- 1 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:02:29.63 ID:NdV0LKol0.net
-
【MLB】MLB機構がさらなるルール変更を検討中 その名も「ゴールデンアットバット」 米メディアが報じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c37cadca9f86186b0ea2c83ea098baab38847fa
- 14 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:11:56.10 ID:yfn3gMU2M.net
-
MLBの柔軟性よ
いまだにDHすら導入してないプロリーグもあるのに
- 16 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:14:02.25 ID:yLqq/Ujg0.net
-
でもこのルールになったら大谷もジャッジも失敗しまくりで評価下がりそうだよね…
- 17 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:14:06.78 ID:Bt+jIn010.net
-
しょーもな
- 3 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:02:56.42 ID:tFvjXnRX0.net
-
野球の姿か?これが
- 7 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:07:14.52 ID:yLqq/Ujg0.net
-
8回にクリーンアップ抑えたら後は下位打線だから勝てるっていうので中継ぎエース投入するとかの戦略が
全部なくなったちゃうけどそれでいいのか
- 8 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:07:18.97 ID:4gN+ejBE0.net
-
打たせたいバッターが既にランナーになってた場合どうするんや
- 65 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:31:49.63 ID:BcBZPCnP0.net
-
>>8
インビジブルランナー制度
- 10 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:08:11.62 ID:4dM0pGAJ0.net
-
はい、申告敬遠
- 27 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:19:21.52 ID:xKH5A77x0.net
-
>>10
草
- 63 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:31:21.80 ID:TcKPs3wJ0.net
-
>>10
これ実際にされたらわろてまうやろみんな
- 195 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 06:26:34.94 ID:9VVNyR9c0.net
-
>>10
その場合代走出してもう1打席行けるものとする
- 11 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:10:04.16 ID:MlcUsEo80.net
-
そのうち7回辺りに得点減点ルーレットとか導入しそうだな
- 12 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:11:17.94 ID:wzrhBw390.net
-
土下座したら1イニング追加とかやったら?
- 140 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:34:27.26 ID:vjUqOOmZ0.net
-
>>12
正味これと大差ないの笑うわ
- 13 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:11:18.28 ID:c4tAaamX0.net
-
中東のプロリーグやと得点倍になるボールとかあるしええんやないの?
興行なんやからちょっとくらい頭おかしいくらいがちょうどええわ
- 15 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:13:04.23 ID:bJDeMJq10.net
-
1試合に一度だけホームラン打ったことにすることができる権利とかどうよ
- 18 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:15:03.37 ID:aDxtZVOrr.net
-
もう相手チームからも借りられるようにしろよ
大谷が初の3桁ホームランやってくれるぞ
- 20 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:16:14.48 ID:ru0fgF3O0.net
-
もうクリケットみたいに打つ専門、守備専門、投げる専門でええやん
- 237 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 07:48:54.89 ID:K8QKZYb90.net
-
>>20
クリケットって二刀流以上のオールーラウンダーがいるのでは?
- 21 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:16:50.69 ID:DaXLiKNc0.net
-
独立リーグでやるやつ
- 22 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:16:58.50 ID:mRzSHHXB0.net
-
オールスターとかならええけどなぁ
- 23 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:17:47.24 ID:7u1HJqng0.net
-
DH制の行きつく先はこれやね
- 24 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:18:05.54 ID:yLqq/Ujg0.net
-
まあ絶対導入無理だな
毎試合1打席増やせるとなると年間で162打席増えるんだぞ
HR記録とか安打記録とかバグるぞ
- 33 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:20:47.76 ID:2j3Hgu/X0.net
-
>>24
7回以降+同点もしくは3点差以内で負けてる時
みたいな条件つけると行けるちゃう
- 59 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:30:29.98 ID:jaPfpduF0.net
-
>>24
アメスポはそういうの気にせんよ
バスケなんか顕著
- 26 : :2024/12/04(水) 01:19:14.17 ID:XLwhHciC0.net
-
これ出番奪われる側は代打よりもプライドズタボロやん
- 37 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:21:43.89 ID:yLqq/Ujg0.net
-
>>26
9回ランナー溜まって一発逆転の場面
1番大谷 凡退!
2番ベッツのとこで
ゴールデンバットでもう一回大谷!
これやばない
- 28 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:19:39.48 ID:yLqq/Ujg0.net
-
普通に打席が回ってきて凡退した後に
もう一回そいつを打席に立たすとかもできる
1回倒されたのにもう1回出てくるとかあかんだろ
- 29 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:20:03.31 ID:4dM0pGAJ0.net
-
ランナーどうするかはともかく、同じ打者が2連続で打席に立てたりするんか?
9番大谷(ゴールデン)→1番大谷(本来の打順)みたいに
- 30 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:20:07.53 ID:0dsisXm80.net
-
やりたいんなら代打でそれやれよ
ピッチクロックといい牽制の制限といいいい加減にせぇよホンマに
金儲けできたらなんでもいいんか
- 31 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:20:28.96 ID:9Vs2PJCd0.net
-
こういう変なゲーム性は要らんわ
- 32 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:20:45.38 ID:xKH5A77x0.net
-
大谷敬遠して大谷が出てきてまた大谷を敬遠するんか?
- 39 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:22:46.36 ID:yLqq/Ujg0.net
-
>>32
これ草生えるわ
- 34 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:21:33.25 ID:v0mhlMOK0.net
-
1人だけ800打席とかになるとかアホらしくね
- 36 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:21:42.57 ID:xKH5A77x0.net
-
大谷がツーベース打った後に三盗して大谷が犠牲フライで返すとかも出来るんか
- 40 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:22:47.03 ID:uuD2y4kE0.net
-
大谷への忖度ルールだろコレ
- 41 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:22:47.96 ID:pXni5shpM.net
-
んなもん申告敬遠したらええだけやん
- 42 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:23:51.14 ID:0dsisXm80.net
-
>>41
あいつら頭おかしいからそれされるとおもんないからアットバットででてきたやつは敬遠禁止とかふつうにやるぞ
- 44 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:24:26.84 ID:xKH5A77x0.net
-
>>42
普通に四球出したらええだけやん
- 38 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:21:43.99 ID:tzN1bEun0.net
-
戦犯押し付け制度やめろや
- 43 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:24:13.94 ID:yLqq/Ujg0.net
-
大谷の本塁打記録伸ばすために大谷の打席ばっか増やされてると叩かれる未来が見えますね…
- 45 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:25:15.51 ID:eHFx0jI50.net
-
もう7回になったら何とこの回は打点が倍になります!8回になったら2塁は消滅します!9回は打順が6〜9番が消滅して1〜5番だけのボーナス攻撃になりますとかでええんやないか
- 46 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:26:12.90 ID:0dsisXm80.net
-
>>45
タイブレークとかわりと受け入れられてるけどサッカーのピーケーみたいな感じにしたらさすがに忌避感やばそう
- 47 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:26:20.61 ID:6NkZFeKh0.net
-
なんでもありなら1試合に1打席だけ超高反発金属バットとかどう?
スタントンの200メートル弾とかめっちゃワクワクするやん
- 52 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:28:25.90 ID:yLqq/Ujg0.net
-
>>47
投手に死人が出るので駄目ですね…
- 77 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:35:57.29 ID:xKH5A77x0.net
-
>>52
なら投手も200km出るピッチングマシンに変更できるルールにしたらええ
- 49 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:27:54.47 ID:2xNxMCNF0.net
-
大事な大事な、アタック(攻撃)チャ〜ンス!!
- 48 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:26:51.66 ID:yLqq/Ujg0.net
-
ただしどうしてもという場合は3回までできることとする
これで7番大谷敬遠8番大谷敬遠9番大谷敬遠
ここで打順通りの1番大谷の打席に回って満塁で大谷勝負
これが可能になるな
- 50 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:27:55.59 ID:EzWUyQ2E0.net
-
両チームに一回ならギリ有り
負け側のみ有りは流石に野球じゃない
- 61 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:30:49.43 ID:yLqq/Ujg0.net
-
>>50
負け側のみありにすると
9回のサヨナラ場面で使えちゃうのがやばいんだよな
サヨナラできる後攻側だけが一方的に使えるんだとまずいよな
9回裏でゴールデン使って逆転した場合は10回表も抑えないといけないみたいなルールが必要
- 53 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:28:38.34 ID:agHhB1H/0.net
-
1イニング2本塁打の価値がめちゃくちゃ下がるな
場合によっては1イニング3本塁打も生まれるかも
- 54 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:29:00.09 ID:eXU8Q4wI0.net
-
野球もDHに代わってソフトボールのDP制を採用してもいいんじゃないかと思う
- 51 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:27:57.20 ID:qeabC5Pf0.net
-
そんなことより投手に負担が少ないボールに変えて
- 56 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:29:23.46 ID:+BP6Gm8j0.net
-
もうドラッキーのくさやきうやってろよ
- 55 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:29:15.75 ID:2j3Hgu/X0.net
-
一選手につき1シーズン10回までしか使えないとかでもいい
この試合使いたいけどシーズン終盤まで置いとくかみたいな戦略も出てくる
- 57 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:29:56.19 ID:qrU3ukM90.net
-
この手のルールの導入理由に二言目には「ファンは打撃戦を求めているから〜」やが
少なくとも日本のファン(球場に足を運ぶくらいの熱意度がある層)はそんなこと全く無いよな
- 60 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:30:38.10 ID:mRzSHHXB0.net
-
>>57
そいつら試合見ないでかっとばせぇ言いたいだけやん
- 58 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:30:16.18 ID:Hta9l7tP0.net
-
頭ドラベースか?
- 62 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:31:20.11 ID:7u1HJqng0.net
-
まず絵面として大谷が凡退したら「ごめんやっぱ今のなし」みたいにまた大谷が出てくるとか白けそう
- 71 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:34:08.87 ID:yLqq/Ujg0.net
-
>>62
これはマジで白ける
チャップマンが105マイル投げて大谷三振!のあとにまた大谷とかな
一度その回で凡退したらその選手には使えないとかにするとか
どんどんルールがごちゃごちゃになりそう
- 64 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:31:47.81 ID:agHhB1H/0.net
-
なまじ逆転したら向こうもアットバット使ってきそうだから
ホームチームは死んだふり続けて9回に一気に逆転のパターン増えそう
- 66 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:32:47.90 ID:DgfiIQe60.net
-
こういうのは中東にできた謎リーグでやればいいと思うよ
- 68 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:33:14.24 ID:JBYl9BNVr.net
-
興行収入としては今のところ最強だけどあんまり先なさそうだから盛り上がりそうなルール追加したいってのは伝わる
年末特番とかでやったら面白そうだし実際その場その場では盛り上がりそうだけど色物系って何回も見せられると飽きてくるんよな
- 80 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:36:20.87 ID:UbWoFAhK0.net
-
>>68
完璧なルール?ってのも実は無くて同じ事を続けてたら飽きられるから変えていこうってのもあるかも
同じルールでずっとやってて最適解みたいなのが出ると面白くなくなるのでちょこちょこ変えるは興行に必要なんやろね
- 72 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:34:10.54 ID:ikCBlhoO0.net
-
7回までにした方がまだ良いよ長すぎやねん
- 70 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:33:59.40 ID:UbWoFAhK0.net
-
試合時間短くしろ言われるけど
ファンからしたら同じ金払うなら試合時間長いほうが得じゃね?って思うんやが
一体どの層が試合時間短くしろ言ってるんやろか
- 75 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:35:16.89 ID:uuD2y4kE0.net
-
小学生が考えたような野球ルール
- 69 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:33:18.34 ID:L9crE/PNa.net
-
それは自由なりすぎちゃうか
あああベンチもうあいつしか残ってねえ〜みたいなんが面白いのに
- 74 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:35:02.73 ID:Kp824blX0.net
-
もうダイスで大きな目だした方が勝ちでいいんじゃね
- 81 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:37:36.27 ID:ff5KsD+K0.net
-
野球オタは発狂するやろ
- 83 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:37:45.21 ID:dDTOynWR0.net
-
打者一巡したら1イニング3凡退もあり得るんか?
- 76 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:35:38.41 ID:BcBZPCnP0.net
-
打者がタイムかけるの禁止にするべき
ピッチクロック導入されてから
いちいち打席外す奴がムカついてきたんや
大谷も必ずタイムかけるし
- 84 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:38:42.27 ID:mLt8uc+/0.net
-
ゴルフのアンプレアブルみたいに1アウト献上するのと引き換えとか
自分の打席が終わった後、最低3人は待たないとアカンくらいのデメリットは必要やろ
1点リードの1死満塁で相手の4番を抑えてヨッシャと思ったら、次の打者もその4番とかやってやれんよ
連続して打席に立つから目が慣れた状態やしな
- 86 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:40:09.40 ID:BcBZPCnP0.net
-
>>84
等価交換的なルール面白そうよなぁ
メカニックの部分で頭使わなくなった分
戦略性を加えたほうが面白そう
- 85 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:39:48.63 ID:K0IiShC20.net
-
もう時速50kmぐらいで走ってボール捕球するロボットとか使っても良いルールじゃダメなん?
- 87 : :2024/12/04(水) 01:40:16.44 ID:gAQ7todg0.net
-
ソフトみたいに引っ込んだ選手を一度だけ再出場みたいなの作るべきやろ
- 88 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:40:31.69 ID:lSctn9l60.net
-
興行やからね仕方ないよ
お前らみたいに見にも来ないやつの意見なんてどうでもいいしな球団は
- 89 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:41:04.46 ID:JBYl9BNVr.net
-
サッカーも5分間だけ12人にできるとか実装しろ
- 90 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:41:24.02 ID:Kp824blX0.net
-
投手のかわりにピッチングマシンみたいなので球を打ち出して
塁上のクロスプレイなど、ラフプレイもOKにするとか
- 92 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:42:56.76 ID:Q5c8VSwx0.net
-
大谷翔平の打席が1打席確定で増えるだけやん
- 93 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:43:14.24 ID:9CPAWsmZ0.net
-
試合をテンポ良くするとかやなくて明らかに特定の人気選手の見せ場増やして、かつ記録伸びるよう下駄を履かせて話題作りしたいだけのルールやん
- 95 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:43:34.48 ID:BcBZPCnP0.net
-
本塁帰還したあとファースト踏めたらもう1点追加とかしろ
- 96 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:43:48.33 ID:UbWoFAhK0.net
-
野球の打者が9人いるのか?5人でも良くねとは思う
- 98 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:46:17.85 ID:KvqXMLf80.net
-
>>96
毎試合ホームラン競争でええわ
- 99 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:47:32.50 ID:1AKDYd5w0.net
-
アメフトみたいに攻撃専と守備専で分かれるかな?と思ってたら超エンタメ路線導入の声が上がるとはな
- 100 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:47:54.13 ID:Sgyk+RuS0.net
-
打のスターの出番が試合あたり5回程度しかない上に敬遠とかあるのは確かにエンタメとして弱い気はする
- 104 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:50:22.18 ID:wV+1waDt0.net
-
>>100
野球のいいとこは試合数が多いことや
明日そのスターがまた出るんやぞ
- 109 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:53:10.11 ID:BcBZPCnP0.net
-
>>104
野球は大谷とか関係なくもう衰退すると思うわ
タイパ重視する若い世代が
ただ突っ立ってるだけの時間の方が長い競技をやると思えんわ
- 111 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:54:11.29 ID:wV+1waDt0.net
-
>>109
サッカーですら3分くらいしかボール触ってないで
- 129 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:10:40.71 ID:yUlpPIwOa.net
-
>>109
若者はタイパ!
ってジジイの発想だと思うのw
- 165 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:52:51.97 ID:dF9jDH/x0.net
-
>>129
これ
- 101 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:49:03.71 ID:FOIrd1uk0.net
-
これは色々変わりすぎるし反対意見多いやろな
これなら任意の場面で得点倍に出来るとかの方がええと思う
- 103 : :2024/12/04(水) 01:50:18.76 ID:wD3mICw80.net
-
ローカルルールで条件付けで得点を倍にするとかもあるみたいだしな
- 107 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:51:36.04 ID:FOIrd1uk0.net
-
強打者を申告したら同じ打者をまた打席に立たされたら連続申告するのかな
申告防止にはいいかもな
- 118 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:01:34.93 ID:xKH5A77x0.net
-
>>107
普通に四球で出せばええだけやん
- 102 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:50:16.50 ID:minG2lUA0.net
-
どんだけ凄い打者いようと手動敬遠って手段があるから結局は総合力よ
- 106 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:51:33.80 ID:BcBZPCnP0.net
-
大谷というGOATが出たんだからもう
いっそのこと旧時代野球の記録をここで区切ろう
記録全部リセットして新しくやろう
そうすればルールも自由が利くやろ
- 110 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:53:58.97 ID:FOIrd1uk0.net
-
まあ得点倍はギャンブル要素大きすぎて実力の要素が薄まるか
代わりに黄金バットは強い打者持ってる強いチームがますます有利になる
- 113 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:57:18.68 ID:KvqXMLf80.net
-
>>110
強いチームが勝つのはスポーツとして正解やん
- 114 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:57:28.59 ID:FOIrd1uk0.net
-
シフト禁止とかピッチクロックとかと違って野球っていうゲームの根幹に近いところの変更になるからどうなんやろ
- 117 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:00:45.45 ID:FOIrd1uk0.net
-
点差がついてチャンネル変えられるのを防ぐための対策やろからなあ
- 120 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:03:17.35 ID:vVnrQgRl0.net
-
野球盤じゃないんだから
- 121 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:03:18.18 ID:a9J0phfn0.net
-
ないけどこんなアホな絵面見てみたい
ジャッジ敬遠!
代走!
再びジャッジ!
- 123 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:05:12.14 ID:KvqXMLf80.net
-
まぁその前にピッチクロックで投手壊すのやめるのが先やろ
- 122 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:04:34.11 ID:FOIrd1uk0.net
-
100球投げるまで先発変えられないルールはどうなったんやろ
- 125 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:06:26.38 ID:xKH5A77x0.net
-
野球のアメフト化
- 124 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:05:18.69 ID:OXzhKmHf0.net
-
ヒーローってのはある日突然ぽっと生まれるんやからそういうギミックいらんわ
- 126 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:06:32.51 ID:Hc4eqYoC0.net
-
この手の全ての根幹は投手のレベルアップだな
よく野手のレベルアップが遅れてるだけ論者いるけど
18.44は固定で球速や曲がりのデザイン性だけ上げられると
野手も人間としての反応速度の限界にそろそろ来てててもおかしくないし
- 127 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:06:44.10 ID:hl6d62Sk0.net
-
何事も試してみる事が重要だぞ
- 131 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:15:54.94 ID:2nckiiw80.net
-
野球は打者6人で9回まで回すゲームに変えた方が面白くなる
他の非力打者3人は守備専で
- 132 : :2024/12/04(水) 02:16:40.31 ID:oy4+raMh0.net
-
得点力や得点期待値が高い選手にボールを集めてアテンプトを増やし得点確率を上げるというのは団体球技では当たり前のことだからな
善し悪しや好き嫌いは置いといて野球の場合はアテンプトが順番に回ってくるしその順番を待つしか無いという特殊な競技性
他のスポーツはその辺りが自由で誰にショットを打たせるかというのをチームや選手が好きに決められるという違いがある
- 134 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:19:36.63 ID:FZdUDpXR0.net
-
9回の裏だけ得点が10倍になるルールとか
- 136 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:26:43.05 ID:pDAlRR2R0.net
-
これはマジでありだろ
面白くなる
- 137 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:29:18.86 ID:oDRT3nlg0.net
-
エンタメ路線に振りすぎ
- 135 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:22:46.60 ID:0gGvIimS0.net
-
敬遠されたらどうするの?
- 138 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:31:30.15 ID:3tKIb/4j0.net
-
敬遠されておわるだろ
- 139 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:32:27.05 ID:v8xsaEII0.net
-
でもこれやるとGAB成功率が勝敗を分ける大きな要因になるんで
打撃指標が高くても勝利に貢献できない打者が出ててくるよな
- 141 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:38:26.47 ID:TsrCc7SBa.net
-
2008年 パット・ベンディット ルール。両投げvs両打ちのときのルール
2014年 バスター・ポージー ルール。=コリジョン
2017年 カーター・キャップス ルール。超変則投法のこいつ狙い撃ちルール
2023年 大谷ルール。二刀流のためのDHルール変更
2023年 ピッチクロック
2023年 牽制に関するルール変更
- 143 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:42:19.60 ID:YNsRqie+0.net
-
アホみたいなルールでも真面目に検討するのは柔軟性あっていいと思う
なんでもかんでも否定する日本とは大違いや
- 147 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:02:17.34 ID:0eSi7c1m0.net
-
終盤
1アウト1塁
バント!
2アウト2塁
ゴールデンアットバット!川端
敬遠
凡退
こうなるだけだろ
- 146 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 02:58:52.49 ID:22Tda7Pv0.net
-
四死球出た時はおかわりできるようにすれば敬遠はされないんじゃね
必ずそいつで決着つくようにすれば良い
四球で出たランナーは代わりのやつ誰か置くようにしろ
- 148 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:03:18.87 ID:I3MSBH7G0.net
-
7回でおもしろアイテムがひけるラッキー7クジを導入しよう
- 149 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:09:03.20 ID:qIKKx9Kja.net
-
阪神の選手は尻にトラッキーの尻尾をつけて
捕まれたらアウトになるものとする
特に利点はない
- 150 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:11:40.98 ID:c4GPB2Yw0.net
-
DHすらそもそも意味不なのになんだこれ
- 151 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:11:51.67 ID:Lm+ZLqa90.net
-
野球のゲームしてた方が楽しそう
- 153 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:18:48.31 ID:qIKKx9Kja.net
-
単純計算、1人に集中させればシーズン162打席増えるわけで
これやったら既存の記録が全部ぶっ壊れる
- 152 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:13:05.02 ID:KhvYn3Z/0.net
-
いやあかんやろ
- 154 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:21:35.94 ID:fi4cVFd4H.net
-
ラッキーチャンスみたいな制度やな
- 156 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 03:26:36.82 ID:3TeTLnne0.net
-
またなんか賛否分かれそうなややこしいの持ってきたなぁ
- 91 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:41:47.15 ID:WfPE2w0S0.net
-
スポーツっていうかバラエティのクイズ番組みたいなノリなってきて草
はい、ここでゴールデンバーーット!みたいな
- 94 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:43:30.22 ID:Q5c8VSwx0.net
-
>>91
野球はスポーツってよりレジャー、興行重視やろ
- 25 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:19:12.22 ID:2j3Hgu/X0.net
-
MLBの柔軟性と実施までのスピードは羨ましいわ
NPBも独自のルールやイベントやってよ
- 9 :それでも動く名無し :2024/12/04(水) 01:07:27.97 ID:mcijQEci0.net
-
テレフォン、オーディエンス、50/50、ライフラインも作ろう
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (26)
goldennews
がしました
土下座したらもう1打席打てるようにしろよ
goldennews
がしました
ゴールデンアットバットで代打ルーレットが始まる
goldennews
がしました
お金的には景気良さそうなのに
goldennews
がしました
goldennews
がしました
MLB「試合のここぞの場面で最強バッター召喚できたら面白くね?」
この差よ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
最悪MLBで始めようがNPBは断固拒否で
goldennews
がしました
goldennews
がしました
>みたいな条件つけると行けるちゃう
ルール適用させないために勝ってる側がフォアボールでわざと点数与えようとするも、負けてる側が自分でタッチアウトされにいくとか、ONE OUTSみたいな展開しそう
goldennews
がしました
goldennews
がしました
エンターテイメント感あって面白い
だけどお祭り的な場面ならいいが普通の試合でこれやっても面白くない
goldennews
がしました
もう1回チャンスありますってなったら盛り上がりのボルテージも2分の1になるだけ。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
エンタメ求めすぎて根底のスポーツ部分蔑ろにするのはどうなんよ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
とどっちがいいんだろうな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
リネールチャンスw
goldennews
がしました
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。