- 1 :ななしさん :25/01/12(日) 22:39:53 ID:???
-
楽しみだ
【公式】関西↔九州 商船三井さんふらわあ
https://www.ferry-sunflower.co.jp/
- 6 :ななしさん :25/01/12(日) 22:42:12 ID:???
-
いいなぁ
- 37 :ななしさん :25/01/12(日) 23:10:16 ID:???
-
バイク旅でいつか乗りたいと思ってる
- 2 :ななしさん :25/01/12(日) 22:40:16 ID:???
-
どこからどこへ?
- 4 :ななしさん :25/01/12(日) 22:41:46 ID:???
-
>>2
関西から九州!
瀬戸内海はあんまり船揺れないから快適でいいよね
- 31 :ななしさん :25/01/12(日) 23:08:22 ID:???
-
瀬戸内航路はフェリー乗りたい欲満たすにはちょうどいい…
- 5 :ななしさん :25/01/12(日) 22:42:03 ID:???
-
フェリーから飛び降りる事故って結構多いんだよな
早まるな
- 7 :ななしさん :25/01/12(日) 22:43:40 ID:???
-
>>5
そんな自殺方法選ぶ人いるのか
なぜ変な手段を…
- 10 :ななしさん :25/01/12(日) 22:45:20 ID:???
-
>>7
変か?
お手軽に海が目の前だぞ
- 11 :ななしさん :25/01/12(日) 22:47:12 ID:???
-
>>10
わざわざフェリーに乗らなくていいと思う
- 81 :ななしさん :25/01/12(日) 23:25:07 ID:???
-
>>10
後方からじゃないとスクリューが待ち構えてるのがね...
- 8 :ななしさん :25/01/12(日) 22:43:51 ID:???
-
フェリーってネット使えるの?
- 9 :ななしさん :25/01/12(日) 22:44:14 ID:???
-
>>8
使えなくもないけど諦め気味の方がいい
- 16 :ななしさん :25/01/12(日) 22:50:13 ID:???
-
ぐふふ大洗深夜便の新造船に乗っちゃるんじゃ…
到着も出航も夜だから外観がよく見えねえ!
- 15 :ななしさん :25/01/12(日) 22:50:02 ID:???
-
船内で風呂に入る予定なら真っ先に入った方がいい
- 18 :ななしさん :25/01/12(日) 22:51:31 ID:???
-
>>15
お湯が綺麗な方がいいし出航すると揺れでお湯が波打つもんな
- 24 :ななしさん :25/01/12(日) 22:56:40 ID:???
-
>>18
湯舟が時化るの超楽しいぞ!
- 25 :ななしさん :25/01/12(日) 23:01:11 ID:???
-
>>24
めっちゃ楽しそう
こっちのが好みだ
- 21 :ななしさん :25/01/12(日) 22:53:21 ID:???
-
しょっぱいしぶきを浴びながら入る露天風呂も一興
- 26 :ななしさん :25/01/12(日) 23:03:00 ID:???
-
冬の新日本海フェリーいいよね
陸に上がってもまだ揺れてる!
- 17 :ななしさん :25/01/12(日) 22:50:28 ID:???
-
東京から新門司のフェリーで贅沢して個室を取ったことがある
シk…快適な船旅でした
- 20 :ななしさん :25/01/12(日) 22:52:53 ID:???
-
デラックスシングル折角だから取ろうかと思ってる
2000円くらいしか違わないから
- 27 :ななしさん :25/01/12(日) 23:04:54 ID:???
-
気になってるけど割とお高い…
雑魚寝の部屋だとお財布とか取られそうだし
- 28 :ななしさん :25/01/12(日) 23:05:48 ID:???
-
>>27
貴重品ロッカー使うかフロントに預けるかできる
- 54 :ななしさん :25/01/12(日) 23:15:16 ID:???
-
>>27
荷物放り出すとかしなきゃ全然平気だよ
- 30 :ななしさん :25/01/12(日) 23:07:11 ID:???
-
そんな高いかな
移動含めて泊まれると考えると安いくらいだと思うんだが
- 42 :ななしさん :25/01/12(日) 23:11:39 ID:???
-
>>30
航路と日によるな
阪九フェリーや名門大洋フェリーは普段は新幹線より安いが盆暮れは…
- 32 :ななしさん :25/01/12(日) 23:08:31 ID:???
-
安くはないと思うよ
- 33 :ななしさん :25/01/12(日) 23:09:04 ID:???
-
安くはないわな
でかい車なら尚更
- 46 :ななしさん :25/01/12(日) 23:13:12 ID:???
-
>>33
身体一つで乗ってもいいんですよ…
- 48 :ななしさん :25/01/12(日) 23:13:34 ID:???
-
>>46
じゃあ新幹線で行きます
- 35 :ななしさん :25/01/12(日) 23:09:39 ID:???
-
12000円で安くない扱いなのかあ
- 34 :ななしさん :25/01/12(日) 23:09:26 ID:???
-
個人の感想じゃからのう
- 40 :ななしさん :25/01/12(日) 23:10:44 ID:???
-
人だけだと安い
車やバイク持ち込むと人より高い…
- 36 :ななしさん :25/01/12(日) 23:10:07 ID:???
-
夜放り出されても泊まるしか無いから高く付くし
- 41 :ななしさん :25/01/12(日) 23:10:46 ID:???
-
>>36
着くの朝だよ瀬戸内航路
- 50 :ななしさん :25/01/12(日) 23:13:56 ID:???
-
>>41
ごめん関東民なんだ
九州徳島か苫小牧しか選択しなくて…
- 59 :ななしさん :25/01/12(日) 23:16:42 ID:???
-
>>50
青森まで深夜バス+津軽海峡フェリーというコンボセットもあるぞ
- 79 :ななしさん :25/01/12(日) 23:24:40 ID:???
-
>>50
カーフェリーじゃないけど貨客船の伊豆諸島航路好き
自転車なら持ってけるはずだからそっちの趣味の人なら楽しめそう
- 45 :ななしさん :25/01/12(日) 23:12:22 ID:???
-
朝起きたら目的地に着いてて
朝から動き回れるのは何よりありがたい
- 43 :ななしさん :25/01/12(日) 23:12:17 ID:???
-
大阪小倉のやつはネット割もあるし結構安いよ
電波もロビーとかなら入る個室入ると部屋によっては厳しい
- 47 :ななしさん :25/01/12(日) 23:13:30 ID:???
-
新潟小樽便だと始発前に着いちゃうけど始発の時間まで部屋にいてもいいことになって多少使い勝手が上がった
船内放送でたたき起こされるのは変わらないけど
- 49 :ななしさん :25/01/12(日) 23:13:39 ID:???
-
朝日がキレイ
あとwifiはめっちゃ遅かったし切れるし…
- 52 :ななしさん :25/01/12(日) 23:14:22 ID:???
-
松山小倉フェリーが6月で終了だからその前に乗りたい
- 53 :ななしさん :25/01/12(日) 23:14:58 ID:???
-
行きフェリーで帰りは時間未確定なので新幹線
行きは朝から観光とか出来るしね
- 56 :ななしさん :25/01/12(日) 23:15:43 ID:???
-
ベッドがあるってえのはありがたいものだよ
- 58 :ななしさん :25/01/12(日) 23:16:05 ID:???
-
どこ行くか知らんけど車ないとめっちゃ不便だぞ
下手すりゃフェリー乗り場からもまともに動けないよ
- 60 :ななしさん :25/01/12(日) 23:17:11 ID:???
-
>>58
1日20キロとか歩くので特に問題ないです
- 61 :ななしさん :25/01/12(日) 23:17:11 ID:???
-
>>58
主要港ならバス完備されてるから問題ないよ別に
ヤバい時間に到着するならちょっと話は別だが
- 64 :ななしさん :25/01/12(日) 23:18:22 ID:???
-
まあ別に交通機関使って旅しようが歩きまくろうが車でいこうが人それぞれだからな旅なんだから
- 66 :ななしさん :25/01/12(日) 23:18:30 ID:???
-
フェリー乗船vlogいいよね
乗ったことないけど見てるだけで結構楽しい
- 57 :ななしさん :25/01/12(日) 23:15:49 ID:???
-
船によってはスターリンク導入され始めてるみたいだし便利になるな
- 130 :ななしさん :25/01/12(日) 23:42:57 ID:???
-
船旅の間くらいスマホ放り出して非日常を愉しむといいよ
- 69 :ななしさん :25/01/12(日) 23:19:39 ID:???
-
自転車なんかの旅も良さそうね
- 73 :ななしさん :25/01/12(日) 23:21:14 ID:???
-
個室を取らずあえて雑魚寝を選ぶといい
俺…超旅してる!感を味わえる
- 74 :ななしさん :25/01/12(日) 23:21:48 ID:???
-
色んな選択肢があるのもいいところよね
- 75 :ななしさん :25/01/12(日) 23:22:06 ID:???
-
フェリーで海外行ったら楽しいかな
最近は韓国ぐらいしか就航してないけど
- 83 :ななしさん :25/01/12(日) 23:25:27 ID:???
-
正直外国は怖い…
- 76 :ななしさん :25/01/12(日) 23:22:34 ID:???
-
雑魚寝にしてもコンセントすらないとなんかガラケー時代の有料充電みたいなのに頼ることになるぞ
共用部のやつを堂々と使う面の皮の厚さがあれば別だが…
- 84 :ななしさん :25/01/12(日) 23:25:28 ID:???
-
関西から九州なら雑魚寝でもコンセントと鍵付き荷物入れあったはず
- 86 :ななしさん :25/01/12(日) 23:26:34 ID:???
-
真の雑魚寝大部屋で営業航行してるとこなんてもう無いだろ
ど単距離は除いて
- 85 :ななしさん :25/01/12(日) 23:26:19 ID:???
-
今調べたら和歌山からでも四国行けるんだね
でも高っけぇ!
- 80 :ななしさん :25/01/12(日) 23:24:46 ID:???
-
レストランで豪遊してくるぜ!
- 125 :ななしさん :25/01/12(日) 23:40:47 ID:???
-
さんふらわぁ君こんな豪華なバイキングレストランが本当にあるんですか!?
https://www.sunflower.co.jp/route/facilities/twilight/restaurant/
- 88 :ななしさん :25/01/12(日) 23:27:11 ID:???
-
暖かくなったら横須賀⇔門司港のフェリーに乗るんだ…
- 87 :ななしさん :25/01/12(日) 23:26:39 ID:???
-
船員だけど客としてフェリーに乗るの好き
えっ今日はワッチに入らなくてもいいのか!
- 89 :ななしさん :25/01/12(日) 23:27:13 ID:???
-
車って揺れても車同士ぶつからないように
なんか固定されるの?
- 95 :ななしさん :25/01/12(日) 23:28:40 ID:???
-
>>89
こんな感じでベルトで固定されるよ
https://www.sunflower.co.jp/cargo/safety/
- 102 :ななしさん :25/01/12(日) 23:31:29 ID:???
-
>>95
タイヤのところに留めるのかなるほど…
- 107 :ななしさん :25/01/12(日) 23:33:28 ID:???
-
>>102
まあ実際は乗用車はここまで固めないけどね
フェリーならしっかりとした歯止めするくらいだと思うよ
- 90 :ななしさん :25/01/12(日) 23:27:19 ID:???
-
大阪のフェリーの選択肢の幅いいなーってなる
名古屋ももっと選択肢増やして…
- 94 :ななしさん :25/01/12(日) 23:28:38 ID:???
-
>>90
伊良子からスペイン村に行けるぜぇ...
- 91 :ななしさん :25/01/12(日) 23:27:41 ID:???
-
関西九州はマジで超使いやすいよねフェリー
- 93 :ななしさん :25/01/12(日) 23:28:10 ID:???
-
瀬戸内海は偉大
- 99 :ななしさん :25/01/12(日) 23:30:17 ID:???
-
瀬戸内はネット繋がるからいいよね
- 96 :ななしさん :25/01/12(日) 23:28:57 ID:???
-
来月雪まつり行くために新幹線+シルバーフェリーに乗るんじゃ
飛行機+札幌に宿より4割ぐらい安くて大丈夫?となるレベル
- 101 :ななしさん :25/01/12(日) 23:30:54 ID:???
-
雪まつり期間中は飛行機代跳ね上がるからねえ
- 103 :ななしさん :25/01/12(日) 23:31:58 ID:???
-
行きは主にトラックの運ちゃんが乗るせいぜい風呂があるだけのフェリー
帰りはファミリー層を意識してレストランもあればキレイなロビーもある船だったけど
一人旅だったこともあって前者の方が楽しかったな
展望室で水面を見ながら食べる自販機の高くて少ないカツサンドは人生一の美味さだった
- 114 :ななしさん :25/01/12(日) 23:36:14 ID:???
-
>>103
行きはオーシャン東九で帰りは東京九州?
自分もオーシャン東九の方が自由があって好きだ
- 143 :ななしさん :25/01/12(日) 23:47:20 ID:???
-
>>114
大洗-苫小牧と
小樽-舞鶴だったかな
関西住まいなんだけど今はソンビランドサガの聖地巡りをフェリー+バイクで考えてるよ
- 116 :ななしさん :25/01/12(日) 23:36:49 ID:???
-
>>103
なんかいいな
非日常ってのは最高のスパイスだな
- 105 :ななしさん :25/01/12(日) 23:32:34 ID:???
-
夜に大阪や神戸から乗って寝て起きたら福岡や大分に着いてる
それでいいんだ
- 106 :ななしさん :25/01/12(日) 23:33:07 ID:???
-
福岡からフェリー乗りたかったら門司かぁ…
何とかして博多港に乗り付けてくれんか…
- 109 :ななしさん :25/01/12(日) 23:33:58 ID:???
-
>>106
関門海峡で減速しないといけないから…
- 110 :ななしさん :25/01/12(日) 23:33:59 ID:???
-
フェリー乗り場って徒歩で来る人のことあんまり考えてなかったりするよね
- 112 :ななしさん :25/01/12(日) 23:34:29 ID:???
-
>>110
大体送迎バス無い?
- 113 :ななしさん :25/01/12(日) 23:36:01 ID:???
-
大阪は駅から屋根付き通路が整備されててすごく便利で驚いた
- 120 :ななしさん :25/01/12(日) 23:38:27 ID:???
-
>>113
南港はあの辺むっちゃ楽
- 115 :ななしさん :25/01/12(日) 23:36:25 ID:???
-
フェリーって車降りるもんだと思ってたら桜島フェリーは車乗ったままでよくてびっくりした
- 117 :ななしさん :25/01/12(日) 23:37:26 ID:???
-
>>115
自転車もOKだぜ
- 118 :ななしさん :25/01/12(日) 23:37:52 ID:???
-
>>115
距離短い渡船はそんなん多い尾道向島とか
- 149 :ななしさん :25/01/12(日) 23:52:52 ID:???
-
>>118
そういえば竹原大崎上島下島の便がなくなっちゃうそうで…
- 111 :ななしさん :25/01/12(日) 23:34:27 ID:???
-
海に囲まれてるのに車道が発達してフェリーが減ったのは惜しいっちゃ惜しい
- 119 :ななしさん :25/01/12(日) 23:38:19 ID:???
-
年末年始にバイクでフェリー帰省したけどクソ寒かったのでもう行かないいい経験でした
- 126 :ななしさん :25/01/12(日) 23:41:49 ID:???
-
>>119
フェリー関係ないな…
- 121 :ななしさん :25/01/12(日) 23:39:42 ID:???
-
港から歩く以外どうしようもなかったのは3時に別府港に着いて5時に放り出されたときくらいだ
- 135 :ななしさん :25/01/12(日) 23:44:31 ID:???
-
>>121
別府は快活クラブが徒歩圏内だからまぁ…
- 146 :ななしさん :25/01/12(日) 23:49:40 ID:???
-
>>135
臼杵港に深夜に着いた時はどうしようかと思った
- 141 :ななしさん :25/01/12(日) 23:46:33 ID:???
-
>>121
ファミレスとかで少し時間潰してから開いた直後の竹瓦温泉に行ったわ
6時半くらいから開くし
- 144 :ななしさん :25/01/12(日) 23:48:25 ID:???
-
7年前だからもうあったはずなんだけど気づかなかったんだよね
>>141
マックでちょっと時間潰して俺も竹瓦温泉行った!
- 148 :ななしさん :25/01/12(日) 23:50:47 ID:???
-
>>144
別府は温泉の営業早くていいよね
- 124 :ななしさん :25/01/12(日) 23:40:32 ID:???
-
昔太平洋フェリーでトラックの運ちゃんらしきおっちゃんに背後からじっと見られながら対戦ホットギミックのご褒美CG連打したのはいい思い出
いや…こうして文にして振り返ると怖い思い出だな
- 127 :ななしさん :25/01/12(日) 23:41:51 ID:???
-
フェリーには雷電2とかパズルボブルとかKOF94とかが入ってるアーケードコーナーがあってほしい
- 133 :ななしさん :25/01/12(日) 23:44:04 ID:???
-
>>127
脱衣麻雀とスロットが並ぶゲームコーナー
- 129 :ななしさん :25/01/12(日) 23:42:52 ID:???
-
いずれお遍路結願したら高野山行くために小松島和歌山フェリー乗るんだ…
車をどうするか微妙に悩ましいけど
- 132 :ななしさん :25/01/12(日) 23:43:34 ID:???
-
フェリーって貨物の輸送がメインで人間はオマケ程度だよね
- 136 :ななしさん :25/01/12(日) 23:45:11 ID:???
-
>>132
コストコのトラックとか乗り込んでんだなって思った
- 138 :ななしさん :25/01/12(日) 23:45:23 ID:???
-
何年か前にさんふらわあのスイート乗ったら昼飯にステーキ出てきてビックリした
入港が早まってゆっくり食えなかったのが残念
- 131 :ななしさん :25/01/12(日) 23:42:58 ID:???
-
バイキングで取り終えてよーし喰うぞってところで瀬戸大橋を通りますのアナウンスがあって
ウッ見たいってなって急いでかき込んだ
- 142 :ななしさん :25/01/12(日) 23:46:40 ID:???
-
高いけどいいコックがいたのか料理は美味かった
- 140 :ななしさん :25/01/12(日) 23:46:11 ID:???
-
最近は高松神戸間のジャンボフェリーくらいしか乗ってない
新しいフェリーはすごいきれいで特に風呂がよかった
- 137 :ななしさん :25/01/12(日) 23:45:21 ID:???
-
他の船のファンネル見るの面白いよね
- 139 :ななしさん :25/01/12(日) 23:45:41 ID:???
-
車両待機エリア見るとめっちゃトラックだらけだからな
- 145 :ななしさん :25/01/12(日) 23:48:30 ID:???
-
今2ヶ月先の予約しようと思ったら
デラックス和室とロイヤルすでに埋まっててビビった
人気あるんだな
- 147 :ななしさん :25/01/12(日) 23:49:55 ID:???
-
>>145
2ヶ月先って言ったら春休みシーズンだからまあ…
2月とか10月あたりの平日が空いてるからオススメだよ
- 77 :ななしさん :25/01/12(日) 23:22:54 ID:???
-
船旅いいなぁ
楽しんでこいよ
- 70 :ななしさん :25/01/12(日) 23:19:55 ID:???
-
フェリー乗ってる時の非日常感イイよね
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (44)
復路で追加料金払ってデラックスシングルに変えてもらえたで。
施設自体は綺麗でワクワクするんやけど存分に楽しむには滞在できる時間が短すぎる。
goldennews
が
しました
お袋連れて日本一周フェリー旅するのが夢
goldennews
が
しました
めっちゃ心配してくる船員さん
すまんな置き引きで鞄盗まれて
携帯と財布しか持ってなかったんや
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
デラックスシングルをおすすめする。
goldennews
が
しました
台風ちゃん「ヨロシクニキー」
ワイ「ゲロゲロゲー…これが後10時間も続くんか?」
途中で下船したくても出来ない地獄、それがフェリー旅🤮
goldennews
が
しました
さすがにそんな場面には出くわさんけど
goldennews
が
しました
あとプロムナードにある液晶から延々とさんふらわあのプロモーションがループしてて胸やけがしそうになった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
東京からだと夜行フェリーは使いにくい
goldennews
が
しました
40時間くらい乗るらしいから特等室かスイートルーム取る予定
仙台で一時下船も出来るらしいしめちゃくちゃ楽しみ
goldennews
が
しました
なんか好きだ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
阪九フェリーは安い。
goldennews
が
しました
最初はテンションMAXだけどすぐ暇になる
goldennews
が
しました
酔い止めは乗る前に飲んでおけよ
goldennews
が
しました
再来月に太平洋フェリーで名古屋から苫小牧までいく予定
仕事してたらこんなに日付に余裕のある旅はできんからな
再就職のことは帰ってから考えるw
goldennews
が
しました
あれ以来寝袋持ち込んでる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
こういうのでいいんだよ
goldennews
が
しました
初フェリー旅だったから揺れに慣れてなくて吐きまくった思い出
なるべく揺れを最小限に抑えたくてベッド付きの個室だったのに床に這いつくばって寝たなぁ…
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。