- 1 :蚤の市 ★ :2024/12/08(日) 22:07:57.31 ID:mW3FGRsl9
-
「安く売るには限界が」スーパー玉出社長が目指す脱「安売り王」 https://t.co/s6MSVvEN3o
— 朝日新聞 経済ニュース (@asahi_biz_r) 2024年12月8日 - 7 : 警備員[Lv.27] :2024/12/08(日) 22:12:08.55 ID:k12wA+o20
-
西成のとこみたけど別に安くないし。ドラッグストア行くわ
- 16 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:19:51.91 ID:p+F+lI0A0
-
安売り王だった頃とは運営会社も社長も違うからな
ガワが同じだけで中身も魅力も違う店になったと思ってる
|
- 34 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:35:49.03 ID:PNOxiD0N0
-
創業者のあのいろいろアレなおっさんとは入れ替わっとるぞ
- 20 : 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/08(日) 22:22:33.40 ID:wZN14X/R0
-
店 かなり減ってない?
- 11 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:16:08.58 ID:EfNR26XI0
-
森ノ宮の南東のとこ無くなってたわ
カインズの東のとこ
- 51 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:50:03.21 ID:crLmZEfm0
-
>>11
ロイヤルホームセンターやろ
- 15 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:19:28.09 ID:OcszaENu0
-
玉出はそもそも……
- 14 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:18:38.52 ID:Zvmb6S9u0
-
ラムーは安いぞ
- 264 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 07:56:10.60 ID:V9IoNOYd0
-
>>14
マジでこれ
ラムーだけが俺を救ってくれた
- 132 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:25:30.02 ID:pjqdTaoG0
-
>>14
スーパーとディスカウントの中間みたい。中途半端に感じた。
- 17 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:20:15.93 ID:/3IxpP9L0
-
ラムーに負けるぞ(´・ω・`)
- 9 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:14:59.46 ID:sv7ihF8l0
-
アキダイは大丈夫?
- 22 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:27:25.18 ID:aBmK47jU0
-
>>9あの店は別に安くないし
- 285 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 10:12:21.80 ID:xagWWiuI0
-
>>9
ロピアに買収された
- 26 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:28:40.54 ID:bFtYI47P0
-
客離れした6年前ってあんたらの会社が買収した年やん
- 154 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 01:18:27.38 ID:SLq+6hR/0
-
>>26
で、今更気づいて西成がとか言いだしたのかw
- 18 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:20:36.50 ID:N3ky+pss0
-
すっかり負け組スーパーだな
- 19 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:21:57.76 ID:d5RE5SdR0
-
今どきのスーパーで人気店と不人気店の差別化される重要なポイントは、
その店で作ってる惣菜が美味いか不味いかで決まる
- 33 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:33:44.55 ID:7Kyv26UM0
-
コロナで天ぷらのバラ売りが無くなって、ドサクサにえらく容器代手間代が乗った価格になってしまった。二百円ぐらいで4〜5個の天ぷら各種を買って卵とじ丼にしていたのになあ。
ハナマサのプライベートブランド品がこのごろ入荷するようになったが、ぜんぜん安くない。関東からの運び賃を乗せているのか?
- 35 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:36:19.56 ID:PNOxiD0N0
-
総菜や弁当はガチャ
- 31 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:32:47.64 ID:bFtYI47P0
-
惣菜に文句言ってる人いるけど
ここ惣菜や弁当買う所でしょ
それ以外他のスーパーより高いし
- 21 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:25:35.38 ID:T7c70J000
-
生鮮食品は自己責任で
- 28 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:29:07.18 ID:dkK1Fbt10
-
安く売るには社員パートの給与を上げらないとか
ジレンマだな
上場企業の低い給与のランキング見たら
軒並みドラックストアや安売りチェーンが
並んでた
- 214 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 06:16:08.47 ID:YRoxC9pE0
-
>>28
そう言うことなんだよな
安い
=労働者の賃金を低く抑えてるから安く出来る
この当たり前の理屈もわからずに
日本人は安い事ばかり求めて
みんなで首を絞めあって
労働者の賃金が上がらない社会を30年も続けてきた
- 30 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:29:12.92 ID:EQ9PUtZa0
-
>>1
現時点で
品質最低(特に惣菜がゴミレベル)、店員教育最低、なのに商品は基本高価格
っていうダメダメ状態なんすけど
せめて値段位は神戸物産業務スーパーには勝たないと…
なのに高価格路線にしたい?アホなの?
昔からあるこてこての地元スーパーという札が無かったら即、全店閉店してるよあんな店
- 27 : 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/08(日) 22:28:57.36 ID:9mW0+N+q0
-
ます、西成店を閉めよう
- 32 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:32:57.81 ID:LOVCTb6Y0
-
一度ブランドを安売りしたらもうもどれないんだ
でもユニクロの例があるか
- 37 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:39:16.80 ID:GODtkmOh0
-
玉出は価格は普通
24時間やっててキャッシュレスなのが最大の取り柄
トライアルも24時間やってるが現金のみだから
- 38 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:39:24.86 ID:InnhRGqO0
-
閉店しまくってるな
デフレが終わったと実観する
- 42 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:42:29.84 ID:PmULkqyC0
-
>>38
ラムーは大盛況やで
質の問題やろ
- 36 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:37:54.59 ID:xqr8nIeV0
-
ビデオ安売り王
- 295 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 11:25:25.10 ID:P8vZtBJi0
-
>>36
住之江店かな??
- 40 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:42:03.91 ID:3/5vj9UB0
-
モザイク除去器とか飯島愛とかが折込チラシに居て興奮した幼少期の思い出
- 41 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:42:12.15 ID:RCMtIyhD0
-
客層が悪そうだから、従業員も集まらないんじゃない?
- 49 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:48:41.88 ID:PHOzWlzy0
-
今では玉出がまともに見えるほどの激安スーパーがあるからな
こりゃキツいわ
- 47 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:47:51.13 ID:XEEsrvFb0
-
そりゃ、誰だって好きで安売りしているわけではないからな
- 45 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:44:51.59 ID:vgZ9OdEW0
-
玉出は安くない
サンディは昔安かったが最近はインフレがひどい
ラムーはまだ耐えてる?
- 46 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:45:46.27 ID:mjirBBhx0
-
>>45
ディオはそんな値段変わってない
- 48 : 警備員[Lv.30][苗] :2024/12/08(日) 22:48:12.37 ID:dIxO2li10
-
国民がお金持ってないから値上げしても売れないけどね
- 50 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:49:41.31 ID:Rvpu34Iu0
-
>>1
玉出も経営者変わって昔の玉出とは違うからなぁ
- 54 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:53:27.92 ID:STUfKadt0
-
>>50
ちょうど売却された6年前だな
激安スーパーからそこそこのスーパーになったんだろうな
- 55 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:53:49.19 ID:AD0E4YW70
-
1回潰れたらいいじゃん
そうしたら近所にスーパーがあるありがたみが分かるよ
- 56 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:56:55.41 ID:oo/LyU3w0
-
>>55
大阪はアホほどスーパーあるから1店舗潰れても屁のカッパやw
- 59 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:01:26.38 ID:ardychSw0
-
パチンコ屋かと思った
- 60 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:03:15.13 ID:GODtkmOh0
-
大阪はスーパー充実しすぎてるから厳しいと思うわ
玉出は夜中もやってるから
車でふらっと行くぐらい
昼には絶対行かん
- 61 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:03:26.94 ID:1g6Ry3IR0
-
>>1
安売りがブランドの経営してたのにそれを方向転換したら終わるぞ?
この社長は分かっていないね
- 64 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:06:27.48 ID:ktKW6f/D0
-
誤解してる人多いけど、玉出安くないよ
ゴミみたいな惣菜くらい安いの
目立つだけでええとこなし
サンディやラムーの方がよっぽどマシ
- 57 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 22:59:10.21 ID:rKF11Xv80
-
そもそもナショナルブランドそんなに安くないし
- 65 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:07:04.09 ID:q7vNlxlb0
-
店舗は派手だけどそこまで安くない
- 68 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:11:25.10 ID:GODtkmOh0
-
大阪のスーパーの競争の激しさは異常だと思うわ
東京からも進出してくるし
老舗のマルヤスとかコノミヤあたりでもウカウカしてられないやろな
- 75 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:14:14.51 ID:H8zSjnGe0
-
>>68
コノミヤはレジ袋無料やからご贔屓にしてますw
- 79 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:16:35.21 ID:GODtkmOh0
-
>>75
コノミヤは月曜日だけ行く
- 70 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:11:51.03 ID:/HwbyDgk0
-
そうだよね玉出って元からそんな安いスーパーじゃない
1円商品もいくらか他の商品買わないと購入できないものだし
総菜もちょっと勇気いる外観だしな
- 226 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 06:45:25.36 ID:/5tHxtme0
-
>>70
円高の時分には良い物もあったな
ドンキとかもだけど…
- 69 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:11:25.91 ID:olLU9Hxm0
-
弁当や総菜は安いけど
他は普通の値段
- 80 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:16:52.21 ID:N3ky+pss0
-
>>69
オリジナルブランドとよくわからんメーカーのと輸入品も安い
- 71 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:12:14.73 ID:PASEuSzb0
-
>手づくりの総菜などは500円以下で、人気がある。
すでに安くないような
- 73 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:12:27.19 ID:AvyGpFrC0
-
あの見た目が入る気なくす
- 74 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:13:26.38 ID:SbGDOLH00
-
西成と言えばイズミヤの本拠地のイメージなんよな
深夜は開いてないけど
- 72 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:12:22.77 ID:N3ky+pss0
-
激安はもはや大黒天一強だな
- 76 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:14:24.00 ID:wbLay50P0
-
玉が出ると書いて玉出
それはパチンコ屋に付ける名称だ
- 118 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:48:27.91 ID:fQgOxu7U0
-
>>76
地名由来です
- 78 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:15:42.57 ID:N3ky+pss0
-
西成といえば木津川のラ・ムーか
いいとこに構えたな
- 81 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:18:05.85 ID:/HwbyDgk0
-
オーケーが関西スーパー買収して欲しかったな
近くにあるイズミヤも関スーもオアシスも系列だから同じもの売ってんだよなw
イオンちょっと遠いしライフには行きたくないし困ったもんだわw
- 82 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:21:49.58 ID:N3ky+pss0
-
>>81
オーケーは普通のメーカーの食品が安いな
よくわからんとこの激安で問題なければ大黒天や玉出でも良い
- 85 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:23:15.46 ID:fTaxhdbp0
-
>>81
大阪初進出のオーケー高井田の口コミ芳しくないわw
- 91 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:27:08.40 ID:HSDu0f9v0
-
>>85
大阪にはラ・ムーやサンディ、業務スーパーとあるから
余程安くしないとオーケーも東京の感覚やと厳しいかもな
- 94 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:28:57.64 ID:SbGDOLH00
-
>>91
オーケーはそもそもPBないから安くするにも限界がある
- 103 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:34:00.61 ID:N3ky+pss0
-
>>94
一応あるよ
ワインとか納豆とかインスタントコーヒーとか安くて助かる
- 99 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:32:40.62 ID:PHOzWlzy0
-
>>94
まず、OKは別に玉出やラ・ムーほど安売りメインではやっていない
- 89 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:25:56.75 ID:SbGDOLH00
-
>>85
東大阪だから万引きしにくい店は口コミ悪くなるんだろw
- 93 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:27:53.74 ID:HSDu0f9v0
-
>>89
わざわざそこに出店したオーケーの悪口はそこまでだ!
- 83 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:22:39.72 ID:6aE6y16U0
-
今の何処のスーパー行っても高いよね
目玉商品で客を釣ってはいるけど、店内で聞こえてくる客の声は高い!高い!ばっかだし
- 87 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:25:13.71 ID:c9TV8n6/0
-
売りが安さだけだとそれを捨てて独自性無くし埋没するだけでは
- 84 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:22:50.86 ID:fu2p3DN20
-
古い火葬場が無くなったと思ったら玉出になったのはビックリした
土地が安かったんだろうな
- 86 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:24:53.82 ID:+oKQJf9/0
-
創業社長っていう昔のまんがの先見性が凄い
- 95 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:30:06.90 ID:ivC8yjQg0
-
スーパーの土地を地上げするために
ヤクザのフロントがスーパーの横に嫌がらせのための激安店つくったら
その店が繁盛してしまった
- 97 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:30:25.33 ID:BrbJiFBF0
-
ラムーや業スーも昔ほど驚きがないな
まぁラムーのたこ焼きは常に驚くが
店員さんかわいそう
- 109 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:35:55.61 ID:/HwbyDgk0
-
>>97
ある時100円なのにクレーム入れる客がいて可哀そうだった
- 112 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:40:41.53 ID:BrbJiFBF0
-
>>109
ほんとかわいそうだね
土日は常に10人くらい並んでるし
- 92 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:27:09.42 ID:5CaNZ2/+0
-
安く売って耐えられないとかアホですか
- 102 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:33:59.91 ID:xrd7zS+L0
-
玉出のブランドアイデンティティは安さじゃなくて怪しさにある。怪しささえ保てば脱安売りできるんじゃないかな。
- 104 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:34:23.54 ID:ZIBoZGBe0
-
結局、安売りでシェア拡大してライバル駆逐したら値段を吊り上げて・・・
ってよくあるやつ?
- 110 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:39:06.32 ID:BrbJiFBF0
-
>>104
ほぼないね
どんどん新しいとこ入ってくるから
地元にまさかラムーが来るとは思ってなかった
でもラムーより好調なとこあるしね
チェーン店の過当競争だよ全国
- 113 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:40:47.09 ID:/HwbyDgk0
-
ライフなんて安くもないのに店舗増やしてるしよくわからん業界だわな
- 144 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:44:39.80 ID:zVT2SLHa0
-
>>113
むやみに拡大しないで首都圏と関西に店舗集中させて
コストを増やさず安売り競争に参加しない
今の小売りはこれが理想だと思う
- 105 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:34:26.78 ID:TnCbpFGj0
-
しかし、オーケーの3%、5%の割引ってガキの使いやあらへんでw
- 115 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:43:35.02 ID:1RWbIdgQ0
-
なぜマスコミはこのスーパーはよく取り上げるわけだ
実際はローカルスーパーというにしても店舗数もほとんどない零細スーパーだろ
- 116 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:47:07.40 ID:/HwbyDgk0
-
>>115
社長のキャラが濃かったから
今も同じ人なのかな?
- 133 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:27:28.57 ID:pjqdTaoG0
-
>>116
前の濃いオーナー社長は売却した。
- 120 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:52:06.91 ID:bhJK5ID30
-
>>115
安売りを何よりの目玉としていて、物価の話題にしやすかったから
目玉が無くなったら、その他の地域スーパーと変わらんね
- 117 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:47:51.38 ID:F5QPSVg30
-
安く売るには限界があるなら
店の看板の横に「も〜アカン、潰れてまう!」張り紙出せばいい
- 121 :名無しどんぶらこ :2024/12/08(日) 23:56:09.87 ID:q4z31Vm20
-
生活圏内ニ店舗潰れたわ
- 123 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:01:48.89 ID:GazRWLUC0
-
でも結局一番安いとこに行くだけなんだわ
なにしろこの社長が言ってる通り物価上昇に賃上げが全く追いついてないからだ
- 124 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:05:17.17 ID:Y+VV4LHm0
-
さすがに高すぎて玉出にはあまり行かなくなった
買うのは半額弁当と精肉くらい
- 125 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:12:14.26 ID:XqPqRplA0
-
一円セールのイメージだけ
実際は安くない
- 126 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:14:14.64 ID:xNyWBzXi0
-
どう考えてもラムーやサンディのほうが安いだろ
- 127 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:15:59.56 ID:jV4S3lxD0
-
ラム−があるから別に構わん
- 134 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:28:08.66 ID:1cFKl4o80
-
ラムーは野菜と生魚が無理
どうしても他店と2店以上買い回りになる
- 137 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:32:48.70 ID:pjqdTaoG0
-
>>134
おなじ。結局行かなくなった。
- 135 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:29:31.25 ID:sreaJjbD0
-
西成の玉出の客層は酷いわ
酔っ払いのオッさんおばさんに絡まれたわ
- 136 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:31:01.32 ID:aOEj7CU00
-
安いのはいいけど買うために長蛇の列なら少し高い店で買う
- 138 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:36:17.64 ID:Y+VV4LHm0
-
ラムーは主にアイスクリームやジュース類を買う
- 139 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:39:02.87 ID:wMmJ39vU0
-
肉のハナマサってたけーぞ
- 140 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:39:06.39 ID:Y+VV4LHm0
-
サンデイはメーカーの食品類
業務スーパーは冷凍食品
- 147 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:49:17.50 ID:WpH8WW6a0
-
>>140
サンディは所詮NB頼りなんだよな
欲しい商品を買いに行くというより
その時安い商品を買うって所
業スーは特殊で
商社であるしM&Aで自社工場増やし続けてきている
PBが主力
- 172 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 02:38:00.77 ID:uEer2hIf0
-
>>147
いやサンディは常に安いNB商品を仕入れて安く売ってるから目的の欲しい商品を買いに行くところだよ
これという特売商品はあまりなく日常的に買いに行くところ
業スーとあまり変わらない
- 141 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:39:28.58 ID:QfTsjFL10
-
さすがにデフレ脱却したわな
サイゼやらが値上げやサービス低下して玉出がこんな事言い出すって事はさ
- 142 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 00:40:52.78 ID:7Fkq/S5Y0
-
>>141
デフレ脱却は賃金が上昇してからだな
今はスタグフレーション状態
- 167 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 02:28:12.25 ID:K6YWfx2r0
-
オーケーが値下げ分を納入業者に補填させてて
去年、公正取引委員会に目をつけられてたな
どこかにしわ寄せがいく安売りは今後厳しいだろ〜な
- 179 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 03:08:53.13 ID:HC5eNxCl0
-
>>167
オーケーも流石に高くなってきたな
でも近辺よかやっぱり安い
- 196 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 04:39:29.97 ID:YVqqPsJa0
-
>>167
オーナー代わる前は、店ごとに品目が随分と違って面白かったよ。
チャリで運動がてら日々別の店行ってた。
今は無き堺一条通の店は謎な雑魚とか活けスッポンとか置いてあった。
そこから2キロばかり離れた御陵通の店は謎野菜。
- 157 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 01:27:28.24 ID:whjxSXsx0
-
前までは安かったけど
今は普通の値段になって
ただ品質が低いだけのスーパーになったな
- 161 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 01:44:50.83 ID:HvaqAwB80
-
そもそもが厳しくなってたから売れるうちに売っておこうってのを買って
まともな経営でやろうとしたら全然上手くいかなかったっていうお話か
- 162 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 01:45:58.22 ID:fgQiEcGo0
-
買収後は売っちゃいけないもの並べるのは止めたのかな
それじゃ儲からん
- 163 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 01:47:35.05 ID:9PvJwr6c0
-
仕入れ能力は急には上がらない
- 184 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 03:35:33.42 ID:7lBwaPAg0
-
安売りやめたらただのスーパー
- 188 :名無しどんぶらこ :2024/12/09(月) 04:16:40.46 ID:DSbzXhhP0
-
昔の玉出は、狂ってた
まあ、仕入先に無茶な要求してたみたいだけど
コメント一覧 (19)
goldennews
がしました
goldennews
がしました
経営陣変わって安くもない誰も使わないスーパーに
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
安い値段で売ってる同じ野菜や果物があるのに、高い方を広告に載せて安い方は裏で隠すように陳列してる事が多い
誰か事情知ってる関係者居たら教えてくれ
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。