【悲報】 コストコ、年会費を5月更新分から値上げ
    2025年02月08日 コメント(40) 政治・経済 
    logo-114


    1七波羅探題 ★ :2025/02/05(水) 06:06:44.63 ID:yP3Qa3BC9




    10名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:17:23.70 ID:QVfrQa770
    高すぎワラタ




    8名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:16:32.89 ID:IFIfF/Pm0
    ドル円が100円になったら行くわ




    6名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:13:10.97 ID:f0r0douB0
    まじかよコストコ最低やな
    近くに無いから不買するは




    238名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:04:47.84 ID:OZq3EoZC0
    会費5280円だろ?12ヶ月で割ると1月たった440円なんだが

    https://gourmet.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1660/134/html/01_o.jpg.html




    4名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:11:18.34 ID:CnbYzlfv0
    買いたいけどコストコの会員の友達いないや




    239名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:06:36.76 ID:2nmjVoc+0
    >>4
    お前が入るんだよ!




    7名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:15:12.38 ID:kO2SZovw0
    コストコで買い物するほどの家は金持ちの広い家かよ




    9名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:17:03.24 ID:rE4WeU5x0
    ディズニーのチケットみたいにいずれ1万円ぐらいになりそうだな




    11名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:17:57.15 ID:hAg3M+WF0
    コストコの会員になるなら、株も同時に買った方がいい。
    米国株だから優待ないけど、利益で年会費なんて余裕で回収できる




    237名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:04:31.36 ID:6mtT45Ce0
    >>11
    コロナ禍の頃ならそのとおりだが今は株価が上がりすぎてる
    PGと違って配当もないし




    24名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:34:02.89 ID:PBLmbDy00
    >>11
    DEIに傾倒しすぎてアメリカ本社が
    どうなるかわからん




    12名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:19:18.08 ID:yZK3VPKK0
    最寄りのコストコがあまりにも遠くていくら商品が安くても会費よりガソリン代で足がつきそう




    119名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:09:30.72 ID:O8wujrDP0
    >>20
    お前が言いたいのは足が出そうでは
    足がつくのは犯罪




    20名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:25:23.03 ID:XaEUbX7F0
    >>12
    昔の節約番組で、賢い主婦として紹介されてたのが
    チラシで調べて価格を比較して
    数円〜数十円安い物を車で梯子して買うと言う物

    ガソリン代でマイナスだろとツッこみたかったわ




    280名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:22:38.94 ID:TzMMd/gL0
    >>20
    もっとアホな奴らもいるぞ
    フジテレビの夕方のニュース番組で1円でも安いガソリンスタンドを探す母娘に密着してたけど、「ここ高ーい」「あ、さっきの方が安かったー」とか言って30分車でガソリンスタンド探ししてた




    92名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:59:03.55 ID:u2xcH1yO0
    >>20
    のどかな時代だったんだな
    そういう時代に戻りたいよ




    13名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:20:33.55 ID:5/EK8waT0
    元取るためにはいくらくらい買い物しないといけないの?
    それって本当に必要なの?
    それだけの量を消費しきれるの?




    17名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:23:33.19 ID:yZK3VPKK0
    >>13
    めっちゃご近所だったら週一で普通に買い物してる程度でも会費払って大分お釣りは来るんじゃね




    79名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:54:59.23 ID:8VC0kMU+0
    >>13
    たまに売ってる入れ替えのための安売り製品を買って売れば余裕だよ
    ていうか一応卸売だから利益出したきゃ売り方を考えよう




    81名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:56:07.80 ID:vmgiH0q10
    >>13
    例えばだけど毎回寿司買うだけで元取れる
    何買っても一発で元取れるくらいになってる




    82名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:56:10.91 ID:V8xWAUH40
    >>13
    コストコのガソリンスタンドが1L162円だから1L20円安くなるとして、年間264L以上入れたら元が取れるよ。




    321名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:38:01.42 ID:ch34UqPN0
    >>13
    仲間シェアと転売屋の需要が大半だから問題ないんだろ




    16名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:23:05.53 ID:QWrN2oKU0
    最寄りが田舎コストコなんで
    ガソリンスタンドで給油するから問題ない




    19名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:25:06.67 ID:c0eauZLY0
    >>1
    独り暮らしで加入してる奴はアホ
    ホットドッグ目当てで徒歩圏内に住んでるならまぁギリ理解出来るけど




    214名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:48:48.05 ID:bcidzc0e0
    >>19
    高いホットドッグだなw

    一人暮らし同士で買い物行ってシェアするしか無いな




    21 警備員[Lv.10][新] :2025/02/05(水) 06:27:10.46 ID:SIZNpVIZ0
    一人暮らしおじさんなので行く用事ない
    フードコートは一度使ってみたいけどそのために地獄みたいな駐車場待ちするのもな




    27名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:34:52.10 ID:f7SLdO0Z0
    >>21
    ワイも1人オヤジやけど会員や。
    自転車通勤の途中で寄れる立地やからな。
    平日がメインやな。




    30名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:37:09.75 ID:2cRTKsKC0
    >>27
    自転車でコストコ行く人いるんだ




    41名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:42:35.51 ID:f7SLdO0Z0
    >>30
    土日は駐輪場満車やで。




    31名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:37:23.51 ID:ll3wuGf70
    この前退会してカネ返してもらったけど、あの爆量にはもうウンザリ。




    22名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:30:36.24 ID:KrJciWw50
    昔お金なくなってコストコ退会手続きに行って
    4000円返してもらって電気代を払った思い出




    26名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:34:42.62 ID:ax3MXUBR0
    コストコなんて売ってるものなんでもデカすぎて
    ぼっちの俺には不要




    25名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:34:29.20 ID:nbZChIPp0
    倉庫作業員の手間省いただけじゃん。
    それに金払うって




    33名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:38:18.96 ID:3QM6875+0
    太ります




    34名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:38:33.18 ID:3QM6875+0
    デブ活専用




    35名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:39:14.21 ID:aEjbsIXP0
    単価は安いが量が多すぎて消費しきれないので結局割高になる。
    ただ味とか品質そのものは悪くないし、物珍しいものが多いので、面白い場所ではある。あとフードコートとガソリンが安いので、なんだかんだで月一程度で行ってしまう。
    ちなみに客の民度は非常に低い。高価格のドンキホーテ感。




    42名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:43:03.75 ID:GIEN3qbR0
    >>35
    ドンキも別に安くないぜ?




    36名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:39:34.84 ID:d8bpak4q0
    おまえらってコストコに行ったことないの?




    234名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:03:18.75 ID:rvxqNXMK0
    >>36
    無い。




    37名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:39:58.53 ID:ihoYZIPe0
    いまだにコストコ行ったことない田舎者なんているの?
    2000年くらいからあるだろ




    40名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:41:10.69 ID:ogJTZj+90
    2倍くらいに上げてもみんなやめないだろ
    もっと上げてもいいよ




    45名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:43:42.55 ID:3QM6875+0
    先ずは店内のフードコートで、ホットドッグを気が済むまで食べてクラムチャウダーも飲む
    それからアホみたいにデカいピザと寿司と、バカ盛りマフィン、ドライフルーツ大盛りを購入
    太ります




    52名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:45:49.79 ID:zaB53iNs0
    >>45
    お前いつも食ってるな




    53名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:46:18.30 ID:7gRVKeba0
    >>45
    コストコで食い物しか買ったことなさそう




    48名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:44:54.89 ID:T00Rohyf0
    俺は2、3回行ったら飽きたけど
    年会費払うならグループで共有
    したらいいんじゃない




    51名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:45:40.07 ID:3QM6875+0
    >>48
    普通は2、3回で飽きるよな




    56名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:46:51.33 ID:TN902hRl0
    全然元取れるやん
    コストコのカード作るのめんどいから行かんけど




    55名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:46:42.04 ID:7Q8XSGYt0
    俺はコストコでブランケット買ったわ
    18000円




    57名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:47:07.32 ID:bBSVYjiS0
    ビジネス会員とゴールドスター会員を同一会費にするのね
    名刺つくってビジネス会員〜とかやってたアホいたしな




    61名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:48:29.36 ID:8Hu7q74N0
    元取るのは1日だよな
    月400円くらいだろ?
    一回買い物で元取れる




    60名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:48:02.73 ID:hEBdI7wa0
    近くにねーわ




    63名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:49:11.32 ID:QDOCOy/i0
    最寄りが車で10分位だから、ガソリン入れるだけで余裕で得する




    69名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:50:50.89 ID:fVKpvsUb0
    コストコで恵方巻買ったわwwwwwwwwww




    256名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 08:13:41.09 ID:ecs84xwP0
    >>69
    コストコの恵方巻は美味かった




    73名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:53:07.14 ID:vdNcami10
    折込チラシにお試し券付いてたから、一度だけ入ったことあるけど
    欲しいもんは大してなかったな




    76名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:53:51.24 ID:2I5/ZRxv0
    >>73
    そのチラシのチケットだと価格10%高くなるんだよな
    会員じゃないから




    74名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:53:15.41 ID:282QZpPf0
    コストコって10年前はアメリカ製品ばかりだった
    パッケージ英語だらけで、知らないメーカー、食べたことない海外の物とか、何に使うのか分からない巨大な道具
    プールとかクソデカくてびっくりした😦
    とにかく安かった




    75名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:53:45.99 ID:ByU/VzLP0
    コストコのハイローラーはマックよりおいしい




    78名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:54:27.61 ID:30sdz4+L0
    >>75
    あれは名作だな
    昔は1280円だったが、今高いだろ?




    86名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:57:11.41 ID:ByU/VzLP0
    >>78
    1780円くらいじゃなかったかな
    あのうまさは値段に変えられない




    80名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:55:07.13 ID:pTcsNkvn0
    シュリンプカクテルがやばい
    昔990円だったのに今2980円とか
    円がゴミになった




    83名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:56:21.81 ID:umfkXv9N0
    Amazonと張り合うレベルの値段だなしかも内容変わらず




    102名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:04:03.65 ID:H30GbOWq0
    >>83
    近頃のAmazonは安くない上に中華製品ばかり




    84名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:56:37.13 ID:yZK3VPKK0
    量を考慮したら日本のスーパーの食品はインフレのアメリカと比べてもまだ高いくらいな気がしないでもない(ものによるけど)




    85名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:56:51.75 ID:g++0AtPa0
    店舗もどんどん増えてるしな
    日本企業と違って大成功だわ
    売り上げも毎年上がってる




    87名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:57:45.40 ID:XaEUbX7F0
    >>85
    外国人が通ってる
    近所のコストコに向かってる者の半数は外国人




    89名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:58:27.55 ID:0AdRRZow0
    コストコはアミューズメントに近い
    近所のスーパーだけだと飽きてつまらなくなるからコストコが必要
    オリジナル商品が面白い
    あと世界中の有名メーカーが置いてある




    77名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:54:23.85 ID:cidjfyA+0
    キッチンに6畳くらいのパントリー作るとコストコスタイルにマッチするぞ。俺も嫁も買い物嫌いなので月二回で済むコストコは有り難い。




    90名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:58:59.31 ID:VQ/vNn8/0
    ガソリン代だけで十分元取れるからな




    93名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:59:08.59 ID:V0GnWfpm0
    行ったことねえが
    ホットドッグは食ってみたい
    (´・ω・`)




    95名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:00:39.45 ID:az92SeNh0
    >>93
    🌭190円ドリンク付き飲み放題とかだったはず
    ホットドッグだけは値上げするなって先代から言われてるらしいよ




    94名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:59:39.82 ID:Yx56LkZx0
    コストコの恵方巻はまともだった👍
    大量生産せずに普通に美味しい巻物




    96名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:00:39.89 ID:UUSpq1cO0
    以前より日本製品が増えたような気がする
    ほかで買えるものはそんなに見たくないんだよな
    全部日本であまり見ない輸入品にしてほしい




    99名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:01:45.89 ID:kXK5hets0
    >>96
    どこの国のコストコも最初はアメリカ製品だらけで、だんだんとその国の有名なものを取り入れていく
    これが大成功の秘訣かもしれない




    98名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:01:19.93 ID:BMtQahWK0
    近所の再販店で7割引になった見切り品のパンとかたまに買ってる、あれも値上がりすんのかな




    100名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:02:34.48 ID:7eDCAJro0
    >>98
    再販って転売だろ?
    コストコの価格とは全く違う釣り上げた値段で売ってるよ




    197名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:44:18.41 ID:sGkT9CGp0
    >>100
    コストコは問屋でもあるから問題なし




    106名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:06:20.85 ID:BMtQahWK0
    >>100
    調べたところ上乗せは3割くらいみたいだから7割引ならかなりお得




    101名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:02:52.82 ID:uOD9BHD80
    会員じゃないけど何とか入店する方法ない?




    103名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:04:10.10 ID:TpodNvTJ0
    >>101
    会員の知り合いについていく
    1カードで3人まで入れるから一緒に入れる
    気に入ったらカード持てばいい




    104名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:04:17.04 ID:5Nx9VjNB0
    子供連れていく分には子供が楽しめるから良い




    109名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:06:49.79 ID:gAjOlB1g0
    そういえば民放バラエティーでやたらコストコ企画やってたな




    114名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:08:03.37 ID:H30GbOWq0
    >>109
    民放も金がないからタイアップ持ち掛けてくれる企業は有り難いのかもね




    111名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:07:29.53 ID:vWgBErff0
    田舎モンにとっては遊園地みたいなもんだからな
    あとスタバと似た感じ、コストコにいる私に酔いしれる場所

    うちの近所にあるのはそれ




    110名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:07:23.52 ID:riiER8/C0
    円安のせいで置けなくなった商品が多いみたい
    ここ一年でガラッと商品変わったわ
    消えた定番商品手に入らなくなった物が多い




    112名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:07:36.16 ID:O8wujrDP0
    いったことない
    会費無駄じゃない??




    116名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:09:01.14 ID:H30GbOWq0
    >>112
    節約したい人が行くところじゃない




    117名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:09:15.55 ID:Rcc4lKo40
    >>112
    年会費が見えなくなるよ
    おもしろくてどうでも良くなる
    むしろネトフリとかプライム会員の方が無駄に感じる




    136名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:18:52.30 ID:282QZpPf0
    >>116
    >>117
    ほー
    うち四人家族なんだが
    会員は2人ならないと行けないのかな?




    140名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:21:08.86 ID:99WUKR+n0
    >>136
    会員になると家族カードっての作れるようになってもう一枚作れる
    1枚につき3人入れるから合計6人だね




    157名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:27:11.34 ID:5yoIhd2p0
    >>140
    ありがとう
    分かりやすいね




    123名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:10:49.31 ID:EeZErkvY0
    近所に出来た時はちょいちょいお試し券配ってたけど最近は見んな




    126名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:11:21.60 ID:VLVt6do60
    月一回しか行かないけど、毎回レジ5万くらい行く




    128名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:14:11.76 ID:3USpqXDQ0
    100円寿司の2倍くらいネタが大きい🍣寿司が50貫2480円とかだったからな
    今は違うだろうけど




    145名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:23:08.59 ID:55zsnF8n0
    >>128
    もう5000円ぐらいしてるよ




    152名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:25:46.95 ID:ga7qRFxr0
    >>145
    2種類ある
    3680円と5280円
    高い方はネタが高いもの入っててうまい




    131名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:16:25.10 ID:RvZNRaI+0
    日常の買物にコストかけ過ぎ




    135名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:18:27.85 ID:YgNWXtfN0
    1年間だけ入ってみればどんなとこか分かるよ




    141名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:21:39.44 ID:WtkQ3LD40
    >>135
    ワシが経営者なら二年目から半額キャンペーンとか始めて抜け出せなくするわ




    148名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:24:16.91 ID:eQQOfsHq0
    >>141
    そもそも1年目の時点で、期限ギリギリに解約すれば会員費すべて戻しますからって言って勧誘してる
    それで会員になって解約忘れ、1年まぁ楽しめたしそのまま継続しようかなって人も多いと思う




    149名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:24:38.44 ID:5NvO9yyw0
    >>141
    そのやり方は日本人だね
    コストコはアメリカンだから別の方法で抜けにくくしてくる
    単純に楽しくてやめられない
    新商品が楽しい ラインナップが入れ替わる
    コストコじゃないと買えない物が多い
    俺はフランスとかイタリアの商品をよく買うよ




    130名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:16:16.01 ID:PD14jkOL0
    土地が無いから郊外型にならざるを得ないのはわかるんだけどね
    県内に3店舗あってもどれも遠くて嫌になる
    近くにあったらホットドッグ食べまくるんだが




    137名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:19:07.79 ID:QrPTTTiW0
    全て、そんなに大量にいらないのよ




    139名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:20:22.89 ID:2BYKtVfp0
    商品値上げして高くなったしあまり旨味がなくなった




    144名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:22:30.68 ID:/EWr1dp20
    >>139
    コストコが値上げした時は日本のスーパーとか店舗全てが値上げし終わってるから結局コストコが1番安くなる
    単価計算ね




    143名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:22:25.09 ID:pleHBTlc0
    地元のスーパーの方が圧倒的に安い




    142名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:22:00.15 ID:TJUOgMxm0
    コストコはJAFゴールドから入れば年会費今でも3980円だぞ
    だけどゴールドになるのが大変だが




    146名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:23:17.99 ID:TJUOgMxm0
    割引はJAFと労災だけか?
    他にもありそうだけどな




    155名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:26:34.18 ID:Y/fQaTTO0
    コストコで大量に買い物する人は冷蔵庫二個くらいないと無理だろ




    159名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:27:28.03 ID:877VlBav0
    >>155
    むしろ冷凍庫
    冷蔵庫パンパンにしても腐るだけ




    151名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:25:43.79 ID:TJUOgMxm0
    コストコでしか売ってない輸入食品があるしな
    特に子供にいいカロリー控えめのゼリーケーキなんか、他で扱っている所見た事無い
    文化そのものが無いわ




    158名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:27:20.77 ID:vWgBErff0
    ガソリンと灯油が安いから頻繁に買う人ならコスパ良い
    あと試食が沢山あるから試食乞食しまくって元取ろうとしてる連中多いよw




    168名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:31:12.12 ID:wL22VIuB0
    スーパーの入場料としてみるから高く感じるんだ
    テーマパークの年間パスポートとしてとらえよう
    ほうら、お安く感じるでしょう?




    127名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:12:34.38 ID:yyQ54H480
    むかし年会費を無料にする裏技とかあったけど
    4000円ちょいとかどうでもよくなって普通に払う




    125名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 07:11:16.91 ID:7jkHxoNU0
    速攻で元取れるからお得すぎだよね




    64名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:49:27.48 ID:iH6PkMPF0
    むしろコロナ禍5年間一度も値上げしなくてびっくりしたくらいだわ
    他がみんな値上げしてるのに




    91名無しどんぶらこ :2025/02/05(水) 06:59:01.10 ID:sJf3OGHY0
    まぁ、妥当な値上げやろ


    PR

     コメント一覧 (40)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:31
      • 日本みたいに近所にスーパーがあって家族も数人の環境じゃメリットないだろ
        アメリカみたいにピックアップトラックに数週間分買い込んで荒野の自宅に帰るってぐらいじゃなきゃ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:57
        • >>1
          まぁそうやろね 的を得てる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:34
      • ガソリンと灯油、あと思っていたのと違った場合(半分食べてても)返品できる太々しさがあればお得だよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 11:03
        • >>2
          ガソリンはマジで安いからな
          ビーフジャーキーとか肉は物によってはかなり安い。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:37
      • 会員のグレードで何が違うのかと思ったら主にポイント還元率が違うのか
        つかそれを生かすには年に500万円買い物しましょうって書いてあって草生えた
        あと謎のコストコバッグがもらえる・・・何だこれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:37
      • アップルもコストコも追徴課税…外資系企業の租税回避の実態と「イタチごっこ」

        2024/04/10 — 会員制大型量販店「コストコ」を運営する日本法人も約14億円の消費税申告漏れを指摘されていたことが、やはり昨年11月にわかった。

        そりゃ値上げするわ 米国企業は同盟国のすべてにおいて安心安全のパートナーじゃなくて
        日本に納税しない分で日本企業に不利な価格競争をして、不当に店舗を増やして税金は別の国に納める、イオンで商店街が潰れるどころじゃない植民地化といえる侵略をしている外資企業だからこんな場所使ったら非国民だぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:39
      • ほんと近所の人以外はテーマパークとして行くしかないよね
        中でも大金使うし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:40
      • アマプラより安い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:42
      • 近所にロピア出来たからそっちでいいわもう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 11:24
        • >>7
          誰か忘れたが芸人が和製コストコと評価してたな
          ロピアといえば、フジ中居事件で社長夫妻にも飛び火したりするんかねぇ、主に嫁
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 09:44
      • 最近、八潮市の道路が陥没してただろ
        こういう公共事業などに使う日本に収めるべき税金がタックスヘイブン、租税回避で税優遇しているシンガポールや、米国に消えているんだから日本人は日本進出してきた企業が租税回避ができる、日本の地元企業と平等な競争をせずに店舗数を簡単に増やせるボーナスステージ感覚で日本にやってきていないか自衛しないといけない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 13:02
        • >>8
          ふるさと脱税の所為で地方自治体はすべて減収やからな
          更に返礼ビジネスに浸ってる地場企業は商品開発や宣伝コスト掛けずに済んで、対外的な競争力を減じてる悪循環
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 15:54
        • >>28
          俺達が受け取る年金だって税収から出しているのに、わざと日本法人を赤字経営になるようにして日本に税金を収めていないことが明るみに発覚している外資企業で買い物している今の日本人ってやばいよな
          自分の首を自分で絞めてるのに金がないとか結婚できないとか、政治家が悪いとか石破がトランプにすぐに会いに行かないとSNSで叩くとか

          一般的な国民全員が日本を守りたいみたいなメンタルをしておいて、USスチールの買収の反対だったり日米関係の正常化じゃなくてこのままずるずるアメリカの企業が日本で傍若無人に租税回避して店舗数を増やして日本企業を駆逐するのを見過ごせっていうのかってぐらい尻尾を振っててまじで心配になるわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:01
      • ボッチのワイ、高みの見物
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:04
      • 正直違法カジノの紹介とかペニオク芸人と同等の同罪だし
        将来的にも日本に与えるだろう悪い影響を見たらコストコの口コミやTVでの紹介はそれ以上の罪だとも言えるけど
        Temuの紹介とか中国は問題にしても、国民の殆どが租税回避についてはSNS等で大きな問題にしないで無自覚の無意識なんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:19
      • 独身の奴らはターゲットに入ってないって自覚してるだろうに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:24
      • 年会費の元を取るためにもっと買っちゃうぞーなんでしょコストコ民の思考は
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:34
      • 別に特別安い訳でも無いから特別感楽しめたらそれで良い店だと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:46
      • コストコの株を買って放置してたら知らない間に3倍になってた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:51
      • コストコは安いって思ってるやついるけど基本安くないからな。大量購入出来る店。
        回るのが楽しいだのアトラクションだの言ってるやつおるけどレイアウトもそんな変わらんし数回行ったら飽きるよ。
        …嫁がコストコ好きやねん。俺は不満溜まっとるわ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 10:59
      • どこどこが安いなんてもうおしまい
        原材料だ人件費だ光熱費の高騰、挙句キャッシュレスの手数料で金が消える時代
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:02
      • コストコのコーラ箱買いしてたが値上げしまくって
        数年前の1.5倍になりまったくお得感なくなった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:05
      • コストコは年会費で儲けているんやで
        なので原価に近い価格でも大丈夫なんや
        テーマパークに来たみたいだぜテンションあがるなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 15:58
        • >>19
          その上脱税した14億円で原価に近い価格を実現して日本人の大企業を圧倒して根城を広げたんだから
          テーマパークの経営ゲームの一番難易度が低い国で開始するみたいな感覚で現実で簡単にボロ儲けできる経営をするのテンション上がるだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:22
      • エグゼクティブリワードに加入してゴニョゴニョするだけで稼げちまうのはナイショだぜ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:32
      • 1円でも安いならどこまでも行きます!ってのはリアルにいたなあ
        ガソリン代が余計にかかることを指摘したら宇宙ネコみたいな顔してた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:40
      • 外資だからまた徐々に上げてくるぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:43
      • 「コストコは金持ちの節約ごっこ」てツイートがバズってて割と腑に落ちた。
        本当に節約したい人は行かないから値上げしても関係ないだろう。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 12:38
        • >>24
          コストコのホットドッグで一家の夕食を済ませる事がある。180円にドリンク飲み放題、4人で720円。
          ソーセージは類を見ないほど太く、オニオンピクルスをこれでもかというぐらいかけて菜食をカバー。
          ドリンクは大きな紙コップに2度お代わり。ケンモメシに勝るとも劣らない高コスパ。家に帰って小腹が空いたらハイローラーをつまみ、箱売りポップコーン(1袋あたり50円程度)を作って腹を満たすのだ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 11:19
        • >>26
          わびしい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 12:02
      • 買ってきてもらったプルコギ美味かったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 12:41
      • 最近売っているコストコのビーフステーキ。今はグラム298円で1.1kgが3000円前後の単価。
        これのコスパは間違いなく疑いの余地がない。安くて肉質も良く、美味い。
        2ー3度に分けて食べるが素晴らしいので手放しにお勧めできる。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 14:12
      • 職場にコストコシェアおばさんいる
        まずいものが多いけどたまにハイローラーくれるのは嬉しい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 14:13
      • 貧乏ぼっちおっさんしか居ないなんJ民には関係のない話であった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 15:33
      • 年がら年中車で旅行するから旅先のコストコで給油することある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 15:39
      • 日本人って脱税されているのに普段なら大きな声で不買とか叩くのに
        自分がここまで肥大化させた当事者側にいると、すっと無言になって見えない見えないするよな 最悪なことに好意的な言葉まで出してコストコも自分も悪くない、使えばいいを始める
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 15:42
      • コストコって工作員雇ってね?出前館叩いてウーバー持ち上げてた人間もタックスヘイブン企業だろ
        タックスヘイブンが日本にこぞって進出してくるのは日本進出が上手く行った、日本人の猿を簡単に籠絡してみせるマニュアルが経営者の間で広まっていたとしか思えない 納税を避けた1億円程度でインターネット上にステマ工作員雇ってポジキャンするのもその一環だろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 15:46
      • 追徴課税されても日本に深い根を張って、日本国民はコストコではもう買わないって意識にならないんだからやり得だわな
        脱税して日本でお得な値段を実現して、ばれた後も日本人の間で不買が始まらずに経営が揺らぐことがなく元を取れるんだから、スターバックスやウーバーやコストコ等の脱税が世間にばれている有名な外資企業が日本を目指して来るわけだわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 19:07
      • コストコで元取ろうなんて考えしてる奴のが珍しいわ
        あそこはテーマパークなんよ、遊園地の年パスみたいなもん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 15:40
      • コロナ禍前にお試しで行ったことあるが試食が沢山あって楽しかった
        ただ、売ってる物は量が多いから大家族とかめっちゃ食う人とかではないと消費キツイだろうし、店内カートがそもそもクソでかいから1人で来て自分の分だけの買い物を入れるのなんだか恥ずかしかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク