【悲報】「あたらない牡蠣」のニュースのコメント欄、地獄
    2025年02月07日 コメント(94) 飲食・料理 
    31481206_s


    1ななしさん :25/02/06(木) 20:15:24 ID:???




    19ななしさん :25/02/06(木) 20:24:45 ID:???
    これで当たったら馬鹿だぜ〜ッ!!!




    20ななしさん :25/02/06(木) 20:25:22 ID:???
    >>19
    当たるやつじゃねーか




    3ななしさん :25/02/06(木) 20:17:01 ID:???
    ギャン中じゃないんだから…




    33ななしさん :25/02/06(木) 20:33:07 ID:???
    このコメントしてるやつ生牡蠣食ってあたったこと無いだろ




    31ななしさん :25/02/06(木) 20:31:17 ID:???
    中学生の頃あたってマーライオンみたいになった




    2ななしさん :25/02/06(木) 20:16:08 ID:???
    なんでフレイザードみたいな連中が集まってくるんだよ
    que-14211958724




    11ななしさん :25/02/06(木) 20:19:45 ID:???
    俺は牡蠣食うのが好きなんじゃねえんだ…
    当たるやつを見るのが好きなんだよォォッ




    4ななしさん :25/02/06(木) 20:17:20 ID:???
    フレイザードなら美味しくて当たらない牡蠣の方が好きだと思う…




    8ななしさん :25/02/06(木) 20:18:42 ID:???
    >>4
    博打ってのはなはずれたら痛い目みるからおもしれぇんだよ!




    15ななしさん :25/02/06(木) 20:21:23 ID:???
    >>4
    それに牡蠣ってのはな…
    当たったら痛い目見るからうめぇんだよ!!クッ〜ックックックッ!!!




    34ななしさん :25/02/06(木) 20:33:49 ID:???
    先月焼き牡蠣で酷い目にあった
    ゲロ吐くから水分補給しなきゃって飲み物飲んだら飲んだだけ吐く




    5ななしさん :25/02/06(木) 20:17:21 ID:???
    あたったことないけど不安を感じながら食べるの嫌だからあたらない牡蠣はいいと思う




    7ななしさん :25/02/06(木) 20:18:35 ID:???
    俺は当たるかもしれない牡蠣が好きなんじゃねえ…
    当たるかもしれない牡蠣に当たらないのが好きなんだよーッ!




    9ななしさん :25/02/06(木) 20:18:45 ID:???
    生で食べるとヤバいと思ってたんだけど
    カキフライ的なのを山ほど食べたらあたって
    加熱してもダメなのかーってなった




    10ななしさん :25/02/06(木) 20:18:50 ID:???
    逆張りおじさんはどこにでも居るな




    6ななしさん :25/02/06(木) 20:17:32 ID:???
    通は加熱用を生で食べると聞いて4回目くらいであたった




    41ななしさん :25/02/06(木) 20:41:30 ID:???
    >>6
    シンプルに加熱用のほうが美味しいんだよね
    生食用は死ぬほど洗って消毒してるから身がボロボロになって死んでる
    加熱用は自然のままだから美味しい




    49ななしさん :25/02/06(木) 20:52:27 ID:???
    >>41
    そもそも育ててる水域からして違うんじゃなかったっけ?沖の方で育ててて栄養が河口近くの富栄養の海域で育ててる加熱用に比べて少なく身が痩せてる




    12ななしさん :25/02/06(木) 20:19:49 ID:???
    あたったとして子供とか老人でなければ死ぬこともないしゲリするの好きだしな




    21ななしさん :25/02/06(木) 20:25:32 ID:???
    ひどい下痢したせいで布団汚したのがマジでトラウマ




    16ななしさん :25/02/06(木) 20:23:36 ID:???
    入院して親から二度と食うなって言われたけどこっそり食って仕事休んだこと二回ある




    18ななしさん :25/02/06(木) 20:24:30 ID:???
    >>16
    学習しろ




    26ななしさん :25/02/06(木) 20:27:23 ID:???
    >>18
    7割くらいの確率でセーフだし!




    23ななしさん :25/02/06(木) 20:26:13 ID:???
    ネットの情報でしか牡蠣のこと知らなそうなやつら




    22ななしさん :25/02/06(木) 20:26:06 ID:???
    じゃあ確実に中る牡蠣を作ればいいんだろ
    それも食えよ




    24ななしさん :25/02/06(木) 20:26:30 ID:???
    今のところは当たった事ないな…
    フライとかのが好きだから多分これからも大丈夫だろう多分




    25ななしさん :25/02/06(木) 20:27:17 ID:???
    牡蠣動画勢




    27ななしさん :25/02/06(木) 20:27:30 ID:???
    昔当たって以来牡蠣食べられなくなった




    30ななしさん :25/02/06(木) 20:31:07 ID:???
    フレイザードが牡蠣に博打を求めてるか食を求めてるかで話が変わってくるな




    37ななしさん :25/02/06(木) 20:34:42 ID:???
    フレイザードって牡蠣当たったらケツから炎が出るのかな




    32ななしさん :25/02/06(木) 20:32:53 ID:???
    あぁよか生牡蠣じゃ




    35ななしさん :25/02/06(木) 20:34:28 ID:???
    最近コロナ ノロ インフルの3連コンボしたけどノロが1番キツかったな




    36ななしさん :25/02/06(木) 20:34:32 ID:???
    カキフライは当たる
    生牡蠣は当たらない




    38ななしさん :25/02/06(木) 20:37:42 ID:???
    牡蠣自体に毒がある訳じゃないからコスト度外視すれば作る事自体は容易だと聞くが




    39ななしさん :25/02/06(木) 20:39:40 ID:???
    あたってさらに運が悪いとアレルギー発症するらしいと聞いてビビってる




    40ななしさん :25/02/06(木) 20:39:47 ID:???
    ノロではないが当たって微熱倦怠感吐き気下痢が3日続いた




    43ななしさん :25/02/06(木) 20:44:49 ID:???
    生レバーでもくってろ!!




    45ななしさん :25/02/06(木) 20:46:57 ID:???
    こんなんでも逆張りするような連中はそれこそ牡蠣に当たって苦しんで欲しい




    47ななしさん :25/02/06(木) 20:49:42 ID:???
    >>45
    この連中が牡蠣食えるほどの資産あると思うか




    48ななしさん :25/02/06(木) 20:51:41 ID:???
    牡蠣食った翌々日に眠れないほど腹が異常に下ったけど
    風邪引いたせいなのかなんかめっちゃ辛いカレーのせいか判断に迷ってる
    ノロだったら半日で元気にならんよなぁ...?




    50ななしさん :25/02/06(木) 20:55:41 ID:???
    あたったけど軽症だったみたいなパターンもあるのかな




    51ななしさん :25/02/06(木) 20:56:40 ID:???
    死合いがしたい!




    52ななしさん :25/02/06(木) 20:56:51 ID:???
    食えないから妬みで当たってほしいんじゃないの




    54ななしさん :25/02/06(木) 20:59:45 ID:???
    嘔吐下痢のインパクトが強いけどその前段階の強烈な悪心がすげえ辛いことはあまり知られてない印象




    53ななしさん :25/02/06(木) 20:57:28 ID:???
    どれだけ生牡蠣を食っても腹の中でしっかり火が通っちまうのさ!




    56ななしさん :25/02/06(木) 21:06:10 ID:???
    当たる牡蠣食いたいやつはこれからも好きに食えばいいだろ




    58ななしさん :25/02/06(木) 21:09:32 ID:???
    氷炎魔団なら焼き牡蠣も蒸し牡蠣も氷でキンキンに冷やした生牡蠣も思いのままだよ




    59ななしさん :25/02/06(木) 21:10:16 ID:???
    こいつらに確実に当たる牡蠣をプレゼントしよう




    60ななしさん :25/02/06(木) 21:11:26 ID:???
    確実に当たる牡蠣も開発して1:999くらいの割合で混ぜて売る様にすれば皆ハッピーなのでは?




    61ななしさん :25/02/06(木) 21:11:47 ID:???
    一回当たったな
    下痢も嘔吐もなかったけど42度くらいの高熱出て背中がめちゃくちゃ寒かった
    当時流行ってた新型インフルだと思って医者行ったら牡蠣の方だった




    62ななしさん :25/02/06(木) 21:12:16 ID:???
    ユッケとかも同じよね




    65ななしさん :25/02/06(木) 21:20:51 ID:???
    普通の牡蠣食ってろ!




    66ななしさん :25/02/06(木) 21:22:43 ID:???
    モンハンは不便な方がいいみたいなこと言ってるキチガイモンハン以外にもいるんだ




    63ななしさん :25/02/06(木) 21:13:01 ID:???
    ノロに限らずウイルス性の下痢って本当に辛いので
    当たったこと有る奴は絶対こんなコメント出来ない




    67ななしさん :25/02/06(木) 21:23:00 ID:???
    まあ実際あたるかも知れない牡蠣の方が美味いのが悪い所はある




    68ななしさん :25/02/06(木) 21:24:30 ID:???
    牡蠣食うのに資産もくそもないだろスーパーで買えるのに




    69ななしさん :25/02/06(木) 21:25:56 ID:???
    高校の頃先生達が忘年会で牡蠣に当たってほぼ全滅した事はあった




    71ななしさん :25/02/06(木) 21:26:35 ID:???
    ちょっと水飲むの怠ったら脱水起こしかねないくらいにヤバいのに…




    64ななしさん :25/02/06(木) 21:19:59 ID:???
    下痢と吐気で世界に謝罪したくなるよね


    PR

     コメント一覧 (94)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:26
      • この記事名でまさかフレイザードスレだとは思わないじゃん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 89. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月15日 22:16
        • >>1
          頭でっかち未経験者が増えたよね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:28
      • 牡蠣は喰い過ぎても当たるからそんなにいっぺんに食うなよ
        便秘のやつは特に苦しむことになるかもしれん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 6. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 03:38
        • >>2
          生牡蠣のリスクは生育環境に左右されるから海から切り離されて完全管理された環境ならどんだけ食おうが絶対にあたらんよ

          なお、自然界の栄養たっぷりな環境と違うから旨味は激減する模様
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 05:26
        • >>6
          貝毒というものがあってね
          加熱してあっても沢山食べればリスクは上がるのよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 08:06
        • >>31
          貝毒も育成環境におるプランクトンが原因だから切り離された環境なら絶対に発生しないよ?取り込む毒素がないからね
          つか、貝毒の原因も知らんのにそのレスの知ったかぶりはどうかと思うよホント
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 71. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 08:15
        • >>41
          お前は牡蠣のエサがなんだと思ってるんだ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 06:56
        • >>6
          絶対あたらんはねーよ
          カキフライ食いまくったらあたったことあるぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 08:08
        • >>36
          だから「あたらない牡蠣」の場合は普通の育成環境じゃないからあたらねえつうのw
          汚染を持ち込まない環境で育ててんだから
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 11:09
        • >>36
          カキフライって食感を重視して衣に色が着いたくらいで食べると、ノロウィルスが死んでないから中るよ。鍋も焼きガキもそうだけど、カキの中心部までしっかり火を通さないとノロは死なない。そしてノロは人の腸内で増える事が出来るので、ほんの少しウィルスが入るだけでも中る。
          ウィルスが存在しなけりゃ中らないよ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:35
      • ただの大喜利なのに顔真っ赤にしてカキレクチャーすりゅ奴ww
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:36
      • 生レバーは行きつけの店でたまにこっそり出してくれる
        当たったことは一度もない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 66. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 19:08
        • >>4
          そこどこか教えてくれる?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:38
      • ブレイザード懐かしすぎておもろい。 誰しも心の中に飼ってるよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:39
      • メス牡蠣が…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 46. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 08:50
        • >>7
          メス牡蠣「いっぱい出たね❤️」
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 82. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 10:46
        • >>46
          トイレでのワイ「神様…」
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:48
      • 経験者ってそもそも危険なの分かってて博打でやってるわけよなあ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:52
      • 牡蠣も生肉も嫌いで助かったわ
        好きな食べ物にリスクあるのは辛すぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:12
        • >>9
          ある日突然アレルギーになるという罠
          好きな食べ物は食い過ぎに気をつけろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 03:58
      • この大根役者め
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:00
      • そもそも貝類が食べられない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:13
        • >>11
          なんでこのスレ開いたん?
          かまって欲しいん?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:06
      • 単純にしんどいのもだけど、感染能力が強すぎるので同居人いたら博打とか言ってられんだろ
        アルコール消毒が無意味でいちいち次亜塩素酸ナトリウム使うのだるいしそれでもうつるし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:06
      • 牡蠣当たったことないからいちいち食べる時に当たるかもとは思わんなぁ…
        でもそういう時に当たるんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 61. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 15:17
        • >>13
          当たる当たらないは体質の問題や食べた時の体調や免疫力も関係あるからな。
          だから食べて当たる人も入れば当たらない人も普通にいるし、食べ過ぎても平気な人もいるんだが、実は牡蠣じゃなく貝類全般は同じなのよ。
          ただ牡蠣が当たりやすいって言われる所以は、他の貝類と違って牡蠣は生食文化があるから加熱用を生で食ったり、中途半端に加熱して食うやつが後を立たないからって理由がある。
          牡蠣を生食するなら生食用にする(生食用牡蠣で食中毒対策で養殖水域含めた管理や規制がかなり厳しいから生食が可能になってる)、加熱用は定められた加熱方法と加熱時間守って食うようにすればいいだけ。
          故に牡蠣に限らず貝類は当たるときは当たるから、適切な方法で気にせず食えば良いだけよ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:08
      • 牡蠣じゃなくて生肉(確証は無いけど思い当たる節がこれしかなかった)に当たった事あるけど嘔吐は無かったが1〜2時間おきの下痢は本当にしんどかったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:12
      • メス牡蠣「生でする勇気ないんだ💓ざぁこ💓」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:35
        • >>16
          タバスコぶち込まれてわからせらてオスガキになるぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:49
        • >>16
          メスカキ「すごいいっぱいでてる❤」(ノロ)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:20
      • ノロウイルスは人間の腸内でしか増殖しない
        加熱用は下水が放出されて薄まりきってない所で採れた牡蠣
        うんこ食ってるからノロウイルスを持ってる可能性があるが栄養も豊富で美味い
        生食用はそれより遠洋で採れた牡蠣
        元々ノロウイルスがほぼいない上に採った後に水洗いしてるから感染リスクは無いが栄養も少なく味は劣る
        生で食うのを通だと思ってる奴もいるが、一番美味くて安全なのは加熱用をちゃんと加熱して食う事
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:36
        • >>18
          もしかして加熱したウンコ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:36
        • >>20
          今日カレーの日なんだからカレーの話すな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:36
        • >>18
          日本や先進国なんかだと下水汚泥は焼却処理されるから生きたノロウイルスが海水に放出されることはメチャクチャ減ってるんだって
          だけど感染者数は減少してないから、最新の研究だと渡り鳥の糞にいたノロウイルスを牡蠣が取り込んでるじゃないかとみてるらしいよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:38
        • >>21
          東京湾の水飲んでこい、どの下剤よりもキクぞ?
          ケツから命までひりだす事になるかもしれんがw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 04:54
        • >>24
          下水処理方法は地域や施設の規模で違うんだとさ

          そもそも研究してる学者らは少なくともお前よりどこの海域が汚いとかしってると思うぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 72. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 11:53
        • >>21
          渡り鳥にカキ食わせて苦しみをわからせたい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 75. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 17:47
        • >>21
          処理場は雨でキャパオーバーした分は素通りだ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:37
      • フレイザードはあたらない牡蠣だろうが女の顔のように容赦なく焼くぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 67. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 20:23
        • >>23
          あいつの手溶岩だから牡蠣焼くとめっちゃ美味そう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:40
      • 人の腸でしか増殖しないから研究用に増殖させるのがこんなんで
        長いこと研究が進んでなかったってのが驚きよね
        早く特効薬が出来るといいね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:44
      • 当たらないのに越したことは無いだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 04:45
      • >最近コロナ ノロ インフルの3連コンボしたけどノロが1番キツかったな

        牡蠣ビュッフェに行って人混みの中でインフルとコロナを貰って牡蠣からノロを貰えばノロナンザやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 05:23
      • でも味が劣るんでしょ?(加熱用牡蠣を生で食べながら)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 05:32
      • カキフライや牡蠣鍋のときはクッソ加熱する
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 08:52
        • >>32
          加熱しても同じなんだよなぁ・・
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 11:13
        • >>47
          しっかり加熱したら死ぬよ。目安は中心部まで80℃を一分間だったかな。身が縮んで縮んで美味しくなくなるけど。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 05:42
      • 子供の頃に当たったからうろ覚えだけど二度と経験はしたくないねw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 05:50
      • 昔読んだ短編小説で、有名なグルメライターに養殖牡蠣を振る舞って性接待までして絶賛させる記事を書かせようとしたけど、ライターが牡蠣に中ったから口封じをするオチのものがあったけどタイトルが思い出せん。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 05:57
      • 上からも下からも大洪水なったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 07:24
      • 加熱してもあたる時はあたるって聞いた
        もう食べ物として売っていいものじゃないだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 07:44
        • >>37
          ふぐ刺し食う民族がノロごときで止めるわけ無いだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 07:46
        • >>39
          フグは技術でなんとかなるじゃん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 07:42
      • 血液型Bのやつはマジで当たりにくいって医学的にも証明されてるらしいな
        俺もせいぜい食い過ぎたら腹ゆるくなった程度で巷で聞く上下マーライオンってのは経験したことない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 74. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 17:12
        • >>38
          海水の菌数が少ないと言われる東北以北の生食用の牡蠣を加熱しても腹ゆるくなる自分はB型なんすけど
          基本食べないけど付き合いでしょうがない時は広島とかの牡蠣は生食用でも食べないし上記の牡蠣でも3個未満に抑えてるわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 08:09
      • 牡蠣大好きで食いまくってるけど当たった事ないんだがそんなに当たるものなのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 08:13
      • どんだけ貧弱な胃腸してると牡蠣にあたるの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 08:25
      • 生牡蠣美味しいって聞いては食べてみたいなあってなるけど、生牡蠣堪能したあと必ずノロになってる友人の話聞いては正気か?やっぱり生牡蠣怖いってなるからいつまでも食べられない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 08:52
      • ハドラーよ…どうなってるの…?(ゴロゴロピー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 57. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 11:11
        • >>48
          バクチってのはな・・・
          はずれたら痛い目みるから
          おもしれぇんだよ!!
          ク〜〜ックックックッ!!!!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 09:03
      • 生牡蠣よりも加熱用をバカが半端な知識で調理したやつの方が危ない
        だからチェーンとか安い店でカキフライは食うな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 09:14
      • ノロウイルスが増殖できるのは基本的に人間の腸内だけ、牡蠣でノロにあたるってことはつまり…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 09:15
      • ロシアンルーレット感覚なんだな
        当たってない俺スゲーで脳汁出てるだけで美味しいと思ってるわけじゃないんだろう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 09:19
      • 虫や動物であるよね
        あえてリスクを取って生き残ってる自分に価値があるように見せかける
        ハンディキャップ理論だっけ
        人間社会じゃ安全性高すぎてバカにしか見えない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 09:31
      • 当たるじゃなくて中る
        スレもコメも小学生しかいないんか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 10:13
        • >>53
          まともな成人はそんな事でマウント取らないと思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 09:41
      • 加熱用を生食するとめちゃくちゃ美味しいらしいね、ほぼ確実に中るらしいけど。
        私はチキンなので生食用を買って加熱します。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 11:27
      •  ノロの食中毒の症状は皆激しいと思ってる人いるけど、人それぞれよ。私は友人二人と食事をした時、全員同じセットメニューを注文したけど、友人二人はその夜のうちに発症して一人は嘔吐、一人は下痢で土曜日の夜から日曜まる1日まで苦しんだ。私は月曜の夜に発症して嘔吐一回で回復した。
         食中毒の例を見ると、飲食店の従業員がノロに感染していたけど全く症状が無かったので本人含め誰も気がつかず調理をした結果客が感染、何て例もある。
         それとノロに中った人は回復していても腸からウィルスの排泄が続いてる[長い人で1ヶ月]場合があるので他の人にうつす可能性があるよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 13:46
      • 牡蠣にあたったことはないけど、ノロだかロタだかを子どもから移されたことはあるな
        食べても飲んでも吐いて下からも全部出て行くあの感じか、めっちゃ嫌だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 16:14
      • 俺も食ってないのに人からノロもらった
        寒気が凄いし下痢と嘔吐が酷かった
        牡蠣には関わりたくないが、周りが食うんだよなぁ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 63. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 16:44
      • 何がツラいって、5分おきにトイレ地獄で夜もまともに寝ることが出来ないのが一番ツラかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 16:59
      • ゲリするの好きってなんだよ……
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 65. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 18:40
      • 家で勝手に苦しんでいるだけならいいけどまき散らすからクソ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月07日 20:49
      • ノロはちゃんと過熱していれば(中がぬるいままとかじゃなければ)簡単に死滅するからカキフライとかでノロはまずありえない。そしてノロは少量体内に入ったウイルスが小腸で増殖してから症状が出るので食ってから丸一日くらいかかる
        プランクトンが原因の貝毒は寒い時期は普通起きないし起きたらその海域全部ダメとかになるのでニュースになる。そもそも海水監視されてるので万一シーズン中に基準超えたらその海域の牡蠣は出荷されません

        以上により、食べたすぐあと〜数時間程度でちょっと下痢出た・気持ち悪くなったくらいなら牡蠣食べなれてない奴が恐々食べてプラシーボかかってるだけです
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 69. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月07日 23:59
        • >>68
          rが付かない月に獲ったカキは生食するなってそういうことなのね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 70. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 00:32
      • 時期じゃないのに食ってもうまくないのにな
        夏のウナギみたいなもんだ、わかっていればまず食べない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 73. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 11:55
      • 逆張りおじさん「俺なんかカキに当たりたくて食べてるからな」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 76. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:24
      • ヒャッハー アタルぜーーーー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 77. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 23:33
      • そもそも牡蠣の香りは、他の食材にはない独特な香りで、美味しそうな香りじゃない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 78. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 03:34
      • みえるみえる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 79. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 15:42
      • 無症状者が拡散するんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 80. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 08:53
      • 多分ジョークで言ってるんだよ
        クソおもんないジョークだけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 81. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 09:10
      • 多分ジョークで言ってるんだよ
        クソおもんないジョークだけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 83. 水
      • 2025年02月11日 13:44
      • 当たったときの💩は
        びゅるびゅる
        なのよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 84. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 14:10
      • 牡蠣とノロは腹痛とか下痢とかそういうレベルじゃなくて異次元だったな
        大げさな表現ではなくマジでケツから水が止まらないんだよ(当然初期段階は上からもリバースよ)
        もう便所行った数分後には、う、やべ・・・みたいな
        あれはほんとにもう経験したくない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 85. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 19:45
      • 前に大量の生牡蠣を一気に食って、亜鉛中毒になったことならある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 86. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 22:01
      • 牡蠣養殖いかだの上を有料釣り場として開放してる所いっぱいある
        トイレはいかだの上を板で囲っただけ、ウンコは海に落ちる
        そういうの知ったら牡蠣食おうなんて思わなくなる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 87. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月12日 10:36
      • 宝くじも駄菓子のくじも当たったことないのによぉ〜
        牡蠣は当たるんだぜぇ…ヒャッハー!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 88. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月12日 12:44
      • 当たらなければどうということはない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 90. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:08
      • 当たるとほんとつらいからな。
        熱出て寝込むまでいかなくても数日ずっと腹がムカムカするしう◯こが水みたいになるくせにそんなに便意が強くないからめっちゃ怖い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 91. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 23:42
      • 生食で当たってからはカキフライしか食べなくなったけど、
        カキフライで当たってからは二度と食べなくなった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 92. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:26
      • 当たるじゃなくて中る、な
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 93. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 10:02
      • 唐突なフレイザードへの流れ弾で草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 94. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 03:04
      • 肛門から茶色いおしっこがでまくる
        飲んだ水分がすぐに尻穴から出てくる
        というのは体験しないと理解してくれない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク