仕事嫌な人が世の中多すぎてビビる
    2025年02月17日 コメント(110) 社会・お仕事 
    31600759_s


    1ななしさん :25/01/13(月) 23:20:19 ID:???
    結構楽しいでしょ何だかんだ




    7ななしさん :25/01/13(月) 23:24:42 ID:???
    自分の作業に没頭できる間だけは楽しい




    11ななしさん :25/01/13(月) 23:28:41 ID:???
    面倒くさいこともあるけど楽しいこともある
    それくらいが最適だ




    2ななしさん :25/01/13(月) 23:21:18 ID:???
    本当にそこまで嫌なら辞めて違うことしたほういいでしょってくらい嫌がってる人いるよね




    4ななしさん :25/01/13(月) 23:22:30 ID:???
    自分の時間の結構な割合を持っていくわけだからな
    どうせならやりがいをもって一生懸命やりたい




    6ななしさん :25/01/13(月) 23:23:21 ID:???
    嫌な奴しかいなかったら社会は廻らんからな
    いいことだ




    8ななしさん :25/01/13(月) 23:24:48 ID:???
    多少怠いなーとかは全然わかるんだけどね
    嫌だ嫌だって言われ過ぎると何で働いてるんだってなる




    10ななしさん :25/01/13(月) 23:25:48 ID:???
    >>8
    金のため




    9ななしさん :25/01/13(月) 23:25:10 ID:???
    入社当初はやる気なかったけど一時期やりがいを感じる部署にいれたのに
    その後言われたことをやるだけのクソ部署に配属になって職場行くの嫌になったわ




    12ななしさん :25/01/13(月) 23:30:18 ID:???
    我慢できなくなったら辞めるんだヨ




    14ななしさん :25/01/13(月) 23:32:44 ID:???
    客観的には1人で抱えすぎらしいがあんまり大変だと思ってない
    多分マッチしてるんだと思う




    15ななしさん :25/01/13(月) 23:33:14 ID:???
    人生のウェイトを何処に置くかって難しいよね




    16ななしさん :25/01/13(月) 23:34:16 ID:???
    子供の頃から他人から怒られたり批判されたくないから強制された事だけ嫌々やって
    余暇は他人が目の前にぶら下げてくる餌と娯楽に食いついて消費するだけの
    特に目的もなく受身の姿勢で生きてきた家畜タイプの人間がごまんといるんだ
    社会人になったら勉強は止めて仕事を嫌々やって稼いだ銭は目の前にぶら下げられる娯楽に捧げながら寿命が尽きるのを待つんだ




    23ななしさん :25/01/13(月) 23:36:42 ID:???
    >>16
    なるほど
    ところで何がやりたくてどんな仕事してるの?




    26ななしさん :25/01/13(月) 23:40:30 ID:???
    >>23
    社会の役に立つでっかいモノ作りたくて研究開発の仕事してて
    めんどくっせえ事もしこたまあるけど楽しい!




    17ななしさん :25/01/13(月) 23:35:25 ID:???
    フルリモートの仕事掛け持ちして仕事中の90%ゲームしてる俺見たいな奴も居る




    22ななしさん :25/01/13(月) 23:36:28 ID:???
    >>17
    フルリモートってまぁだいたいそうなるよな…




    24ななしさん :25/01/13(月) 23:37:31 ID:???
    >>22
    だから滅びつつあるんだな




    25ななしさん :25/01/13(月) 23:39:52 ID:???
    >>24
    仕事の忙しさって基本的に波があるから暇な時間にゲームできるならやっちゃうし
    暇な時間って監視の目がないと意外とあるもんだと気づく
    だから滅びるのは仕方ねーわってリモートやってて思う




    37ななしさん :25/01/13(月) 23:45:35 ID:???
    >>17
    正直それで回る所は皆そうしちまえよって思うわ




    18ななしさん :25/01/13(月) 23:35:35 ID:???
    好きか嫌いかで言えば大っ嫌いだけど金は都合するから仕事辞めてねと言われると悩むくらいのバランス




    19ななしさん :25/01/13(月) 23:35:39 ID:???
    仕事なんてしたくてやるもんじゃなくてやらないと暮らしていけないからやるもんだ




    20ななしさん :25/01/13(月) 23:35:58 ID:???
    仕事そのものは嫌じゃないけど職場での人間関係とか仕事外の諸々が嫌って人は少なくないだろう…




    21ななしさん :25/01/13(月) 23:36:10 ID:???
    仕事は人を使う側にならんとつまらないのは当たり前




    28ななしさん :25/01/13(月) 23:42:17 ID:???
    昔から好きでやりたいと思ってたことやれてる人間かどうかみたいなとこあんのかな
    やりたいことやれててもこうなる?




    32ななしさん :25/01/13(月) 23:44:05 ID:???
    >>28
    別に希望通りの仕事じゃなくても満足感がある人もいるだろうし性格なのかもね




    30ななしさん :25/01/13(月) 23:42:46 ID:???
    職場の人間関係は良好だけど担当業務に興味を持てない
    私がやりたいのはソフト設計!施工管理じゃないってば!




    31ななしさん :25/01/13(月) 23:43:20 ID:???
    調整ごとがマジできらい




    34ななしさん :25/01/13(月) 23:45:17 ID:???
    メンタル落ちて趣味が全然楽しめなくなってた時はそこまで仕事つらくなかった
    回復して他にやりたいことできた瞬間仕事してる時間もったいねえと感じる




    35ななしさん :25/01/13(月) 23:45:30 ID:???
    趣味から遠い全然興味ない仕事の方がいいな俺は
    趣味仕事だとやっぱどうしても趣味に責任付随するから気が休まらなくて死んだような毎日だった




    43ななしさん :25/01/13(月) 23:48:31 ID:???
    >>35
    逆にその責任が成長する原動力になるやつもいるからまぁ心持ちな感じはあるな




    38ななしさん :25/01/13(月) 23:46:10 ID:???
    好きでやってる人がいたら必ずそれに合わせたり調整してる人がいるんだよなぁ




    39ななしさん :25/01/13(月) 23:46:49 ID:???
    全くやりたかったことも学んだこととも関係ない仕事だけど特に嫌だと思ってないし仕事の勉強するのも苦じゃない
    それはそれでなんか変だろこれ…と思ってるが実際苦しくねーんだよな




    40ななしさん :25/01/13(月) 23:46:50 ID:???
    結局社会人になったら人生の睡眠を除く約半分くらいを担うのが仕事だからそこはせめて自分が好きと思えるものにしときましょうって小学生くらいから伝えるべきだと思うぜ




    44ななしさん :25/01/13(月) 23:49:04 ID:???
    >>40
    これから社会を担う世代の人らは好きに選べそうだがお前らは選択肢すらなかったのも多かろうよ




    53ななしさん :25/01/13(月) 23:51:30 ID:???
    >>44
    多分この就職へのギャップみたいなのも今後もっと顕著になっていくんだろうなと思う




    41ななしさん :25/01/13(月) 23:47:36 ID:???
    好きじゃないもの仕事にしても俺はぜんぜん勉強からダメ




    45ななしさん :25/01/13(月) 23:49:49 ID:???
    クソッどいつもコイツもインフルなんぞにかかりやがって!
    なんで3人分の仕事俺1人でやってるんだよ!
    担当外の仕事やってくれって言われてマニュアル探してやったら復帰したやつに「なんでこんなミスしてんの...?」とか言いやがって...!お前が休んだからだろ...!!
    そんでなんで俺が感染源扱いされてるんだよ...!ここ1ヶ月間病欠なしでずっと仕事してただけだろ!お前らの免疫がクソ雑魚なだけじゃボケぇ!

    と思いながら仕事してます




    46ななしさん :25/01/13(月) 23:49:58 ID:???
    上の人間から命令されると何でも楽しくないぜ!




    50ななしさん :25/01/13(月) 23:50:51 ID:???
    >>46
    もう組織が向いてないだけでしょ!
    言われた内容とか関係なく嫌なら反骨精神の塊すぎる




    51ななしさん :25/01/13(月) 23:50:59 ID:???
    好きと思えるものが必ずしも現実的な職業に繋がってるとも限らんし…
    まあせめて苦痛が少ないものを探るために学生のうちに色んなバイトするのが良いのかな




    52ななしさん :25/01/13(月) 23:51:29 ID:???
    仕事は楽しいかもしれないがその楽しい部分の仕事を支える諸雑務と人間関係が楽しくない!




    54ななしさん :25/01/13(月) 23:51:53 ID:???
    いまの給料のまま勤務時間9-15時になんねえかな
    仕事量はそれに合わせて減る感じで
    毎日9-21時だと平日なんもする気になれん




    55ななしさん :25/01/13(月) 23:52:11 ID:???
    嫌だ…行かないで連休…!
    もっとやりたかったことが…もっと…!




    61ななしさん :25/01/13(月) 23:53:48 ID:???
    次転職するなら週休3日のとこにしようかなとは少し思ってる




    56ななしさん :25/01/13(月) 23:52:32 ID:???
    仕事が楽しい人間も管理職になるとあら不思議!




    59ななしさん :25/01/13(月) 23:53:25 ID:???
    >>56
    クリエイト系の職種の人間は特に出世嫌がるみたいなの聞いたけど色々察してしまうぜ




    62ななしさん :25/01/13(月) 23:53:59 ID:???
    自分の仕事で上司や社長の金になってると思うと全く楽しくなくない?




    66ななしさん :25/01/13(月) 23:55:18 ID:???
    >>62
    その仕事は上司や社長が取ってきたものだぞ




    67ななしさん :25/01/13(月) 23:55:32 ID:???
    >>62
    自分の金にもなってるぞ




    63ななしさん :25/01/13(月) 23:54:55 ID:???
    >>62
    自分の仕事が他人の利益になることが嫌なら一人親方やるしかないだろう…




    95ななしさん :25/01/14(火) 00:02:57 ID:???
    >>62
    君は正しいさあ起業しよう




    64ななしさん :25/01/13(月) 23:55:01 ID:???
    俺より明らかに上司適性ある後輩くん超おすすめっすよとか適当ぬかして現場にいる
    絶対上行った方が稼げるけどそっちやっても面白くなかったんだよ!




    65ななしさん :25/01/13(月) 23:55:16 ID:???
    エッセンシャルワーカーが地位も給与も低いのにキラキラ虚業ほど金も地位もあるの何なんだろうな




    72ななしさん :25/01/13(月) 23:57:01 ID:???
    >>65
    エッセンシャルワークは資本から遠い
    虚業は資本に近い




    70ななしさん :25/01/13(月) 23:56:06 ID:???
    人間を管理する仕事は全く楽しくない…




    74ななしさん :25/01/13(月) 23:57:45 ID:???
    使われる側の方が気が楽なのはあるよ絶対




    75ななしさん :25/01/13(月) 23:57:55 ID:???
    人間やっぱある程度尻叩かれたりせっつかれたり規律守らないとだらけて働かないというのがよくわかったコロナ禍




    76ななしさん :25/01/13(月) 23:58:08 ID:???
    経営や管理職は誰かがやらなきゃならねえんだ
    至らない点はそりゃ大抵の場合はあるだろうが
    少なくとも経営や管理の重責から逃げ回ってる奴が言いたい放題言ってんじゃねえとは思う




    83ななしさん :25/01/13(月) 23:59:13 ID:???
    >>76
    その重責に見合う見返りがついて来るなら辛くてもやるけども




    86ななしさん :25/01/14(火) 00:00:26 ID:???
    >>83
    見返りがついて来ない辛い仕事やってんのが上司というわけだ




    78ななしさん :25/01/13(月) 23:58:23 ID:???
    頑張らないとマイナス評価になるからめんどくさい




    82ななしさん :25/01/13(月) 23:59:03 ID:???
    仕事ってか労働したくないけど休憩時間中にポチポチ資産運用するのは楽しい…でも扱う金額が増えるにつれ数十万単位で増減するのは心臓に悪い…




    71ななしさん :25/01/13(月) 23:56:49 ID:???
    仕事辞めて漫画家になって5億部売ります…




    87ななしさん :25/01/14(火) 00:00:35 ID:???
    そりゃ確かに働かないで金欲しいけど




    85ななしさん :25/01/14(火) 00:00:06 ID:???
    好きなことだったけど薄給・長時間残業で身体壊して諦めるしかなくなってしまった




    88ななしさん :25/01/14(火) 00:00:37 ID:???
    好きな事だと今度は簡単に無理しがちになるからな...




    98ななしさん :25/01/14(火) 00:04:01 ID:???
    まあまあやりたかった仕事に就いたけど小さい会社で他の部署もみんな同じフロアにいるからいろんな事情聞こえるし聞かれる
    しかも社長に頼まれて買い出し行くことに休み時間に行けよってネチネチ言うカスの他部署に限ってヤニ休憩多いダブスタばかりだからマジで仕事行くの嫌になった
    業務自体は好きなんだけどね




    101ななしさん :25/01/14(火) 00:04:45 ID:???
    作業効率化で工数減らしたりマニュアル作って引き継いだりするのゲーム感覚で楽しいでしょ




    103ななしさん :25/01/14(火) 00:05:23 ID:???
    >>101
    お前みたいなやつがいるから一人一人の仕事量が増える




    113ななしさん :25/01/14(火) 00:07:02 ID:???
    >>103
    とは言えマルチ技能化は社会の流れだからな
    20年前と比べて仕事の幅の広がり方の異常さよ




    109ななしさん :25/01/14(火) 00:06:28 ID:???
    工数減らしても作業の数増えたら楽にならないんですよ!




    118ななしさん :25/01/14(火) 00:08:03 ID:???
    >>109
    効率化して誰にでも出来るようにしてるのになんで引き継がないんですか?
    あなたしか出来ない仕事なんてないんだから抱え込む必要はないでしょ?




    120ななしさん :25/01/14(火) 00:08:27 ID:???
    >>118
    そうすると派遣に任せればよくね?ってなって俺らいらなくなるじゃんね




    124ななしさん :25/01/14(火) 00:09:15 ID:???
    >>120
    派遣に任せてマネジメントに回るんだよ




    129ななしさん :25/01/14(火) 00:09:52 ID:???
    >>124
    回れる人材ならそうだな
    俺はそうじゃない




    111ななしさん :25/01/14(火) 00:06:48 ID:???
    もう働きたくない
    金さえあれば一生働かず無職でいたい




    112ななしさん :25/01/14(火) 00:06:50 ID:???
    寒いなか朝起きて通勤するのがもう苦痛




    115ななしさん :25/01/14(火) 00:07:36 ID:???
    俺が上司になってやったことはマニュアルの破棄とDXプロジェクトの破棄だ
    俺はみんなを守りたい




    123ななしさん :25/01/14(火) 00:09:07 ID:???
    >>115
    それでちゃんと中長期の競争力も確保できるんなら守れてるな




    125ななしさん :25/01/14(火) 00:09:23 ID:???
    >>115
    DXは良し悪しだからな
    マニュアルを破棄するんじゃねー!!!




    122ななしさん :25/01/14(火) 00:08:58 ID:???
    実際効率化の名の元に負担を現場に押し付けてるだけのやついるからな…
    ルールを守ること自体が重要になってる




    126ななしさん :25/01/14(火) 00:09:27 ID:???
    無能がマニュアルとカイゼンをやると余計悪化する
    しかも悪化の原因を現場の怠慢にしやがる




    116ななしさん :25/01/14(火) 00:07:45 ID:???
    仕事が好きなのは良いんだけど
    労働資本の安売りを強いてくる奴がお仕事たのしいよおいでを使ってくるのがな




    133ななしさん :25/01/14(火) 00:10:30 ID:???
    根本的にマネジメントは楽しくないねんな…




    130ななしさん :25/01/14(火) 00:10:05 ID:???
    興味ないこと好きじゃないことでも業務自体はできると思うんだけどまず入社できねえんだよな
    面接でやりたくないことの志望動機とか語れない
    だから仕事はやりたいことやってる




    134ななしさん :25/01/14(火) 00:10:31 ID:???
    上司が無駄なことが大嫌いで定時までに仕事終わらせてさっさと帰れっていつも言うんだけどなぜか古株に限って20時21時まで残ってる
    電気代の無駄だし効率的に仕事出来ないのか?って注意してもへらへらして残ってる
    残業代出ないから本当に謎




    138ななしさん :25/01/14(火) 00:11:40 ID:???
    >>134
    家に帰りたくないんだよ…
    それはわかれ




    135ななしさん :25/01/14(火) 00:10:38 ID:???
    一つの会社に務めてるだけだけど楽しい仕事もあるし面倒な仕事もあるしめちゃくちゃやりたくない仕事もあるって感じだ




    139ななしさん :25/01/14(火) 00:11:44 ID:???
    俺はこの選んだ職種に類することがやりたいのであって人間を管理したくはねぇんだ




    140ななしさん :25/01/14(火) 00:12:13 ID:???
    リモートワーク終わるのが嫌だ…




    144ななしさん :25/01/14(火) 00:13:13 ID:???
    興味のある仕事はなかったので
    相性が悪くなさそうな仕事を選んだ
    特に可もなく不可もなくやれてるからまあ性に合ってるんだろう




    145ななしさん :25/01/14(火) 00:13:47 ID:???
    昔就活の時に親父に言われた「会社はお前が辛かろうが楽しかろうが出勤さえしてりゃ給料払うし外で犯罪とかしてなきゃクビにもならないからもっと気楽に働けよ」って言葉でだいぶ楽になってる今




    154ななしさん :25/01/14(火) 00:15:33 ID:???
    働くのもしんどいけど何もすることないのもしんどいからそもそも生まれてきたくなかったって思考になる




    156ななしさん :25/01/14(火) 00:17:02 ID:???
    つーか最近実家の会社に入って後継者候補で頑張ってるけど後数年して経理経営のセクション行ったらこうなっちゃうんだろうな…って今の父親(社長)見てうっすら思ってる




    162ななしさん :25/01/14(火) 00:18:33 ID:???
    行きたくないしやりたくないけど始業したら急にスイッチが入ってよっしゃやったるぞー!という気分にはなる
    昼休みはしっかり昼寝して午後に備えるからスイッチも入れ直せる
    お得!




    165ななしさん :25/01/14(火) 00:18:59 ID:???
    ぶっちゃけ仕事は楽で給料もそこまで悪くないけど性格悪いのが一人いて出勤日が被ると憂鬱な気分になる




    170ななしさん :25/01/14(火) 00:21:16 ID:???
    楽しめることに金銭は発生しねえんだ
    嫌な事だから給料払ってるんだぞ




    213ななしさん :25/01/14(火) 00:34:26 ID:???
    >>170
    努力して身につけた知識スキルによる誰にでも出来るわけじゃない嫌じゃない仕事にも金銭は発生するんだよ




    174ななしさん :25/01/14(火) 00:22:48 ID:???
    仕事より何より通勤時間が嫌なんだと感じる
    職場着いたらまあそれなりには楽しいよ




    182ななしさん :25/01/14(火) 00:25:11 ID:???
    >>174
    通勤時間に給料発生しないのが本当に納得できないんだよな
    あの時間なんなの




    180ななしさん :25/01/14(火) 00:24:32 ID:???
    仕事の内容は結構楽しいよ
    出社するのがめちゃくちゃしんどい
    もっと言うと外出るのが一番しんどい




    186ななしさん :25/01/14(火) 00:26:45 ID:???
    学校行きたくない子どももいるけど学校たのしいって子もいるじゃん
    仕事だって同じじゃないのと思うがなぜか仕事だけは皆嫌がってる前提になることあるよね




    190ななしさん :25/01/14(火) 00:27:24 ID:???
    割と好きなものを仕事にしたから楽しい部分もあるけど大変なことがいっぱいあるから仕事は嫌い
    遊んで暮らしたい




    13ななしさん :25/01/13(月) 23:31:20 ID:???
    二度と就活したくない一心で10年働いてる


    PR

     コメント一覧 (110)

      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:25
      • 仕事も一緒に働く人も職場の環境も嫌じゃないけど毎日当然のように残業発生するのがきつい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:26
      • 独身40歳、今の仕事辞めたら社会との繋がりがなくなると思うと仕事辞めたくないなって思う
        働かなくて金だけ欲しい、って人は仕事以外のプライベートが充実してるのかねって思ってしまう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:36
        • >>6
          仕事辞めて求職中だけど社会との接点ないの自覚させられてるわ
          友人いても仕事あるから数カ月に一度ぐらいしか会わんし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:10
        • >>12
          若い頃は無職でも暇な友人捕まえて遊べたけど
          おっさんになると独りだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:15
        • >>41
          二十代なら一緒に遊ぶ友達がいたんだがみんなもう結婚してしまったんだわ
          嫌でもそういう歳だってのを感じるから、先の不安増やさないためにも働くしかないってなる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:42
        • >>6
          10年以上無職でそろそろ生活保護圏内だけどやれることはあるから生きてる
          仕事してるほうが死にたくなる やらかして入院したこともあるくらい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:26
      • 簡単に言えば、パワハラ上司、クソみたいな長時間労働こういう会社がほとんどだから仕事は嫌にはなるでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:35
      • 仕事が好きかというと即答は出来ないが、ワーカホリック的に仕事してないと不安になる感じはある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:36
      • 働くのはいいけど遅くまで拘束されるのがアカン
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:36
      • 死にたくなるくらい嫌い
        個人的趣味がなかったらもうとっくに死んでる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:37
      • 働きたくないでござる!!!絶対に働きたくないでござる!!!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:44
        • >>13
          働いてる方が死にたくなる 人と関わるのもううんざり
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:52
        • >>13
          当時ネットでそのネタ使ってた連中ももう年齢的に渋々嫌いな仕事してるんだろうなと
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:55
        • >>23
          生活保護でいいよもう 15年無職だわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:44
      • お金稼いだり生きるために働いてるようなもんだな
        今の部署でやってる仕事に対してもあんまりモチベーションがないわ、もっと熱くなりたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:46
      • 転職して好きな仕事始めて分かったけど
        やっぱり仕事は好きじゃないと苦痛だし若い頃は人生経験として
        嫌な仕事をするのも大事だけど、嫌な仕事続けるのは後で絶対後悔するよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:52
        • >>18
          どんな仕事も嫌いな場合はどうすりゃいいのよ
          ほんとにない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:57
        • >>24
          いろいろ試すしかないよ
          ノルマとか人間関係とか給料関係なく嫌いな仕事なら真面目に転職考えてもいいと思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:03
        • >>30
          20社くらい転々としたけど1年持たなかった
          どんな仕事も苦痛で人間関係もめんどくさすぎる
          友達もいない 趣味はあるから生きてはいる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:11
        • >>33
          趣味はあるのは救いよな
          趣味なくてギャンブルに走るのも多いから
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 48. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:13
        • >>18
          10年以上ニートしてたのに奇跡的に正社員で雇ってもらえてるから好きな仕事じゃないけど変えられないわ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:47
      • 資本主義社会に向いてて羨ましいよ
        責任無くて全く頭使わずにくっちゃねしてるだけでお金が入ってくる仕事があれば俺も仕事好きになれるんだけどなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:48
      • 規則正しい生活したければ働いてないとあかん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:54
        • >>20
          そんなことないわ 趣味でモノ作りしてるしやることたくさんある
          人から頼まれる仕事はノルマや責任が伴って病気のもとになる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:50
      • 納期に余裕があって自分の作業に集中できるときは好き
        嘘だよ嫌い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:51
      • 最近宝くじ1等当たっても仕事続ける人の気持ちが少し分かった
        「暇」はガチで雪だるまを坂道に転がすが如くの速度で、心を病ませ腐らせる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 21:56
        • >>22
          働いてないけど暇なんか無いわ やれることたくさんある
          両立ができねえ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 57. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:47
        • >>22
          それ当たったって妄想で話してる奴以外で聞いたことないぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:53
      • 働いても苦痛を感じない薬って違法なんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:55
      • 社会に出て分かったのはなんか趣味を持っておかないとストレス発散を仕事に使って人間関係が円滑にいかなかったり溜め込む人だと病気になりやすくなるなって感じた
        その人自身の資質もあるだろうけど仕事以外のストレス発散させる何かは持っておくべき
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:01
        • >>28
          仕事がストレッサーだから無理
          仕事が悪の根源
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:02
      • 現場は楽しいよ確かに
        本社はほんとクソ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:16
        • >>32
          現場だけど本社がクソだからしわ寄せ来まくってて毎日大変なことになってる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:03
      • 自分がやりたかったクリエイター職で食ってはいるけど自分で望んでいても仕事は面倒なのは真理だろ
        基本面倒だけど成果物の出来とファンの声で続けていられる
        面倒7楽しい3くらいだわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 109. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月12日 18:52
        • >>34
          クリエイターじゃないけど、つまらん 7、楽しい 3は同意
          全部が楽しいやつと感じるやつは頭いかれとる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:05
      • 楽しいと思える仕事に出会えてそれに就けるの羨ましいわ
        大半の人間は嫌々やるもんだけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:10
        • >>35
          単純作業の繰り返しの仕事を長年続けていて嫌になったが、最近折り合いを付けてその中でやりがいを見つけるようにしてる
          今まではつまらんつまらん言ってたけど、簡単なことでも新しい仕事覚えてできる業務増えると楽しいんだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 61. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 23:01
        • >>35
          仕事好きではなくても同僚に仲良い人が一人いるだけでもまったく変わるよな
          人間関係は運だわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:05
      • 仕事が好きなんて言ったら精神病疑われるぞ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 94. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 09:03
        • >>36
          狂った世界では正気を保つ人間が狂人なんだよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:06
      • ニート期間があるせいでずっとニートの素晴らしい時間に思いを馳せながら嫌な仕事を続ける人生になってしまった
        そんな私もリモートワーク推進の胴元の会社に非正規で潜り込んだおかげで月の殆どがリモート
        会社がリモートワークに見切りをつけるまでぬるま湯に浸らせてもらうぜ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 93. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 09:00
        • >>37
          働いてるだけ立派なんだけどな。もっと胸を張れ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:07
      • 仕事の好き嫌いって完全に思い込み。
        しかし明確に明らかに絶対的に
        好きだと人生楽しくハッピーに過ごせて得だが
        嫌いだと人生地獄で損しかなく何もいいことが無い。
        だからあらゆる手段を使って、仕事を好きになるよう自分を自分で導き洗脳するしかない。それ以外は無い。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 92. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 08:59
        • >>38
          きっと黒人奴隷も鞭で打たれながら自分は幸せだって己に言い聞かせてだんだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:09
      • そもそも嫌な仕事を選ぶのはそこしか仕事が出来ない状態の人であって、普通はある程度興味のある仕事に就くでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:10
      • ウリは働きたくないニダ<丶`∀´>
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:11
      • 仕事そのものっていうより残業で労働時間が長引くことや人間関係が嫌だ。決められた時間でメリハリ付けて働けるのと人間関係も良好ならわりと平気

        とはいえ働かなくても生きていけるのならもちろん働きたくないけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:11
      • 部署異動してパワハラ上司と離れて気持ちが楽になったよ
        プライべ一トを楽しめるようになったし、仕事のことを考えなくなった
        ただ、長年そこで過ごした無駄な時間を後悔することはある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:11
      • 社畜のサービス労働で世の中回っていると知ったな、働いてみて
        自分がそうはしたくないけど、他所の職場で世のため社畜やってくれる人はありがたいからブラックを否定しづらい面もある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:13
      • こういうスレッドは緊張感がありますね
        説教したくてうずうずしているただ会社に居るだけの無能おじさんが社会人のあり方について説こうと試みている様
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 22:19
        • >>47
          無能なおじさんなのは自覚しているので職場では有能な若い子の言うこと聞いて楽しく仕事してますね
          歳だけ重ねて下手なプライドだけ高い老害にだけはなりたくないなぁって思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 101. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 12:23
        • >>51
          老害にならないじゃなくて、有能なおじさんになろうとは思わんの?
          若い子に負担かけるなよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:32
      • 仕事が好きって言ってる奴の周りはそいつのせいて仕事嫌いになってそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 76. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 01:04
        • >>52
          どんだけ捻くれた視点やねん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:34
      • >仕事は人を使う側にならんとつまらないのは当たり前
        人を使う仕事なんて一番楽しくない上にメンタル的にもキツいのに何言ってんだコイツ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:35
      • 全く楽しくないけど慣れれば苦でもないくらい
        小学校の給食当番とか掃除当番くらい虚無の気持ち
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:44
      • みんな徐々に腐っていくんだよなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:45
      • 仕事好きではないが不満言うほど辛くも嫌でもないかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:51
      • 本スレ>>26
        子供の頃こういう嘘つきいたな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:55
      • 仕事は好きだけど残業は嫌い
        早く帰りたくて効率考えて仕事してんのに何で仕事足すんだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 22:59

      • 働かなくて良いなら
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:08
      • 清掃業やってるけど仕事内容自体は普通に好き、ただ燃えるゴミの中に瓶や缶に鉄で出来たもん入れたりわざとやってんのかってくらい分別せずに出す人に対しては普通に殺意湧く
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:26
      • 仕事内容は楽しいけどオフィスが嫌すぎる。
        テレワークしたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:30
      • 仕事は嫌じゃないんだけど8時間週5は普通に重すぎるわ…。6時間週4がちょうどいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 71. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 23:58
        • >>66
          これ
          仕事の内容関係なく純粋に人生における仕事が占める割合が多すぎて嫌なんだよね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:49
      • どの道やらなきゃいかん事だから、その上で楽しいなら良かったやん
        私は仕事なんか大嫌いだけどね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:49
      • 産業革命時代とさして変わらんのが実情
        楽して楽な生活が豊かな世界の理想だが、まぁまぁ苦労してあんまり楽じゃない生活
        豊かさってなんだ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 69. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:49
      • 仕事は楽しいが、体を壊したら破綻すると分かっているので効率を考えて仕事するようにしている…つもりではいる。
        けれど思ったより考えて動いてくれない人もいて、同時に思ったより効率に繋がってない動きをしているような自分も見えてきて、苦悩する事はある。
        人の入れ替わりもあるからいつまでも同じ環境が続いて楽しく仕事ができるとはとても思えないし、こういうのは不安として尽きないよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 70. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:54
      • 仕事楽しいって言ってるやつはマジで職種とどういったところに楽しみを見出してるのが公開してほしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 72. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 23:59
      • まあすげえ嫌だが金のために行ってるな
        怒ることが仕事と思っている傍若無人な爺がいるからなぁ
        間違って怒られるより正しくて怒られる方がいいだろうとか真顔で言うんだぜ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 74. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 00:41
      • 仕事楽しいって思ってる人は
        大体回りが苦労してフォローしてる
        無神経なことは言わん方が良い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 75. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 00:55
      • 忙しいのは時間が過ぎるのも早いしやること順序立てるのもパズルみたいでそんなに悪くないんだけどマジで閑散期の暇潰しは嫌だ
        資格の勉強とかも周りから嫌味言われるからできないし本当に見えないゴミを掃除するしかない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 77. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 01:07
      • 3年以上無職だったけど暇に耐えかねて社会復帰したわ。
        その間に日本一周旅行を2回やったけど、旅行大好きだったけど最期の方はもう楽しくなかった。酒もあんまし旨くなかった。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 79. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 03:40
        • >>77
          健常者が我が物顔でレスするなよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 84. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 04:27
        • >>77
          俺は仕事辞めて15年目だわ
          戻りたいとも思わん
          暑かろうが寒かろうが作業は好きだけど話すのが無理やわ
          仕事の話はいいけど雑談は無理
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 99. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 12:01
        • >>84
          比較的大手の工場なら挨拶や雑談は最小限で済む事多いぞ。コロナ騒ぎ以降その流れが加速した。派遣か期間工で行ってみるといい。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 78. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 03:38
      • ネットだと自分で社会に居場所作れなかった生活保護の敗者が愚痴ってることもあるしな
        当然のように学生時代ろくに勉強してない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 80. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 03:42
      • 人によるんだろうなとは思う。
        私個人としては、宝くじで数億円単位のお金が貰えるなら今すぐ仕事を辞めて隠居する程度には仕事が好きじゃない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 82. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 04:23
      • キツい高給より楽な薄給を選ぶわ俺は。
        それくらい週5でフルタイムが嫌
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 85. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 06:46
        • >>82
          田舎だときつい薄給しかないという地獄
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 83. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 04:25
      • 自営業で週6働いてるけど仕事好きだわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 86. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 06:58
      • 嫌なら辞めればいいって言える、辞めても次の仕事に就ける有能が羨ましいよ。ワイみたいな無能は今の勤め先から捨てられたらいよいよ首吊るしかないからここにしがみつくしか無い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 90. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 08:41
        • >>86
          次の仕事に就かなきゃいけない時点で、有能だろうが同じ穴の狢だから気にしない気にしない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 87. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 07:46
      • 仕事楽しいと思ったことなんて一瞬もないわ
        今いる職場もクッソホワイトだけど、金さえ都合つけば即座に辞めたいぐらい働くのが嫌い
        だから仕事楽しい派と喋るとお互い異常者と遭遇したような雰囲気になる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 88. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 07:51
      • スレ見てるとどんどん自分を仕事嫌いに洗脳してるな。
        自分を自分でより不幸に、より貧乏になるよう導いてる。
        どっちみちやるしかないのにアホなのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 89. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 08:38
      • 金持ちが道楽でやるのと、生活を人質に取られて仕方なくやるのでは違うでしょ。後者が仕事楽しいって言い出すのは、ストックホルム症候群みたいなもんだし。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 91. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 08:53
      • 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢を始める。
        どちらの鎖が光っていて重そうで高価か、などと。
        そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
        だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じ鎖に過ぎない。
        ブルースピープル リロイジョーンズより
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 103. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 13:47
        • >>91
          しかし現代の奴隷はそれで家が買えて、車が買えて、家族が持てて、1年の1/3は休みで年2回くらい豪華な旅行が出来るて財産も貯まるんだよな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 95. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 10:11
      • 転職して働き方変えてわかった
        仕事より拘束される方が嫌いだってことに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 96. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 10:27
      • 金を稼がなきゃ生活できないから嫌々仕事してるだけで大金稼げたらさっさとやめたい
        仕事より休日の方がよほど楽しいんだわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 97. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 10:53
      • ニートも才能だから耐えられないやつは耐えられないよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 98. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 11:44
        • >>97
          本来、生き物は生きていることが全て。何かの目的のために命をかけないと生きられないならそれは訓練されたそうなっただけだけどね。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 100. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 12:18
      • お前ら本当に自分ポジショントークが好きやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 102. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 13:44
      • 意味わからん
        仕事嫌いって言い続け避け続けた先に何があるのか?
        何にもないどころか、100%悲惨な未来しか見えない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 104. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 15:26
      • 多くの人にとっては何をやるかより誰とやるかの方が重要度高いと思う。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 105. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 16:37
      • とりあえず新卒未経験でIT入って数年経つけど、業務内で製造したり保守業務でバグ探して修正くらいしか楽しくねえなあ
        今の会社だと全然開発できないから辞めたいけど、業務外では勉強も何もしてないし普通に社会人としては無能だから取ってくれる会社あるんかなあ、あと地元帰りてえ東京嫌や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 106. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 16:38
      • でも仕事嫌いじゃない人間にとっては、めっちゃいい環境ではあるな。
        まわりは雑魚だらけなんだから、ちょっと頑張ればすぐ上に行けてしまうし、結構頑張ったらかなりの地位に上がれてしまう。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 107. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 21:27
      • >本当にそこまで嫌なら辞めて違うことしたほういいでしょ

        他にも俺と似たような理由で辞めてない人がいるけど、今の職場を辞めたところで次の仕事の当てが無い(能力的にも、意欲的にも)とわかってるから嫌々でもしがみついてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 108. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 02:13
      • 休日って仕事があるから良いなと感じる
        永遠に休日みたいな生活で好きなことを好きなだけやるのも才能がいると思うわ
        まあ正直週休3日くらいがいいなと思うけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 110. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月15日 09:31
      • 好きでもない他人のために人生を消費するなんて嫌だろ?
        働いてウンコして死ぬだけの人生なんて嫌だ。
        カネさえあれば自由なんだぜ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク