捕鯨が解禁されたナガスクジラ、スーパーでも販売始まる 客「本当に肉を食べているみたい」
    2024年12月14日 コメント(54) 飲食・料理 
    d07a9_1748_e702d050_98eeac38


    1ななしさん :24/12/13(金) 02:18:31 ID:???
    ギャグか?





    3ななしさん :24/12/13(金) 02:21:22 ID:???
    動物はみんな肉だよ!




    2ななしさん :24/12/13(金) 02:20:44 ID:???
    笑って流すってことで…




    5ななしさん :24/12/13(金) 02:25:05 ID:???
    なにっ鯨は魚ではないのか?




    14ななしさん :24/12/13(金) 02:27:30 ID:???
    >>5
    クジラがどこに棲んでるか知ってる?




    6ななしさん :24/12/13(金) 02:25:33 ID:???
    >>5
    ふたばだしこれくらいの奴は普通にいるよな…うん…




    8ななしさん :24/12/13(金) 02:25:51 ID:PBT3JW1A
    >>5
    クジラって生き物だったんだね




    174ななしさん :24/12/13(金) 03:22:51 ID:???
    >>5
    海にいるから魚だと思ってたけど魚じゃなかったんだね




    9ななしさん :24/12/13(金) 02:25:54 ID:???
    まさか魚なのに哺乳類みたいって勘違いしてるんじゃないよな




    11ななしさん :24/12/13(金) 02:26:27 ID:???
    鯨は海の生き物じゃないって結論に至ってた人いたよね




    7ななしさん :24/12/13(金) 02:25:39 ID:???
    gお幾らくらいなんかな




    18ななしさん :24/12/13(金) 02:28:46 ID:???
    >>7
    698円だって
    全然安くなってなくね!?
    安く鯨の刺身食わせろー!




    27ななしさん :24/12/13(金) 02:30:57 ID:???
    >>18
    和牛のほうがまだ安いな…




    33ななしさん :24/12/13(金) 02:32:54 ID:???
    >>18
    ナガスクジラだぞふざけんな最高級だぞ




    10ななしさん :24/12/13(金) 02:26:24 ID:???
    そもそも魚肉も肉っちゃ肉だろ




    4ななしさん :24/12/13(金) 02:25:03 ID:???
    いわゆるビーフとかポーク的なやつの事なんだろう




    12ななしさん :24/12/13(金) 02:26:51 ID:???
    置いてあるのがだいたい鮮魚コーナーだから
    なんとなく分かる




    16ななしさん :24/12/13(金) 02:28:01 ID:???
    クジラは海の肉と呼ばれるほどタンパク質が豊富に含まれています




    17ななしさん :24/12/13(金) 02:28:25 ID:???
    何処から魚肉?えら呼吸?




    61ななしさん :24/12/13(金) 02:41:41 ID:???
    >>17
    魚類かどうかかな…




    20ななしさん :24/12/13(金) 02:29:06 ID:???
    魚類は魚肉だしクジラは哺乳類だ
    甲殻類は何肉になるんだ?




    21ななしさん :24/12/13(金) 02:29:10 ID:???
    海の牛と書いて




    24ななしさん :24/12/13(金) 02:29:32 ID:???
    >>21
    ウミウシ!!




    25ななしさん :24/12/13(金) 02:30:29 ID:???
    哺乳類の刺身独特の喜びみたいなものはあるよね




    29ななしさん :24/12/13(金) 02:31:53 ID:???
    ナガスがこんな値段で売られてるの!?マジか




    28ななしさん :24/12/13(金) 02:31:50 ID:???
    タコが100gで500円とかニュースになってたのを見ると
    お買い得に感じる




    34ななしさん :24/12/13(金) 02:33:24 ID:???
    海なし県に越してからスーパーで見なくなったな
    たまに買ってた




    30ななしさん :24/12/13(金) 02:32:04 ID:???
    クジラは魚介類だろ?




    35ななしさん :24/12/13(金) 02:33:39 ID:???
    魚の肉も肉だろって茶化すレスはここでよく見る
    茶化してるんだと思う多分




    43ななしさん :24/12/13(金) 02:36:25 ID:???
    >>35
    魚肉は肉ではなかった…?




    56ななしさん :24/12/13(金) 02:39:53 ID:???
    >>43
    でも魚を肉呼ばわりするのって魚肉ソーセージくらいしか聞かないし…




    68ななしさん :24/12/13(金) 02:42:55 ID:???
    >>56
    実際肉なんだけどまぁビーフとかそういうのと区別するためか身って呼ぶことが多い気はするな




    36ななしさん :24/12/13(金) 02:34:27 ID:???
    鯨は哺乳類だから生食はダメなのか...?




    51ななしさん :24/12/13(金) 02:38:35 ID:???
    >>36
    鯨はOK
    哺乳類でも馬はOKだぞ
    …あれ?鯨は何でOKなんだろ?海の中にいてヤバいウイルスとか菌なさげだからかな?




    66ななしさん :24/12/13(金) 02:42:37 ID:???
    >>51
    そもそも肉の部分そのものは基本的には危険じゃなく解体の過程で内臓から菌うつったりするのが問題なので
    鯨くらいでかいのだと別にそんな内臓と混ざるとかない




    39ななしさん :24/12/13(金) 02:35:00 ID:???
    ほげ〜




    44ななしさん :24/12/13(金) 02:36:36 ID:???
    高すぎて貧乏人には買えないや…まぁ特に食いたいとも思わんけど
    お金持ちが喜んで買いまくって食いまくるんだろうな




    40ななしさん :24/12/13(金) 02:35:47 ID:???
    そうまでして食いたい肉でもないし…




    37ななしさん :24/12/13(金) 02:34:30 ID:???
    昔はクジラは安くてうまい肉だったんだけど時代は変わったな




    41ななしさん :24/12/13(金) 02:35:50 ID:???
    やってみるか…クジラ養殖…!




    42ななしさん :24/12/13(金) 02:35:50 ID:???
    クジラ食ったことがないが
    チャングム?って韓国の時代劇で出てきたな鯨肉
    ちょっと生臭い牛肉みたいな感じで紹介してた気がする




    58ななしさん :24/12/13(金) 02:41:00 ID:???
    >>42
    韓国は沿岸にいる小さな歯クジラを取って食べてるから臭いやクセが強いクジラ肉
    このナガスクジラは沖合でプランクトン食べているから変な臭いやクセも弱いから
    クジラ肉はクセが強いというイメージを持っている人が食べたら
    「本当に肉を食べているみたい」という感想にもなるのかも?




    49ななしさん :24/12/13(金) 02:38:01 ID:???
    ジビエみたいな感じになるのかな…




    52ななしさん :24/12/13(金) 02:39:09 ID:???
    イルカはゴムみたいで不味かった記憶




    47ななしさん :24/12/13(金) 02:37:38 ID:???
    思ったよりお求めやすい値段だな




    82ななしさん :24/12/13(金) 02:46:02 ID:???
    1977年まで経済的排他水域もなくて
    他所の国の海でも魚もクジラも取り放題の無法状態だったから安かった




    57ななしさん :24/12/13(金) 02:40:09 ID:???
    鯨のベーコンが安かった時代に行きたい




    62ななしさん :24/12/13(金) 02:42:02 ID:???
    うちの近所の定食屋でたまにクジラのたたき入ってるからある時は喰うな
    多分ミンククジラ




    64ななしさん :24/12/13(金) 02:42:03 ID:???
    道民はスーパーで買って食えるのか
    いいな




    69ななしさん :24/12/13(金) 02:43:13 ID:???
    クジラ肉は生で食えるし食ってると確かに生肉食ってる感はある




    80ななしさん :24/12/13(金) 02:45:51 ID:???
    もっと他のコメントなかったのかよ




    72ななしさん :24/12/13(金) 02:44:30 ID:???
    おふざけの屁理屈でなければ魚肉を肉という人はいないと思う




    86ななしさん :24/12/13(金) 02:47:12 ID:???
    >>72
    やっぱ爬虫類鳥類哺乳類両生類なのかな基準としては
    陸の生き物だからって昆虫を食い出のあるなし抜きに肉とは呼ばないだろうし
    カエル肉は肉扱いされている気がするから




    67ななしさん :24/12/13(金) 02:42:39 ID:???
    果肉も肉になっちまう〜〜!




    75ななしさん :24/12/13(金) 02:45:21 ID:???
    日本人なら肉か魚っていうからなぁ
    海外ならフィッシュオアビーフな感じなんだろうけど




    77ななしさん :24/12/13(金) 02:45:32 ID:???
    哺乳類=生き物
    魚類=さかな
    みたいな認識の人はたまにいてビビるよね
    さかなも生きてるだろ!?って言っても生きてるは生きてるけど生き物って呼ぶ時はそういうグループじゃなくない?みたいな人




    88ななしさん :24/12/13(金) 02:47:23 ID:???
    >>77
    植物は生き物じゃないって認識の人ならいっぱいいるんだがな




    79ななしさん :24/12/13(金) 02:45:45 ID:???
    まぁ言うて俺は奇想天外を毎週観てたしな
    本当に興味ない人らはぜんぜん知らなかったりする




    89ななしさん :24/12/13(金) 02:47:27 ID:FVIYRJ5w
    人魚が魚食うのは共食いとか
    (なろうとかで)フクロウの使い魔が鳥を食うのは共食いとか言ったり




    83ななしさん :24/12/13(金) 02:46:13 ID:???
    小学校のころに食ったときはむしろ見た目の肉感に反して魚だなぁと思った記憶がある
    今思うと磯の香りを魚っぽさとして受け取ってたのかもしれんが




    90ななしさん :24/12/13(金) 02:47:32 ID:???
    肉は肉で刺し身は刺し身だ
    みたいな認識の人たまにいるから怖い




    132ななしさん :24/12/13(金) 02:59:05 ID:???
    >>90
    怖いというか定義とかそういうの置いといて
    自分が食べる時の感覚としてそういう感じになる人は普通にいるんじゃないか




    92ななしさん :24/12/13(金) 02:47:44 ID:???
    単に肉と言った場合牛肉を指すということもあるのでな
    豚まんは肉まんじゃない的な




    94ななしさん :24/12/13(金) 02:48:20 ID:???
    >>92
    肉じゃがは豚肉だろ




    96ななしさん :24/12/13(金) 02:49:41 ID:???
    魚は肉かな




    97ななしさん :24/12/13(金) 02:49:46 ID:???
    ちなみに中国では肉と言ったら豚なのだ




    98ななしさん :24/12/13(金) 02:49:54 ID:???
    夕飯はお肉よって言ったら普通牛肉だもんな
    チキンなんか出てきたら子供は叫び狂うし主婦がお肉みたいっていったら牛肉なんだよ




    105ななしさん :24/12/13(金) 02:52:05 ID:???
    >>98
    知らない文化圏の話がスイとでた




    100ななしさん :24/12/13(金) 02:51:06 ID:???
    いやまあ魚肉じゃなくて獣肉みたいってニュアンスなのはわかるだろう




    106ななしさん :24/12/13(金) 02:52:09 ID:???
    >>100
    ギャグか?




    113ななしさん :24/12/13(金) 02:54:21 ID:???
    >>100
    みたいじゃなくて獣肉だろってのが変に捻らない場合のツッコミどころでは…




    102ななしさん :24/12/13(金) 02:51:29 ID:???
    肉って意味合いがまるで馬刺しとか牛刺しを食べてるみたいとかそういう意味だったのかもしれない




    112ななしさん :24/12/13(金) 02:54:10 ID:???
    大阪では肉=牛肉っての
    とんかつDJアゲ太郎で知った




    111ななしさん :24/12/13(金) 02:54:08 ID:???
    焼肉って言ったら牛だもんな…




    114ななしさん :24/12/13(金) 02:54:36 ID:???
    the肉はまあ牛かな…




    110ななしさん :24/12/13(金) 02:53:53 ID:???
    海で採れるものは全て魚介類だから…




    117ななしさん :24/12/13(金) 02:55:08 ID:???
    魚はだいたい身だから肉って言葉からは連想できんな
    魚肉ってどこから生まれた言葉なんだろうな




    118ななしさん :24/12/13(金) 02:55:13 ID:???
    豚の焼きとりみたいな




    120ななしさん :24/12/13(金) 02:55:26 ID:???
    これは北海道のニュースみたいだけど北海道で単に肉と言うと豚だぜ




    121ななしさん :24/12/13(金) 02:55:59 ID:FVIYRJ5w
    レトルトカレーがビーフばかり
    カレーと言ったらポークだろ




    125ななしさん :24/12/13(金) 02:57:44 ID:???
    クジラは鯨偶蹄目なので分類上は牛や豚に近い
    味は食ったこと無いからわかんない




    131ななしさん :24/12/13(金) 02:58:59 ID:???
    >>125
    めっちゃ味の濃いマグロの赤身だったよ




    93ななしさん :24/12/13(金) 02:48:19 ID:???
    ノルウェー産のやつがうまい
    日本近海のやつはイマイチ




    130ななしさん :24/12/13(金) 02:58:43 ID:???
    実際クジラとかマナティとか何が悲しくて水中に逆戻りしたんだろう
    たまたまニッチが空いてたってだけなのかな…




    133ななしさん :24/12/13(金) 02:59:17 ID:???
    >>130
    海竜がいなくなったからだよ




    136ななしさん :24/12/13(金) 02:59:31 ID:???
    >>130
    シャチとか水中最強哺乳類まであるから割と理に適った生存戦略なんだと思う




    137ななしさん :24/12/13(金) 03:00:29 ID:???
    >>130
    そこらへんだと19世紀までは半水棲の陸生哺乳類だったくせに100年余りで完全水棲になったラッコがすげえと思う




    158ななしさん :24/12/13(金) 03:08:15 ID:???
    >>130
    息できるなら陸より海の方が食い物には困らないんじゃないか




    159ななしさん :24/12/13(金) 03:09:18 ID:???
    >>158
    最大の敵は塩分だぞ




    162ななしさん :24/12/13(金) 03:10:15 ID:???
    >>159
    陸にいても塩分大変だしな…




    135ななしさん :24/12/13(金) 02:59:31 ID:???
    哺乳類ってわかってはいるけど個人的にクジラって魚分類しちゃってるわ
    鮮魚コーナーじゃなくて精肉コーナーにあると違和感感じちゃうかも




    139ななしさん :24/12/13(金) 03:01:15 ID:???
    >>135
    魚介類でもあるから間違ってない
    ただ食品として魚介類に置かれてるからといって生物分類が魚類という認識は間違いというだけ…




    140ななしさん :24/12/13(金) 03:01:37 ID:???
    (普段食べてる)お肉みたい
    くらいのニュアンスじゃねーの




    148ななしさん :24/12/13(金) 03:03:48 ID:???
    >>140
    普通にそうだと思うよ
    アホだと理解できない文脈なだけ




    150ななしさん :24/12/13(金) 03:04:52 ID:???
    >>148
    みんなそんなのはわかっててその上で変な言い方だよなつってるだけだと思うぜ…




    155ななしさん :24/12/13(金) 03:07:18 ID:???
    >>150
    たぶん記事にされる段階で実際の発言よりも言葉をかなり削られていると思う




    146ななしさん :24/12/13(金) 03:03:27 ID:???
    今日はたっぷり美味い肉食わせてやるぞ!って言われてクジラ肉を出されたら
    たしかに肉かもしれないけど…思ってたのとちょっと違うな…とはなりそう
    世間的に鯨肉が珍しい寄りの食材だからってのもあるだろうけど




    141ななしさん :24/12/13(金) 03:01:48 ID:???
    魚ではないが海産物ではあるな




    152ななしさん :24/12/13(金) 03:06:19 ID:???
    生物的には鯨って牛に近いはずなのに味は全然違うよね




    153ななしさん :24/12/13(金) 03:06:47 ID:???
    >>152
    食べてるものが違いすぎる




    154ななしさん :24/12/13(金) 03:07:07 ID:???
    グラム698円か高えなぁ
    鶏むね肉が7~8倍は買えるぞ




    151ななしさん :24/12/13(金) 03:05:21 ID:???
    グラム698円って普段食べてる肉の何倍だよってなるし
    普段の肉と同じぐらいの味じゃ困る…




    156ななしさん :24/12/13(金) 03:07:34 ID:???
    近所のスーパーで売ってるクジラは何クジラなんだろう




    160ななしさん :24/12/13(金) 03:09:40 ID:???
    >>156
    よく見かけるやつはミンクじゃないかな




    163ななしさん :24/12/13(金) 03:11:16 ID:???
    マグロはなんで肉みたいなんだあれ




    164ななしさん :24/12/13(金) 03:12:01 ID:???
    赤身だから血の臭いを感じてるんじゃね?
    カツオとかもそう感じない?




    167ななしさん :24/12/13(金) 03:12:57 ID:???
    マグロを憎みたいと思ったことがない




    169ななしさん :24/12/13(金) 03:13:22 ID:FVIYRJ5w
    >>167
    ぜんぜんチキンじゃねえよなぁ




    168ななしさん :24/12/13(金) 03:13:16 ID:???
    馬はクセが無くて旨いよな
    ウマだけに
    クジラの赤身は処理の問題か血合いっぽいクセがある




    172ななしさん :24/12/13(金) 03:17:04 ID:???
    人間の手で飼育できない哺乳類って基本的にあまり美味しくはないよね
    というより牛豚鶏が偉大すぎる




    175ななしさん :24/12/13(金) 03:23:57 ID:???
    >>172
    やるか…クジラの養殖と品種改良!




    177ななしさん :24/12/13(金) 03:26:58 ID:???
    >>175
    まずは生け簀を作ります




    173ななしさん :24/12/13(金) 03:20:30 ID:???
    ナガスクジラの肉を市場に流すってことか




    134ななしさん :24/12/13(金) 02:59:20 ID:???
    冷凍の尾の身はすごい美味しかったからいつか生で食べてみたい
    雄山が明石の鯛大間の鮪と並べてたくらいだからな


    PR

     コメント一覧 (54)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 11:43
      • な?日本じんだろ?
        野蛮民族
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 16. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:26
        • >>1
          こういう奴が一番野蛮なんだよな
          自覚ないのってタチ悪りぃ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:32
        • >>1
          強姦民族がなんか言ってる…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 14:49
        • >>1
          下朝鮮のやつが鯨肉大規模に密輸で捕まったのちょっと面白いよな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 16:40
        • >>1
          やっぱ犬喰ってるような奴らはダメだな、次!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 11:43
      • 尾の身は確かにうまいけど値段がなぁ・・・
        大トロより高いし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 11:53
      • 沼津で食ったな
        肉と魚の中間って感じなんだけどしっかり美味いと思った
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 11:55
      • 和歌山県の新宮でイルカの刺身とクジラのどて煮(クジラ自体は何回かある)を初めて食べたんだけど、イルカはまぁまぁな味だったけど、どて煮はビックリするほど美味しかった、聞かなければ牛だと思うほど衝撃だった。また食べたいなー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:36
        • >>4
          イルカって全部ハクジラ類で、ハクジラ類のクジラ(マッコウクジラ等)やイルカ、シャチは癖あってあまり美味しくないらしい
          ヒゲクジラ類のクジラ(ナガスクジラやミンククジラ等)は美味しいようだ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 11:58
      • 魚と動物肉の風味が両方してて不思議な感じがする肉
        ナガスクジラは美味しかったです
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:04
      • 血抜きしないで冷凍して流通するから基本獣臭がして不味いよ
        普段食わない人はミンク鯨以外食わない方がいいと思う
        ミンク鯨が一番癖がなくて食べやすい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:12
        • >>6
          「冷凍されない状態」だって記事に書いとるやんけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 13:58
        • >>8
          血抜きしないなら同じだろ
          頭悪そうだな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 46. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月16日 13:42
        • >>31
          血抜きしてないなんてどこに書いてあるの?
          他人を馬鹿にするためだけにコメントしてるならネットやめなさい。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 15:07
        • >>6
          普通に試食会でうまいって言われてるなら血抜きくらい処理済みやろ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:09
      • 刺身用なのか
        食べてみたいけど大丈夫なのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:34
        • >>7
          クセがあるので万人受けじゃないけど、ワイは大好き
          他の魚の血合いの部分って感じ
          ワサビよりショウガが合う
          肉っぽさもあるのでユッケのたれでも美味
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 13:46
        • >>7
          寄生虫の事なら心配いらんぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:14
      • 結構昔からなんかのクジラ肉はずっと売ってるよな
        刺身でも焼いてもいいし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:19
      • 昔の年寄りが懐かしがる食材よね
        そんなに旨くはない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:19
      • これにはさすがのジェフも激怒
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:21
      • 100グラム700円はたけーよ
        あれだけデカい図体してんだから、肉一切れでぼったくんな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 52. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月31日 12:00
        • >>12
          今迄捕鯨禁止で数中々取れんし無茶言うな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:21
      • 真空パックのが安売りされてて買ったのも美味かった
        100gって言うけど1頭何トンで過食部何割なんだろ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:29
        • >>13
          クジラの種類によってピンキリ
          ナガスクジラは最大80tだし、ミンククジラは最大8tで10倍も違う
          何割が可食部になるのかは分からん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:22
      • いいね
        自分が住んでるとこの市場に出回らんかなー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:24
      • 給食で良く食べたなあ
        まあまあ美味しかった記憶
        給食のおばちゃんありがとうございました
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:28
      • 海の中にいれば全部魚類だと思ってそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:35
        • >>17
          鯨って漢字作ったやつが悪いよ
          いったいどこのバカだ?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 12:39
        • >>21
          海豚「それな」
          鯱「わかる」
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 14:50
        • >>21
          その漢字ができたころは分類学進んでなかっただけだろってマジレスしてええか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月16日 13:44
        • >>37
          やめろよ。バカを怒らせると怖いぞ。マックに行って見境なく食べちゃうぞ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 12:36
      • 動物はみんな肉だよ!

        ↑このコメで腹痛くなったわw
        そりゃそうだろ‥
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 13:00
      • クジラ肉には寄生虫たっぷり♡
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 13:05
      • いうてこれって「(牛や豚の)肉を食べてるみたい」って意図だろ
        それを読めずに文章だけで馬鹿にするのは、自分らが馬鹿にしてる人になりかけてると思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 14:37
        • >>26
          それを踏まえてもバカみたいな言い回しだろ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月14日 14:47
        • >>26
          その意図は当然理解して言ってるに決まってるやろ、さすがに馬鹿にしすぎ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 48. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月16日 13:46
        • >>26
          ならそういえばいいのになんで括弧書きを隠す必要が?
          話してる人が馬鹿みたいじゃないですか。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月31日 12:05
        • >>26
          ならそう言えば良いだけだろ
          全然違う食材ならともかく肉食って「肉を食べてるみたい」なんて言ったら突っ込まれて当然
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 13:08
      • ナガス食ったことあるけどと思ったが
        2012以降は調査捕鯨対象外だったのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 13:08
      • いちいち目くじらを立てるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 13:22
      • 小学校の頃に出ていてクソ不味かった記憶しかない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月31日 12:07
        • >>29
          そりゃお前さんの時代は冷凍技術が進んで無かっただろうしな
          昔と同列に語られても困るだろw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 14:02
      • 安くないと流行らんだろ
        今までは希少性で買われてたけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 14:12
      • 捕鯨「なーにやってんだあ!捕鯨の時間だぞゥ!エェ?」少年「○□?☆美味しかった」
        捕鯨「何ィ?」
        少年「肉みたいで美味しかった」
        捕鯨「肉が食いたいかったら家で肉焼いてろォー!」
        少年「肉も食っててるから大丈夫(ニッコリ」
        捕鯨「肉じゃなくて鯨を食べろ!焼肉中止ィ〜!花火中止ィ〜!(両手を振りながら)」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 15:44
      • ゲイ肉でゲイカツ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月16日 13:47
        • >>39
          すると固い肉は・・・
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月14日 22:10
      • 食べたことないから食べてみたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月15日 00:24
      • へークジラって生き物なんだ、肉かと思ってた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月15日 00:25
      • 給食のクジラの竜田揚げはショウガ効きすぎて不味かった、薬味加えないと臭いのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月15日 00:26
      • ほげ〜!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月15日 02:34
      • 反捕鯨とかじゃないけど特別美味くもないし禁止されても別に困らないかなってレベルの食材
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2024年12月16日 13:48
        • >>45
          増えすぎてほかの水産資源に影響あるから調整ついでに食うだけの話やで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2024年12月18日 15:38
      • 一度も冷凍してないやつ?
        興味あるなあ
        あの際限なく出てくるドリップとも無縁なのかな
        あれが苦手なんだよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク