【朗報】特定扶養控除、国民民主党案の150万円に引き上げ
    2024年12月12日 コメント(55) 政治・経済 
    30820627_s


    2それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:47:00.61 ID:WDFShJHI0




    62それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:04:29.01 ID:uywz8qDY01212
    >>2
    学生限定なんか?
    主婦のパートは別計算?




    72それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:07:16.37 ID:lXfOY7qCH1212
    >>62
    主婦っていうか配偶者控除は今現在が150万
    子供を対象とする扶養控除を103万から配偶者と同じに引き上げる




    5それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:48:13.14 ID:rldUODNB0
    ガチやん




    4それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:48:05.13 ID:qTcgHfJa0
    まーた玉木が仕事したのか




    7それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:48:54.27 ID:ZqfEszwM0
    ほんと選挙って大事やなぁ




    9それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:49:21.48 ID:PH08JVkY0
    神かな




    12それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:50:00.30 ID:IBoqR+mP0
    すまん

    大学生が家庭にいる時点で、一定以上の都会の豊かな家庭やん




    14それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:50:26.85 ID:ua9yAwfg0
    なんで消費税減税はやらないの?




    16それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:50:46.88 ID:bA7Y0Ozc0
    >>14
    だって野党第一党が反対してるし




    19それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:50:58.78 ID:ZdPWBXa50
    >>16
    もうこれめちゃくちゃだよ




    20それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:51:09.72 ID:ByN4CcRF0
    >>16
    これほんと草




    21それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:51:12.51 ID:uf0GfFhX0
    >>14
    もちろん掲げてるよ
    全部一気にやれるわけないだろ




    23それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:52:02.33 ID:lXfOY7qCH
    >>14
    やりたいと思ってるけど
    所得税控除よりハードル高いから
    議席数増やして影響力もっと上げてから
    おいおい取り組むんじゃないかな
    希望的観測だけど




    17それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:50:48.39 ID:3LCq98820
    マジで今までやればいいのにって言われてる事ガンガン実現しつつあるな




    18それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:50:55.58 ID:+uQr6VLx0
    106万円の壁はまだあげないんか?
    それともこれをなしにして事実上の増税を実施するつもり?




    22それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:52:01.16 ID:ByN4CcRF0
    まだだ
    まだ喜ぶな
    「方向で調整」こんなワード信じられるか
    補正予算案通した瞬間に態度変える可能性もある




    26それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:52:32.26 ID:RzIHe8ts0
    >>22
    そしたら内閣不信任案出されて野党多数で石破辞任やん




    29それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:54:43.64 ID:z4w6gyjX0
    公約実現に動くとかこいつら政治家か?




    31それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:55:12.82 ID:KOVD2ars0
    1番面白いのはこれで石破の支持率上がってんの草




    35それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:56:46.93 ID:5jqZENMk0
    >>31
    自分の意見がことごとく通らないのに支持率がずっと上がり続けてるのある意味で屈辱だろうな




    107それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:26:01.40 ID:nXzLc2zt01212
    >>31
    まあ人の意見を聞くという意味ではいいんじゃないかと




    129それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:36:40.54 ID:cQ8VXzs201212
    >>31
    もう石破はタマキンガッツリ抱え込んでしまったほうがええな
    自民からはいつ辞めさせるかなーって声しか聞こえてこんのやし
    タマキンバックアップして支持率で居座るしか総理でいる道ないやろ




    32それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:55:29.04 ID:+uQr6VLx0
    106万円の壁をどうにかせんとあんまり意味ないやろ
    今まで通り100万そこそこで働くやつしかおらんくね?




    149それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:42:51.34 ID:iEn4tTyr01212
    >>32
    学生は原則社保対象外だから130万だな




    33それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:55:33.52 ID:MbmybP4O0
    大学生の親を支援してどうすんの
    子育て支援って少子化対策にはならんのだぞ




    37それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:57:09.05 ID:wUkmEOBc0
    国民民主ようやっとる
    なぁ立憲?




    39それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:58:13.75 ID:AJS49KhK0
    >>37
    立憲は補正予算の修正案飲ませたやん
    野党の修正案が通ったのは30年ぶりくらいらしいで




    42 警備員[Lv.6] :2024/12/12(木) 11:58:53.85 ID:xj9yr88O0
    これは参議院議席がやばいな




    48それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:00:18.12 ID:cU3j98kO01212
    ホワイト案件で働けるか




    52それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:01:29.63 ID:yvHDeu2u01212
    これ結局どこかにこの分の皺寄せ来るのにな
    下手したら更に格差が拡がるやろうに




    56それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:02:22.06 ID:+uQr6VLx01212
    あぁやっぱり106万円の軽減策はなくして事実上の現役世代は増税か
    ニートどももの分の親負担も増えるんかこれ?




    57それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:02:47.21 ID:q+xJ4Kgb01212
    引き上げとかじゃなくシンプルに「23歳未満で学校通ってればどんだけ稼いでても扶養控除対象」でええんちゃうか?




    63それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:04:37.07 ID:cSXQaWY001212
    >>57
    そうしてくれると助かる




    70それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:06:24.65 ID:5jqZENMk01212
    >>57
    バカかよ
    そしたらJDがキャバクラやり放題やんけ国が終わるわ




    74それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:07:35.18 ID:v3O2oPUw01212
    >>70
    キャバ嬢は給与として貰わないうえにどうせ確定申告なんかしないから収入0だぞ




    75それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:07:43.21 ID:wDN2wSGI01212
    >>57
    本業を疎かにされたら困るやろ
    それに穴ができると不正働く奴が湧く




    178それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:56:50.01 ID:/ntTOpcd01212
    >>57
    たちんぼ増えるからダメ




    209それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:07:47.24 ID:ekzOKifV01212
    >>178
    立ちんぼが収入をちゃんと申告しているという風潮




    73それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:07:18.04 ID:Q3mww9rMr1212
    大学生だけなら税収減が限定的だから早く決まったか
    基礎控除はそうはいかないだろうね




    60それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:03:00.35 ID:cSXQaWY001212
    年末調整が更に面倒臭くなるな




    68それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:05:55.31 ID:6Wta5f+1a1212
    主婦のパート🥺




    76それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:07:46.20 ID:T3e1taFH01212
    ワイ嫁はヌクヌク専業主婦なんやけど関係ある?
    無理矢理働かせたほうがええかな




    82それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:11:06.40 ID:+uQr6VLx01212
    >>76
    そや働かせんと3号主婦とニートからも社会保険ぶんどる作戦やから
    わずかな控除アップぐらいそら厚労省ものむよな




    89それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:14:14.30 ID:JbFqH9zy01212
    あとは3号廃止して料率下げろ
    被扶養者に払っとった年金分の社会保険料を徴収出来るようになるんやから料率が下げられんとは言わさんぞ
    トータルで会社の負担が今と同じになれば会社はトントン、個人は手取りが増えてデメリットはない




    77それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:07:47.07 ID:QeASHUKV01212
    私文とか扶養させるより即働かせろ




    103それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:21:03.43 ID:2YfWHWLL01212
    基礎控除はこれに合わせて150万になりそうだな




    108それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:26:39.62 ID:jlJeCTigd1212
    そもそもなんでそんなに税金必要なのかわからん
    増やした税金は一体何費に使ってるんや
    防衛費か?




    114それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:29:03.39 ID:yxzqM5Lz01212
    >>108
    社会保障




    115それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:29:07.73 ID:+R4E6Gj901212
    自民だって来年選挙安泰じゃないから多少譲歩したってカタチ取りたかったんやろうな
    このまま立憲減自民増になったらまた前のトリガーみたく手のひら返しするからアレなんだがなぁ




    117 警備員[Lv.7] :2024/12/12(木) 12:29:52.07 ID:xj9yr88O01212
    >>115
    国民の手柄にしか見えないが自民増えるかね




    118それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:31:35.80 ID:4zwUAXqs01212
    >>117
    自公が飲まなきゃ動かなかったんやから支持下がったりはせんやろ
    誤解してるかもしれんが国民民主なんてたまたまキャスティングボード握っただけで一少数野党やで




    120それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:33:21.97 ID:yxzqM5Lz01212
    >>117
    >>118
    2人の意見見ても来年の参院選は自民が微減 立憲減少 国民増加やな




    139それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:40:15.83 ID:YSNQVbTG01212
    >>120
    立憲維新はつらい流れやな




    151それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:43:47.37 ID:4zwUAXqs01212
    >>120
    自民は衆院で負けすぎた揺り戻しがあると思う
    世論調査みても自公中心の与党継続が最大多数やし




    161それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:46:36.72 ID:yxzqM5Lz01212
    >>151
    50代以上はそうなるが
    40代以下は自民の反対意見に憤慨しているから余計自民離れ加速して
    自民は微減と見る




    126それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:34:52.35 ID:GdXFgJkzM1212
    再エネ賦課金も廃止しろ
    忘れんなよ




    128それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:36:01.81 ID:yxzqM5Lz01212
    >>126
    国民民主に全部やらせるのは無理だぞ




    137それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:39:47.50 ID:K39aK+J401212
    消費税は老人と反社から金取れるから残してもええと思うんよね




    141それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:41:21.39 ID:gy4Dg6pp01212
    自民に入れた人はこれでええんか?




    153それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:44:05.59 ID:iw6/S7uMM1212
    >>141
    経済政策で自民に票入れてる人はそこまで多くないやろし別にええやろ
    外交や安全保障の問題のせいで消極的に自民に入れざるを得ないようなのが多いだけや




    142それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:41:26.65 ID:3MHccOA201212
    恒久減税はリスキーっていうけど、そもそもこのままだと少子高齢化でどう見ても破綻する年金制度を運用し続けてるわけで説得力ないんだよな
    ゆっくり静かに衰退なんてありえんし、どっかで現役世代を活性化させんと厳しい
    そもそもちょっとでも危なくなったら自民と立民ともどもすぐ恒久増税や恒久社会保障費増してくるわけで、今国民民主案が通るぐらいでバランスいいわ




    148それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:42:48.77 ID:yxzqM5Lz01212
    >>142
    正論
    その通りやで




    152それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:43:57.82 ID:RvmAklQVd1212
    >>142
    ていうか今までだって国民反対してても消費増税やってきたのに「恒久増税はリスキー」とか意味がわからんのだわ




    143それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:41:49.91 ID:jlJeCTigd1212
    ものすごーく単純化すると
    国民に投資させる→企業の予算が増えて規模が大きくなる→みんな金回りよくなる→経済が活性化する
    こういうこと?




    154それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:44:48.44 ID:yxzqM5Lz01212
    >>143
    国内だけやとそうやな
    海外絡むからそうなりにくいし
    今ドンドン海外に流出が拡大しているから




    159それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:46:30.34 ID:jlJeCTigd1212
    >>154
    はえー
    確かに輸出入とか取引きもあるしな
    色々難しいンゴねぇ…




    164それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:47:53.06 ID:vNr3fhMYd1212
    公約を実現してこなかった自民党への当てつけか?😡




    166それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:48:58.12 ID:RsZU8j5O01212
    で、よく分からんけどこれで何が変わるん?
    働いた事ないから分からん




    171それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:51:19.77 ID:yxzqM5Lz01212
    >>166
    働く気ないなら気にするのが無駄だぞ




    169それでも動く名無し :2024/12/12(木) 12:50:13.64 ID:qQmlOih901212
    150万稼ぐまで働け君たち




    192それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:01:13.64 ID:geNVHEimr1212
    過半数割れの少数与党ってマジでバランスよくね?
    独裁政治できずに野党と協力して政策作るって理想的やん
    与党は独裁にならないし野党も責任持たせられるし両者にも緊張感出てくるし国民からしたらいいこと尽くしやん
    なんなら与党が過半数持てても野党の協力必須のルールにしてほしいわ




    205それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:06:05.69 ID:QECVsgBx01212
    大学生の親限定とかワイらに何の関係があるんや?




    215それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:12:09.05 ID:jKR8B4XE01212
    3号廃止でバランス取るからセーフ




    199それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:04:06.18 ID:JzDDhw2401212
    これ基礎控除とは別よな?




    203それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:05:39.47 ID:Dfq6WSc001212
    >>199
    単純に学生が150万円まで稼いでも扶養控除は適用できるだけやで




    225それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:21:27.34 ID:aWMTgIA+01212
    不倫の件は忘れられたな




    239それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:30:01.21 ID:XgorzrmIM1212
    タマキンは代表じゃない頃はメディアの論理と党内政治で腰砕け連発してたし
    希望→国民当初も弱腰になるのも多かった
    何で覚醒したんや?




    243それでも動く名無し :2024/12/12(木) 13:32:21.18 ID:tOyNP36X01212
    選挙あったの10月やぞ やばくね たった2ヶ月でここまで持ってったって




    45それでも動く名無し :2024/12/12(木) 11:59:10.90 ID:3LCq98820
    現役世代やちゃんとやる気のある親を優遇
    こういうのでいいんだよ


    PR

     コメント一覧 (55)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:30
      • 代わりに社会保険のやつねじ込まれそうな感じ

        快哉を叫んでたら上級がワキを突いてそういうのでチャラか負担増になりそうだし、今後も自公と官僚で負担増を推してきそうではある……
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 18:04
        • >>1
          壁を壊すっていうけどさ、例えば103万の壁を越えないようにバイトしてる人を2人雇ってる店があるとして、それじゃシフトに穴があき店が回らない店側は当然3人目を雇ってシフトの穴を埋め1年間回してたする。
          これでいくらでもいいけど、壁が壊れましたってなれば103万で抑えてた人は抑える必要がなくなるからもっとシフトに入りたいってなる。でも店側はいきなり人件費を増やすということがすんなりできないわけだ。
          そうなると今までと変わらず103万円分くらいしかシフトに入れないか、バイトを減らすために自分が切られる事になる可能性がある。
          結局壁破ったってすんなり行くわけがない。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 19:13
        • >>44
          人手不足です、今は売り手市場です
          簡単に3人目を雇えるほど甘くない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 21:45
        • >>44
          どんな試みも当然期待も懸念も生まれるよ
          でも古い制度は変えていかなきゃ未来に進まない
          問題が生まれたら都度修正していけばいい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:33
      • 記事タイトルが朗報になってるけどゴリラ的には賛成って事?
        ゴリラタイムズは元スレタイトルが意図しない物だった場合、まとめた記事のタイトルは書き換えてたよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:36
      • また政治で揉めるのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:39
      • ???「ついでに厚生年金の106万の壁を無くすンゴw」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 14:59
        • >>4
          年金、医療費はいくらあっても足りなねえんだ、ガンガンバイトして払え
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:07
        • >>8
          医療費は削れるところいくらでもあるだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:42
        • >>34
          社会保障費ヤバいなら外人へのバラマキ止めて老人の医療負担を三割にすればいいのに絶対やらないからな
          これで財源ガー!とか馬鹿じゃねえの
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:50
      • 扶養されてぇけどな〜俺もな〜
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:51
      • 何やっても増税の前振りにしか思われてないのが自民のこれまでの行いをよく表してるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:58
      • これは基礎控除も150万だろ?
        扶養が150で基礎も150じゃなきゃ整合性取れん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:59
      • パート主婦の壁も撤廃しないと何も変わらんて
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 14:59
      • みんな選挙行こうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:01
      • 税金が欲しかったらドンキ等である消費税の免税を廃止しようや
        インバウンドで恩恵受けやすい地域は潤うで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 15:06
        • >>11
          わかる
          量販免税店なんてやめてしまえ
          より外人から税を徴収しろ、ずっと思ってるわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 48. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 18:57
        • >>11
          全くだわ
          消費税取られたくないから日本に行くの辞める、なんてクソは元々大して金使わないんだから、より多くの金を取ってやればいいんだ
          外国人相手の商売ってそんなもんだろう?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:04
      • やったぜ
        これを足がかりに、悪夢の民主党政治で消えた年少扶養控除の復活も頼みたい こども手当だのわけわからん制度なんて要らんし、ついでにこども家庭庁も潰して文科省に組み戻せ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 15:13
        • >>12
          男女共同参画もな
          女の管理職増やせとか無茶振りしてるだけで大した仕事してないのに何兆円も投じられてるの完全にいただきNPOの巣窟と化してる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月13日 08:41
        • >>14
          その全額てわけじゃ当然ないんだろうがヨガだの韓国語だのに使われてるのアホらしいよな
          税金余ってるでしょってなる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:23
      • 自民党内で孤立してる石破が総理になった結果が野党と政策のすり合わせをやるようになるのほんと面白いよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:23
      • 来年夏の参院選でもっと議席伸ばしてほしいね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:25
      • タマキンこのまま覚醒し続けて来年の感じを『玉』にしてほしいわ。今年が金やったし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:34
      • ガソリンの暫定税率廃止のが凄くないか
        25円安くなるんやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 15:36
        • >>18
          補助金と相殺されて多分そんな変わらんよ
          補助金やめて減税にすることで、財務省、自民党へのキックバック、天下り利権がなくなることが良い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:53
        • >>20
          多く取った後に補助金渡すとかバカだしな
          なんで今までやってなかったんだってくらいだわ
          無駄手間が減ると人件費が減るのが良い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:36
      • つーか特定扶養控除の金額を別で決める必要あるん?
        複雑なことしないで基礎控除と給与所得控除(今なら合計103万)ひいて収入0が扶養内なんだから、103万の壁引き上げればそれに応じて上げるではいかんの?
        要は103万の壁を175万にするなら特定扶養控除も175万でいいやろってことをいいたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 15:39
        • >>19
          財務省自民党は基礎控除は130くらいで抑えようと思ってるよ

          扶養控除は拡大すれば働き控えが減り、労働者不足が解消できるけど、基礎控除は単純な減税だからできるだけ引き上げたくない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:37
      • 国粋保守党
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:39
      • 適用範囲が狭すぎて何の効果もないだろこれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 15:41
        • >>22
          大学生バイトが上限気にせずシフト入れられる
          マクロ経済的にもプラスだ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:40
      • 口約束だからね
        いつも国民を騙す自民じゃ信用できないし他の増税するんでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:43
      • 大学生ならええかって思ってそう
        問題は現役世代自身に深く関わる基礎控除でどれだけゴネられるか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 15:51
      • お前らバカだから勘違いしてるだろうけど
        所得を増やす基礎控除を上げる話とは全くの別だぞ
        嫁子が働いてるお父さんの控除が減りにくくなるように、という程度の話だぞコレ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 15:55
        • >>27
          嫁は配偶者控除ですでに150万だが?
          今まで基礎控除103万、扶養控除103万だったのが、150になったんだから基礎控除拡大も期待できる
          ガソリン暫定税率廃止も決まったし、かなり期待できるぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:38
        • >>27
          働き控えが多少なりとも起きにくくなるんだからバイト抱えてる経営者にとっては朗報だろう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 16:09
      • な? 3大政党制が自浄するだろ? 
        天下三分の計・三すくみ・三権分立・・・・絶妙なパワーバランスが程良い自浄を促してくれる
        とりあえず、国民民主と吉村維新を育てとこうぜ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:11
        • >>29
          〇大政党制とか決めたらアメリカみたいに国が極端な形に分断されるだけだから決めない方がいい
          現在のように流動性を持って時流に合った党へ入れ替わっていくのが一番良い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 18:59
        • >>29
          吉村維新は既に…
          なんで立憲民主にしっぽ振ってるの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 16:09
      • 主婦の場合は第三号被保険者となる130万の壁があるから、3号は廃止、控除を拡大でもっと働かせて社会保険料を払わせた方がいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 16:52
      • バラマキに喜ぶ愚民ども
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 16:56
        • >>31
          ばらまきではなく、減税
          物価賃金インフレに合わせて基礎控除を見直すのは当たり前

          消費税や増税の時は国際比較で先進国では〜とかほざくくせに、自動車税制、基礎控除見直しでは全く国際比較資料を提示しない財務省がクソなんだよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:36
        • >>31
          恒久減税とバラマキを同一視するアホが存在するなんて…
          ま、そもそも自民のバラマキは全く喜べないゴミだから比較するのも烏滸がましいけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月13日 08:45
        • >>31
          国家による締め上げに歓喜する31
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 16:58
      • 103万円の壁廃止(1円でも稼いだら所得税徴収)
        3号廃止
        配偶者控除廃止
        基礎控除200万円
        にしたらよいと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:07
        • >>33
          103万円の壁廃止(1円でも稼いだら所得税徴収)
          基礎控除200万円は矛盾してるぞ?

          憲法に規定されている生存権に基づいて、健康で文化的な最低限度の生活費には課税しません、というのが基礎控除、基礎控除200万なら200万までは非課税だ
          3号廃止は良いが、配偶者控除、扶養控除は拡大して、既婚や子持ち世帯を優遇するのは当たり前だ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:13
        • >>33
          めちゃくちゃ頭が悪い上に自分のことしか考えてないの質悪いな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 17:39
      • 配偶者控除は要らんな
        社会保障は子供への補助手厚くして、独身から搾り取る方向にした方がいいね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 17:50
        • >>40
          結婚後の出生率は悪くないから、子供への補助より結婚するだけで優遇を受けられる配偶者控除の方がいいと思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 18:22
      • ねじれ国会って悪くないのでは?と錯覚してしまうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月12日 19:15
        • >>45
          まあ連立で与党一強状態よりはねじれてたほうが健全だわな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 18:34
      • 自民は政策云々より公明を切れ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 18:47
      • 改善するのはありがたいけど今までどんだけ舐められてたんだって気持ちになるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月12日 19:47
      • 学生バイトってわりとまともな人多いから助かるよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク