 67 :ななしさん :24/11/27(水) 17:06:18 ID:???
-
デフォオンなのが全て悪い
ゲームにも悪影響することあるし
- 94 :ななしさん :24/11/27(水) 17:15:28 ID:???
-
>>67
プロスピの応援歌入れようとしたら謎のところにフォルダあった
セーブデータ自体は別でちゃんとあるのマジで罠だわ…
- 66 :ななしさん :24/11/27(水) 17:06:16 ID:???
-
機能面もコスパも下手すると一番いいサービスなのに肝心のWinでのあれこれで評価を落としすぎる…
- 69 :ななしさん :24/11/27(水) 17:06:39 ID:???
-
あと地味に通信が重い
クソ回線だときっつい
- 70 :ななしさん :24/11/27(水) 17:07:04 ID:???
-
仕事でしかwindows使ってないけどこれ便利だ思ってた
- 117 :ななしさん :24/11/27(水) 17:19:56 ID:???
-
>>70
仕事ならまあそうね
そんなに忌避するものじゃあない
- 73 :ななしさん :24/11/27(水) 17:07:13 ID:???
-
>>1
友達になって課金したら捗ったよ
- 74 :ななしさん :24/11/27(水) 17:07:43 ID:???
-
ポルノだから消してますって言い訳してるけどこれその気になればどんなデータも盗み見みれるし都合が悪いデータは消せるってことで悪用し放題ですよね
- 76 :ななしさん :24/11/27(水) 17:08:57 ID:???
-
>>74
そもそも暗号化されてないサービスは悪用される前提で使うもんだよ
Googleとか日本だと何故かあんまり話題になってないけど
中の人が悪用してる事件メタクソにあるから
- 84 :ななしさん :24/11/27(水) 17:11:00 ID:???
-
>>74
そもそも利用規約に書かれてなかったか
- 78 :ななしさん :24/11/27(水) 17:09:13 ID:???
-
ムカついて12TBのHDD4つ買った
- 82 :ななしさん :24/11/27(水) 17:09:55 ID:???
-
初手無効化するからトラブルにあったことない
- 80 :ななしさん :24/11/27(水) 17:09:42 ID:???
-
Copilotで操作手順もアップロードすれば完璧に
- 83 :ななしさん :24/11/27(水) 17:10:21 ID:???
-
Winに入ってるSteamゲームのキャプチャ動画をiPhoneに移すのに使ってるけどもっといいやり方はありそう
- 92 :ななしさん :24/11/27(水) 17:14:36 ID:???
-
>>83
それ普通にsmb使ったら…?
iOSの標準のFilesアプリが対応してるから
- 131 :ななしさん :24/11/27(水) 17:23:28 ID:???
-
>>92
そんなやり方が
OneDriveいらねーな!
- 88 :ななしさん :24/11/27(水) 17:13:48 ID:???
-
あるのはいいけど勝手にデスクトップとか保存したり連携しようとするのやめろ
- 85 :ななしさん :24/11/27(水) 17:11:40 ID:???
-
homeに降りてきたbitlockerなんか入ってることすらしらせないからな
- 91 :ななしさん :24/11/27(水) 17:14:34 ID:yM2ZfC4I
-
昔windows phone使ってたので容量が人より多いのですごい使いやすい
ちなみに虹裏で拾った画像もバンバン入ってるけど
一度も消されたことも警告が来たことすらない
- 95 :ななしさん :24/11/27(水) 17:15:29 ID:???
-
>>91
Lumiaとかに容量バンドルされてたやつか
あれ永続だったんだ…
- 116 :ななしさん :24/11/27(水) 17:19:49 ID:???
-
>>95
つか旧OneDrive使ってたら無料の容量変更するから30GBを維持するか選んでって通知が来てたはず
- 96 :ななしさん :24/11/27(水) 17:15:41 ID:???
-
>>91
それサイレントに消されてるだけじゃないですかね…
- 97 :ななしさん :24/11/27(水) 17:15:58 ID:???
-
PC買い替えの時に役に立つけど
その際無効化するから無害どころか有益
- 98 :ななしさん :24/11/27(水) 17:16:04 ID:???
-
365契約してると1TBの容量が貰えるからまあありがたい
- 100 :ななしさん :24/11/27(水) 17:16:20 ID:???
-
OSってのはマシンをオペレートするシステムだろうが
俺の画像フォルダ覗いて何がしてーんだこいつ
- 93 :ななしさん :24/11/27(水) 17:14:58 ID:???
-
こいつの同期終わるまでフォルダ名すら変えられないのキレそう
- 101 :ななしさん :24/11/27(水) 17:16:43 ID:???
-
365使ってるからあまり気にしたこと無かったけど
他のクラウドサービス使ってるんだったらそりゃ面倒だなと思う
- 103 :ななしさん :24/11/27(水) 17:16:52 ID:???
-
世界中のユーザーに無料分5GB配ってるのは単純に凄いと思う
要らないけど
- 108 :ななしさん :24/11/27(水) 17:18:19 ID:???
-
>>103
それはGAFAM全部そう
- 106 :ななしさん :24/11/27(水) 17:17:48 ID:???
-
GoogleDriveで変なファイル検知したら削除とかBANあるんだろ?
googleアカウントは命と結びついてるから怖い
- 123 :ななしさん :24/11/27(水) 17:21:36 ID:???
-
>>106
ガチでこれ
Googleアカウントbanはネタ抜きで生活困るレベルだから下手なことに使えない
というかここまで来たらGoogleアカウントを運営側がbanするの法律的に不可能にしない?
- 138 :ななしさん :24/11/27(水) 17:25:30 ID:???
-
>>123
やはりGoogleは解体すべき…
- 139 :ななしさん :24/11/27(水) 17:25:45 ID:???
-
>>138
これはすごいぞ…!
- 130 :ななしさん :24/11/27(水) 17:22:58 ID:???
-
>>106
いいよね家族写真で児ポ判定BAN回復補償なしでアカウント紐付けの全てを失ったおじさん
- 155 :ななしさん :24/11/27(水) 17:30:14 ID:???
-
>>130
失うどころかサブスク解約できなくて金は引き落としされ続けるとかだったような
- 109 :ななしさん :24/11/27(水) 17:18:27 ID:???
-
写真だけの管理だけならAmazonPhotesが無制限に使えるからそっちでいいけど
- 107 :ななしさん :24/11/27(水) 17:17:53 ID:???
-
何同期してんだよクソがってファイル全部ゴミ箱にいれたら下のファイルも全部ゴミ箱にぶち込まれて戻すのにえらい時間かかった
- 110 :ななしさん :24/11/27(水) 17:18:47 ID:???
-
PCからの同期は切ってるけどスマホの写真すぐPCで使えるのは便利だよ
- 111 :ななしさん :24/11/27(水) 17:18:49 ID:???
-
10人のうち1人の情弱狙って金取るみたいなスタンス
うちのかーちゃんである
- 113 :ななしさん :24/11/27(水) 17:19:12 ID:???
-
バックアップはまぁ百歩譲っていいよ
リンク貼って元を消すなアホか
- 118 :ななしさん :24/11/27(水) 17:20:11 ID:???
-
>>113
これのせいでファイル参照できなくてエラー吐いたりするからな
- 120 :ななしさん :24/11/27(水) 17:20:59 ID:???
-
>>113
バックアップという単語でイメージする挙動と実際の挙動がだいぶ違うのは翻訳の問題だったりするんだろうか
- 136 :ななしさん :24/11/27(水) 17:24:52 ID:???
-
>>120
PC複数台持ってるとクラウド側がマスターって概念は理解しやすいけど
PC1台運用だとどうして手元のファイルまで消した!?ってなるのはわかる
- 115 :ななしさん :24/11/27(水) 17:19:14 ID:???
-
便利3割不便7割
オフィスソフトとかテキストが出先で開きやすいのは好き
- 119 :ななしさん :24/11/27(水) 17:20:52 ID:???
-
365課金いくらくらいなんだろ
あまりこの手の金額気にしたことないや
- 128 :ななしさん :24/11/27(水) 17:22:29 ID:???
-
>>119
今なら年11000円とかその位だと思う1TBのクラウドにOfficeが付いてる感じ
- 135 :ななしさん :24/11/27(水) 17:24:38 ID:???
-
>>128
月1000円もしないんだね
クラウドよりoffice使えるのは大きいな
- 125 :ななしさん :24/11/27(水) 17:21:55 ID:???
-
今度知り合いのおっさんがWin11に新潮するけど絶対これで揉めそうだなと不安で仕方がない
- 126 :ななしさん :24/11/27(水) 17:22:06 ID:???
-
会社のデフォがオンラインのみになってて
何十GB扱う会社なのに毎回再ダウンロードさせられて馬鹿かよ…って思います
- 134 :ななしさん :24/11/27(水) 17:24:17 ID:???
-
>>126
おっ!うちの会社のことかな!?
- 127 :ななしさん :24/11/27(水) 17:22:12 ID:???
-
5GBいらないから消えて!!
- 137 :ななしさん :24/11/27(水) 17:25:09 ID:???
-
初回設定時にMSアカウント使うと確認取らずに問答無用で同期(データ強奪)してくる
クラウドストレージ一杯になって容量足りねーぞ金払え!と要求してくる
デジタル山賊
- 129 :ななしさん :24/11/27(水) 17:22:57 ID:???
-
山賊アプリケーション
- 132 :ななしさん :24/11/27(水) 17:23:40 ID:???
-
使う機会あって複数のパソコンで色々同期設定してたけどめっちゃ苦労した
なんで使ったら使ったで不便なんだ
- 133 :ななしさん :24/11/27(水) 17:23:47 ID:???
-
企業として365使ってるなら便利に使ってる
iCloudも写真よく撮るから1番下のプランがコスパ良くて使ってる
- 143 :ななしさん :24/11/27(水) 17:27:07 ID:???
-
>>133
こっそりと20円も値上げし…まあ20円ならいいか…
- 140 :ななしさん :24/11/27(水) 17:26:06 ID:???
-
ビジネスはともかく個人用途だとGoogleの方が課金の恩恵でかくてな
Gmailとかフォトも増えるし
- 141 :ななしさん :24/11/27(水) 17:26:08 ID:???
-
マイドキュメントとかの同期のon/offをファイル移動でやったり
Officeドキュメントの自動更新のon/offをOndriveの有効/無効化でやったり
わざとなんだろうけど密結合が酷い
- 142 :ななしさん :24/11/27(水) 17:26:31 ID:???
-
BusinessBasic契約して1TBもらって自前ドメインのメアドも使うんじゃgff…って思ってたけど仕事以外でEntra管理やらしたくねえなって放置してる
- 144 :ななしさん :24/11/27(水) 17:27:32 ID:???
-
お陰で俺のデスクトップとマイドキュメントには避難先フォルダへのショートカットしか置かれてない
- 146 :ななしさん :24/11/27(水) 17:27:58 ID:???
-
Officeいらなくて100GBでいいならoutlookに広告とか出さないやつ月260円でいいぜ
なんか入れさせたくないのか隠しプランみたいになってるけど
- 150 :ななしさん :24/11/27(水) 17:28:37 ID:???
-
>>146
ふーん天才じゃん
- 147 :ななしさん :24/11/27(水) 17:28:24 ID:???
-
onenote使うと画像とかPDFとかここに保存されてるっぽい?
- 152 :ななしさん :24/11/27(水) 17:29:47 ID:???
-
>>147
左様
利用率グラフ見るとまんまonenote項目で出てくる
- 151 :ななしさん :24/11/27(水) 17:29:08 ID:???
-
なんか最近アプデで「win起動時に自動でonedrive起動」を消せなくなってない?
どこに行ったんだこのオプション
- 154 :ななしさん :24/11/27(水) 17:30:01 ID:???
-
こいつが絡むせいで業務用のアクセスカスタマイズアプリ動かすのに勝手アップデート避けなきゃならず
アクセス単体でインストールしようとするとプリインのオフィスと競合して不具合起こすから
Office丸ごと買い替えする提案しなきゃいけなくなったよ
- 156 :ななしさん :24/11/27(水) 17:30:48 ID:???
-
この前初めて11使ったら1個ぐらい同期させとくか〜と思ってバックアップ登録したドキュメントフォルダが死ぬほど面倒なことになって悪質なウイルスかなんかかと思った
なんなら解決のためにレジストリいじる手前までいったぞテメー
- 149 :ななしさん :24/11/27(水) 17:28:36 ID:???
-
ドキュメントフォルダにセーブデータ作るタイプのゲームだとこいつでやらかすからな…
- 157 :ななしさん :24/11/27(水) 17:31:32 ID:???
-
勝手に云々言ってる人はもうちょっとPCの画面に書いてあることに興味持ったほうがいいよ
- 163 :ななしさん :24/11/27(水) 17:32:52 ID:???
-
>>157
コイツの場合初手で勝手にだろ!
- 165 :ななしさん :24/11/27(水) 17:33:24 ID:???
-
>>163
全くそんなことはないのでちゃんと画面を読んでほしい
- 159 :ななしさん :24/11/27(水) 17:32:05 ID:???
-
勝手にoutlookのデータファイルをバックアップしてしかも同期中に死ぬな
2024年度のoutlookがおかしいって問い合わせの9割はお前が原因だったぞ
- 169 :ななしさん :24/11/27(水) 17:34:20 ID:???
-
>>159
これ最近やられた
メール来なくなるわなんかぐちゃぐちゃになってるわでびっくりした
- 176 :ななしさん :24/11/27(水) 17:36:00 ID:???
-
>>169
Cドライブ直下とかDドライブとかドキュメントの「Outlookファイル」フォルダ以外に避難させることをお勧めする
- 160 :ななしさん :24/11/27(水) 17:32:09 ID:???
-
PCにあるフォルダをクラウドに同期させるんじゃなぬてPC内にあるように見せかけたクラウドにあるフォルダにアクセスさせる仕組みなの気が狂ってると思う
- 161 :ななしさん :24/11/27(水) 17:32:17 ID:???
-
ローカルアカウントでセッティングして完全にPCから存在を削除したはずなのにふとした拍子に残留思念が湧いてくるの怖い
- 168 :ななしさん :24/11/27(水) 17:34:08 ID:???
-
初手に同期する?とだけ聞いてコレはほとんど詐欺レベルで勝手にやってると思う
- 171 :ななしさん :24/11/27(水) 17:34:45 ID:???
-
マイクロソフトは自社クラウドサービスに自信を持ちすぎている
- 175 :ななしさん :24/11/27(水) 17:35:57 ID:???
-
勝手ではなく確かにバックアップ取ってくれるのありがたい…くらいの気持ちでOKしたんだけど思ってたんとぜんぜん違う感じにしてくるから気分的には勝手なことしてくれたな…となる
- 174 :ななしさん :24/11/27(水) 17:35:45 ID:???
-
Googleドライブも初手の設定でローカル消すかどうか聞いてきたよな
- 180 :ななしさん :24/11/27(水) 17:36:53 ID:???
-
だってコイツの場合コピーしてのバックアップじゃなくただローカルからクラウド上にデータ移動してるだけじゃん
人質ならぬデータ質じゃん
- 179 :ななしさん :24/11/27(水) 17:36:51 ID:???
-
元データ消すのはバックアップとは言わんのよ
- 148 :ななしさん :24/11/27(水) 17:28:33 ID:???
-
PCとスマホで〜とかデータを一元管理したいからクラウドは便利だけど
結局NAS持つのが楽で落ち着いた
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (76)
goldennews
がしました
実は便利な機能なんか?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
Googleドライブは良くも悪くもこいつらより押し付けがましくない感じ
例えandroid環境でもこっちから指示しない限りは出しゃばってくることはなかった気がする
goldennews
がしました
重要なデータが勝手にバックアップと同期されるのでバックアップサーバー置いたりシステム作ったりする手間が無くなって助かってる
要らない人には邪魔なのと使うにしても少し知識がいるから多くの人に煙たがられてるんだろうね
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
でも即無効にするので実のところどんな機能があるのかはよく知らない
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
オンラインストレージはそれが怖いんよ
goldennews
がしました
プロパティからの初期化なんて初めてしたわ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
勝手に通信
勝手にバックアップ
勝手に消える(まるごと)
そして阿鼻叫喚
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
外付けSSDに消されたくないファイルをコピーしとけば大丈夫?
goldennews
がしました
それ以来無効にしてる
goldennews
がしました
まさかいらん機能てんこもり、あっちもこっちも広告広告で悪化してるなんて想像もしなかったわ
goldennews
がしました
隠れて送信する中国の二大巨悪
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
Wordでプリントとか作るし
同期は当然OFF
goldennews
がしました
でも親切の押し売りは迷惑でしかないんよ
goldennews
がしました
ダウンロードとかマイドキュメントとかをD:ドライブのローカルに設定して
さらに自分のデータはD:の下に別のディレクトリを作って入れる
自分のデータをOSから隠すのが大切
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
最近は必ず最初にOneDriveを無効に設定してるわ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
海外でポルノ動画や画像をOneDriveで保存したら強制削除されたとか聞くしな
児ポだったらアカウント凍結されて数日以内に捜査官突入して捕まったりして
オンラインストレージは運営側が中身を確認、削除、そして無条件で使用、利用する権利あるって規約にも書いてるしな
あくまでユーザーはデータ保管の利用権を借りてるだけの立場で運営に文句あるなら使うな!俺らのやり口に逆らったりしたら全ての関連会社からも永BANするって脅しもしてるしな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
レジストリで無効化する
goldennews
がしました
それ以来使わないようにしてるわ
goldennews
がしました
ワンどらの場所がない!!!
ってエラーでマイドキュメントに保存できないトラップ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
技術的にはクラウドが元本という考えはありなんだけど、人間は自分が保存した場所が元本なんだよね
元本を勝手にすげ替えられたら誰だって不愉快っていう当たり前のことが理解できていない
さすがMicrosoftって感じ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
5GBとか今日日スマホの写真すら保存しきれんぞ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
前者はギリギリわからんでもないが後者は商品として問題あるわ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
普通の方法では消せないしアップデートでいくらでも復活する公式ランサムウェア
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。