おまえら「風呂はいろ」(温度42℃)
    2025年02月08日 コメント(60) 趣味・生活 
    31508694_s


    1それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:47:10.93 ID:VssNdfLp0
    41℃以上の風呂に入るやつヒートショックで氏ねば良い




    2それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:47:48.22 ID:AEsdTra30
    どうしてそんなこと言うの😭




    7それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:48:53.62 ID:VssNdfLp0
    >>2
    おまえだろ?俺が部屋に泊めたとき勝手に給湯温度と浴槽の温度変えたの




    3それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:47:59.41 ID:nq8mXdu90
    どうしてそんなこというの!shine!




    4それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:48:08.42 ID:cmpEyEiSd
    お風呂の温度は39℃




    5それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:48:23.57 ID:Ql+dH+Wr0
    40度でも十分すぎよな




    6それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:48:27.36 ID:72yOI/rD0
    シャワーは44℃




    53それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:22:58.74 ID:6QIsuNt40
    >>6
    シャワーの44℃なんてめちゃくちゃ熱く感じるんだが
    風呂の44℃はこの時期ちょうどいいくらいだけど




    8それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:49:23.85 ID:hFUqStjW0
    ワイは40℃やな




    9それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:49:24.70 ID:VssNdfLp0
    40℃なんだわ普通
    なに42℃にしてくれてんだカス




    10それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:50:21.73 ID:bGS8mwZq0
    42℃で出たり入ったりするのいいよ




    11それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:50:43.31 ID:Tu3ikxwr0
    だよな
    年寄りの温度設定は熱い




    12それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:50:55.36 ID:aqXI2N/m0
    42度でぬるめ




    13それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:51:24.24 ID:fBM+l9v6d
    43℃やろ




    14それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:51:40.66 ID:pidxHbJ40
    42度(嘘だよほんとは冷めて41度だよ)




    15それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:51:55.74 ID:oe+Cuk8A0
    43定期




    16それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:52:23.06 ID:IIds6XBy0
    女に無縁のじゃくだんチー牛のおまえらは別に気にしなくて良いやん熱いお風呂




    60それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:35:33.58 ID:qv+nQyU70
    >>16
    ヒートエンドって女特有のものなんか?




    65それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:42:40.61 ID:U4KV/65I0
    >>60
    ゴッドフィンガーかな?




    17それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:53:49.72 ID:Gn9Gfchd0
    漢なら46℃




    18それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:54:22.89 ID:s9BDkMMF0
    熱々のお風呂入りたいけどなんかすぐ冷めるんやが




    21それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:55:13.50 ID:pidxHbJ40
    >>18
    つけ麺の熱盛みたいに人間を熱々にしてから風呂に入れたらええんやない?




    19それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:54:30.71 ID:BkCYUEPg0
    ワイの家族「ぬるいぬるい!!!!」(年々設定温度が上がる)

    今34度




    25それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:56:08.94 ID:aqXI2N/m0
    >>19
    34度とか人肌より寒いやんw




    20それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:54:47.09 ID:l5xXY2edr
    お湯溜めるのは45
    シャワーは42なんやが
    ちな25歳




    23それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:55:50.90 ID:ev2O7ba70
    銭湯行くと40℃の場所におっさんが集結していて45℃位の場所しか空いてないのムカつくんじゃ




    24それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:56:08.24 ID:71TD/vER0
    40やな




    26それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:56:30.49 ID:U4KV/65I0
    41か42じゃないと湯冷めする




    36それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:01:13.17 ID:ihSfMKKi0
    >>26
    冷水で〆ればいい




    27それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:57:51.72 ID:j1SryBMo0
    広島菊池は50℃超えをクラブハウスの風呂で入るから後輩正直迷惑らしいな




    68 警備員[Lv.44] :2025/02/07(金) 21:51:53.48 ID:CErwsBcN0
    >>27
    介護施設なら事案だわ




    28それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:58:16.54 ID:mZrBCQl50
    41と42で全然上がったときの身体のあったまり方違うよな




    29それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:58:35.32 ID:4qIjgNXQ0
    お前さんどこの田舎もんでい?




    30それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:59:23.58 ID:YwYn0v4zF
    40ぬるい
    42熱い
    41がベスト




    31それでも動く名無し :2025/02/07(金) 20:59:30.68 ID:tUzfWvtd0
    最初は38度そっから上げてく




    32それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:00:00.40 ID:6HER56WN0
    42℃で失神したことあるわ




    34それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:00:45.94 ID:EghV/7nu0
    38とかはいったきせんやろ




    33 警備員[Lv.37] :2025/02/07(金) 21:00:38.52 ID:C/S8viwA0
    42でもぬるいんやが異端か?w




    35それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:01:06.89 ID:MTftIVaF0
    40℃ってぬるくない?




    38それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:01:27.01 ID:Odxzb0L00
    38は真夏ならやる




    39それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:03:06.38 ID:ihSfMKKi0
    ワイの行く戦闘が43度があるんやが43℃の浴槽だけガラガラやわ




    40それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:05:06.62 ID:ow12Ud1j0
    44℃のお湯にああああああああ!!!!って言いながら入るのがええんや😎




    41それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:05:19.54 ID:JaH415xm0
    4人家族で追い焚き無かったから強制的にクソ暑い一番風呂だったわ
    45℃だからオウムの温熱療法も目じゃないで😎




    43それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:07:19.37 ID:BDvfDtEP0
    すまんな😅
    イッチみたいなお爺ちゃんは耐えられんのや😇




    44それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:08:06.22 ID:aqXI2N/m0
    最初温めの40度からスタートして
    43度フィニッシュ
    これが至高




    45それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:08:29.11 ID:GvSWXymD0
    お風呂の温度は39度




    46それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:09:14.01 ID:ihSfMKKi0
    43度のあつゆ👉水風呂
    ガチで飛ぶで




    47それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:10:38.95 ID:yW7SfQjk0
    丁度いま湯船に沈んでるけど43度だべや




    48それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:14:04.69 ID:buMl+nTk0
    41℃で10分以上は浸かってるわ




    49それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:17:21.28 ID:A63RBWnf0
    寒さで震えてる時に熱々の風呂に全身浸かるとマジでああああああって声出るよな
    至福の瞬間や




    50それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:19:50.71 ID:zZfK1iLh0
    43℃だと壊れにくいと聞いて、ずっと四十三にしとる




    51それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:20:33.76 ID:NBBcIkWg0
    ワイは44やなあ




    52それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:21:41.97 ID:yDPRGnxC0
    浴室が寒すぎるから42度でもすぐ冷める




    54それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:23:47.64 ID:eOfWQO0d0
    1度で差がありすぎ問題
    41.5度にさせろ




    55それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:24:19.02 ID:NBBcIkWg0
    やっぱ今日は寒いし45度で入るわ




    56それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:28:02.66 ID:TaiwEFMN0
    北見とか稚内の人も40℃設定なんやろか?




    57それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:29:00.29 ID:WoeG4bikr
    ワイんちのシャワーに「ファジーモード」ってボタンがあって押すとお湯が3度ぐらいの幅で熱くなったり冷たくなったり繰り返すんやが需要あるんか




    58それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:30:25.83 ID:tUzfWvtd0
    >>57
    自律神経に良さそう知らんけど




    59それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:34:24.87 ID:egx0dtmh0
    40度とか風呂上がり寒いやん
    42度くらいやないと芯まで暖まらん




    66それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:46:01.39 ID:f2fXDJrx0
    >>59
    芯まであったまるうんぬんだと38度くらいのお湯で長湯した方がええらしいけどな
    ワイはせっかちだから42〜3度で4〜5分やけど




    61それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:35:52.48 ID:LhgCkAVr0
    ワイが追い焚きして風呂入ったあとに家族が入ると熱くて入れないと文句言われる




    62それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:38:57.97 ID:JX0a5UZq0
    ワイはがん細胞が死ぬ温度だぜ




    64それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:42:08.84 ID:1mQo5McY0
    >>62
    それは普通の細胞も死ぬ温度やんけ




    63それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:40:03.84 ID:spY+3pDJ0
    風呂の暖房いれてから風呂場入ってる
    今見たら浴槽温度は43だったわ




    67それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:51:34.27 ID:ZP/RMGGG0
    シャワー43℃
    風呂42℃




    69それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:57:03.39 ID:/V9O8OSe0
    ワイZ世代、お風呂の温度は39℃




    70それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:57:45.45 ID:38ijj2zu0
    極厳修行かな




    72それでも動く名無し :2025/02/07(金) 22:02:12.83 ID:VxTyLKjp0
    熱すぎるとタマに悪いんじゃないの?




    71それでも動く名無し :2025/02/07(金) 22:01:22.45 ID:xqqLPJuL0
    普段46度でシャワー浴びてるんで
    人んちで入る時もそうさせていただいてるわ
    たまに戻し忘れてクソ文句言われる




    42それでも動く名無し :2025/02/07(金) 21:06:40.97 ID:ihSfMKKi0
    オークションやめろ😡


    PR

     コメント一覧 (60)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:14
      • だって今の時期高めにしておかないとすぐ冷めるし・・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 4. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:23
        • >>1
          この辺は住宅環境によってかなり変わるだろうな
          冷めやすいのなら高め設定だろうし
          家族で順番に〜みたいな環境でも変わるだろう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 01:06
        • >>1
          蓋しとけば?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 01:28
        • >>49
          単身用賃貸だと追い焚き機能ないから風呂釜の底から冷えていくんじゃ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 06:21
        • >>49
          お風呂エアプ初めてみた
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 59. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 06:44
        • >>1
          それな48度に設定しておけばいい感じの熱々風呂になる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:16
      • さぁそれでは!ここでコイツを競りたいと思うんですよ。まず、30℃から!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:36
        • >>2
          42!!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 22:10
        • >>2
          60!(MTMTHTS)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 00:12
        • >>2
          100!(FHRNHIT)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 00:28
        • >>43
          あぁ、うっ…(火傷)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 60. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 13:00
        • >>43
          警察だ!(インパルス板倉)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:22
      • ポケモンのポルカオドルカのニャースの台詞でお風呂の温度は47℃って言ってたからずっとそれにしてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:30
        • >>3
          その歌だと39℃だよ
          何と間違えた?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:37
        • >>3
          このスレの>4に出てるのに間違えるのか...
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:39
        • >>3
          47度って人が入るような温度じゃないじゃん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 22:32
        • >>14
          47℉なんだろ
          そもそも43℃以上自慢は設定センサー壊れとるだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:31
      • お風呂の温度は39℃
        あとついでカレーは中辛で布団は羽毛だからな。覚えとけよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:34
      • 48度のシャワーをアトピーで痒いところにブシャーするんよ
        マジでオ〇二ーなんて目じゃないくらい気持ちよくて飛ぶぞ
        誇張抜きでヨダレが出てアヘ顔になる
        ずっと当ててたくなるくらい絶頂するが風呂出た後に低温火傷になって後悔する
        肌もズタズタや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:37
        • >>7
          Mの人なのかな?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:48
        • >>7
          わかるよ。陰嚢湿疹でシャワー当てたら気持ち良くて痺れるし、掻きむしったら足ピンする
          でも48℃はやり過ぎ。45℃でも細かい水が出るシャワーヘッドで気持ちよさが上がるから金掛けなさい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 22:12
        • >>19
          玉と棒荒れてるとき熱湯かけるの気持ち良すぎて気が狂うわ
          ジョジョに温度上げていくのたまらねぇぜ!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 22:33
        • >>28
          1℃上げる事に気持ちよさアップするよな
          48℃以上だと60℃になっちゃうから48℃が事実上のMAXや
          馬鹿な俺でも60℃は死ぬの分かっとる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 22:42
        • >>33
          ほんこれ
          1℃上がるたび気持ちいいからマジで気持ちいい
          50℃ちょっと超えるくらいから快感がただの熱さに変わる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:35
      • 風呂の温度なんて2℃くらいすぐ冷めるやろ そもそも
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 22:54
        • >>8
          冷めると勝手に温度上がんない?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:37
      • 忙しくても毎日風呂には入りたいのでシャワーでも良いって人がよく分からない
        いや、そっちの方が手軽なのは頭では理解しても湯船に浸からないと自分は落ち着かないもんで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 01:30
        • >>11
          頭痛持ちの人は湯船に浸かると頭痛が起きる確率が上がる
          ソースはワイ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 05:18
        • >>51
          逆だわ。入らないと頭痛くなる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:38
      • ぬるいと風邪ひいちゃうよォ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:39
      • 5分もしたら冷めてくるから43度やわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:44
      • 42度が適温じゃなかったっけ
        それ以上でもぬるいって言ってるには歳だからじゃないかな、温度感知鈍るって言うし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月08日 21:49
        • >>16
          41℃以上はヒートショックのリスクある温度のはず
          皮膚の反応が変わるとかなんとか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:45
      • 今頃のシャワーは45℃だろ。それぐらいじゃないと気持ち良くない
        夏場は42℃だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:47
      • アパートの湯沸かし器が通路じゃなくて1階庭側に付いていて、冬場は悟りが開けそうな温度で上階に運ばれてくる😌🚿
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:48
      • ホテルの大浴場とか大概42℃だから熱すぎるんだよね
        たまに38℃とかの低温槽あるとすごく嬉しい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:51
      • 1d100で決めろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 21:52
      • 自動じゃなくて蛇口から注水するときはお湯になるまでに結構溜まるから
        42℃に設定するとちょうどいい湯温になる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:00
      • 熱々は温泉くらいやね
        自宅では温めにして動画や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:00
      • 雪国ばーちゃんちクソ寒すぎて湯温42℃にしたら誰だこんな熱々にしたバカはと叱られたけど、肌が荒れるから38℃やて彼ら強過ぎん。アザラシかよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:06
      • 冬は42でちょうどいい
        夏は40やな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:20
      • 67℃でしっかり30分
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 00:49
        • >>29
          低温調理器じゃねーか!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 04:19
        • >>29
          鶏むね肉かよw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:21
      • ワイ46℃高みの見物。42℃などぬるま湯よ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:25
      • かけ流し風呂民がこんな多いわけないよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:40
      • 給湯器真冬は明らかに出力足りてないので45度設定してる。逆に真夏は39度で十分
        熱い風呂好きな方やけど実際何度くらいなんやろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 22:41
      • 43度が適温な気がするけど疲れた時は45度にしてる
        40〜41辺りは長湯しないとあったまらんわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 23:06
      • 40度でも熱くかんじる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 23:07
      • 実家の設定が真夏も真冬も一貫して40度だからこの時期帰りたくないわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 23:43
      • 設定温度は44℃
        それでも断熱甘くて床もタイルもこの時期氷のように冷たいから実質人肌レベルの温度に下がる。窓枠に触れたら皮膚まで持ってかれる。辛い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 23:45
      • 冬は45℃で、どっかから運ばれる間に42℃くらいになってる。夏は40℃でもアツアツにしてみたら火傷しそうになった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月08日 23:54
      • 給湯器のでふぉ設定が50度になっているのでユニットバスのワイも45度で溜めて
        風呂に入っての継ぎ足し湯は60度に設定しなおしとるな
        追い炊きの所に住んでいる時も45度設定だったが、職場の奴らは45度以下の奴が多かったな 雑菌まみれのシャワーを浴びているようだ どーりで頭も肌も顔も汚らしいと思っていた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 00:18
      • 42度は「死に」を連想して良くないので41(良い)にするのがマナーです
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 00:42
      • 逆のパターンで子供の頃風呂に入ったら
        マッマに給湯器を切り替えられて冷水を浴びることが何回かあったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 00:53
      • 今日47度にしたらフラフラして倒れるかと思った
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 01:44
      • 子どもの時は40度がアツゥイ!って思ってたのに今は40度でも足りなくなってきた
        10数年後には42度くらいに入ってそうだから、温度高くしてる人の気持ちわかるよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 01:54
      • 湯船にずっとつかるの苦手だから短時間で体あったまるように熱々にしてるわ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 04:16
      • 夏39℃ 冬42℃
        でその間緩やかに調整してるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 05:21
      • 冬は43度 夏は38度だわ
        雪降りそうな時は44度で入ってちょっとずつ水入れて5分後に43度になるように調整する
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク