|
- 13 :ななしさん :24/12/10(火) 18:35:19 ID:???
-
>>9
スレ画で突然暴走というか迷走というか
した
- 10 :ななしさん :24/12/10(火) 18:33:43 ID:???
-
相当受けてたはずなんだが…
- 4 :ななしさん :24/12/10(火) 18:24:35 ID:???
-
- 5 :ななしさん :24/12/10(火) 18:25:19 ID:???
-
刊行ペース知らんけどもう続刊とか出てるのかな
- 6 :ななしさん :24/12/10(火) 18:28:45 ID:???
-
>>5
先月出てたみたい
Amazonのレビューが3つしかないうえに酷評が2つ
スレ画よりマシらしいがもう買わないというレビュー
- 8 :ななしさん :24/12/10(火) 18:31:21 ID:???
-
レビュー数が直近3作で243→75→3になってた…
- 39 :ななしさん :24/12/10(火) 19:04:05 ID:???
-
>>8
チェンソーマンもビックリの急降下すぎる
- 12 :ななしさん :24/12/10(火) 18:35:07 ID:???
-
まあスレ画はスレ画でちゃんとまとまってはいるんだが
じゃあ今までのファンやましてちびっ子に与えたり読み聞かせたいかって言われたら断固拒否したい代物だった
- 16 :ななしさん :24/12/10(火) 18:38:41 ID:???
-
姪っ子はおしりたんていとかいとうUが一時的に協力するエピソードを気に入っていた
- 66 :ななしさん :24/12/10(火) 19:22:20 ID:???
-
>>16
映画だとカッコよく助けてくれるからな
- 17 :ななしさん :24/12/10(火) 18:39:40 ID:???
-
読者「」からは評判が良かった
- 21 :ななしさん :24/12/10(火) 18:43:14 ID:???
-
>>17
メイン層どこか言ってみろや!
- 48 :ななしさん :24/12/10(火) 19:10:37 ID:???
-
>>17
まかり間違っても子供向けでは無いけど面白いって意見が多かったな
致命的すぎる
- 18 :ななしさん :24/12/10(火) 18:41:48 ID:???
-
名前は聞いたことあったけど画像見る限り結構ハードっぽい感じなんだな
- 19 :ななしさん :24/12/10(火) 18:42:32 ID:???
-
かわいいヒロインどうなったの
- 24 :ななしさん :24/12/10(火) 18:50:10 ID:???
-
というか元々読み聞かせるようなシリーズだったのか…
- 25 :ななしさん :24/12/10(火) 18:50:35 ID:???
-
子どもやその子育て世代からすればよほどじゃなけりゃおしりたんていに固執し続ける理由もあんまり無いせいで
元々自然と冷めつつあった所にスレ画お出ししてからのIPの冷え込み方が尋常ではない
- 29 :ななしさん :24/12/10(火) 18:54:12 ID:???
-
助手が拐われる→いきなりバトル展開→不意打ちで倒される
→>
だからなあ
- 34 :ななしさん :24/12/10(火) 18:57:24 ID:???
-
>>29
普通に怖いもんなこのデザイン
- 27 :ななしさん :24/12/10(火) 18:50:49 ID:???
-
こんなのが今の子に人気なのか…
- 30 :ななしさん :24/12/10(火) 18:54:30 ID:???
-
内容の善し悪しに関係なくこんなのは子供に読ませたくないっていう意見にはそうだねって言うしかない…
- 31 :ななしさん :24/12/10(火) 18:54:57 ID:???
-
これで離れて行った親はまず顔面ケツの奴が主人公だということに疑問を抱かなかったのか
- 32 :ななしさん :24/12/10(火) 18:56:14 ID:???
-
>>31
そういうのはまだギャグの範疇で済むから…
子供向け作品であの格好はダメだろ
- 35 :ななしさん :24/12/10(火) 18:57:35 ID:???
-
黒のショーツを仮面に見立てたのとかは下品さと笑いがちょうど良かったんだけどな…
- 33 :ななしさん :24/12/10(火) 18:56:29 ID:???
-
マジで映画全部見に行ってたしこれが出た時に公開されたやつもめちゃ良かったのに
お前ふざけんなよ…ってなった作品
バイオレンス描写も多かったけど何より作中のキャラ(キャラクターを生み出す能力持ちの敵)に「もうキャラの引き出しとかねぇよぉ!!」とか言わせないで欲しかった
子供は大人の夢のない発言に敏感なんだよ子供向けならそこを守って欲しかった
- 36 :ななしさん :24/12/10(火) 19:00:24 ID:???
-
アニメやってたとはいえ数年新刊出てなかったところにお出しされたのがこれなんだもの
- 38 :ななしさん :24/12/10(火) 19:04:01 ID:???
-
幼児向けを卒業していった小学生層に届けるために背伸びした要素入れたシリーズで仕切り直しは他作品で時々見るけどこれもそんな感じ?
- 41 :ななしさん :24/12/10(火) 19:05:08 ID:???
-
>>38
「作者が壊れた」以上でも以下でも無いと思う
- 40 :ななしさん :24/12/10(火) 19:04:14 ID:???
-
顔がケツの探偵ではそんな何年もネタ出し続けられないのかもしれない
- 42 :ななしさん :24/12/10(火) 19:05:18 ID:???
-
ストップかけろよ編集
- 44 :ななしさん :24/12/10(火) 19:05:47 ID:???
-
>>42
むしろ追い込んだ方じゃないのか
- 43 :ななしさん :24/12/10(火) 19:05:24 ID:???
-
シリアーティ教授の映画は良かった
- 45 :ななしさん :24/12/10(火) 19:06:11 ID:???
-
まあ言われてる通り作者が壊れたんだろうけどそれならなんで編集側は通したんだってなるよな…
- 46 :ななしさん :24/12/10(火) 19:08:35 ID:???
-
今までのシリーズとは違っていきなりゲームブックになって選択肢を間違えると登場人物がグロい死に方する
- 47 :ななしさん :24/12/10(火) 19:08:46 ID:???
-
幼児や小学生どころか大人が見てもキツい描写あるからなこれ
- 49 :ななしさん :24/12/10(火) 19:11:30 ID:???
-
アンパンマンという化け物を例外にすれば児童向けコンテンツで本当に天下取ってたんすよこれ…
- 50 :ななしさん :24/12/10(火) 19:11:48 ID:???
-
おしりたんていがア●ル探偵になっちゃったみたいな変遷
- 51 :ななしさん :24/12/10(火) 19:12:05 ID:???
-
ここまでゆるい三択と見開き迷路やクイズありだけど普通に進行する作品だったのが本当に急だからな
- 52 :ななしさん :24/12/10(火) 19:14:58 ID:???
-
ちいかわのアニメの話もかなり慎重に選んでる感じがあるけどこれを見る限り 正解かもしれん
- 62 :ななしさん :24/12/10(火) 19:18:38 ID:???
-
>>52
これ以前の話は普通に児童向けの知育ストーリーホンダからそういう問題じゃないでしょ
- 69 :ななしさん :24/12/10(火) 19:24:15 ID:???
-
>>62
児童向けのバイクか…
- 55 :ななしさん :24/12/10(火) 19:16:07 ID:???
-
ちいかわは世界観厳しいけど描写は厳しくないから…
少なくとも直接的では無いから…
- 56 :ななしさん :24/12/10(火) 19:17:24 ID:???
-
この後も普通に変わらず展開してたら児童向けにたまに混じるガチで怖い話みたいなもんなのかなくらいに思ってた
- 60 :ななしさん :24/12/10(火) 19:18:01 ID:???
-
尼レビューも信用ならない要素ではあるけど
ググって出てくるアメブロがどれも逆張り気味な擁護だな…
- 65 :ななしさん :24/12/10(火) 19:21:25 ID:???
-
子供なんて内容深く考えないから普通に楽しめるけど
親の立場からすればいきなり全身レザー拘束ギャグボール付きはドン引きするだろうな…
- 67 :ななしさん :24/12/10(火) 19:23:37 ID:???
-
>>65
でも子供の性癖を壊したい!
- 70 :ななしさん :24/12/10(火) 19:24:23 ID:???
-
>>67
花札屋じゃねえんだぞ…
- 72 :ななしさん :24/12/10(火) 19:24:36 ID:???
-
・陰惨な拷問を受けたおしりたんていが表紙
・S◯のプレイで使われる拘束具をつけて目を充血させた恐ろしい姿の、おしりたんていの描写がほとんど
・大量ゴキブリにて殺される動物
・フライにされて殺されて食べられる動物
えぇ…
- 88 :ななしさん :24/12/10(火) 19:27:37 ID:???
-
>>72
なんか読みたくなってきたぜ
- 73 :ななしさん :24/12/10(火) 19:24:40 ID:???
-
ティッシュのデザインとかになってて最近の幼児絵本は攻めてんなぁと思ってたけど落ち目になってたのか
誰も彼もが原ゆたかにはなれんな
- 91 :ななしさん :24/12/10(火) 19:28:06 ID:???
-
>>73
上でも言われてるけど別に徐々にこうなったとかじゃなくて数年出てなかったのが久しぶりに新刊で急にこうなっただけだ
- 79 :ななしさん :24/12/10(火) 19:25:45 ID:???
-
ちいかわで言うならいきなりちいかわ達がカニバもぐコロみたいな頭齧られ方したら困惑するとかそう言う感じのアレでは
- 82 :ななしさん :24/12/10(火) 19:26:43 ID:???
-
>>79
そんなに違和感ないな
- 76 :ななしさん :24/12/10(火) 19:25:24 ID:???
-
レビュー読めば読むほどヤバすぎる
大好きなおしり探偵だと思ったらこれ見せられる子供達…
- 74 :ななしさん :24/12/10(火) 19:25:05 ID:???
-
それまではかいけつゾロリみたいな形式だったのがスレ画の巻でいきなりコマ割りのあるマンガ形式になったと聞く
- 80 :ななしさん :24/12/10(火) 19:25:46 ID:???
-
ゾロリはすげえよ
一度もやらかすことなく3500万部の金字塔だからな…
- 84 :ななしさん :24/12/10(火) 19:26:52 ID:???
-
でもゾロリの結婚式は俺の性癖をおかしくしたから…
- 81 :ななしさん :24/12/10(火) 19:26:12 ID:???
-
海外だったら普通に訴訟に発展してそうな事例だ
- 85 :ななしさん :24/12/10(火) 19:27:09 ID:???
-
親がみて衝撃的なクラスじゃないかなわりと
- 86 :ななしさん :24/12/10(火) 19:27:17 ID:???
-
元から結構危ういバランスの上に成り立ってた作品だからバランス崩れちゃったらもう…ネ
- 87 :ななしさん :24/12/10(火) 19:27:22 ID:???
-
最新刊読んだら普通になっててダメだった
- 90 :ななしさん :24/12/10(火) 19:28:01 ID:???
-
ポケモンだと思って買ったらエバーテイルだったみたいな感じか
- 92 :ななしさん :24/12/10(火) 19:28:37 ID:???
-
作者が気狂ったとしても出版社は止めろよすぎる…
グロ画像見せてニチャる中学生みたいだ
- 93 :ななしさん :24/12/10(火) 19:28:49 ID:???
-
子供にこの黒い服なに?って聞かれたら困るよな
- 95 :ななしさん :24/12/10(火) 19:29:19 ID:???
-
子供自体は困惑しつつ一応完読する子は多かったな
まあゲームブックとしてすら遊ばず頭から順に一回読んでよくわかんなかったと言わんばかりにポイが大半だったが
それ以上に親御さん層の冷え込みっぷりというか表情が真顔で張り付く空気感は更にいたたまれなかった
- 97 :ななしさん :24/12/10(火) 19:29:54 ID:???
-
親世代も割と楽しんで読んでることが多いからなこういうの
- 96 :ななしさん :24/12/10(火) 19:29:23 ID:???
-
詳しくないけど児童書でなんかこういう感じになることってあるんだ…
- 94 :ななしさん :24/12/10(火) 19:28:49 ID:???
-
ゾロリは世界一売れてる絵本らしいから相手が悪すぎる
- 104 :ななしさん :24/12/10(火) 19:34:04 ID:???
-
>>94
いい加減悪役をメインにしないほうがいい
ヒーローのがきっと子供の教育にいいよ
- 111 :ななしさん :24/12/10(火) 19:36:05 ID:???
-
>>104
ほうれんそうマンのレス
- 98 :ななしさん :24/12/10(火) 19:30:22 ID:???
-
ZとNはだいぶ性癖が出てる
- 101 :ななしさん :24/12/10(火) 19:32:08 ID:???
-
もしかしなくても流行っちゃったから制御できないほどの速さで限界が来ちゃったんじゃ…
- 100 :ななしさん :24/12/10(火) 19:31:13 ID:???
-
親御さんの立場からしたら読ませたくないのは当然だからな
- 102 :ななしさん :24/12/10(火) 19:32:20 ID:???
-
名前とビジュアルしか知らなかったのに読んでみる気になったから炎上商法の効果はあったはず
読んだ上でうわ…暴力的すぎない…?て引いたから元の愛読者層はそれどころじゃないだろうな…
- 103 :ななしさん :24/12/10(火) 19:33:09 ID:???
-
小さい子が親と一緒に遊びながら読んだらする本だから内容が親にバレるのも早かった
- 105 :ななしさん :24/12/10(火) 19:34:19 ID:???
-
>>103
むしろ表紙見て親は止めろ
- 108 :ななしさん :24/12/10(火) 19:35:24 ID:???
-
>>105
慣れ親しんだおしり探偵だから絶対大丈夫
- 110 :ななしさん :24/12/10(火) 19:35:39 ID:???
-
>>105
まあ表紙だけなら今回はおしりだけにシリアスなのかな?でギリギリ済む範疇だと思う
しばらく読んだら一気にライン踏み越えるけど
- 112 :ななしさん :24/12/10(火) 19:36:43 ID:???
-
>>105
これまでちびっ子向けで何年も売ってた作品がちょっと表紙のズタボロさ酷かったからって
まさか全身レザー拘束ギャグボールとかゴートゥーヘルするとは思わねえよ!
エッこれおしり探偵、、???????お、おしり探偵どうした https://t.co/etZIKCSDm5
— 神流 (@15kna126) 2024年3月17日 - 119 :ななしさん :24/12/10(火) 19:39:20 ID:???
-
>>112
脳にドリルとかFatalityが過ぎんか…
- 113 :ななしさん :24/12/10(火) 19:37:25 ID:???
-
ゴートゥーヘルなんて言葉幼児向け絵本で出てくるんだ…
- 117 :ななしさん :24/12/10(火) 19:38:43 ID:???
-
ゴートゥーヘルだけならゾロリも言いそうじゃない?
- 106 :ななしさん :24/12/10(火) 19:34:29 ID:???
-
大筋自体はピンチからの大逆転っていう王道なんだけどね…
ピンチがバイオレンス過ぎるのよね…
- 107 :ななしさん :24/12/10(火) 19:35:19 ID:???
-
コマ割り形式になったのもあるし本来上の年齢層に向けた新シリーズの予定で企画されてたんじゃないかとも思った
それにしたってアクセル踏みすぎだが
- 109 :ななしさん :24/12/10(火) 19:35:27 ID:???
-
「子供と一緒に読んでショックを受けた」ってレビューに「子に読ませる本は先に目を通しておけよ」って反論も出てたけど
こういう本のブランドや知名度ってこのシリーズの新刊なら安心だよね!という信頼も込みだから仕方ないと思う
- 118 :ななしさん :24/12/10(火) 19:39:04 ID:???
-
>予約購入しましたが、表紙を見て購入するものを間違えたかと思いました。
>子どもと一緒に開封したので、ひとまず一緒に読みましたが、とても後悔しました。先に確認していたら、目にも触れさせなかったと思います。
かわうそ…
- 115 :ななしさん :24/12/10(火) 19:38:23 ID:???
-
本当は児童向け絵本じゃなくて猟奇漫画描きたかったのかな作者の人…
- 116 :ななしさん :24/12/10(火) 19:38:28 ID:???
-
一番悪いのはこれをOKして流通させたポプラ社
- 122 :ななしさん :24/12/10(火) 19:40:41 ID:???
-
作者が壊れたにしたって内容に待ったをかけられる立場の人は何人もいるはずなんだよね
まさかチェックすらせずに通したとでもいうのか
- 125 :ななしさん :24/12/10(火) 19:43:12 ID:???
-
>>122
満場一致でゴーサインの恐れもある
彼らは皆狂っていた。
- 127 :ななしさん :24/12/10(火) 19:46:30 ID:???
-
まあ顔がおしりの探偵が大ウケってなった時点で感覚おかしくなっちゃうのもわからんでもない
- 128 :ななしさん :24/12/10(火) 19:48:28 ID:???
-
作者正気に戻って作風戻しても去った客戻らないのか…
コメント一覧 (97)
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
子供には見せたくないが気になる…
goldennews
がしました
子供は安易な下ネタで喜ぶのはわかるが大人がなんで同調してるのか
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
おしり探偵がウケたのは自分の力だけじゃないのにバカ売れしたことで勘違いしてしまった
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
過去の原作ベースのは面白いのに‥
goldennews
がしました
リックアンドモーティでも見たか?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
変態ハジケリストはライスくらいが丁度良かったのに柊出して読者ドン引きみたいな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
連載作品でも人気落ちたら突然お色気キャラ出てきたりするし、
そういうときは末期で打ち切り前って感じがする
goldennews
がしました
goldennews
がしました
同人誌でやればよかったのに
goldennews
がしました
腐女子っぽい
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
これはそれらとはまた違うよなあ…
goldennews
がしました
編集者が変わったのは確かだろうが
ポプラ社ってブラックなイメージ無いのに
営業を中規模の書店に行かせる余裕のある会社
講談社も小学館も新潮社も文藝春秋社もそんな余裕無いからな
大手だと角川くらいだし
goldennews
がしました
わざわざブランドイメージを自分から捨てるメリットねえだろ
goldennews
がしました
睡眠不足の変なテンションで「イケる!」とか思ったんじゃねーだろうな?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
手前がガキのときはお子ちゃまお花畑しか読んだことなかったのか?
昭和近くなんてテレビで堂々とろくでもないの放送されてたろうに
そういうの見て育った自分がゴミだって自覚があるのかなwww
goldennews
がしました
結局は読んでもいないア〇ィカスと
ヤフコメレベルの尼レビューが騒いでるだけなんだよなぁ
そういうのが多ければそっ閉じしてレビューしないでおこうって人も多いだろうしね
goldennews
がしました
goldennews
がしました
アンパンマンのポジションになる……はずだったのに…
作者の自我と言うか性癖が入って来てるから多分もう無理よな
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
冨樫もそうやけど、売れたもん勝ちで編集者や出版社が作者の無法に何も言えないってのは健全じゃあないな。
goldennews
がしました
おしり探偵でやる必要性も感じないし作者おかしくなってたんだろうな読者層分かってるくせに
goldennews
がしました
前にこんがり炎上した過去があるね
goldennews
がしました
goldennews
がしました
どう見てもハードコアSMの絵ヅラやぞこれ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。