
- 1 :ひぃぃ ★ :2025/01/27(月) 22:33:45.56 ID:JLII0Gdd9
-
貴方のおでんの定番はちくわぶ?牛すじ?餃子巻?つぶ貝?地域色の強い具材いろいろ
https://news.livedoor.com/article/detail/28016290/ - 11 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:36:44.33 ID:xRwnqA/u0
-
大根に決まってんだろ
- 22 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:39:36.75 ID:OTO+V7/L0
-
シラタキに辛子をてんこ盛りにしてむせかえりながら食べるのが快感
|
- 3 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:34:38.47 ID:Kb0JZibu0
-
大根とスジと卵と厚揚げで完成だよ
あとはただの余計なアレンジ
- 181 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ :2025/01/27(月) 23:06:05.52 ID:DdH1D+hJ0
-
>>3
練り物なしは、おでんにあらず。
- 272 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:22:33.22 ID:kJ3siY7R0
-
>>3
それだけではただの煮物にすぎん。
おでんは練り物の出汁がでてこそおでんなのだよ。
- 559 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 02:21:44.57 ID:XhReaOdT0
-
>>3
練り物を外す時点でおまえにおでんを語る資格はない
- 5 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:35:02.93 ID:Ron4uNFg0
-
昆布な マジでこれ
- 862 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 10:45:42.34 ID:vfZ2ATUC0
-
>>5
昆布はダシやん
たべずに捨ててる
- 894 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 11:17:57.62 ID:GPXDVaSc0
-
>>862
ダメー!🙅
- 955 :883 :2025/01/28(火) 12:45:44.96 ID:vfZ2ATUC0
-
>>894
次から食べたいと思います
- 9 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:36:40.63 ID:LLy+Gb0Z0
-
ちくわぶ、牛すじ、干瓢、茹で卵、ロールキャベツ、タコ
- 10 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:36:42.08 ID:QvS/iajR0
-
卵、だいこん
完
- 235 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:15:08.94 ID:w3uJ5e+f0
-
>>10
これ
- 12 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:37:10.67 ID:zJeNIVtA0
-
たまご大根ジャガイモ
- 13 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:37:19.11 ID:eONjmg3A0
-
カニ面(金沢)
- 27 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:40:59.79 ID:ou0+DEX00
-
>>13
憧れの一品
- 677 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 06:24:37.03 ID:51GjM+fc0
-
>>13
北陸の人はカニが主食かと思ってしまう
他所の人はセイコガニなんて言われてもわからないよ
- 704 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 07:02:08.32 ID:yppxq9oy0
-
>>677
金沢では香箱っていうよ
セイコガニは福井とかじゃない?
- 713 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 07:13:38.91 ID:51GjM+fc0
-
>>704
確かに福井の人だった
- 14 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:37:21.71 ID:hHm/wNpb0
-
シャウエッセン
- 15 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:37:48.60 ID:LLy+Gb0Z0
-
はんぺん、蒟蒻、大根
- 16 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:37:58.46 ID:P9JKQMEG0
-
タコが高すぎて入れることができません(泣)
- 664 :dongur :2025/01/28(火) 06:04:40.94 ID:A5nXofZn0
-
>>16
スーパーでタコ買うと頭が付いてくる
それを冷凍保存しといて貯まったらおでんに入れてる
煮込む事でブヨブヨした食感が無くなる
味も出て良いよ
- 17 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:38:33.08 ID:Iv5U2Y850
-
牛スジだけは許さん
全部があの味になる
- 85 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:51:02.57 ID:thZAvZzT0
-
>>17
マジそれ
ソーセージも論外
- 18 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:38:33.84 ID:YINq4Ey70
-
たまご、だいこん、さつまあげ
あとはありもので
- 308 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:30:55.29 ID:0oAX6Fxa0
-
>>18
それに蒟蒻あればいいや
- 58 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:46:28.46 ID:aA81/x+f0
-
>>18
もしかしてお前、俺のドッペルゲンガーか??
- 20 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:38:50.01 ID:El/L7JaS0
-
つぶ貝なんてあるの
うまそうじゃん
- 166 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:03:27.47 ID:e3MaCt7i0
-
>>20
マツブじゃないよ。
- 685 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 06:34:32.08 ID:UBuUUz6y0
-
>>20
北陸のお約束
- 23 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:40:00.61 ID:CfhVwbUS0
-
おでんでうまいのちくわぶだけだから食うもんない
- 25 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:40:55.46 ID:fL12mzrS0
-
1 ちくわぶ
2 大根
3 卵
4 こんにゃく
5 その他
- 21 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:38:55.07 ID:ZjmTAY2r0
-
がんも
- 26 : 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/27(月) 22:40:55.51 ID:D2hpsbJh0
-
おでんは大根で酒飲むための料理だと思ってる
- 31 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:41:48.05 ID:HV8VOECj0
-
厚揚げうまいよなあ
あと茶色になった卵
- 30 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:41:30.66 ID:ogQTsSn60
-
糸こんにゃく
- 32 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:41:50.71 ID:7y1HgSwJ0
-
大根最強!!!
- 33 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:41:54.14 ID:shODLSwu0
-
ミニロールキャベツ
- 34 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:42:02.51 ID:P1eiNovG0
-
餅巾着が大好きです
- 36 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:42:19.36 ID:2ttmk7zc0
-
はんぺん
ちくわ
ウインナー
巨大化するやつが食いたい気分
- 37 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:42:30.40 ID:ESqPYLc70
-
最近大根が好きになった
- 40 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:43:11.08 ID:eN5avIac0
-
今まで餅巾着だったがトマトに変わった
- 41 : 警備員[Lv.12][新芽] :2025/01/27(月) 22:43:17.36 ID:GF6LqZGR0
-
定番という話なら大根やはんぺんだな
- 600 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 04:15:04.61 ID:umEgj/uK0
-
>>41
魚系ならはんぺんよりちくわでないの?
- 865 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 10:47:47.60 ID:vfZ2ATUC0
-
>>600
はんぺんもチクワも両方いい
でもどっちかといえばはんぺんかな
- 43 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:43:24.71 ID:x5RG7B/F0
-
ボロい屋台の80円のダイコンが一番うめえ
- 42 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:43:18.11 ID:nqrt0/AT0
-
魚粉をかける静岡おでんが好き
- 44 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:43:24.90 ID:EntUAKlz0
-
ぶっちぎりで玉子
- 45 : 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/27(月) 22:44:00.87 ID:D2hpsbJh0
-
卵の黄身を溶かして汁飲むのもうまい
- 46 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:44:25.33 ID:JXOsPHUv0
-
大根、ちくわ、平天、じゃがいも🥔、卵🥚
とりあえずこれだけあったらおでんになるよね
ごちそうとしてソーセージ
- 866 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 10:48:48.52 ID:vfZ2ATUC0
-
>>46
おでんにはじゃがいもじゃなくて里芋だろ
- 47 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:44:25.30 ID:QdYBVGWe0
-
タコとバイ貝
これ入れると出汁の深みが変わる
- 48 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:44:33.22 ID:PvnI19n90
-
さえずり
- 688 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 06:38:24.87 ID:UBuUUz6y0
-
>>48
コロは気がむいたら黒門市場で買って入れる
- 50 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:45:15.28 ID:oeAYWHWk0
-
車麩(金沢)おでん出汁を最も吸いまくる種
- 51 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:45:15.54 ID:q4acvG8i0
-
ぎょうざ巻き・・・・・
- 52 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:45:20.57 ID:VzGNjU500
-
たまご、白滝、がんもどき
- 54 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:45:41.99 ID:JXOsPHUv0
-
あっ、厚揚げ忘れてた
- 57 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:46:20.89 ID:wSm3h7vn0
-
玉子、タコ、牛すじかな お店で食べるおでんなら
あと薄揚げの中にお餅入れたきんちゃく
- 59 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:46:32.13 ID:83tV7bhG0
-
タコと大根
(´・ω・`)
- 63 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:48:04.37 ID:1BwD42Bx0
-
シャウエッセンと餅巾着とロールキャベツ
- 65 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:48:35.26 ID:VoFzb6uJ0
-
紀文 魚河岸あげ
これだけあればいい。
たまにヤマサのカレーボール食べたくなるけど。
- 74 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:49:41.96 ID:3A47KnEO0
-
うちは必ずロールキャベツが入ってたな
- 76 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:49:57.08 ID:jcZgTMJS0
-
厚揚げ、たまご、大根、餅巾着、ごぼう天、れんこん、人参、こんにゃく
- 868 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 10:50:57.24 ID:vfZ2ATUC0
-
>>76
人参入れたらまずかった
- 78 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:50:06.00 ID:GAqsgIs80
-
紀文の魚河岸揚げ
- 79 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:50:08.85 ID:eONjmg3A0
-
わい練り物があんま好きじゃないから
竹の子 里芋 フキ 椎茸
- 84 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:50:43.38 ID:u7nMYu/K0
-
生姜醤油で食べるおおでん
- 88 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:51:24.87 ID:LC89Zesv0
-
タコと牛すじ、はんぺんは必要
- 90 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:51:44.87 ID:xuAzrjBL0
-
たまご、大根、コンニャク、ちくわ、昆布巻が至高
- 95 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:52:23.38 ID:3A47KnEO0
-
>>90
昆布巻きが好きな人間がこの世に存在するのか
知らんかった
- 109 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:54:26.81 ID:xuAzrjBL0
-
>>95
結び昆布の間違いですた
- 91 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:51:45.08 ID:thZAvZzT0
-
お前ら もちふ って入れないのか
これ入れるの愛知県だけか?
- 93 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:52:05.74 ID:kpQZjCy60
-
人参
じゃがいも
赤ウインナー
これがベスト
- 102 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:53:15.42 ID:LC89Zesv0
-
>>93
それポトフじゃね?
- 97 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:52:37.13 ID:e5oQbgZz0
-
大根と卵と練り物があれば十分
- 98 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:52:50.02 ID:BvZkjvyl0
-
巨大な骨付きウインナーじゃ
- 99 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:52:53.78 ID:h0+Yo/WY0
-
モツかな
- 103 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:53:33.42 ID:eONjmg3A0
-
ソフト目に焼いた厚焼き玉子のおでんはフワフワでスイーツ感覚だ
- 125 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:56:28.93 ID:aA81/x+f0
-
>>103
厚焼き玉子入れるのか
めっちゃローカルっぽそうだなww
- 100 : 警備員[Lv.63][苗] :2025/01/27(月) 22:53:01.91 ID:IRpiIo3u0
-
大根、玉子、しらたき、ちくわがあれば十分かな
- 106 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:54:01.75 ID:ESqPYLc70
-
やっぱ玉子だな。時点はしらたき。はんべんあったら必ず食うけど、塩分多いんだよなあ
- 108 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:54:14.99 ID:wJLWzxaw0
-
餅巾着だろ?
- 105 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:53:57.11 ID:Ez5Y5wy/0
-
なまこ
- 110 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:54:35.41 ID:cdaInABO0
-
最近はカニカマが流行りやね
- 111 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:54:36.88 ID:RBOcfIYn0
-
カレーボール
- 115 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:55:22.71 ID:DcgGUU3O0
-
ウインナー
- 116 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:55:29.81 ID:wouoGbHc0
-
大根は殿堂入りとして餅巾着かな。
- 118 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:55:38.05 ID:9fTp0JbV0
-
大根から始まって昆布、卵、牛スジ
シャウエッセンのウインナー
たまに黒はんぺん
- 120 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:56:06.87 ID:T4UKZDof0
-
牛すじは贅沢
あればうれしい
- 121 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:56:09.11 ID:eONjmg3A0
-
シュウマイ 肉団子 ロールキャベツ
挽き肉シリーズでタンパク質を摂取
- 122 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:56:17.91 ID:QLcPoAxx0
-
かまぼこ
- 123 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:56:22.03 ID:4QGMklzp0
-
もち巾着だな
あれが一番うまい
- 836 :名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:54:55.64 ID:gDFVKTSS0
-
>>123
餅巾着は腹に溜まるがそれなら竹輪麩の方がいい
俺個人のおでん種ベスト3
1がんもどき
2つみれ
3竹輪麩
- 126 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:56:36.02 ID:anEpW6+60
-
卵が無いならおでんを作るなといいたいくらいだね
- 133 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:57:39.70 ID:kGfuMAWy0
-
はんぺんと白滝と大根
- 134 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:57:39.70 ID:bRU2YPj00
-
熊本なので馬スジ入れます
- 137 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:58:25.72 ID:3A47KnEO0
-
冷静に考えたらゆで卵を入れるっておかしいな
茹でたものをまた炊くのかよっていう
- 147 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:59:24.50 ID:BdQAlZth0
-
>>137
ありゃあ茹でるってより煮るために軽く固めるって感じだからな
- 149 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:59:54.39 ID:JPH+ZQjd0
-
>>137
おでんだから味がしみてこそナンボ
茹で卵が好きなら塩振って食っとけ
- 139 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:58:30.44 ID:w1d7026Q0
-
大根があればあとはダシの出るもので埋めるだけ
富山のおでんは美味しそうだなと思う
- 140 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:58:36.22 ID:kHV59dwT0
-
大根、玉子、厚揚げ、ちくわ、こんにゃく
厚揚げの代わりに焼き豆腐ならベスト
- 142 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:58:39.83 ID:BXFGqjaC0
-
大根と卵は基本で出汁が染みるものだよなあ
- 150 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:00:03.98 ID:yZWLaNes0
-
大根、卵、しらたき、コンニャク、黒はんぺん、餅巾着、適当な練り物、シャウエッセン
うちはこんな感じだな
- 153 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:00:34.56 ID:TNDh7mOW0
-
やっぱりコロやな
- 154 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:00:36.98 ID:eONjmg3A0
-
串に刺した銀杏はおでんが格調高くなる一品
- 167 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:03:35.28 ID:o9kWhSRD0
-
なんで丸天って福岡でしか見られないんだろ
- 174 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:04:42.00 ID:FDmpWt2E0
-
>>167
にんじん入った板天が好き
- 191 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:08:53.77 ID:1oeTTLtM0
-
>>167
平天だったら関西だけどうちの店のおでんに入ってるぞ
別寅の平天
- 155 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:00:44.01 ID:LrjYTsAU0
-
ダイコン タマゴ ガンモ
これがおでんの三天王
- 160 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:02:54.92 ID:OeNSTf+60
-
おでんって何か馬鹿みたいな量ができてしまうよな
家にある一番でかい鍋がパンパンになるわ
- 173 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:04:18.06 ID:aA81/x+f0
-
>>160
小分けして保存したら明日も明後日も食べられるやん!!
- 146 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 22:59:23.98 ID:BZxWgJ8I0
-
おでんの旨さ良さがまるでわからん
- 156 :名無しどんぶらこ :2025/01/27(月) 23:01:40.42 ID:BuMEtR4l0
-
とうめしの為の出汁作りがおでん
PR

コメント一覧 (23)
後はお好みで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ぶって何だよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ひとりなのに紀文の4個入り4つ買って、16個入れてる
goldennews
が
しました
あと芋湯割りで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
卵嫌いだけどな
個人的にはちくわぶが一番好き
goldennews
が
しました
この三つ出されておでんどうぞって言われたらおでん食べたなと思う
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。