ファミリーマートさん、素うどん(大盛)を新発売 アレンジ自由自在
    2025年02月09日 コメント(32) 飲食・料理 
    0812108


    1それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:28:37.92 ID:ksdZQJfQ0

    https://www.family.co.jp/goods/noodle/0812108.html




    4それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:29:40.66 ID:Y5bsy1dj0
    たっけえ




    13それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:32:42.87 ID:YUuv+GkaH
    素饂飩が400円はキツい




    2それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:29:22.86 ID:MU26NKda0
    冷凍うどん買った方がええやん




    3それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:29:29.11 ID:6aw4iGLS0
    …🥺




    5それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:29:52.24 ID:7jxjjo4F0
    丸亀いくわ




    11それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:31:47.18 ID:BpnnB9iyd
    国産小麦でどうのこうのみたいなハッタリすらないの草




    10それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:31:45.87 ID:h5dU7KEq0
    うどんなんてつゆ入れてレンチンでできるのに……




    12それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:32:33.09 ID:WVt4uI7T0
    うどんだけで予算オーバーなんですけど🥺




    18それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:36:32.45 ID:UPORX7vw0
    ものは言いようだな




    19それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:36:52.17 ID:XKjhNZm+0
    ファミマ…嘘だよな?




    21それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:39:26.08 ID:zbu/mh7T0
    430円は強気やな




    25それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:41:53.06 ID:LpAdh5a+0
    安いんだろうなぁって思ったらしっかりたけえw




    29それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:43:46.23 ID:4KtzCmp30
    コンビニでも250円くらいにまとめろよこんなの…




    33それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:44:49.07 ID:yzPFDASs0
    想像の倍以上高かった
    誰も買わないよこれ




    34それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:44:51.56 ID:nHJODQmG0
    どこに400円分の価値があるんだよ




    30それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:43:47.98 ID:Qo/r+XtD0
    コンビニってスーパーより棚の面積が限られてるから
    どんな原価低い商品でも高く売らないと店側は絶対マイナスなるからな
    構造的に安いものを売ることは不可能やねん




    35それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:45:05.90 ID:JbgXTCr30
    これにファミチキ乗せれば絶対美味い奴やん




    37 警備員[Lv.46] :2025/02/09(日) 18:46:01.38 ID:keomv/cS0
    もうこれ社会実験やろ




    39それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:46:52.25 ID:COpNCfsH0
    スーパーで素うどん40円ぐらいで売ってるよな




    40それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:46:58.46 ID:oFBQNB/w0
    これ買ったけど本当に具が無くて驚いたわ




    43それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:48:15.89 ID:yzPFDASs0
    >>40
    超大盛とかなの?




    53それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:51:38.54 ID:7jxjjo4F0
    >>43
    うどんの量は337gらいし
    1.5玉分くらいか?




    41それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:47:34.63 ID:yzPFDASs0
    149円 ええやん!
    199円 まあそんなもんやろ!
    299円 高い
    399円 は!?




    42それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:47:36.07 ID:G6XywU3i0
    オフィス街とかなら重宝する
    いろいろなシチュエーションを考えられない奴が増えた




    44それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:48:49.49 ID:yzPFDASs0
    >>42
    重宝しますかね…




    46それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:49:01.67 ID:a678ZIMR0
    家で食う場合は茹でたほうが安上がり
    外で食うならおかずあった方がいい
    どういうニーズを狙ってこの商品作ったんや?




    48それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:50:07.69 ID:2+eQqkx/0
    丸亀のかけと20円しか変わらないとか強気すぎる




    49それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:50:11.88 ID:NeQtNCYg0
    量普通にして280円くらいにした方が絶対売れる
    何もわかってない




    50それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:50:42.75 ID:oOq/ghaO0
    ローソンが具なしでスープにこだわったで!みたいなカップ麺出してたけど
    これもそんな感じのやつやろか




    51それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:51:12.25 ID:aTbeFtVn0
    こういうの昔LAWSON100で100円で売ってなかったか…




    52それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:51:13.30 ID:eu0I8wve0
    でもセブンじゃないからOKです




    54それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:51:55.88 ID:c8/JznFF0
    めんつゆとうどん買えばいいよね




    55それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:52:17.68 ID:qgLomQM10
    セブンやと思ったらファミマなんか…




    56それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:52:42.21 ID:3e3wTBnr0
    コンビニってうどん1玉普通に売ってなかったか?




    57それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:53:14.42 ID:TQb8xMVO0
    カトキチ&創味関西うどん出汁に勝てるの?




    58それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:53:54.30 ID:+W4b5WWO0
    普通冷凍の束のやつ買うよね




    59それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:54:01.75 ID:vUwqHOcw0
    ウソだろ?




    63それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:55:55.47 ID:3z5k/tGi0
    ファミチキうどんとかできるな




    66それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:57:41.50 ID:YcjRFi4Q0
    オフィスワーカーの昼メシ(40分)の正解はが今だに分からんわ




    67それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:58:13.80 ID:yzPFDASs0
    開発費もゼロだと思うし
    包装フィルム代くらいだろ

    これで売れたら儲けものみたいな




    68それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:58:40.11 ID:iv53pCcr0
    コレもう自炊しない奴アホやろ
    カレーうどんとかも慣れれば全然難しくないで




    69それでも動く名無し :2025/02/09(日) 18:58:49.38 ID:KJcmMelXH
    ちくわ天とかかき揚げとか売ってるんだっけ




    71それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:00:15.08 ID:FqNKAdpI0
    せめて280円(税込)じゃないか?




    72それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:00:18.72 ID:bMrBufFE0
    せめて299円までやろこれが許されるの




    76それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:03:02.62 ID:irnuiX4t0
    コロッケも一緒に買ってコロッケうどんにしたいねえ




    80それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:06:29.25 ID:B+cJIEMc0
    戦争でも始めたのかな




    81それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:09:23.64 ID:G6XywU3i0
    セブンならうれしい値でコロッケそば370円や
    ファミマ頑張ってたのにこれでは天下取れんわ




    82それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:09:29.45 ID:jKRoyJaW0
    100円でスープの素とうどんの玉買えば良いだけ




    83それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:11:20.62 ID:JAYt6tAm0
    ベルクで19円のうどん買って家にある麺つゆかければいいじゃん




    78それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:05:23.19 ID:yzPFDASs0
    うどん 399円(420円)
    天ぷら(えび・たまねぎ)2点盛り 399円(420円)
    薬味(ネギ・きざみ海苔・ごま)セット 148円(163円)

    1003円で天ぷらうどんが食べられるんだ!




    79それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:06:24.60 ID:xuAc+4Sj0
    >>78
    ファミチキは!?




    84それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:12:19.01 ID:yB+fsOwn0
    これをコンビニに置く意味あらへんやろ
    スーパー行くわ




    87それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:16:02.18 ID:TQb8xMVO0
    >>84
    スーパーやと150円とかでアルミ皿うどんうっとるな
    それなりに食えるしアレでええわ




    115それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:44:38.87 ID:y38lZbNMM
    >>84
    こういうのは車内で食うの想定してるから
    スーパーのレンジで解凍する度胸あるのケンモメンくらいやろ




    89 警備員[Lv.16] :2025/02/09(日) 19:17:19.31 ID:BaNbuM5B0
    これならなか卯でも行く方がマシ




    90それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:18:28.02 ID:pSJNX+Gp0
    なめとんかゴラァ!




    91それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:19:00.49 ID:DQgUpqxv0
    カレーはファミチキ入れてもうまいけど
    うどんは入れるの限られてんのよ
    おでんの具材くらいしかないやんけ




    92それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:19:24.93 ID:xuAc+4Sj0
    >>91
    ワイはラーメンにファミチキ入れるで




    93それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:20:14.69 ID:DQgUpqxv0
    >>92
    うちの学食にからあげラーメンあったから
    ラーメンならまだわかる




    94それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:20:57.10 ID:78WVVZxL0
    どん兵衛買った方が死ぬほどマシで草




    97それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:27:06.35 ID:Re0gTkoX0
    これ買う層ってどこや




    95それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:24:33.91 ID:/FEnqo/A0
    これちくわのてんぷらと大根おろし入ってるやつから具材抜いただけやからガチで開発費0やぞ




    98 警備員[Lv.14] :2025/02/09(日) 19:27:47.60 ID:a3gyIDPJ0
    たっけえw
    ほっともっといくわ




    100それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:28:15.06 ID:MYKp3PiR0
    430!?298でもギリ買うか買わないかやぞ!?




    105それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:31:08.31 ID:7hblT7QB0
    冷凍うどん買ってめんつゆで作ればほぼタダみたいなもんだろ




    106それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:31:58.78 ID:sOXoagsK0
    これが…
    よっぽどうまけりゃいいのか
    まあコンビニマジックか




    108それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:32:31.21 ID:mFZx5QjJ0
    香川県で売れるモノにして出せ




    112それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:40:47.01 ID:G6XywU3i0
    >>108
    宮崎鹿児島以外では売っとるぞ
    当然香川県でも売れるやろ
    あいつらうどんならなんでもええと思っとるのが一定層おる




    114それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:41:23.04 ID:mFZx5QjJ0
    >>112
    その辺のうどん屋行ったらかけが300円だぞ
    売れるはずがない




    109それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:34:05.27 ID:yzPFDASs0
    200円でも買わない
    ワイが貧しいだけかもだけど




    111それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:39:26.65 ID:FBVIN5W60
    セブンの卵あんかけうどんの方が安いやん
    あれ結構美味い




    113それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:41:09.66 ID:68A5OuSJ0
    素うどんでこれは高くなぁい?




    116それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:47:33.97 ID:UW1jbD2m0
    430円で草




    117それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:48:36.85 ID:obKokLkT0
    おでんの具材にうどんあったろ
    あれ100円とかやなかったか




    118それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:48:39.45 ID:TY0+x6Cl0
    この値段なら最初からある程度完成形にしとけよ




    119それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:49:22.49 ID:cXgUyN8c0
    素直に立ち食い蕎麦屋行くわ




    123それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:53:17.26 ID:gFCOighR0
    冷凍うどんの5個入り買ってきてレンチンした方が良いよね😅




    120それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:51:37.53 ID:lo0/91MC0
    スーパーでうどん一玉50円で売ってるのにこれが400円!?




    124それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:53:35.54 ID:pbOL30xo0
    よほど今すぐうどん食わないと死ぬみたいな状況じゃなければ選択肢に入らんやろ




    127それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:54:59.57 ID:ntl8Rb0H0
    値段にワロツァ!




    128それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:55:05.12 ID:QTP5L8mp0
    冷凍つけ麺もいつの間にか具なしになってた
    元々ちっこいチャーシューとメンマ数枚しか入ってなかったけど




    129それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:56:32.09 ID:2nVUCC9i0
    これ食うシチュエーションがわからん
    家で食うなら冷凍うどんでいいし
    出先でちょっと腹減ったってときに汁物を買って食べるのは面倒




    132それでも動く名無し :2025/02/09(日) 19:57:19.75 ID:mjAtuesO0
    同じ棚の冷やしぶっかけうどんが税抜き400円いかなかったと思うけどどうなってるの?
    そっちは大根おろしと薬味ねぎと天かす入りだよ




    136それでも動く名無し :2025/02/09(日) 20:01:43.15 ID:HBzFqdPz0
    これに高いとか言ってる客層は正直お呼びじゃないんですよ




    138それでも動く名無し :2025/02/09(日) 20:02:23.41 ID:ZG9KT3Tt0
    出汁にこだわってるんだが?
    大盛りなんだが?




    141それでも動く名無し :2025/02/09(日) 20:04:07.11 ID:TY0+x6Cl0
    ファミマの商売企画はわりとすこなんやがこれは流石にアホや




    155それでも動く名無し :2025/02/09(日) 20:17:23.64 ID:jkxa2S7g0
    うどんの麺ってコスト1番少ないだろ
    この値段ならカレーうどんにしないと割りに合わない




    163それでも動く名無し :2025/02/09(日) 20:28:01.67 ID:YWvSXkzB0
    サラダぶち込んでサラダうどんにすればヘルシーやな


    PR

     コメント一覧 (32)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:13
      • 驚きの価格!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:19
      • 普通に丸亀いくよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:21
        • >>2
          普通に考えたら普通に行けない奴が対象やろ
          スレとかここでブーブー言ってるのはアウトオブ眼中やろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:26
        • >>2
          オペレーターワイ、基本的に誰かしら席に居ないといけんからこういう選択肢あるコンビニ飯は助かる。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:19
      • たけええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:20
      • うどんの自販機のほうがうまそうやんけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:21
      • カトキチの冷凍うどん買うわ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:21
      • うどん県でも販売する気なの強気なんてもんじゃない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:21
      • よっしゃすき家に持ち込んで牛皿ぶち込んだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:22
      • これと何を買えばバズりレシピ!って流行らせるつもりなんだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 04:52
        • >>9
          ファミチキィ…
          塩から1個とかは良いかもだけどそれでも500円超える
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:22
      • 播州うどんだよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:24
      • 何で高いのか何で売ろうとするのかすら考えられないってここのコメント欄はそんな思考力0の奴等だったか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月09日 23:41
        • >>11
          お前もただコメント欄にケチつけてるだけやんけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 09:18
        • >>11
          うん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:40
      • スーパーなら同じ値段で3玉入りやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:43
      • 駅のホームでネギとかまぼこと天かす入りが食える
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:50
      • カレーうどんにはなれない、失格
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月09日 23:55
      • うどんをアレンジとか、斬新だな
        聞いた事ねえわ、大発明だ、革新だ、アホかボケ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 00:04
      • 原価50円くらいじゃねえのこれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 00:15
      • 丸亀やらでゆっくり飯食えない人向けだとは思うんだけど
        わざわざその状況で430円の素うどん食うかと言われるとなぁ…
        200円くらい足して弁当にするかカップ麺にしておにぎりとかつけたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 00:18
      • 貧しい国になったものだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 00:26
        • >>20
          素うどんなら他にいくらでも安い値段で食えるのにこの値段は論外って話だぞ。国が貧しくなったとか関係ないんだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 01:42
        • >>21
          なぜこの値段で販売するに至ったかを考えると相対的に貧しくなった事は認めざるを得ない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 12:37
        • >>20
          ほんとこれ
          この前くら寿司で見た具なし味噌汁も衝撃だった

          政府が悪いよ政府が
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 00:58
      • こだわるなら丸亀行くし妥協ならどん兵衛買うから選択肢に入らない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:21
      • なんでこいつらいつも貧乏自慢ショーを開催してしまうん?
        惨めじゃないんかな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:09
      • 食い物系ユーチューバーがファミマのこれと合わせると美味しくなりますよ!って宣伝してくれるやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 03:15
      • 最近高いよなって思ってるどん兵衛の倍で食べれるのが素うどんとか草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 08:57
      • マジかと思ってファミマのHP見に行ってきたけどマジだな…
        しかも冷凍だが2食入りのうどんを158円で売ってたのもなんか草
        だしの値段が250円くらいするってことかなw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 09:35
      • ファミマ幾つか回ったけど、どこも丸っと売れ残ってた
        お弁当棚ほぼ空になってる駅ファミですら、売れた気配無し
        1か月後には無くなってる商品だね、これは
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 12:04
      • ファミチキ乗せるぐらいしろや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク