ちびっ子が嫌いな野菜1位 昭和「ピーマン」
    2025年02月16日 コメント(65) 飲食・料理 
    24341147_s


    1それでも動く名無し :2025/02/10(月) 05:55:42.40 ID:LVWF7s9q0
    令和「なす」





    2それでも動く名無し :2025/02/10(月) 05:56:29.26 ID:nNnBp1XHr
    ブロッコリーは?




    3それでも動く名無し :2025/02/10(月) 05:59:02.39 ID:7xqwwwasd
    玉ねぎ嫌いや




    4それでも動く名無し :2025/02/10(月) 05:59:30.42 ID:Wyo+EPE/0
    セロリ食わすぞクソガキ




    5それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:01:29.66 ID:xp9uZR/y0
    セロリとかパクチーとか人間の食べる物ちゃうやろあれ…




    7それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:02:48.33 ID:0cYq5cS70
    僕はグリーンピース 食感が気持ち悪いかな




    8それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:03:27.00 ID:pGS0fQ5O0
    生のセロリ食べれるようになったわ




    9それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:03:30.14 ID:/em0ZGV/0
    野菜食べててえらい




    10それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:04:59.55 ID:3sLedVQE0
    水菜 セロリ レンコン




    11それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:05:08.85 ID:Ovfn1ERx0
    ブロッコリーはエグみがキツイけどカリフラワーは割と無害なので子どもでもいけそうだが




    13それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:05:42.95 ID:snf//DbR0
    ニンジンって今は嫌いな野菜に挙がらないみたいやな




    18それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:07:38.28 ID:pGS0fQ5O0
    >>13
    ニンジンしりしりのおかげや




    14それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:05:51.37 ID:n2zkZV5s0
    セロリ美味いし




    15それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:06:23.37 ID:ci15gCDr0
    ロマネスコというブロッコリー亜種のフラクタル構造した謎の野菜




    17それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:07:02.24 ID:snf//DbR0
    >>15
    見た目キモいなあれ




    16それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:06:44.35 ID:snf//DbR0
    昔あったすき家のセロリ牛丼結構好きだった




    19それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:07:46.51 ID:fjuciXAV0
    セロリの浅漬がメニューからなくなった




    20それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:08:37.27 ID:snf//DbR0
    ニンジンはむしろ好きな野菜で挙がるとか
    品種改良で美味しくなったんかな




    22それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:10:19.26 ID:Ovfn1ERx0
    人参は料理の仕方で幾らでも気にならんようにできるしな
    香りが強い野菜と食感が悪い野菜は誤魔化しくい




    23チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg :2025/02/10(月) 06:12:09.03 ID:EhJxxII70
    ピーマンはほどほどに健康食感があって嫌いってほどでもないわ
    ただトマトは無理っすわ
    中途半端に果実感を出してるせいで健康感を感じにくいし気持ち悪い食感と味をしとる




    24それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:16:21.07 ID:XQQ2ZZiY0
    ワカメもお酢も平気なのにワカメの酢の物は吐き気催す




    27それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:17:16.80 ID:w/q0qR+dd
    トマトはほんまに果物のように好んで食ってる人もおって正直羨ましい




    29それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:24:42.24 ID:9R4F409D0
    トマトは偉大やな
    あんなに美味くて便利な野菜もなかなかない




    30それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:27:54.82 ID:kYsQ3qnY0
    トマトの食感はいけるけどナスは気持ち悪い




    31それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:28:30.33 ID:BXZikqhG0
    トマト、トマト系の鍋トマトジュースはダメや、、、ミートソースなら食える




    32それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:29:33.08 ID:dWYydyjz0
    大概の物は食えるがホヤだけは無理や




    35それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:32:17.40 ID:K5ks8+mZ0
    ホヤは野菜ではないからな




    34それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:32:09.58 ID:Ojw/gLdfp
    茄子めちゃ美味いだろ




    36それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:32:39.04 ID:snf//DbR0
    ナスは油との相性がいい




    37それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:33:51.99 ID:Ovfn1ERx0
    ナスは風味も香りもないけどトロトロな食感が苦手な人はいる




    38それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:34:50.31 ID:lBdgscpJ0
    麻婆豆腐の匂いがする!って食卓について茄子だった時の落胆な




    39それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:34:53.19 ID:fjuciXAV0
    茄子は焼きナス 漬物




    40それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:37:55.61 ID:fJjUKJht0
    しいたけは?




    41それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:40:34.17 ID:zoKaYyen0
    生の玉ねぎは辛い < 炒め物の玉ねぎはそこそこ甘い < 鍋物の玉ねぎは甘くて美味い

    鍋しか勝たん




    42それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:42:32.89 ID:vKfXSY+Z0
    たまねぎはスライスにして水にひたしてサラダで食うのがうまい




    43それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:43:53.71 ID:9R4F409D0
    新たまの季節が近づいてきたな
    日持ちしない以外は悪いとこほぼないやろあいつ




    44それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:44:43.32 ID:EFj+FcFH0
    セロリとチンゲン菜は大人になっても食えない




    45それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:46:10.31 ID:VeBA+Ehad
    セロリは浅漬けにすると美味いことを知ってからはバクバク食べてるわ
    みんなそんな買わないから価格安定してるしな




    46それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:46:13.18 ID:Ovfn1ERx0
    チンゲン菜は凄いよな
    大抵の食材を飲み込んでしまう味噌味にしてもチンゲン菜のエグさが勝ってしまう




    47それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:47:02.68 ID:4wiMmxBQ0
    なすときゅうりは栄養がねえからな
    その時点で話にならねえのよ




    49それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:50:01.75 ID:s1LimkAP0
    ゴボウはマジで無理




    51それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:51:35.09 ID:Ovfn1ERx0
    ゴボウはしっかりアク抜きしてから豚汁にいれると美味い
    それだけは認める




    50それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:51:22.85 ID:ydSCI9EU0
    キュウリ
    セロリはむしろ美味いと思う




    52それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:57:55.85 ID:56d27VU0d
    ピーマン体操のおかげやね




    56それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:03:41.68 ID:FqW8KGG70
    セロリはマヨネーズとか味噌マヨを口内に運ぶ乗り物として有能




    57それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:04:29.00 ID:ixHCmmYC0
    春菊とかいう鍋の中全部殺す草




    60それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:11:30.24 ID:cnWkelwHH
    鍋のアクセントにしようとしてなめこを入れたら酷いことになった記憶
    あいつ、環境を自分色に染めないと気が済まないヤバいやつや




    61それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:18:38.36 ID:1JvXvsSI0
    ワイ大人になってからキノコ食えんようになった🍄食ったら吐く🤮




    63それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:22:19.24 ID:nsTBxDB/0
    にこにこぷんのポロリのせいでピーマンは不味いものと刷り込まれて食べず嫌いやったわ




    64それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:23:02.89 ID:hJwYqlAt0
    にんじん




    65それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:24:56.73 ID:PxQ5hlZb0
    ゴーヤはまだ食べたことないんやろな




    66それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:28:02.43 ID:2NKwcTx50
    ピーマン刻んでレンジにかけて鰹節と醤油でもあえたようなやつ園児がバクバク食うわ
    それでいいのかピーマン




    67それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:34:24.51 ID:jV+z/7cb0
    臭くてまずいしどうしようもないセロリ




    69それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:40:42.68 ID:0ho8O5Iud
    美味しくなくてもせめて栄養があれば
    栄養もないのに美味しくない野菜って何がある?




    70それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:41:09.39 ID:djK6Ps+s0
    生パセリとパクチー、八角
    後者2つは特にきつい




    73それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:46:43.67 ID:n9G2Hi9J0
    モロヘイヤ栄養価かなり高いのに
    期間限定なのがツラいわ
    不味いから季節ずらして栽培するようなことせんのやろな




    74それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:47:32.20 ID:IhBL/1xLd
    ナス美味いやろ...きゅうりが一番まずい、青臭すぎ




    75それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:49:25.91 ID:dWYydyjz0
    茄子ときゅうりは辛子漬けが最高に旨い




    76それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:51:22.64 ID:7SZHmr6/0
    ニンジンは未だに嫌いや




    77それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:52:41.76 ID:dPn18tp+0
    ニンジン昭和の子供に嫌われすぎ問題




    62それでも動く名無し :2025/02/10(月) 07:20:41.18 ID:I17BeEIhd
    オタクやん




    48それでも動く名無し :2025/02/10(月) 06:47:56.95 ID:duWIP4tw0
    オタクは🍆を食わないという風潮


    PR

     コメント一覧 (65)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:42
      • ピーマン嫌いの子供は一種毒のように感じて拒否感があるとか。
        慣れれば問題なくなるのだが。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:11
        • >>1
          チンジャオロースですべてが変わったわ
          今は合わせ調味料で手軽に美味しくできるし最初に食べたピーマンがあれだったら絶対印象違ってたな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:48
      • グリーンピースって嫌いじゃないけど
        普通に過ごしてたらあんまり出会わんな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:37
        • >>2
          昔は給食でグリーンピース飯とかあったからエンカウント率高かったな
          いまはシュウマイで会うくらいか?ピラフ的なのにも入っとらんよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:49
      • セロリ、パクチー、カメムシが今のトップスリー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:53
        • >>3
          カメムシOKな奴がいるのか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:49
      • ワイは椎茸
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 46. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 10:40
        • >>4
          ガキの頃椎茸が苦手でキノコ全般避けてたけど、食ってみたら椎茸以外のキノコ全部美味くて笑う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:49
      • 昔のピーマン今より苦かった気がする
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:16
        • >>5
          子供の頃は味覚が敏感でそう感じてたんじゃね?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 09:08
        • >>17
          今の野菜は品種改良でめっちゃ食いやすくなってるんやで
          50代以上の人間がガキだった頃の野菜なんか青臭くてトマトですら生で食うのシンドいような代物や
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:52
      • ピーマンは好きになってきたけどゴーヤは駄目だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:55
      • なぜオクラが上がらないのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 09:24
        • >>7
          昔はオクラ好きだったけど最近味覚が変わったのか青臭さがきつくなった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:58
      • ナス丼うめーのになあ・・・
        5mmにスライスして油に潜らせたナスをフライパンで焼いて、お好みの焼き肉のタレを絡めて白飯の上に乗せまくる、ナスだけでホンマにメシが進むやぞ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 07:59
      • 苦みは成長すれば自然と克服できるから子供の頃無理して食べなくていい感じだな今は
        匂いは年とっても無理だけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:07
        • >>9
          ワイは逆に匂いは歳食ってから好みが変化したやで
          昔は春菊とかセロリとかバジルとか駄目だったが今は入ってなきゃ駄目なレベルで好きになった
          だがパクチーおめーは許さねえ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:20
        • >>9
          匂いだけは歳取っても駄目だな
          むしろなんか苦手な匂いに過敏になってきてる気がするわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:01
      • 味より食感が嫌なの多いよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:04
      • ピーマン人参:昔は苦かった しいたけ:鮮度が落ちやすく落ちるとエグみが
        ナス:マッマの腕が悪い グリンピ:冷凍物が嫌いの原因 
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:10
        • >>11
          今はだいぶ品種改良されててピーマンも苦み少ないしニンジンも土臭さ全然無いもんな
          昔のニンジンはホンマに主張激しかったわ、パセリをそのままもしゃもしゃ食うぐらいキツかった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:09

      • オタクがナス食わねえだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:14
      • ぐにゅぐにゅ系よりシャキシャキ系のほうが嫌いだったなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:18
      • いま、メランツァーネ・ビステッカ、メランツァーネ・ラテという
        旨いナスを発芽させて育苗中
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:26
        • >>18
          画像検索してみたけど美味しそうだね
          ラテの方は白くて珍しいけど食べてみたい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:19
      • 弁当作るようになって思ったが、ピーマンは雑に切って塩コショウで味付けするだけで美味いし、トマトはミニトマトを彩りですき間埋めて入れると某ドカ食いの人みたいに見栄え拘れる
        一人だと特に野菜食べなくなるからこういう手軽に食べられる野菜いいんだよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:19
      • ナスは見た目もちょっとね
        あの色はマズそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 08:23
        • >>20
          天ぷらにしたら一番美味い野菜だとは思うので、ナスに関わらずある体の野菜は食べ方次第で美味しく食べれたりはする
          どうしても苦手な物を食べなきゃいけないんで無いんでない限り無理して食わなくても、ではあるけど。嫌々食べさせられたらもっと嫌いになりそうだし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:22
      • カボチャだな。甘くて食べてられん。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:23
      • ヤスケン「ピーマン…マンピー!」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:32
      • 孤独のグルメ見て肉と一緒に種取った
        生ピーマン齧ってる今冷静に考えると変わったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 10:35
        • >>26
          生ピーマンか…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 10:37
        • >>26
          生ピーマンか…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:36
      • ナスの何が嫌なのかまで調査してほしかった
        ちなワイがナスの嫌なところは皮を噛むとギュッギュッってなるところやな
        味は大好き
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 08:47
      • ピーマン嫌いが親になってそもそも食卓にピーマン出ないから嫌いな野菜ランキングから消えたとかありそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 09:02
      • ありがとナス!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 09:03
      • この話題で一切名前が挙がらない大根とかいう人畜無害
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 09:11
        • >>32
          賛同得られないもの挙げても話広がらんやろ
          オレは大根おろし嫌いだけどあえて主張した事ないわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 09:09
      • ナスなんて肉無しでおかずになりうる数少ない野菜なのに…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 09:11
      • ピーマンは本来パプリカみたいな味
        戦後の食糧難の時代に一株にたくさん実るようにピーマン原種とししとうを掛け合わせて品種改良した結果
        皆さんご存知苦くて子供が大嫌いなピーマンができあがりましたとさ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 09:15
      • アク抜きされてないエッグいナスは吐き気して食えなかったわ
        単に好き嫌いってアレルギーか親のメシマズだと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 09:18
      • 自分はパクチー以外は平気だけどみんな嫌いなものは別に無理してまで食わんでええよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 10:06
      • みりんや砂糖とタップリの油でミンチ肉と炒めたナスビは子供の食いつきがいいけどな。君らは嫌いか!?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 10:27
      • 昔はナス大嫌いだったけど今は好き
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 10:28
      • メシマズ世代だからじゃないか?
        ナスの調理に油使ってないんだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 64. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月16日 17:33
        • >>42
          ナスってちょっとヤバいかなってぐらい油吸うからビビったらいかんよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 10:38
      • ハチワレがピーマンに詰められてから何かに目覚めた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 10:51
      • 免疫系にちょっと良いくらいで野菜を食ったうちに入らない程度の栄養価だから無理して食わなくてもいい
        ナスは美味いから食うものだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 10:54
      • 祖母がよく魚焼きグリルで焼き茄子作ってて、その匂いのせいで茄子嫌いになったわ
        今は普通に食える
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:14
      • 年を取ると苦味が旨味になるの本当だった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:36
      • そもそも香草を野菜の枠に入れるのは抵抗ある
        薬味だろあれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:37
      • ナスは小さい頃無理だったけど、天ぷら食って世界が変わったわ
        まああれ油が美味すぎてもはや別の食い物だけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:38
      • 大人になってからみょうが苦手になった子供の頃嫌いだったトマトは逆に食べれるようになった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:44
      • 皮付きのナスとかゴキブリにしか見えん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:47
      • 春菊はマジで吐くレベル
        すき焼きに入ってたらキレるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 12:02
      • ピーマン嫌いだった世代が親になって色々工夫しているんじゃ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 12:10
      • 大げさなタイトル書いてるから勘違いしたけど最近でも「ピーマン」「ナス」「ネギ」がトップ3でそれらが単に入れ替わってるだけじゃねーか
        子供は味覚が鋭くて苦味・辛味に敏感だから品種改良とかで苦みがゼロに近付かない限りはそうそう好き嫌いは変わらんでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 12:17
      • うちの子(10)ナス大好きで買ったらはさみ揚げや蒸し茄子・しぎ焼きバクバク食うんだが。
        学校の理科の授業で使ったプラ鉢でも育てるほど。
        実は子供じゃないのかしらん・・・。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 12:32
      • キノコもそうだけどナスみたいなブニャッとしたもん食えないのはちょっと足りない子の傾向高いから念の為検査した方がいいぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 12:33
      • ちびっ子のオタク化が進んでるんだろ(三段論法)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 12:52
      • ナス信者って声デカいよな
        今の自分の味覚が絶対みたいな奴多い
        味も食感もかなり癖あるしそれが良さであり悪さだから子供が嫌っていても不思議だとは思わんな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 13:42
      • セロリ普通にうまいやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 14:02
      • カリフラワーきらい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 63. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 16:38
      • 揚げナスは食えるけど漬物とかはダメやな
        椎茸は問答無用で嫌い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 65. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 18:23
      • 茄子は天ぷらにするとめっちゃおいしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク