【朗報】 ジャパニーズウイスキー、流通価格2割減 バブル収束か
    2025年02月09日 コメント(45) 飲食・料理 
    5198489_s


    1名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:25:18.07 ID:1vcN/1Ko0.net BE:271912485-2BP(1500)




    39名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:31:59.13 ID:QB4+LhVh0.net
    ようやくか




    8名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:26:20.14 ID:NdtRpxiZ0.net
    いよいよ中国ヤバイって話なんじゃ




    5名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:25:59.06 ID:GCCfZUK30.net
    流行りが終わればそんなもん




    3名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:25:40.86 ID:1vcN/1Ko0.net BE:271912485-2BP(1500)
    ジャパニーズウイスキーにそんな価値はなかったと




    426名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 13:08:12.95 ID:O4lf2MjA0.net
    >>3
    需要がひと段落して釣り上げられてた価格が元に戻ってきてるだけ




    6名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:26:02.28 ID:1vcN/1Ko0.net BE:271912485-2BP(1500)
    中国人が買わなくなればあっという間に終わるのがいまの市場だな




    26名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:29:53.52 ID:VgYQRwit0.net
    >>6
    まさにバブルだな




    668名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 19:26:11.21 ID:Cl9Gnn7Y0.net
    >>6
    つまり中国の経済が終わったのか




    693名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/05(水) 20:19:08.20 ID:aB+IqLRq0.net
    >>6
    普通に戻るだけ




    9 :2025/02/05(水) 11:26:25.62 ID:ryDE+SSW0.net
    これを200年くらいもってれば古酒で価値出るやん




    461名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 13:20:18.56 ID:I09Wop6m0.net
    >>9
    長生きしろよ




    10名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:26:27.89 ID:XCH6xaRY0.net
    メルカリも偽物蔓延って全然売れないという




    13名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:26:58.83 ID:mJ6sbQAC0.net
    ありがたい
    家では白州ハイボール飲んでるから定価で買えるようになってほしい




    138名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:48:33.89 ID:FsZcMnrO0.net
    >>13
    それでも7000えんだけどな




    12名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:26:57.51 ID:ncjMSwm10.net
    たった2割くらいかよ
    今とは中身が違うかもしれんが、ノンエイジの余市なんて昔は1000円だったんだぞ




    15名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:27:16.59 ID:fSLEvcSH0.net
    今回の響40年はどのくらい付くかな




    16名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:27:30.62 ID:sOhziPFa0.net
    ニッカウィスキーの宮城峡とかそんなのは高くなってて買えんわ




    17名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:27:40.04 ID:ncjMSwm10.net
    サントリーもニッカもぼったくりしすぎて、2015年以降国産は一回も買ってねえわ




    14名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:27:14.20 ID:z5Tq91z+0.net
    白州が欲しい




    18名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:27:41.92 ID:yFnxyb770.net
    軽井沢の17年
    売り損ねたー!けど売るより飲みたい気持ちのほうが大きいから良いかな




    20名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:28:01.86 ID:DKg6Y29e0.net
    一時期価値が上がったけど無理して高い金出しても無駄遣いだから
    正常に戻っただけ




    19名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:27:59.49 ID:Dmbplkf60.net
    しばらく安く出回るだけだろ




    21名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:28:04.67 ID:GCCfZUK30.net
    芋焼酎

    ハイボール

    レモンサワー





    373名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:49:58.23 ID:e8LPV8Cr0.net
    >>21
    ジンソーダ

    結局流行ってない




    24名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:29:32.13 ID:2zdf7hJJ0.net
    いやもう残念ながらウイスキー文化は終わっただろ
    次の弾のジンも流行らなかったしな
    もう外食含めて酒文化も下降線だな




    42名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:32:38.90 ID:GCCfZUK30.net
    >>24
    味も判らない奴らが流行りだけで酒を消費するからな
    芋焼酎が流行ってる頃「スッキリしててクセのない」とかCM打ってて
    こらアカンと思ったわ




    220名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:09:37.43 ID:z5Tq91z+0.net
    >>42
    ダメな酒の定番文句だなw
    スッキリ、クリア、癖のない、淡麗辛口




    277名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:20:50.88 ID:zSXxFe1b0.net
    >>220
    スーパードライの悪口はやめろ




    25 :2025/02/05(水) 11:29:44.55 ID:440BgzWN0.net
    竹鶴12年が帰って来るとかありがてぇ
    アードベッグとかは臭いちょっとキツいんよ




    23名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:29:24.54 ID:K+5sZlQx0.net
    ブラックニッカクリアのハイボール美味しいよ




    28名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:30:06.58 ID:Nach7eDQ0.net
    ジャパニーズウイスキーは買えなくなった
    フロムザバレルが6000円とか無理




    554名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 15:09:46.09 ID:R0GBNu6v0.net
    >>28
    あれは2,000円とかだったからサイコーだったんだよな




    794名無しさん@涙目です。 :2025/02/06(木) 06:09:33.05 ID:oaYcdnae0.net
    >>28
    酒自体飲まなくなって久しいけど今そんなにするのか!
    1980円で売ってた頃に飲んでて手頃で美味しかったな




    41名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:32:24.35 ID:Io6Q82/F0.net
    やっと買えるようになるのか




    43 :2025/02/05(水) 11:32:58.76 ID:xYcnFEvO0.net
    むしろありがたいわ




    35名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:31:06.66 ID:w7BgEBJ10.net
    これでイオンのウイスキーも安くなるな




    38 :2025/02/05(水) 11:31:53.86 ID:AlLFRSj50.net
    何割上がって2割下落したん?




    44名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:33:00.73 ID:uiRoGaqh0.net
    大丈夫
    飲めば気にならなくなる




    47名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:33:08.51 ID:x46w2TXl0.net
    山崎なんて、もともとはそんなにありがたがって飲むウイスキーじゃなかったろうに
    なんで山崎の高級バリエーションなんて出てんだ?って思ってた




    320名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:32:13.23 ID:ba3uHfnr0.net
    >>47
    山崎以上のウイスキーなんてそれほど無かろう




    51名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:33:56.04 ID:GCCfZUK30.net
    >>47
    山崎は昔から日本のピュアモルトの最高峰だっただろ
    何いってんだ




    49名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:33:37.19 ID:zhzJXcGF0.net
    元々の値段の味しかせんのにな




    50名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:33:48.39 ID:EL708dEH0.net
    トリスの不味さは異常




    59名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:35:28.25 ID:9A2ZWx860.net
    >>50
    カラメルが甘くて割ると美味しいじゃん
    俺はバーボンかトリスクラッシックしか飲まないよ




    60名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:35:34.64 ID:yJWgHcdc0.net
    基本ウィスキーは銘柄より熟成年数だろ




    637名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 17:54:17.36 ID:9i7PFEjz0.net
    >>60
    わかる12年寝たら大概ウマい




    639名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 17:55:34.61 ID:uvk1b5w20.net
    >>637
    船に載せても旨くなると聞いた




    61名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:35:51.70 ID:NX8GjYcA0.net
    まぁ助かる




    62名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:35:52.47 ID:6L7j2rr70.net
    よっしゃ竹鶴買いに行こ




    66名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:36:38.75 ID:eYGn3rcr0.net
    でも山崎は抽選販売のままでしょ
    前みたいにどこのスーパーでも安売りされてる状況に戻らないと意味ないよ




    67名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:37:01.10 ID:y+kvKFbN0.net
    山崎NAが適正価格で市場に出回ればそれでいい
    酒屋がプレミアつけすぎだ




    69名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:37:19.00 ID:XWhLrjz+0.net
    手頃でうまいウイスキー教えて




    85名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:39:54.99 ID:wAZtreiL0.net
    >>69
    シーバスリーガルとかどう?
    これのミズナラ飲んでからウイスキーにハマった




    558名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 15:17:32.69 ID:xX1uXAht0.net
    >>69
    ニッカフロンティア




    610名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 16:57:06.84 ID:nXb4HQnI0.net
    >>558
    あれ安くて美味いよな
    スモーキーなのが好きだと合わないかもしれないが




    622名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 17:37:24.19 ID:dkxPGw+h0.net
    >>558
    もう休売で買えないみたいだね
    一度買っておけばよかった




    671名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 19:28:48.94 ID:4AMMpFua0.net
    >>622
    スーパーにまだ置いてるとこあるから買い物ついでにチェックしてみたら?




    819名無しさん@涙目です。 :2025/02/06(木) 08:59:55.91 ID:e28yTeZy0.net
    >>657
    >>671
    近くのスーパー寄ったらあった。
    うーん。微妙かな。ちなストレート。




    821名無しさん@涙目です。 :2025/02/06(木) 09:17:08.21 ID:UBfE1cK20.net
    >>819
    たったの2000円だからな
    ユーチューバー曰くストレートはまだましだがハイボールが不味いらしい




    826名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] :2025/02/06(木) 10:35:27.25 ID:Cd8rPlJO0.net
    >>821
    ニッカ推奨のフロートってやつかハイボールなら濃いめに作るとまぁまぁ美味いと思う




    73次の選挙覚えてろよ :2025/02/05(水) 11:37:53.46 ID:KVKxVNXp0.net
    そもそも2倍以上の値上げとか、前代未聞




    70名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:37:20.17 ID:mJ6sbQAC0.net
    飲みやすくて価格と味のバランス取れてるのは碧州かな




    74名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:38:06.12 ID:3Ci1DmZ40.net
    角さえあればええ




    75名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:38:19.61 ID:TYIcSg080.net
    ターキー8年が現状維持してくれさえすればそれでいい




    76名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:38:24.43 ID:SazQCAdr0.net
    とっとと昔みたいに定価でスーパーでも買えるようになれ




    77名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:38:25.97 ID:P1fn1GnN0.net
    白州の1番下のグレードのやつが、昔のように3000円台で買えるようにならないと、バブル崩壊とは言い難い。
    今でも一万超えてるからな




    93名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:40:47.24 ID:vE8vc8hn0.net
    >>77
    白州旨いな
    でもたけー
    たまにやまやで定価で売ってるけどその時に買ってるわ




    203名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:05:00.22 ID:RfgnJPYz0.net
    >>77
    父の日に久々買ってやろうかと思ったら高っか!と諦めたわ
    ハイボール缶数本とカビカビチーズで妥協




    212名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:07:29.57 ID:vE8vc8hn0.net
    >>203
    やまやで運が良ければ定価で買える
    今は7000円ぐらい




    79名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:38:40.06 ID:aHja0Z/W0.net
    もっと崩壊して欲しいんだが。
    20年前のように気軽に飲みたい。




    78名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:38:30.26 ID:dL2idlmS0.net
    つうことだから熟成ものの生産再開しな




    83名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:39:02.39 ID:H3Kd62Iz0.net
    2割落ちた所でまだ高いわ




    84名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:39:50.63 ID:awRLqsJ20.net
    いいじゃん5000円くらいで買わせてヒヤシンス




    87名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:40:13.34 ID:peygBTDX0.net
    未だに定価で売ってるの見たこと無いわ




    88名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:40:15.92 ID:eYGn3rcr0.net
    竹鶴12年700mlをドン・キホーテで1300円以下で買えた時代に戻ってくれよ




    98名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:42:45.93 ID:GCCfZUK30.net
    >>88
    そんな時代あった?
    20年前の仕入れ価格でも3000円はしたような気がするけど




    86名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:39:56.08 ID:KhqVX9w/0.net
    バスカーでいいやってなったわ




    92名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:40:44.83 ID:GCCfZUK30.net
    変な流行がラムとかに飛び火しないことを切に願うわ
    ラムとか流行りだしたら一気に世の中から消えそう




    94名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:41:02.36 ID:TWDpxvkI0.net
    カバラン良いよ
    最近やたら見るようになったから販促に力入れてそう




    206名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:05:38.26 ID:jP3ihCfm0.net
    >>94
    いい値段するよね
    海外で賞取りまくってるからな




    96名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:42:25.29 ID:s5X71OpZ0.net
    俺のFTBが帰ってくるのか?
    もう何年も見てないし買えてない




    97名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:42:43.35 ID:KEwwnCbm0.net
    ニッカウヰスキー派の俺高みの見物




    104名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:43:42.36 ID:TYIcSg080.net
    >>97
    近所のスーパーで余市NV13800円で売っててワロタ




    118名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:45:03.21 ID:vE8vc8hn0.net
    >>97
    アマゾンセールでニッカセッション買ってみた
    ユーチューバーが値段のわりに旨いと言うてたわ
    まだ飲んでないけど




    100名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:43:14.96 ID:GmFPtgzZ0.net
    なんだかんだジャックダニエルが旨い
    カナディアンクラブが安いから飲んでみたが、アルコールって感じだわ

    今やイチローズモルトが大衆スーパーに売ってるのな




    101名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:43:27.66 ID:WAiaMHUg0.net
    原酒が足りなくなるほど売れるのは異常だ
    バブルやブームじゃなくて高級ブランドとして地位を確立してくれれば良い




    107名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:43:55.05 ID:RlMZKy7C0.net
    自分へのご褒美にダルマ買いました(・ω・)




    108名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:44:01.89 ID:LUUqVlp70.net
    人気出る前から割高だったのに、バブルになってからの値段なんてな




    110名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:44:04.15 ID:Ljz9WAaD0.net
    10年くらい前は居酒屋で白州ハイボールが700円くらいで飲めたよな
    今はメニューに載ってることすらほとんど無い




    114名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:44:42.17 ID:dBJMUwiS0.net
    マッサン前はクリエイトの洋酒コーナーには竹鶴・余市・山崎・白州が普通に並んでいたんだよなぁ…(´・ω・`)




    116名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:44:57.12 ID:bcE8pWRr0.net
    高すぎてどうでもいい




    112名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:44:32.32 ID:fDRXLyju0.net
    クソ安物はべつとしてピーキーなウイスキー以外はあんまり違いが分からんわ




    120名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:45:12.34 ID:Pin99Qwh0.net
    知多でも全然美味いよな
    羽田のラウンジ行くたび飲みまくってベロベロになってる




    126名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:46:35.42 ID:9YMKNbqR0.net
    知多美味かったな




    134名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:47:56.80 ID:YMvEtceW0.net
    最近は偽物が流通してるらしいね




    119名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:45:09.75 ID:pjQ5edlN0.net
    NAも含め偽物が出回ってから2字流通市場が終わった




    145名無 :2025/02/05(水) 11:50:29.32 ID:xX8E41kK0.net
    白州とか昔はコンビニでも買えたのにそんな価値とか絶対無いよな




    149名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:52:10.98 ID:mJ6sbQAC0.net
    >>145
    今でもミニボトルならコンビニで買えるw




    144名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:49:55.25 ID:fDRXLyju0.net
    山崎と白州はパチンコの景品でよく持って帰ってたな
    1000玉しなかったと思う




    151名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:52:22.08 ID:vCGt+liS0.net
    山崎は酒屋で3000円ぐらいで買ってたな




    152名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:53:02.66 ID:vE8vc8hn0.net
    響10万ぐらいで売ったけど売値知ってたからあんな酒もったいなくて飲めなかったわ
    白州ぐらいだったら飲めるが




    154名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:53:14.60 ID:fDRXLyju0.net
    まああの頃はBOWMORE12とかも3500円しなかったしな




    158名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:55:10.81 ID:oL+PR7+U0.net
    偽物が出回った時点で終わり




    161名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:56:01.97 ID:H0iHP0IS0.net
    ジョニ黒とか現行と特級じゃ全く味が違うしな
    昔のほうが安くて美味しかった




    168名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:57:48.58 ID:vE8vc8hn0.net
    >>161
    ジョニ黒昔は高級酒やったな
    赤もそうやった
    今は山崎とかと立場が逆転した




    165名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:57:05.48 ID:53kQNahz0.net
    余市がなくなったのだけは許さん




    166名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:57:32.79 ID:zUgw+2hR0.net
    安い割にそこそこの品質
    ってところに価値があるのに




    170名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:58:17.83 ID:0crGBmNL0.net
    山崎の小瓶が珍しく売ってたんで買ったら、なんか露骨に味落ちてたぞ。これなら普通に輸入もの買う




    172名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 11:58:20.89 ID:LUUqVlp70.net
    サントリーは何故か限定品だけ本気出す
    昔からレギュラー品はコスパ最悪だった




    178名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:00:05.38 ID:I+FuSn380.net
    また白州飲めるようになるかな?
    あれが一番好き




    230名無しさん@涙目です。 :2025/02/05(水) 12:11:23.98 ID:F0h1nfOW0.net
    安くなったら飲んでみるかな。


    PR

     コメント一覧 (45)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:29
      • まじで中国経済ヤバいんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 21:47
        • >>1
          だったら高騰もしないんじゃないの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 16:00
        • >>23
          …そうでしょ??
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:29
      • ジャパニーズウイスキーなんてそこら辺で作ってるんだから響だのにこだわる意味無いだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 20:48
        • >>2
          正直、ジャパニーズウイスキーにそれだけの価値ないんだよな。ノンヴィンテージの白州や山崎なんて5000円くらいが妥当。それ以上出すならアイリッシュやスコッチで美味いやついくらでもあるだろって話だし。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 21:40
        • >>9
          山崎のNVは3000円レベル
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:34
        • >>19
          わかる。白州みたいに通が好みそうな特徴もないしな。
          むしろあそこまで特徴ないと逆に代わりが見つからないとも言えるwww
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:31
      • ウイスキー飲んでるんじゃなくて情報を飲んでた奴らがそれに気づいただけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 7. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 20:47
        • >>3
          一理ある
          情報先行しすぎは否めない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 21:03
        • >>3
          興味ある層がひととおり試して、まあそれほどだわなってなって終わる、普通の流れだわな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:25
        • >>11
          そもそもウイスキーなんてジジイが飲む物ってイメージが長年続いて不人気だったのがNHKの朝ドラをきっかけにウイスキーブームが来て人気が高まったのが10年ちょい前。
          そこでイキって原酒を売った結果、原酒が枯渇。結果、最も若かった10年を廃止し、ノンヴィンテージとして世に流し始めたのがジャパニーズウイスキー高騰の序章だったからな。
          今までは世に出せなかった10年未満のものもヴィンテージ隠してバンバン売ってた。
          10年前にウイスキーバブルで需要が供給を超えたことで、醸造量を増やしたウイスキーが今、10年目を迎えて出回っている。
          大量に仕込んだもののブームは去った。この負の遺産どうするんだろうな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 16:02
        • >>33
          この流れNHKのせいだったんか、知らなんだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:32
      • 中国市場で稼いでる業界の株大丈夫かな…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 21:04
        • >>4
          中国経済崩壊論(令和最新版)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 21:43
        • >>12
          まあ改善するどころか悪化し続けてたらねぇ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:21
        • >>4
          願望で分析したって現実は追従しないから大丈夫だよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:42
      • ちょこちょこ今の定価知らない人が
        20年前の値段の話してて日本の消費者はもう駄目だと感じる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:02
        • >>5
          外国産のウイスキーもどんどん値上げしてるの知らんのやろなあ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:25
        • >>29
          4リットル二千円とかそのへん飲んでる層がココイチ叩くノリで言ってるだけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:31
        • >>34
          4lで2000円のウイスキーとかあるんか?甲類じゃなくて?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:29
        • >>5.29
          20年前4000円
          今7000円
          この振り幅であがった海外のウイスキーとかねーよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:46
      • ここウィスキーの話も多いんで本当に助かる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:47
      • 品質にこだわっていいものを安くは悪になったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:45
        • >>8
          ジャパニーズウイスキーに関しては良いものを安くじゃなく、それなりのものをバカ高くにシフトした結果だからな。
          5大生産国でバカみたいに値上げしてたのはジャパニーズウイスキーだけだよ。どの国も日本より歴史があり品質も高いが、そんなバカな真似はしなかった。結果、5大生産国の中で下位だった日本がイキって中国相手の商売して売上伸ばしたものの、チャイナボカンで一緒に木っ端微塵。
          ジャパニーズウイスキーって世界では売れてないぞ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 20:57
      • ラガヴーリンの16年も中々良かったけど、ここで教えてもらったバスカーでハイボール作ってみたらうまかったよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:10
      • コロナ前の響山崎白州が5,000円くらいの頃の印象が残ってるからまだ高く感じるわ
        もうちょい落ちろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:13
      • 福袋商法が増えすぎて転売ヤーが儲けにくくなったから需要が減った
        福袋が特効薬なのか自爆なのかの議論は拒否する
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:16
      • 相場が下がってんのは山崎18年とかの高額なものに限られるから山崎NAとかは関係ない。ただ18年より下はそもそも転売して利益がでるほどのもんでもないから、昔に比べれば定価で入手しやすくはなっている。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:59
        • >>15
          NAって昔は一番下のランクだった10年が枯渇した結果、10年を廃止して苦し紛れで出してきた商品だからな。
          枯渇したのが10年前。その頃に仕込んだやつが10年迎えたから今までNA扱いだったやつも10年超えてれば昔みたいに10年として出せる。しかも10年前はウイスキーブームに乗って仕込み量も多い。必然的に価格はさがるよね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:18
      • 情報を〜
        とかやっかんでる連中にはまだまだ高いというお話
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:39
        • >>16
          ここにもいるが、貧乏人の僻みだよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:24
      • 響30年さっさと売っとけばよかったわ。15万で買えたからまだ利益は出るけど、一時期100万超えてたからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:30
      • くっそ高い値段で山崎とか売れらてるのマジで意味不明だった
        アイツらはウイスキーを飲んでるんじゃない、情報を飲んでいるんだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 08:29
        • >>18
          お前みたいなんがウイスキーを情報と捉えてるだけで、別に買ってる奴はウイスキーとして捉えてるよ。そもそも嗜好品なんだから好きな奴が買えばいいだけで買えない奴があーだこーだ言ってるのはほんまダサい。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:42
      • カバランはマジで美味い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 21:43
      • 高すぎて客離れたからな
        山崎ハイボール缶600円とか異常だもんよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 22:07
      • 山崎だっけ、便乗して梅酒も値上げしてたのは
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 22:09
      • 投機目的で買ってるだけで味とかどうでもいいんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 22:22
      • 値段が変わっても味は変わらないはずだけどね。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 22:47
      • 日本酒でいいわ
        職業柄ウィスキーはマッカランやら山崎やら貰うけど
        そんなに量飲めないからいつも友達にあげてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 22:58
      • そもそもたかが酒にアホみたいな値段付けてるのが異常
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:05
      • 山崎の18年欲しいんよな、15年位前は2万とかだったのに今出回ってるのは10万以上か
        買っても良いけど問題は偽物の可能性もあるって事だ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:05
      • フロムザバレル6000円とか嘘でしょ!?と思ったがアマゾンで5000円弱
        いつの間に
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:44
      • LVMHも中国人が買わないから業績下がってたしなw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 23:14
      • 角ハイの値段下げろや
        高すぎだろ今の角ハイ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク