- 1 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/12/11(水) 11:53:09.96 ID:YcKUrfEE0.net
-
サンキューバイデン
フォーエバーバイデン
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収が不成立となった場合に5億6500万ドル(約800億円)の違約金が設定されている
https://www.sankei.com/article/20240207-LPP7JR7ZWJIXBFLJNSA5RU5ROM/
- 2 :それでも動く名無し ころころ :2024/12/11(水) 11:53:46.74 ID:ZpGibLce0.net
-
詐欺じゃん
- 4 :それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/12/11(水) 11:54:28.62 ID:e3ttdpyP0.net
-
USスチール「買ってくれないとワイらが困るんやが…」
- 8 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/12/11(水) 11:57:30.50 ID:kuXMnzer0.net
-
裏でUSスチールと政府で手組んでるやろ
マッチポンプすぎるわ
- 5 :それでも動く名無し 警備員[Lv.52] :2024/12/11(水) 11:55:18.05 ID:CuPHegwu0.net
-
違約金で経営持ち直すんやないか
- 19 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/12/11(水) 12:05:16.65 ID:YcKUrfEE0.net
-
>>5
800億じゃ桁が足りないので焼け石に水らしい
しかも買収中止ならどこも助けてくれなくなるのでバッドエンド確定なのでUSスチール的には「バイデンちゃん中止させないで!」状態らしい
まあ中止になったら800億円はキッチリ貰うだろうから日鉄はたまったもんじゃないが
- 9 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/12/11(水) 11:58:43.34 ID:J1i7Koo9M.net
-
双方合意してるのに阻止するなら違約金は米国の政府に請求するのが筋なのでは?
- 161 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:28:35.70 ID:aZY1IBlZ0.net
-
>>9
規制当局が反対したら合併はできんわ
- 11 : :2024/12/11(水) 11:59:09.15 ID:swPevyq50.net
-
意味のない800億だよ
- 10 : 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/11(水) 11:58:50.82 ID:Gva7sJrNa.net
-
このままUSスチール野垂れ死させてええんか
- 14 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/12/11(水) 12:01:35.20 ID:YcKUrfEE0.net
-
USスチールはアメリカ最大手の鉄鋼企業
大量生産で安価な鉄鋼を供給してきたが規模が大きくなり過ぎ鉄鋼の高品質化の波に乗れず時代遅れになりもはや倒産秒読み
↓
日鉄が技術供与などをおこなって立て直しするとして買収を提案
↓
USスチール経営陣や労組がバンザイで大歓迎
↓
アメリカ保守層が「ステイツの伝統企業を日本が買い占めようとしている!」と愛国心アピール
↓
保守層にいい顔したいバイデンが「ボクちゃん阻止しちゃう!」「うおおお!バイデン!バイデン!」
↓
買収禁止令出しちゃうゾ 今ここ
↓
買収中止なら日鉄がUSスチールに800億円の違約金支払い
なお賠償金ゲットしたとしても買収中止ならUSスチールは倒産秒読みに戻るのでUSスチールとしてはなんとか買収成功して欲しい模様
- 17 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/12/11(水) 12:03:55.96 ID:8JmrO345M.net
-
>>14
やりたいことやったもん勝ちアメリカなら
- 12 :それでも動く名無し 警備員[Lv.59][苗] :2024/12/11(水) 12:00:43.41 ID:Vr6f3uO90.net
-
やってることが中国や
- 3 :それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] :2024/12/11(水) 11:54:11.71 ID:1YVjohVw0.net
-
開戦やむなし
- 6 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 11:56:21.41 ID:p7qfHW/k0.net
-
乞食やん自由の女神も泣いとるで
- 15 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/12/11(水) 12:01:45.10 ID:h118J9U90.net
-
日本てこんなんばっかよな
絶対ハメられる
- 18 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:05:11.88 ID:fzLx+nDpd.net
-
なんでこんな違約金に同意したんや
バカすぎんか
- 35 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/12/11(水) 12:09:57.28 ID:YcKUrfEE0.net
-
>>18
買収交渉に入る=他の企業との交渉や救済案を止める
という仮押さえなのでまあ妥当な契約ではある
日鉄としてもUSスチール経営陣や従業員や労組の反応も良好で買収成功できる公算が高いから交渉にのぞんだわけで
大統領が保守層への人気取りで妨害してくるとは思わんやん
- 16 :それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/12/11(水) 12:02:53.46 ID:2M9TrOMY0.net
-
無敵商法やん
- 21 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/11(水) 12:05:59.45 ID:ydIos8KS0.net
-
これハメられたやろ
- 22 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/12/11(水) 12:06:41.02 ID:wRrPFScz0.net
-
契約したやつの心境を聞きたいわ
- 23 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] :2024/12/11(水) 12:07:11.75 ID:t4ySijr00.net
-
相手のプライド踏みにじるようなことはしないほうがええってだけや
- 27 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] :2024/12/11(水) 12:08:20.00 ID:X+4aIvYh0.net
-
>>23
よう分からんけどどこも助けてあげないから日本製鉄が手を上げたんちゃうんか?
- 52 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/12/11(水) 12:12:58.10 ID:YcKUrfEE0.net
-
>>27
そう
しかも日鉄側から譲歩案だして北米工場の従業員雇用を守るとかいろいろ約束してUSスチール側も従業員もウェルカムしてた
- 25 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/11(水) 12:07:37.59 ID:YXwpNv+K0.net
-
何で日鉄が違約金払うんだよ
法務部長クビ飛ぶやろ
- 45 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 12:11:50.55 ID:36NGOpkh0.net
-
>>25
合意後に中止宣言した方が違約金を払う契約をお互いに結んでるんやで
- 24 :それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/11(水) 12:07:21.92 ID:bl18NLC00.net
-
こんなん裏技やん
- 29 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] :2024/12/11(水) 12:08:35.32 ID:Uhs/w5rh0.net
-
令和のハルノート
- 31 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:09:07.36 ID:ixxOnCyk0.net
-
トランプ当選から信義則を守る国なんてものを想定したらアカン時代に戻ったんや
そうこうしている間に中国が対米不信につけ込んで工作してくるやろな
- 50 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 12:12:32.82 ID:HTnFifdv0.net
-
>>31
止めたのバイデンだろ
- 56 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:13:57.62 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>50
「トランプに負けるかもしれないからバイデンが止めた」って構造をちゃんと見るんや
- 69 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 12:15:39.06 ID:HTnFifdv0.net
-
>>56
負けたけど関係ねーわ
意地でも止めるって今なってんだろ
- 33 :それでも動く名無し 警備員[Lv.44] :2024/12/11(水) 12:09:41.94 ID:Oz3oxBdR0.net
-
でもトランプもダメです言うてるらしいから詰んでるやろ
なんならハリスもダメですって言ってなかったっけ?
- 40 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/11(水) 12:10:36.73 ID:6X2OQwtpM.net
-
>>33
ダメはええけどUSスチールはどうすんねん
- 43 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:11:33.49 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>33
トランプの存在がデカすぎてみんなもうルールとか無視してガイガイ音頭踊る時代になっちゃったからな
相対的に日本(とイギリス)がなんかすごくまともな民主主義の政治に見えてくる始末
ドイツは1年後の総選挙で極右躍進決定的やし
- 60 :それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] :2024/12/11(水) 12:14:17.52 ID:r5x9CiAE0.net
-
>>43
イギリスも暴動起きてるしもう終わりやろアレ
- 64 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 12:14:57.84 ID:Kcdo7vtDd.net
-
>>43
ムハンマドばっかで民主主義やってるイギリスも終わりやろ
- 332 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 13:07:48.62 ID:LxVC8AUZa.net
-
>>43
なんでもトランプのせいは草
- 36 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 12:10:07.09 ID:Y1Ve3smu0.net
-
流石に契約に今回みたいなケース想定した賠償金支払いの詳細条項あるやろ
- 42 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/12/11(水) 12:11:17.46 ID:wRrPFScz0.net
-
>>36
あるけど政府が介入してきても違約金は払う契約やったやろ
- 38 :それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/12/11(水) 12:10:28.82 ID:3CJAMjmV0.net
-
労組も経営陣も賛成してるのに駄目です👎は笑うしかない
- 44 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:11:37.92 ID:DoTollbPM.net
-
この件トランプもバイデンも意見が同じなのは怖すぎる
国が介入していいライン越えてるやろ
- 39 :それでも動く名無し 警備員[Lv.32] :2024/12/11(水) 12:10:30.11 ID:2Zyv7+jg0.net
-
買収阻止で潰れるならトランプが責任もって公費投入して建て直したら?
- 47 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:12:06.39 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>39
そらもう「日本と中国のせい」で終わりやろ
- 41 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/11(水) 12:11:16.49 ID:mX5Yyjz80.net
-
属国に相応しい末路
- 49 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/11(水) 12:12:31.69 ID:WYSMNuIHr.net
-
日本の政治家が買収妨害するのやめろって言わないのか?
- 53 :それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] :2024/12/11(水) 12:13:28.11 ID:DuhqnR7b0.net
-
でも日鉄はその契約飲んで買収に乗り出したんやろ
- 46 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 12:12:05.96 ID:Kcdo7vtDd.net
-
頑張って働いてるのに上が馬鹿すぎて800億失うとか社員さん可哀想
- 57 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/11(水) 12:14:02.26 ID:6X2OQwtpM.net
-
日本製鉄が買収しないと大量解雇になるのに
外国に買われるのなんか嫌
で犠牲になる社員可哀想すぎる
- 66 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/12/11(水) 12:15:15.32 ID:wRrPFScz0.net
-
>>57
切り売りして中国やドイツあたりが安く買うまでが算段やろな
- 59 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:14:16.27 ID:5Hb6A59z0.net
-
そもそもなんでアメポチの日本の企業が買収するの拒否るんやろか?
どう考えてもアメリカに反逆しないやろ日本なんて
- 65 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/11(水) 12:15:01.21 ID:WYSMNuIHr.net
-
>>59
ほんまやで
日本なんかアメリカ人に激甘やのに
- 73 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:16:16.16 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>59
割とマジでプライドと陰謀論(黄禍論)の問題やろ
コロナのときアメリカでワクチンで大騒ぎになっていたのを思い出せ
日本の反ワク騒動なんてカワイイもんやで
- 82 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 12:17:35.75 ID:Kcdo7vtDd.net
-
アメリカ人が日本と中国の区別ついてるわけないのに俺らなら大丈夫と思ってるのアホすぎるよな
- 61 :それでも動く名無し 警備員[Lv.33] :2024/12/11(水) 12:14:19.63 ID:xomz02TSd.net
-
草過ぎて糞
- 62 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] :2024/12/11(水) 12:14:42.61 ID:t4ySijr00.net
-
もし中国がやったらブチギレそうなことを日本だったらいけるって思うのがまず見通し甘すぎへんか
- 75 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/11(水) 12:16:40.12 ID:6X2OQwtpM.net
-
>>62
そんで日本が撤退したらもっと怪しげなところが買うか
潰れるしかないのに妨害してくるとか見通し甘すぎることしてくると思わんやん
- 68 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/11(水) 12:15:31.54 ID:zB+vh0Bhd.net
-
おい外務大臣!アメリカ行って政府と話つけてこい!
- 70 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:15:52.54 ID:cDxUACS90.net
-
アメリカの世論と政府に根回しが足らなかった日本製鉄のせいやろ?
- 94 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] :2024/12/11(水) 12:20:10.98 ID:YcKUrfEE0.net
-
>>70
経営陣「助かったわ」
労組「今後よろしくな」
従業員「ジャパン最高やんけ」
大統領「駄目です中止」
保守層「しゃあっ!USA!USA!」
いくらなんでもひどくない?
- 149 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:56.52 ID:5Hb6A59z0.net
-
>>94
労組と従業員は日本企業になるなんて嫌!って言ってるんやなかったか
- 162 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:28:44.52 ID:XSTLAY9w0.net
-
>>149
USS側は幹部も従業員も株主も余裕で賛成
反対してるのは全米鉄鋼業労働組合(USS含む)や
- 156 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:28:07.39 ID:wRrPFScz0.net
-
>>149
嫌々いうてたらマックかウォールマートで働くはめなんぞ
- 169 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:30:15.53 ID:hVu93VM30.net
-
>>149
嫌も何も買収されなかったら製鉄所の老朽化で終わりや
- 79 :それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/11(水) 12:17:14.54 ID:74u6dBE3d.net
-
トランプは親日やからOKしてくれるやろ
- 87 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/12/11(水) 12:18:44.82 ID:wRrPFScz0.net
-
>>79
親安倍なだけで
経営者時代の頃は明確に敵国認識やろ
- 103 :それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] :2024/12/11(水) 12:21:22.53 ID:qkVMnFdT0.net
-
>>87
アメリカ・ファーストは変わってないよな
本来ならそれが当たり前や
- 123 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:23:28.84 ID:wRrPFScz0.net
-
>>103
まぁアメリカ人ファーストと見るならほな公金で従業員救ってやれやとは思うけど政府内でも守る価値がUスチにないって判断なんやろな
- 83 :それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/12/11(水) 12:17:44.85 ID:hVu93VM30.net
-
別に鉄鋼はUSスチールだけじゃないだろ?
- 90 :それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/11(水) 12:19:01.82 ID:6X2OQwtpM.net
-
>>83
つーかUSスチールとか名前がなんか凄そうやけど今や雑魚会社やし
そんな守るほどでもない会社なのがさらにお笑いポイントなんよ
- 85 :それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] :2024/12/11(水) 12:18:32.55 ID:qkVMnFdT0.net
-
自国の企業を海外に買い叩かれないように守るええ国やね
- 88 : 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/11(水) 12:18:45.77 ID:HavLiOt50.net
-
日本もやってる定期
- 91 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:19:25.00 ID:ixxOnCyk0.net
-
「アメリカは合理主義の国、カネで動く」っていう価値観はもう完全に捨てた方がええよな
元々公民権運動とかつい60年前まであった国やし、ベトナム戦争のゴタゴタもあるし
言うほどカネだけの国じゃなかったんやが
- 99 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 12:20:44.98 ID:BBXpM57O0.net
-
>>91
アメリカ人は歴史コンプあるからな
過去の遺産は守りたいんやろ
- 92 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/11(水) 12:19:32.22 ID:JzfDtrXj0.net
-
iPhone叩き壊そうぜ
アップル製品も不買運動しようぜ
- 97 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/12/11(水) 12:20:37.41 ID:wRrPFScz0.net
-
>>92
JK「アンドロイドとかパーカーおじさんと一緒は嫌!」
- 95 :それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/12/11(水) 12:20:14.77 ID:Kcdo7vtDd.net
-
アメリカ人一部の人以外はビックリするほど知能低いからな
これもUSって名前がついてるから反対とかそんなレベル
- 110 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] :2024/12/11(水) 12:22:11.66 ID:YcKUrfEE0.net
-
>>95
まあ実際アメリカの中核企業のひとつではあったからなUSスチール
いまは見る影もなく落ちぶれているけど
- 93 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:19:54.64 ID:KJhxW1PS0.net
-
USスチール側の従業員阿鼻叫喚だろうな
- 106 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:21:53.98 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>93
今更阿鼻叫喚になっているのは遅すぎるやろ
数ヶ月前(もう1年前だっけ?)の「バイデンも反対」の時点で終わったと思って転職先でも探さな
- 101 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17] :2024/12/11(水) 12:21:01.57 ID:BdXGOK+Yd.net
-
中止するのが日鉄側の意思やないのにそんな無法通るんか?
- 98 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/12/11(水) 12:20:38.68 ID:rYCQ77UwM.net
-
トランプに払ってもらえよ
- 102 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:21:13.97 ID:fhElWFaZ0.net
-
別に米政府が助けてくれるわけでもなく余所に買われるぐらいなら死ねってつらいね
- 104 :それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/11(水) 12:21:42.11 ID:NlX/WIrgd.net
-
USスチールって名前の割に実はアメリカ最大手じゃないんよな
- 113 :それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/11(水) 12:22:25.83 ID:bcxAm0Dd0.net
-
>>104
日本〇〇って企業が業界最大手ではないみたいなもんか
- 105 :それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/11(水) 12:21:47.71 ID:bcxAm0Dd0.net
-
ただ日本人からしから海外の車メーカーが日産を買い取るとかやってくるようなもんやろ
愛国政治家や愛国国民に反発されるのも分かる気はする
- 121 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:23:15.44 ID:qkVMnFdT0.net
-
>>105
その結果が今やしな
- 108 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/11(水) 12:22:00.32 ID:MUOglycu0.net
-
これマジで酷いよな
ハリスにもトランプにも金渡して労働者無視して業界潰して金盗むやつだけ得してるからな
- 111 :それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/12/11(水) 12:22:18.61 ID:hVu93VM30.net
-
本気で他国の企業に買ってもらうつもりならUSスチールって大層な名前変えといた方がよかったよな
- 115 :それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/11(水) 12:22:37.88 ID:r5x9CiAE0.net
-
日本が助けようとしたのに逆恨みされるって今までも死ぬほど見た構図やな
- 116 :それでも動く名無し 警備員[Lv.32] :2024/12/11(水) 12:22:41.30 ID:2Zyv7+jg0.net
-
なーに東証プライム上場企業なら800億くらい余裕やろ
- 140 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:14.86 ID:6X2OQwtpM.net
-
>>116
まぁ実際そう
それより破談になったアメリカ経済への影響の方が大きいのに
反対してるのがめちゃくちゃなんよこの件
- 120 :それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/12/11(水) 12:23:01.02 ID:B7n8gYi70.net
-
別にUSS買い取るホワイトナイトが米国内におるんちゃうの
- 131 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:25:02.72 ID:WHGnm1u70.net
-
>>120
いないから日鉄くんが手挙げられたんとちゃうの
- 144 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:29.84 ID:XSTLAY9w0.net
-
>>120
同業でUSSの従業員丸抱え出来る会社は無さそう
- 133 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:25:16.02 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>120
ホワイトナイトと言えるかどうかはともかくトランプがアメリカのどっかに無理矢理買わせる可能性はあるんちゃう?
んで2〜3年後に買ったとこが大規模リストラ→切られるのが元USスチールだらけ、と
- 151 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:27:14.71 ID:Kcdo7vtDd.net
-
>>120
買い取ったとしても従業員はほぼクビやろな
- 177 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:32:08.52 ID:2oIKZ/Vd0.net
-
>>120
これが結構複雑
そもそもUSスチールは赤字体質の激ヤバ企業だけど唯一良いのが子会社のBigRiverSteel
正直言えば日鉄含めてどの企業もここだけほしい
で、日鉄はUSスチール全体の面倒を見るのも含めてまとめて買収しようとしてる
これに待ったをかけたのが競合のクリーブランドクリフスと全米鉄鋼労働組合、どっちもBigRiverSteelを傘下に入れたい
クリフスは独占禁止法でUSスチール全体の買収は無理なの分かってるからそこにつけこんでBigRiverSteelだけ買収できないかと目論んでる
- 124 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:23:47.83 ID:A8CxqgQ/0.net
-
米政府が口出しする時点でお門違いやろがい
- 122 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:23:20.71 ID:Z0xTT+Ay0.net
-
自由の国とか名ばかりよな
- 152 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:27:22.62 ID:nxFiD50g0.net
-
>>122
妨害する自由やぞ
- 125 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:24:15.82 ID:ByjGvyma0.net
-
買収阻止という結果が欲しいだけで会社が潰れようが社員がくたばろうがどうでもいいとか流石自由の国
- 126 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:24:16.13 ID:r5x9CiAE0.net
-
トランプはNATO離脱するかもしれんのやろ?
日米同盟も怪しいな
- 139 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:06.32 ID:wRrPFScz0.net
-
>>126
まーた日英同盟かよ
- 142 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:26.18 ID:ixxOnCyk0.net
-
>>126
日米・日韓については「やめないけどもっともっとカネ出せ」やろな
- 191 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:35:18.86 ID:r5x9CiAE0.net
-
>>142
金出すくらいならその分軍拡すりゃええのに
- 129 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:24:58.25 ID:Q0zPfqGu0.net
-
これ誰が得するの?
向こうさんも一時的に金もらったところでって感じやろ
- 137 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:25:50.83 ID:Kcdo7vtDd.net
-
>>129
アメリカの保守がUSって名前がついてる企業の買収を阻止して嬉しくなれる
なお潰れる模様
- 132 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:25:15.42 ID:2oIKZ/Vd0.net
-
全米鉄鋼労働組合とかいうUSスチール従業員は守らないクソオブクソ
- 128 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:24:43.45 ID:DAwn/jpYd.net
-
エンパイアステートビルとロックフェラーセンター買収した奴が悪いよな
- 134 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:25:17.35 ID:XSTLAY9w0.net
-
アメリカの鉄鋼は渡さん!ってブチギレてたら
ピッツバーグに大量の失業者が溢れそうで可哀想😢
- 141 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:16.48 ID:L3HxXWN0M.net
-
困るのはUSスチールなのにな
- 150 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:27:06.42 ID:QtNhb5fbd.net
-
USスチール側から契約破棄を申し出て違約金払えず計画倒産させるってパターンでよくね
その後はアメリカの製鉄界が好きにしたらええ
- 138 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:26:04.23 ID:zGkwY0RM0.net
-
すげースキームだな
真似しよう
- 165 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:29:50.82 ID:niGP7VwB0.net
-
800億払って縁切ったほうがお得だろもう
- 168 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:30:14.72 ID:6X2OQwtpM.net
-
もう今更勢いで反対してただけ買収してもらえない場合の方がやばいですなんて言い出せないからな
- 185 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:33:47.78 ID:Qb9e/pVO0.net
-
>>168
USスチールは最初から言ってるんだよなあ
有権者からしたら東アジアの猿企業から買収されるのが嫌なだけで別にその後経営がどうなろうと知ったこっちゃないし
- 196 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:36:07.66 ID:0rk0ZXrz0.net
-
しかも日鉄がUSスチールの経営陣と労働者が得するように譲歩案を出して向こうも大喜びで双方合意してからのアメリカ政府介入で阻止やからな
- 182 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:32:33.34 ID:MGMzOspm0.net
-
USスチールとかいうアメリカ感満載の名前だからアメリカ政治家の愛国アピールに使われているよな
- 193 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:35:48.71 ID:pqncilAO0.net
-
ワイはアホやから
日本〇〇がUS〇〇を買収なんて許せん
というアメリカ人の気持ちはわかるで
- 206 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:37:48.42 ID:MGMzOspm0.net
-
>>193
名前が良くなかったな
JFEがコロラドスチールを買収、みたいな感じなら成立していたのかね
- 184 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:33:08.99 ID:C9L9Heqhd.net
-
誰も得しなくて草
USスチールも寿命先延ばしになるだけでこういうことするとこなんかどこも買わんやろ
- 236 :それでも動く名無し :2024/12/11(水) 12:43:18.97 ID:I+g8f/giM.net
-
自由の国の姿か?これが…
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (154)
goldennews
がしました
ボーイングとか潰れてもおかしくないし
goldennews
がしました
日本に買収されてライバルとして復活するより、さっさと潰れてくれたほうが助かるからな。
そういうことよ。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
あと労組歓迎してたっけ?反対してた気がしたけど。
goldennews
がしました
でもまあこっからのアメちゃんの4年を思うと同情するわ
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
そしてこの企業は、買収の提案も既に持ちかけている。
まとめ内では「買い手がいない」とか書き込まれてたから一応。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
戦争に負けるとはこういうことだ……とでも言うことなのだろうか
goldennews
がしました
対中を考えてるアメリカからしたら
軍事上重要な立場になる製鉄業を親中国家に買われるの嫌やろそりゃ
待ったをかけた理由も安全保障上の理由とはっきり言っとる
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
それを大統領が後押しするという
ほんとクソみたいな理屈で草も生えない
goldennews
がしました
なんなら中国より危機感があるのかもしれん。
goldennews
がしました
goldennews
がしました
で、どっちの株買っとけばいいの?
goldennews
がしました
付いてなかったら向こうがどっち転んでも良い状態でやりたい放題やん
goldennews
がしました
goldennews
がしました
これほんとバカすぎんか?
トランプも便乗して選挙ネタにしたし終わっとる
goldennews
がしました
日本独自で軍拡しようが結局兵器をアメリカから買ってるのわかってなさそう
goldennews
がしました
日本に買われなきゃいつの間にか中国に食われてるのがオチなのに。
goldennews
がしました
頭おかしいのかクソ毛唐
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
つぶれてしまった方がいいんやないか
goldennews
がしました
家が火事になってコップの水で消そうとしてるようなもんだぞ
goldennews
がしました
USスチールの内部情報に800億の価値があればいいな。絶対ないけど
goldennews
がしました
って舐められ続けた結果やな
goldennews
がしました
日鉄は最後まで買収する意思示してたら問題ないんじゃないの?
誰が買収を止めてるのかそいつが払うべきじゃないの
goldennews
がしました
goldennews
がしました
そこが足元見まくって激安提示したところに日鉄がもっとええ条件で買うでと現れた
そしたら激安買収を狙ってた会社が逆ギレして製鉄業界の労組(≠USSの労組)と政治家を抱き込んで外国に製鉄会社買わせるなんてありえへんキャンペーンを展開
今に至る
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
日本の企業が外国政府に不当な攻撃を受けてるんだけど。愛国者(笑)は怒らないのかな?
goldennews
がしました
goldennews
がしました
何で日本側が払うんだ?
アメリカの都合だから払うのはむしろUSSでは?
goldennews
がしました
トランプが親日だとか何を食ったらそういう思想になるんだよ
まずウヨキッズは極右について学んで来い
トランプはお前らが思ってるようなもんじゃないからよ
goldennews
がしました
米欄とかで煽ってるようなろくに契約見たことがないバカじゃあるまいし
goldennews
がしました
大統領・労働組合「USスチール自害しろ」
goldennews
がしました
goldennews
がしました
全ての個体が、とはもちろん言わんが、大半の個体はゴミクズでしかない
goldennews
がしました
アメリカも中国とやってること大差ないわ
アンチトランプやメディアはバイデンを持ち上げたいからこれには一切触れないのも腹立つ
goldennews
がしました
阻止したやつ恨まれるやろ間違いなく
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
ちゃんと一次ソースみて会話しような
goldennews
がしました
さすが100年間世界一の大国のことだけはある
最初から仕込んでたんだろうね
ネズミ捕りと一緒で出口もふさがれちゃったよーw
goldennews
がしました
相手国の新法のせいで賠償金を払うような契約になってたのが悪い
goldennews
がしました
堕ちたなあ、アメリカも
goldennews
がしました
goldennews
がしました
そしたら誰も何も言わなくなる
goldennews
がしました
goldennews
がしました
USスチール側が株主等の総意を得られなかったらUSスチールが800億払う
そういう契約じゃなかったっけ?
政府に阻止された場合どうなるか?について契約書に書かれているのかはしらないけど
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
goldennews
がしました
法学の基礎も理解してないバカが掬ってるのがここ。
どうしてここまでアホが多いんやろ今のネットって
goldennews
がしました
そりゃ相手が困ってるから助けてやるって立場なのにまさかの相手の政府が邪魔してくるとは思わんだろ
仮に相手側の邪魔が入っても違約金請求なんて韓国人じゃあるまいしされると思わんからな普通は
goldennews
がしました
交渉下手すぎやろ
goldennews
がしました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。