【悲報】普通のカレー屋、案外少ない
    2025年02月11日 コメント(65) 飲食・料理 
    31516092_s


    1ななしさん :25/02/09(日) 18:55:23 ID:???
    どこもかしこもインドカレーとスパイスカレーだ




    3ななしさん :25/02/09(日) 18:58:40 ID:???
    ココイチがあるやろ




    5ななしさん :25/02/09(日) 18:59:07 ID:???
    富士そばでいいんじゃない




    2ななしさん :25/02/09(日) 18:57:26 ID:???
    普通のカレーってなんだ




    4ななしさん :25/02/09(日) 18:58:50 ID:???
    >>2
    給食に出てきたようなカレーのことだろう




    6ななしさん :25/02/09(日) 19:00:30 ID:???
    欧風カレーが普通のカレーって認識でいいのかな?




    7ななしさん :25/02/09(日) 19:00:55 ID:???
    ファミレスでも牛丼屋でも行けば大抵カレーあるでしょ
    専門店が欲しいってことか?




    16ななしさん :25/02/09(日) 19:08:13 ID:???
    ママが作ってくれたようなカレーとか?




    8ななしさん :25/02/09(日) 19:01:05 ID:???
    学食や社食なら…




    9ななしさん :25/02/09(日) 19:01:29 ID:???
    ココイチは普通のカレーじゃないやろ




    10ななしさん :25/02/09(日) 19:05:37 ID:???
    >>9
    なんで?




    14ななしさん :25/02/09(日) 19:07:45 ID:???
    ココイチはココイチって食いもんだろあれ




    61ななしさん :25/02/09(日) 19:48:55 ID:???
    ココイチが普通のカレーじゃないってのが意味わかんない
    カレールーで作ったカレーが普通なの???意味わかんない




    13ななしさん :25/02/09(日) 19:07:29 ID:???
    今年はグランドマザーカレーやんないんだな
    というかレギュラーにしてほしい




    11ななしさん :25/02/09(日) 19:06:43 ID:???
    カレー屋行くとだいたいルーに具材が入ってないのってトッピングで差別化しやすいからなのかな




    15ななしさん :25/02/09(日) 19:08:09 ID:???
    >>11
    煮崩れするからじゃないの
    しらんけど




    17ななしさん :25/02/09(日) 19:09:39 ID:???
    確かに同じような具材がゴロゴロ入ったやつでもビーフシチューはそこら辺のレストランで食べれるイメージあるな




    18ななしさん :25/02/09(日) 19:11:05 ID:???
    普通のカレーなら家で自分で作ればいいから




    19ななしさん :25/02/09(日) 19:12:24 ID:???
    地元はココイチに加えて日の屋が加わったから選択肢は増えた
    日の屋は規模が心配になるけど気に入ってるんで末永く続いては欲しい…




    20ななしさん :25/02/09(日) 19:13:07 ID:???
    普通のカレーメインで料理屋やってくの無理だろ




    21ななしさん :25/02/09(日) 19:13:14 ID:???
    家で食えるようなカレー・シチュー・ハヤシライス屋さんってないかな
    街の洋食屋さんか




    22ななしさん :25/02/09(日) 19:13:14 ID:???
    マイカリー食堂のカレー好きなんだけど店舗が少ねえ




    23ななしさん :25/02/09(日) 19:14:07 ID:???
    普通のカレー食いたきゃ自炊しなよ




    26ななしさん :25/02/09(日) 19:17:45 ID:???
    >>23
    普通の定義が人によってマチマチだろうしまあ食いたきゃ自分で作れって話にしかならんわな




    24ななしさん :25/02/09(日) 19:17:14 ID:???
    ご家庭じゃなかなか食えないようなカレーでないと
    単価上げられないと思う




    25ななしさん :25/02/09(日) 19:17:20 ID:???
    日乃屋好きすぎて一時期週4くらい食べてた
    スパイスが華やかで美味しいよね




    27ななしさん :25/02/09(日) 19:18:02 ID:???
    市販のルーで作った方が早インパラ




    29ななしさん :25/02/09(日) 19:18:45 ID:???
    名店系のカレーならレトルトで売ってるしな




    28ななしさん :25/02/09(日) 19:18:19 ID:???
    松屋はカレー屋さん




    31ななしさん :25/02/09(日) 19:19:29 ID:???
    C&Cのカレーが好き




    32ななしさん :25/02/09(日) 19:20:31 ID:???
    定食屋のカレーは業務用のルーで作ってるんじゃない?




    33ななしさん :25/02/09(日) 19:22:11 ID:???
    いわゆるココイチのグランマカレーが正解なのに時々しかやってくれない
    多分じゃがいものせい




    39ななしさん :25/02/09(日) 19:25:14 ID:???
    >>33
    代わりに来たっぽいジンジャーカレー美味いんだけど結構しょうがが強いね
    野菜足せば具だけはグランマに似るけど




    34ななしさん :25/02/09(日) 19:22:22 ID:???
    じゃがいもとか入ってちゃんと玉ねぎのうまあじの出てる普通のカレーはあんまないな
    足が速いからかしら




    35ななしさん :25/02/09(日) 19:23:00 ID:???
    すき家のカレーが普通中の普通なカレーな希ガス
    マジでクセが無い




    38ななしさん :25/02/09(日) 19:24:18 ID:???
    希ガス!?




    40ななしさん :25/02/09(日) 19:27:34 ID:???
    すき家のカレーいいよね…




    36ななしさん :25/02/09(日) 19:24:10 ID:???
    なんとなく洋食屋のイメージ




    37ななしさん :25/02/09(日) 19:24:17 ID:???
    行ったことないまま会社潰れたけどバルチックカレーってどういうやつだったんだろう




    41ななしさん :25/02/09(日) 19:28:23 ID:???
    俺の生活圏にはスパイスカレーの店全然ないから羨ましい




    42ななしさん :25/02/09(日) 19:28:40 ID:???
    はなまるうどんのカレーは割と普通
    ただカレーうどんのルーはやたら少なくされる事がちょくちょくある




    43ななしさん :25/02/09(日) 19:29:03 ID:???
    相当回転率よくないと家のカレーは出せない
    回転率よかったら利益率のために大量に作るから痛みやすいものはやっぱり一緒に作れない
    家のカレーは家で作ろう




    44ななしさん :25/02/09(日) 19:29:54 ID:???
    スパイスカレーってのがなんなのか未だによく分かってない
    カレーなんだからスパイス使ってるのは当たり前だし




    46ななしさん :25/02/09(日) 19:35:28 ID:???
    >>44
    今吉野家でやってる魯珈カレー食えばわかるかもしれない




    45ななしさん :25/02/09(日) 19:35:14 ID:???
    ココイチの斜め前の鶏肉料理屋が閉店して次何になるのかと思ったらインドカレー屋で意味がわからなかった
    この近辺インドカレー結構あるし何を思ったんだ…




    52ななしさん :25/02/09(日) 19:40:28 ID:???
    インドカレーの店ってどこも似てるなと思って調べたらなんか仕組みがあるっぽいことはわかった




    47ななしさん :25/02/09(日) 19:35:53 ID:???
    欧風カレーも探せばあるよ
    西荻窪のところが好き




    48ななしさん :25/02/09(日) 19:36:34 ID:???
    なか卯のカレーが和風だし効いててうまかったよ




    49ななしさん :25/02/09(日) 19:37:41 ID:???
    具が何種類ものってるようなやつじゃなくてシンプルなカレーが食べたい




    54ななしさん :25/02/09(日) 19:41:02 ID:???
    >>49
    それこそどこでも食えるのでは……




    58ななしさん :25/02/09(日) 19:45:06 ID:???
    >>54
    田舎だから金沢カレーくらいのシンプルさでも中々ない




    50ななしさん :25/02/09(日) 19:38:32 ID:???
    普通のカレーなら自分で作ればよくね?




    51ななしさん :25/02/09(日) 19:39:33 ID:???
    近所にカレーとごはんとコロッケがおかわり自由なカレー屋があった
    出てくるのは普通の家庭っぽいカレー




    53ななしさん :25/02/09(日) 19:40:37 ID:???
    半田屋のカレーは良いものだ




    55ななしさん :25/02/09(日) 19:42:27 ID:???
    市販のスパイスカレーを食べたら思ったより普通でこれならインドカレーとかでいいなと思った




    56ななしさん :25/02/09(日) 19:42:52 ID:???
    普通のカレーなら自分で作った方が好みの味だし安く量も作れるから




    60ななしさん :25/02/09(日) 19:47:42 ID:???
    でもバーモントカレーが店で食いたいってのはよくわかる
    家で作れって言うけど出先で食いたいんだよ




    59ななしさん :25/02/09(日) 19:45:28 ID:???
    カレー屋って食べるまでその店の辛さ読めないから入るの怖い




    62ななしさん :25/02/09(日) 19:49:29 ID:???
    ラーメン屋とかにある安っぽいカレー好き




    63ななしさん :25/02/09(日) 19:50:08 ID:???
    根菜の揚げ物とかが美しくトッピングされてるオシャレな感じのカレー苦手




    64ななしさん :25/02/09(日) 19:50:36 ID:???
    ココイチが普通じゃないならサービスエリアとかの業務用カレーくらいしかhつうのかれーなくない




    65ななしさん :25/02/09(日) 19:51:08 ID:???
    喫茶店のカレー食え




    67ななしさん :25/02/09(日) 19:55:01 ID:???
    ちゃんとした喫茶店行かないとレトルトカレーが出てくる




    68ななしさん :25/02/09(日) 19:57:31 ID:???
    >>67
    喫茶店で缶詰カレーの味がするのもこれはこれで悪く無い




    73ななしさん :25/02/09(日) 20:04:57 ID:???
    喫茶兼レストランのカレーが美味いと思うんだけどそういう元からあるものなのかちゃんと作ってんのかはわかんない
    コクがあってネットリしてるタイプ




    69ななしさん :25/02/09(日) 19:57:54 ID:???
    日本に入ってくるカレーのスパイスはハウス食品がほぼ独占している




    70ななしさん :25/02/09(日) 19:58:58 ID:???
    一度焼肉用の良いお肉で作ったら思ったより普通でカレーは安い肉でもいいなと思った




    72ななしさん :25/02/09(日) 20:03:20 ID:???
    住んでるところがバレそうだけど俺の近所に海軍カレー出してる店がいっぱいあるけど普通の食卓のカレーって味わいで美味いよ




    12ななしさん :25/02/09(日) 19:07:24 ID:???
    ナンイル?
    オカワリアルヨ?


    PR

     コメント一覧 (65)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:19
      • 普通のカレーなら定食屋や洋食屋にあるやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:19
      • いわゆる“普通のカレー”が食べたい時、蕎麦屋の出してるカレーが一番理想に近い気がする
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 12:04
        • >>2
          蕎麦屋のカレーこそ「蕎麦屋のカレー」ってカテゴリな気がする
          ちょっと和風っぽいっていうか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:24
      • それ海原雄山が「普通のカレーとはなんだ?!」って問い詰める展開
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 11:29
        • >>3
          うんち!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 46. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 13:29
        • >>5
          どしたん話聞こか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 13:51
        • >>5
          よく出まちたね〜
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:26
      • 具だくさんの田舎カレーが食べたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:30
      • 貧乏ぼく、業務用のカレーアレンジして満足
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:34
      • 専門店以外は基本レトルトやろ
        カレー南蛮の業務用レトルトめっちゃ美味かった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:36
      • 普通のカレーなんて大抵のビュッフェにある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:37
      • 個人で経営してるカレー屋を知ってるが、創業以来値段が今でも据え置きでビビる。一番高くても900円なのに味もヨシだから結構通ってしまってる。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:38
      • スパイスカレーなら千駄ヶ谷のヘンドリクスがおすすめ。キーママトンが大好き。
        ポークカレーは最近は見なくなったけど有れば絶対食べた方がいい。
        レトルト(1300円)も凄く美味い。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:39
      • ココスとかビックボーイで食えるやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:41
      • まぁレストランチェーンで食べられるレベルのカレーは「カレー屋」として商売成り立たないんやろ。
        だからスパイスカレーとかで差別化はかっとるんやないか。
        何故それがわからん!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 12:57
        • >>12
          ラーメンだって老人が持て囃すようなこういうのでいいんだよ系中華そばじゃ商売にならんしな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 62. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 16:42
        • >>12
          そこで、「夜泣きカレー」ですよ
          受験生や独身リーマンや夜警などがお得意さん
          もちろん消防はしご車を改造してアパートの窓からお渡し
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:42
      • ジャパンカレーなんか400円で食えるもんでいいんだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:43
      • CoCo壱含めサラサラ系ばっかりだからドロっとしたの食べたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:44
      • ココイチもいわゆる「普通のカレー」かって言われると微妙なとこよね
        どうしてもそういうのが食べたかったら松屋とかになるんじゃないの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:45
      • ココイチって、これ本当に煮込んでるの!?と思うほどに味が薄かった。あれなら一般家庭のカレーの方が何倍も美味いやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:45
      • ハウスバーモンドカレーみたいなカレー屋が無いってことだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:45
      • 美味しいカレー屋さんがあったので、レシピ聞いたら「ハインツのそのままだけど」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:48
      • なんか円形にして要らん漬物類乗せまくった「意識高い系」カレー屋ほんま増えたよな
        結果ココイチでええわ…になりがち

        インドカレー屋も何故かびっくりするぐらい味同じよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 11:57
        • >>19

          >インドカレー屋も何故かびっくりするぐらい味同じよな
          中華料理屋もそうだけど卸が一緒ってのはよくあるぞ
          下手すりゃメニュー表も一緒って事もある
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 13:20
        • >>22
          やっぱりか〜
          おかげでチーズナンには必ずがっかりさせられる
          あれただのチーズの塊で本当にマッハで飽きるしな
          生地にチーズを上手く練り込んで…を期待しただけに
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 14:38
        • >>19
          俺もあの意識高すぎカレーは無理だわ
          外食カレーはインドカレー屋でじゅうぶん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:52
      • 学食とかで出るやつ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 12:31
        • >>20
          今食べるとそうでもないんだろうけど学食のカレー美味しかったよなぁ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:57
      • ラーメン屋の感覚でカレー屋出すとすぐ失敗するらしい
        出汁も麺も全部作るやつは相当なマニアだけだからラーメンは外で食べるもの
        カレーは素人が凝る料理No.1だし家の味もあるから家で食べるもの
        外で食べるのはタイカレーとかインドカレーみたいな変わり種
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 12:39
        • >>21
          最近スパイスカレーの店できてはつぶれまくってるよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 11:58
      • ココイチ信者ではないけど、そういうのはたぶんココイチでええんちゃうか
        カレー屋の中で探すのであれば
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:01
      • 蕎麦屋のカレーがうまかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:03
      • 単にイッチの住んでる地域に普通のカレー屋の需要がないだけじゃないの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:09
      • 普通のカレーなんて自分で作ればいいし
        レトルトカレーでも十分だし
        外で食うメリットが皆無

        なおインドカレー屋の8割はインドカレーじゃない
        (パキスタンや東南アジア人が経営。海外の日本食料理店をコリアン・チャイニーズがやっているのと同じ)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 65. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 18:03
        • >>27
          今更インドカレー屋が云々言う奴って存在したんだ
          みんな知っとるで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:10
      • 普通のカレーって定食屋のカレーじゃないの
        専門店はないけどどこでも食べられるじゃん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 64. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 17:47
        • >>28
          それが以外とないんだな
          中華・マクド・蕎麦屋はよくあるが、まともな定食屋が近所に残ってない
          野菜お肉ごろごろの家庭カレー出す店なんて少ないよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:11
      • 家庭に近いカレーだったら定食屋のカレーだわな
        普通にカレールウ使ってるし具はゴロゴロなのが多いし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:13
      • 欧風カレーもライスにバター混ぜてたりする店もあるから、普通とは言えないかも。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 14:16
        • >>30
          欧風カレーと名のつくカレーは総じて値段と味が見合ってない気がする。
          欧風とつければ1500円くらいとってもええやろみたいなの多すぎ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:16
      • ワイが良く行く温泉ホテルのバイキングで出てくるキーマカレーが美味い🤗
        目の前で焼いてくれる名物のステーキやピザの他に握り寿司やラーメンとか
        色々あるけど、最近じゃ食った量の半分はカレーのような気がする
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:16
      • じゃがいも入れると痛むの早いから食中毒対策的に難しいと聞いたことある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:17
      • チーズ牛丼食ってればいいじゃん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:22
      • 甘いカレーばかりなんで、昔食ってた黄色い粉っぽいカレーが懐かしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:22
      • 普通のカレーってなんやねん・・・日本風(イギリス風)ってことか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 52. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 14:22
        • >>35
          まぁ、じゃがいもと人参や豚肉の入っていて
          バーモントカレーとかゴールデンカレーとかをアレンジせずそのまんま出した奴をイメージしとる。
          全体的に旨みとかスパイスは少なめでドロっとした粘度高めのヤツをワイはイメージしとる。
          C&Cのカレーが店で食べるそれに近いな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:36
      • 結局自分でつくったバーモントカレー(辛)が一番ふつうやわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:38
      • 家カレーに近い味なら
        マイカレー食堂かな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:43
      • 多分、昔からある店外にレトロな看板置いて中で洋食やってる個人店で出してくる様なカレーの事が言いたいんじゃない?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 12:46
      • 出先で家で作った様なカレーが食べたくなった時はゆで太郎に行く
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 13:02
      • 日乃屋カレーおいしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 13:19
      • こいつらの言う普通のカレーって家の固形ルーカレーの事だろ
        そらそれと同じ味のカレーなんて速攻でバレるしそんなん出すわけないやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 13:38
      • 東京のC&Cと大阪のT&Aって名前が似ててややこしいけど誰も共感してくれない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 14:23
        • >>47
          大阪のは知らんがC&Cのカレーは今回のテーマに近いと思うわ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 60. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 15:37
        • >>47
          T&Aってカレーハウスやろ
          こっちもスレタイで言う普通のカレー屋やな
          近所のは潰れたが
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 13:49
      • 普通のカレー食うなら手作りしてるカフェで食うのが実は一番間違いない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 14:18
      • いかにも手作り欧風めちゃくちゃ美味い老舗喫茶店のカレーが、業者に発注してる業務用冷凍ルーと知って衝撃だった。もうそれを買わせてくれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 14:23
        • >>51
          業スーの欧風カレーとか似てへんかな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 57. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 15:02
        • >>54
          いやぁなんか風味が良くて独特のコクあって上品なんよ、店で大鍋で煮込んで解凍してたから具材とかちょい足ししてるかもしれんけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 15:28
        • >>57
          そのアレンジレシピが重要なんだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 63. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 17:05
        • >>57
          コクがある奴は多分今回の普通のカレーではないんだよな。
          絶妙な安っぽさが求められる。でもそんな店ははやらないから美味しい店しか生き残れないってことやなぁ。
          喫茶店とか夜バーをやっているような店のカレーってなんであんなに美味いんだろうか。やっぱり店主の趣味と言うかこだわりがあるんやろうか。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 14:32
      • 普通のカレーっても店独自の個性がなかったらすぐに潰れちゃうだろうからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 15:33
      • 学生の頃行ってた安くて量が多いカレー屋とかかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:17
      • 普通の線引きがわからない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク