【悲報】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇
    2025年02月10日 コメント(55) 海外ニュース・コンテンツ 
    27410511_s


    1それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:46:52.66 ID:Fb0TD45q0.net




    6それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:48:05.28 ID:Fb0TD45q0.net
    1.2%→1.9%→2.2%
    ここ数日でこの上昇




    7それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:48:16.00 ID:U6vWeBmB0.net
    ガチャでレジェンドが当たる確率やん




    3それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:47:48.43 ID:kaIOoCn50.net
    たかが石ころひとつ




    4 :2025/02/08(土) 14:47:54.42 ID:hvGFK/5F0.net
    スロカスにとってはクソ高い確率




    5それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:48:04.77 ID:J2jezIi70.net
    エンダアアアアアアアアア




    8それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:48:44.30 ID:U7wjtUhg0.net
    1/45は当たる




    9それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:48:57.79 ID:TwY9/sew0.net
    ハルマゲドンか




    12それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:50:37.05 ID:9chD+Ckv0.net
    まぁ地球も宇宙もいずれなくなるんやし




    13それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:50:54.99 ID:oewsMqR5d.net
    ドワナクローズュアアーイズ




    10それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:49:33.97 ID:Qbaaco9x0.net
    北斗4チェ天国移行確率やな




    14それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:51:52.57 ID:3RIRCwyu0.net
    マジであたってくんねえなぁ
    人類が幸せになる方法は人類が絶滅するしかない




    120それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:57:11.22 ID:n+dWib3K0.net
    >>14
    90mくらいの大きさの雑魚じゃ仮に当たっても人類を滅ぼすには足りないわ
    あと100倍くらいないと




    15それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:52:06.40 ID:EPrrs5IK0.net
    地球の歴史スパンで考えれば当たってもおかしくないな




    11それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:50:10.36 ID:LbLyp8LU0.net
    海物語のサンゴ礁リーチくらいあるな




    16それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:52:17.37 ID:SiumLXRP0.net
    スティーブンタイラーはまだ歌えるんか?
    ブルースウィリスは引退してもうたぞ




    31それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:54:41.39 ID:oewsMqR5d.net
    >>16
    喉壊れて半分隠居や




    17それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:52:21.51 ID:+VjxRwMJ0.net
    結構な確率やんけ




    18それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:52:33.40 ID:jc2nMJj20.net
    ちょっとバッティングの練習しとくわ




    19それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:52:40.72 ID:U6vWeBmB0.net
    なんか隕石が東南アジアに落ちるって予言あったよな




    20それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:04.65 ID:Q82xN0DDd.net
    そろそろ地球の人口減らしたいよな




    21それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:06.05 ID:hsE5ibGq0.net
    そんな確率でポンポン当たってたらパチンコだけで生きていけるわ




    23それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:16.96 ID:pqM3pJyn0.net
    7年後とか
    生きてるかどうかもわからん




    24それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:19.34 ID:ymT4V3YS0.net
    落下想定範囲に日本は入ってないらしいし別にええわ




    25それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:30.06 ID:/zdQC61J0.net
    落ちるならアフリカらしいけど人間より動物保護の方が優先されそう




    26それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:50.78 ID:0OOQiSkx0.net
    スパロボなら当たる




    27それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:53:59.97 ID:wXaedoQM0.net
    最終的には0になるって予想されてるやん
    あてになるか知らんが




    28それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:54:14.72 ID:syiQ5FAL0.net
    どわなくろーずまいあーいず!




    29それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:54:26.33 ID:ihNAKEw/0.net
    トランプ「残念なお知らせをしなければなりません」




    30それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:54:36.95 ID:kuvlDlCE0.net
    FF9のメテオかな




    35それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:55:12.24 ID:InvbDRiwd.net
    遠くにいるうちに核打ち込めば軌道逸れるんちゃう




    36それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:55:16.31 ID:A+ftLSAG0.net
    ガチャでSR出る確率やん




    37それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:55:26.61 ID:RJZEvI6M0.net
    南海トラフの80%も全然起きないしセーフ




    39それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:56:31.34 ID:NBu8KXDW0.net
    陰謀論系ユーチューバー「ニチャア」




    40それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:57:33.00 ID:/3i2UHOAH.net
    FEならズガガガガされる数値




    41それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:57:43.32 ID:Ze8TXYG9d.net
    本当に衝突確定だわってなったらどのくらい前にわかるのかね




    42それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:58:16.85 ID:y2oVNS130.net
    星5ガチャの確率1%




    44それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:58:48.10 ID:ypFgxvao0.net
    ええやん
    関東にピンポイント落下してくれ
    早く楽になりたい




    45それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:59:28.01 ID:FqE3sO4i0.net
    ワイボイラン、アップを始める




    43それでも動く名無し :2025/02/08(土) 14:58:30.21 ID:Mkcid3ti0.net
    これからもっと上がるで10%とかまで
    んで突然ゼロ%になんねん




    46それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:00:13.23 ID:ihNAKEw/0.net
    ずんだもんなのだ。今日は地球に




    48それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:03:23.39 ID:mPTREsTh0.net
    落ちるとなってもどこに落ちるかの計算はできるだろうから1年前くらいから半径200kmは移住しないといけないんだろうな




    47それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:00:56.35 ID:Mkcid3ti0.net
    こういうことらしいからこの先また確率上がったああああってニュース出るで




    49それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:03:27.01 ID:xl6gDTb70.net
    小惑星に資源がいっぱいあるから人が居ないところに落とそうってイーロン・マスクが言い出すで




    50それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:03:44.63 ID:GtEyT+gE0.net
    50回に1回当たるとかもう当たるやん




    51それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:03:50.45 ID:ihNAKEw/0.net
    イーロンが焦りだしたらガチやね




    53 :2025/02/08(土) 15:06:39.83 ID:/NGFLBVI0.net
    7年後とか生きてないからどうでもいい




    59それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:08:48.03 ID:ffZlAe7jd.net
    ま?限度額ぱんぱんになるまで金借りてええか?




    55それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:07:02.82 ID:Gh7EGvIYd.net
    地球が持たん時がきてるね




    57それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:07:53.82 ID:7APtSICq0.net
    今すぐ直撃しろや




    61それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:09:35.07 ID:LXDDPWH6a.net
    スパロボ定期




    64それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:12:01.51 ID:dSU+/GOj0.net
    正直リスクの高さを考えるとまあまあ高いな




    62それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:10:40.58 ID:n/Xiv/pK0.net
    何年に1回レベルのやつなん?数年に1回レベルなら数百年に1回は当たるよな




    63それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:11:49.50 ID:y2oVNS130.net
    >>62
    43万年前




    65それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:14:41.28 ID:RPlJfWDi0.net
    みんなサヨナラ




    66それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:15:40.41 ID:WMuW8vGY0.net
    大気圏バリアがあるのがつまらん




    68それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:16:14.20 ID:+IzGAUC10.net
    ガンダムがなんとかするだろ




    69それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:16:20.07 ID:5Q1VLJOv0.net
    みんなで死ぬんやで




    70それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:16:26.69 ID:HIPab2qu0.net
    簡単に上方修正すなー☝




    71それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:16:32.38 ID:9Rss0Tml0.net
    ソシャゲの最高レア引くより高いのってそこそこやばいやろ




    72それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:17:10.29 ID:k+wTJwH50.net
    確立徐々に上げていくのずるくね
    最初の%はなんや




    73それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:17:12.89 ID:QGNy/A1n0.net
    どこに落ちたら1番ヤバい?
    南極?




    74それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:17:57.24 ID:m+6ghsTk0.net
    数千年おきに1回クラスなら文明生き残れそう




    76それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:20:21.16 ID:70cdylW+0.net
    まじで終わるなら好き放題したいなあ




    78それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:22:12.69 ID:YNvBfeQZ0.net
    もし確実にぶつかるレベルまできたらダメ元でロケットぶつけて少しでも砕くチャレンジするんかな




    79それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:25:03.53 ID:1oc/CZRY0.net
    そんでこっから都市部に落ちる確率はなんぼなんよ
    落ちたとて小さいから壊滅的な被害は出ないやろ




    84それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:29:40.79 ID:gf8nYQTR0.net
    >>79
    地球の7割は海や
    つまりそういうことや




    80それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:25:07.32 ID:1+DtLCNC0.net
    隕石 拾いに行きたいわ
    それなりの大きさだし取れるかも




    81それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:26:01.85 ID:Jtn6/v0N0.net
    激アツやん!




    82それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:26:54.49 ID:p3/eAzn90.net
    隕石くらいで人類絶滅は無いって聞いたけど
    まぁ大変な時代になるのは間違いないだろうが




    85それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:30:15.73 ID:TwY9/sew0.net
    コツンてぶつけて軌道ずらすだけじゃね?😁




    88それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:31:47.58 ID:fwynIpoTd.net
    他所に落ちても経済だの難民だの碌なことにならん




    87それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:31:23.00 ID:toDgkmCSM.net
    大型ビルくらいの大きさなら普通にミサイルで潰せるやん




    89それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:32:25.70 ID:7/xVcyRo0.net
    衝突して欲しい




    90それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:34:04.29 ID:LQWXq+F30.net
    まあまあ高いね




    91それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:34:47.79 ID:Q0ppZ4h60.net
    この大きさじゃ当たっても終わるまではいかんやろ




    93それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:35:52.69 ID:CQ+b/jVX0.net
    >>91
    有史どころか100年くらい前に前例あるからね




    92それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:35:24.73 ID:CQ+b/jVX0.net
    あと7年騒ぎ続けるのか
    人生を完全にダメにするには十分すぎる時間やな




    94それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:36:30.89 ID:ihNAKEw/0.net
    たとえば海に落ちた場合どれくらいインパクトがあるのか




    95それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:36:36.02 ID:EPrrs5IK0.net
    ツングースカ爆発ぐらい見積もりでええんか?
    落ちたとこは壊滅やけど滅亡はないな




    97それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:38:14.97 ID:PLcPO1NB0.net
    あと数%上がれば宗教の金儲けとかに使われるやろ




    99それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:39:19.62 ID:mWKCBMx0d.net
    これ当たらんとしてもめっちゃ接近するってことなん?




    101それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:40:15.46 ID:f3nvG/f0d.net
    ガチャで考えたら結構当たる




    98それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:38:33.35 ID:vLP/dWCu0.net
    GOD in GOD引いたことあるから充分有り得るね




    142それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:19:04.72 ID:hHHdKAQH0.net
    >>98
    8192を数百ゲーム間で引くだから実はそこまで珍しく無い




    102それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:41:12.15 ID:8GTQrOeT0.net
    良心的まである




    103それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:41:43.60 ID:NOp1swvv0.net
    あと1年くらいになるとすまんもっとデカいし確率も上がったわとかになるんやろ




    105それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:44:28.25 ID:WMQim2tg0.net
    いっつもメインタンクやってくれとる木星さんとお月さんはそんときどこ行ってるんや
    すり抜けるんか?




    106それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:45:25.15 ID:Jtn6/v0N0.net
    人類壊滅のレベルではない、
    問題は都市直撃のパターンやな
    落下軌道の確定コースはおそらく政府機関に秘匿されるはず




    109それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:46:54.84 ID:gi4QWwh/0.net
    皆パニックなるから秘密やけど本当はもう直撃確定やすまんな😂




    110それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:47:02.72 ID:Jtn6/v0N0.net
    東京直撃やったとして
    発表が3日前とかやったらもう間に合わんな
    1300万人以上が数日で避難できる交通インフラなんか無い




    111それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:50:45.36 ID:EbUz3Jrf0.net
    ソシャゲのピックアップかよ




    113それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:52:01.07 ID:pcmhCxMY0.net
    花火で迎撃や
    暴れん坊将軍で見た




    112それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:51:58.60 ID:vV5i4XS70.net
    1週間で1%衝突確率が上がったのか
    このペースで行くと2年後には100%だな




    114それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:52:38.00 ID:l2fWhNmX0.net
    楽しみや




    115それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:52:43.26 ID:ihNAKEw/0.net
    すり抜け




    118それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:55:17.93 ID:t5K3wipk0.net
    あと8年か今がFIREし時やね




    123それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:58:25.31 ID:CcVgxw900.net
    緑保留緑カットインくらいか?




    119それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:56:37.17 ID:7QxrK1im0.net
    こういう場合の可能性の意味がわからん
    100回隕石落ちて地球に当たる回数が2.2回ってこと?
    一回しか落ちてこないのにしかもまだ落ちてもないのに何でわかるの?




    122それでも動く名無し :2025/02/08(土) 15:57:59.45 ID:b21Rj5JK0.net
    >>119
    仮に同じ場所に同じ隕石が1000個あったら
    22個が地球に落ちるってことかと




    125それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:00:23.92 ID:JFxVnoZD0.net
    1/45で地球に当たるとして
    日本に当たる確率はどのくらい?




    126それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:01:43.59 ID:WAyZCXWo0.net
    ガチャの確率よりずっと高い




    129それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:09:31.54 ID:eSifnZXC0.net
    まあエアロスミスがなんとかしてくれるやろ




    128それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:07:26.43 ID:zrefCTCL0.net
    日本に当たらんくても南海トラフ誘発しそう




    130それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:11:23.82 ID:dyM6Fx/X0.net
    あぁ
    これが2025の滅びの正体か




    131それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:12:00.75 ID:DHtjW6vR0.net
    UR小惑星が当たるチャンスか




    132それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:12:09.25 ID:jq7a6Nn10.net
    地球に衝突してら会社行かなくてもいいのかな




    135それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:14:22.27 ID:9RVy4ZKxd.net
    アメリカとロシアが協力して核で破壊する流れにしよう




    133それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:12:25.79 ID:ts9z3Ekk0.net
    時間あるしレーザービームで撃ち落とせるやろ




    136それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:14:36.05 ID:cf1ZRY8l0.net
    破壊しにいって衝突しないはずだった欠片で被害出そう




    139それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:17:18.95 ID:kMHxAGKVH.net
    地球衝突のブルービーム計画やろ
    ユダヤの陰謀や




    141それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:18:32.31 ID:Ff7koHVP0.net
    ソシャゲだったら精々恒常SSRレベルの確率やん🤣
    いらねーよそんなコモン隕石




    143それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:19:32.04 ID:avY4gOHHp.net
    ドワナクローズマイアーイ!




    144それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:23:28.47 ID:CdFBRgSyd.net
    熊本地震→0.2%の確率

    0.2%でも起こるんやから2.2%なんて高すぎやんww




    145それでも動く名無し :2025/02/08(土) 16:23:38.57 ID:78DRm6/S0.net
    ソシャゲの新限定で排出率2.2%もあったらホカホカ運営やな


    PR

     コメント一覧 (55)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:43
      • 継続率98%
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:49
      • 子どもたちに教えてやるんや
        あと7年で地球は終わるって
        だから今は勉強なんてしないでゲームしとけって
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 02:54
        • >>2
          こんな大人にはならないようにしようと思いました(小並)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 11:10
        • >>2
          尊厳死さえ認めてくれればそんな思いして生き続けなくても良いのにな…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:50
      • 10%になるといよいよやべーやつ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:52
      • レバブル外すぐらいか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:54
      • 会社に落ちねえかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 06:41
        • >>5
          辞めればええやん。って思ったけど。会社都合退職にできるのか(笑)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 48. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 11:12
        • >>39
          コイツは給料だけは欲しいんだよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:55
      • 当たっても街一個壊滅する程度やろ
        雑魚過ぎるわ
        人口の99.9999%死ぬくらいじゃねぇと
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:58
      • ついに氷河期世代が活躍できる時代が来るんやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 23:58
        • >>7
          氷河期(物理)世代
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:58
      • 隕石に当たって死にたいやつがアフリカに集まりそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 01:59
      • 人類破滅を望む奴って中学生から変わってないんかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:02
      • たかが石ころ一つ!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:06
      • いざとなったら認知症なんか吹っ飛ばして自我を取り戻したブルースウィリスがなんとかしてくれる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:06
      • ワイの近くに落ちてくる可能性はさらに超低確率だからセーフ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:06
      • dart計画あれ意味あるのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:10
      • 落下時期や範囲が予測できるなら万が一来ても何とかやり過ごせそうか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:11
      • そんな細かい確率どうやって計算してるんや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:13
      • 隕石なら毎日落ちてるが

      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:14
      • それだけ確率あれば隕石が上空を通過するとこが見られたりするのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:14
      • 落ちた国は大変だろうけど世界的にはそこまででもないか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 02:31
        • >>18
          下手すると(上手く行くと?)むしろ儲かる可能性も有るかもね
          隕石ってプラチナとかイリジウムみたいな貴金属が含まれてるケースもあるらしいし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 06:43
        • >>21
          けど日本とその周辺に落ちたら被害額の方がエグいだろうな。90mの塊以上に、何十兆円も失うから。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:21
      • 直径40〜90mだから大したことないな
        最大値の90mで東京に落ちたとしても吹き飛ぶのはせいぜい1/4にもならないし人類滅亡とは程遠い
        そもそもいざとなれば大気圏突入前に弾道ミサイルで砕けるでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 06:47
        • >>19いや、砕けないやろ。山一つ破壊できはしない。削るが精一杯ちゃうかな。水爆実験で、地面に爆弾を埋め込んでやっと変形程度やろ?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 06:55
        • >>19
          砕いたら破片散らばって、世界中に無差別空襲することになるぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 22:07
        • >>19
          撃ち落とすのが難しいとされる極超音速ミサイルの速度はマッハ5以上で、地上に落下する直前がマッハ20
          対して隕石はマッハ45〜60
          軌道が分かってても難しいと思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:21
      • 期間限定ピックアップ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:35
      • いざとなればゾロリ先生達がオナラでなんとかしてくれる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:46
      • アラレちゃんの地球割りに比べたらそんなの擦り傷だから大丈夫
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 02:53
      • まっぱだカーニバル
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 03:11
      • 確率なんかで言うなら50%だろw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 03:23
      • NHKでドリフ流れそうw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 03:31
      • 早く世界滅んでくれ〜みんな一緒に死ぬなら寂しくないし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 03:50
      • 中国に落ちて滅びてくれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 08:19
        • >>29
          この程度なら隕石資源独り占めでウハウハちゃうか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 11:13
        • >>29
          いつまで待っても全然崩壊しないんだもんなw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 03:59
      • 結局ドッカンテーブルだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 04:03
      • エンドオブワールド……いいね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 04:04
      • これが宇宙人との本格的な出会いになりそうだな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 04:31
      • 今のうちから宇宙飛行士に掘削技術を学ばせておけよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 04:37
      • 隕石対策費として増税されます
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 04:52
      • 神様がいるなら中国に落としてください
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月10日 11:51
        • >>35
          中国とロシアの境目に落ちた方がいいだろう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 05:01
      • 国会議事堂におねしゃす。駄目なら中国でいいや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 05:06
      • 国会議事堂におねしゃす。駄目なら中国でいいや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 05:45
      • 手のひらで花火に火をつけても火傷するくらいだが
        握り込めば…ボン💣

        というわけで出番だぞドカタ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 07:21
      • だから何?隕石くらいで俺は死なない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 09:18
      • 本当はもう9割当たるけどいきなり発表するとパニックを起こすからちょっとづつ上げていってる

        とかあったりしてな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 10:41
      • バット持った女の子がなんとかしてくれる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 11:43
      • 時間と共に確率変動するんだったら今出してる数字になんの意味も無いな
        5年後に90%になってるかもしれんし0%になってるかもしれん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 13:32
      • (⁠・⁠∀⁠・⁠)な…なんだってー!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月10日 17:49
      • 最高レア排出率3倍キャンペーンみたいな数字
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク