【悲報】居酒屋で「白レバー炙り刺し」を食べた男女8人が食中毒に
    2025年02月11日 コメント(43) 飲食・料理  事件・事故
    sick_syokuchuudoku


    1それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:42:42.12 ID:p5lQu78O0




    6それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:44:49.40 ID:LNDeg8nj0
    カンピロ先生




    3それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:44:01.15 ID:ofkAnbuE0
    生焼けはほんとアカン




    4それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:44:41.45 ID:g3ImiGJz0
    何で焼かないの?




    10それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:45:22.84 ID:O+ClRcIn0
    >>4
    炙ってるやん




    13それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:46:09.99 ID:g3ImiGJz0
    >>10
    ほんとはあぶってないやろ




    5それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:44:49.29 ID:Dnx8p1RUd
    生の鶏なんてよく食べるな




    7それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:45:09.31 ID:48fkL9Bs0
    気温とか考えずいつもの時間だけ炙ったんやろな




    12それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:45:58.74 ID:LNDeg8nj0
    食った後腹の中で菌が増えるから潜伏期みたいになるんよな




    14それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:46:26.51 ID:4c+YNV0g0
    今だにレバ刺し食べたくなるんだよな




    17それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:47:46.01 ID:hBseYgrh0
    >>14
    河豚は食いたし命は惜ししの精神やね




    15それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:47:02.77 ID:dXhiL5yd0
    鶏はマジやばいw




    20それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:49:00.51 ID:o5Coh0a50
    俺も焼鳥屋でレバー食って死の淵をさまよったからレバーこええぞ




    23それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:49:59.00 ID:y9j6fupud
    鶏の生焼けもそうやが最近流行ってた生ハンバーグ食べさせるとか頭おかしいやろ




    24それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:50:14.60 ID:3IbamSvT0
    鳥刺しとか南九州圏以外じゃ食えないもんね




    29それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:56:20.30 ID:Lq/v5uek0
    >>24
    福岡も食えるよ




    26それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:52:35.84 ID:ekKuVjtz0
    生の内蔵とかよう食うな




    28それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:53:53.05 ID:rtzciThC0
    白レバーはねえ…




    31それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:58:09.22 ID:fn+PvUa30
    スーパーで売ってる生の鶏のレバーも茹でてから食えってこと?




    34それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:59:49.98 ID:TtMkg37y0
    >>31
    ちゃんと火を通して純レバ丼にして食うわ




    32それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:58:34.41 ID:gOhpb4Jk0
    表面をだけパリッとが旨味のコツや




    35それでも動く名無し :2025/02/11(火) 11:59:53.43 ID:gXoSL5wO0
    ワイも都内で馬刺し食って食中毒なったわ
    あれ以来生肉食えんようになった




    36それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:00:51.04 ID:cwus+1q40
    馬刺しは安全安全言われるけど時々当たるって聞くな




    41それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:06:42.37 ID:TtMkg37y0
    >>36
    リスクは低いってだけでゼロではないんだろう
    それに洗浄や管理が不十分で
    手や包丁やまな板から移れば一緒だしなあ




    42それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:13:34.68 ID:HJZAM4ae0
    なんでこいつらってここの店で食べたとか正直に言うんだ?

    こういうのって多少そういうリスク分かって食べるしこんな告発してたらもう提供してもらえんぞ?




    49それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:22:12.12 ID:Mhf/tVWn0
    >>42
    自腹で入院してまで赤の他人の店を守りたいと思うか?




    67それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:40:01.57 ID:YWTUkFSv0
    >>42
    後先考えずにその場その場をパッションで生きてる奴に難しいこと言うなよ




    48それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:21:14.58 ID:gGVAeGBD0
    カンピロからのギランバレーコンボ怖い




    50それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:22:14.58 ID:v1FZubiz0
    まさに今、生レバー食べながらなんGしてるワイにタイムリーなスレや




    52それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:24:56.53 ID:2H+zdb760
    今のところ昔はこれレバ刺しとして出してたんですけど焼いて食べてくださいね、と言われた店で当たったことないわ




    54それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:25:25.05 ID:8DcXUHOi0
    これ肝炎もなるやろ
    「生肉食べるのがカッコいい」みたいな風潮ほんとアホ
    一生台無しにする行為なのに




    68それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:42:36.65 ID:E3WMpwz10
    カッコいいとかそういうのじゃなくて牛レバ刺はうまいから食べたい
    鳥はそもそも加熱したほうがうまいから刺身で食べようと思わない




    55それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:26:01.25 ID:AhxGn0lF0
    焼肉屋とかだと上レバー出す時にしっかり焼いてくださいねって言って自己責任で食べさせるよな




    64それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:38:04.46 ID:JkpnL+lL0
    九州だとスーパーで鶏の刺身売ってるけど処理とか技法確立してるやろあれ




    65それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:38:17.84 ID:GxtHW6Qw0
    打率高すぎるやろ




    59それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:32:34.04 ID:MF6y/Gwjd
    ちゃんと炙らない奴が悪い




    69それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:43:25.72 ID:zt/hcJiD0
    内蔵なんて細菌やウイルスに晒されまくる部位なんだから表面炙っただけじゃ安全にならんやろ




    71それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:45:07.05 ID:7IuteVlx0
    ダチョウ肉なら生で食えるんやっけ




    76それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:53:30.60 ID:oMZwqSEJ0
    牛のレバ刺し解禁した方がマシやろ




    80それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:56:44.96 ID:1dpnXs3O0
    ワイの行くラーメン屋鳥のチャーシュー出しとるんやけどローストビーフストロガノフみたいに中の方がピンクなんよな
    今流行りの低温調理やろか?って思ってたけどヤバいやろか




    86それでも動く名無し :2025/02/11(火) 13:01:51.61 ID:zDj2Ki570
    >>80
    それ系食中毒だしてたから気をつけた方がええわ




    83それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:58:29.28 ID:GxtHW6Qw0
    日本人は生食好きよな




    85それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:59:58.82 ID:N6jSnzke0
    宮崎ではスーパーでも普通に売っているという謎




    73それでも動く名無し :2025/02/11(火) 12:51:20.12 ID:a2H6w/TBM
    だから黒レバーにしとけと


    PR

     コメント一覧 (43)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:16
      • レバ刺し美味いもんな
        わかるよその気持ち
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:17
      • 美味しいものは体に悪いんだ仕方がねぇんだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:22
      • 炙りと半生はちょっと違うさ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 16:31
        • >>3
          炙りは文字通り表面炙っただけで表面以外は完全に生だからな
          レアとかですらない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:28
      • 生もの苦手なおれからしたらなんで皆そんなに生もの食いたがるのかマジ不思議
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:39
      • カンピロ効くで
        3日間点滴打たれて、その後も1ヶ月くらい調子悪かったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 17:13
        • >>6
          なったことないけどこれ見ただけで辛いの想像できる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:40
      • ブラックコーヒーもかっこいいからで飲んでそうなやつおるね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月12日 00:25
        • >>7
          麦茶にもミルク入れる派かな?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:46
      • こういう店のせいで生で提供するの禁止になったらイヤだぞ
        客に焼かせるスタイルの焼肉とかやれんくなるやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:47
      • 鶏と豚はよく熱をいれて食べよう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:52
      • 正露丸飲めばええんちゃう?(鼻ホジー)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:57
      • 焼肉屋であまり焼かずに食ったなら自業自得だけど
        居酒屋で出されたもの食べて食中毒はなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 16:57
      • 生とかくだらねぇよ
        今日ケンタッキーにしない?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:02
      • 牛レバ刺しなら数十年間容認されていたように
        まあ危険性は低めなんだろうけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:07
      • 熱しっかり通さないと
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:20
      • 生で食べると鳥さんの気持ちが分かるんだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:22
      • >ワイも都内で馬刺し食って食中毒なったわ

        こういう店は馬刺し切るのに他の生肉を切る包丁使うアホバイトとかがいるからだ
        普通の板前ならこんな事はありえない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月14日 22:28
        • >>17
          都内の馬刺し専門店で食ったら経験したことのない変な下痢が数日間続いてヤバいと思ったわ
          あれから怖くて食べられない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:24
      • 焼肉やステーキもミディアムウェル〜ウェルダンくらいで焼きたい派だから刺身とかユッケを有り難がる層の気持ちがわからん
        リスク犯してまで食うもんかね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:36
      • まだ100歩譲って身の部位ならわかるが、内臓は菌の宝庫だろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 18:03
        • >>19
          美味いからなぁ。九州の一部じゃ販売されてるように、きちんと処理できる人が出した物は食えるってのがジレンマに繋がるんだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月12日 00:40
        • >>26
          それ九州人の「オイたちは頑丈ばい!」って妄想から出た都市伝説で
          九州でも実際に生肉文化は20年前くらいに途絶えてるぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月14日 15:46
        • >>35
          何言ってんだ?鹿児島県の独自の衛生基準で鳥刺しのリスク低減してるって話だろ。都市伝説とか言い出す意味が分からないし鳥刺しは未だに普通にメニューに載ってるぞ。

          頭にアルミでも巻いてんの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:36
      • 自然淘汰や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:38
      • 2週間に1回は食べてるけど当たったことないな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:45
      • 保健所の中の人が通りますよ〜
        出す方もバカだし食う方もバカ
        国は早く鳥の生食も禁止してくれ〜
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 17:54
      • 生肉嫌いでよかったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 18:00
      • そしてまた無駄に治療費を使われました。
        クソッタレ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 18:00
      • 刃牙のせちだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 18:27
      • 羊肉のレバ刺し出してくれる店とかあるよや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月11日 19:21
        • >>27
          あるよやってどのへんの方言なん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 18:44
      • 炙りとかいう適度な温度を与えて細菌を爆発的増殖させる頭悪い調理法

        しかもそれをレバーでやるガイジw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 18:46
      • 魚の刺身は美味いと思うが、獣や鳥の生肉は美味さが全く分からん
        火を通した方がおいしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 18:48
      • 自費で治療させるべき
        健康保険を真面目に払ってるのがバカらしくなる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 20:19
      • そもそも衛生食品法でok出てないし炙って意味あるのは肉の表面にしか菌が居ない牛ぐらいだろ
        体内に菌が居る肉炙って安全と思ってる中卒レベルの頭をどうにかした方がいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月12日 12:32
        • >>32
          食品衛生法の規制の仕方は基本的にネガティブリストだね添加物はポジティブリストだけど
          体内って何を指してるのかな?肉の表面も元は体内だと思うよ。
          そして君がいいたい体内にいるのは菌じゃない寄生虫だ。
          高卒レベルの頭はあるのかもだけど中途半端な知識で知ったかするのは中卒レベルの人と大差ないよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月11日 23:31
      • 生肉系はリスクに対して味が全く見合ってないのがね
        好みだと言われればそれまでだが……
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月12日 10:10
      • 白レバーうめぇww→ブピーーーーーーーッ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月14日 23:54
      • カンピロバクターは酸素を嫌うので
        むしろ新鮮な鶏肉にこそ多く含まれている
        南九州のように生食用鶏肉の加工基準を厳しく設けているところ以外では
        生食や生焼けの鶏肉を食べるべきではない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 11:25
      • 焼き鳥屋に連れて行ってもらって半生レバー出されて知らずに食べて一週間以上の下痢。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 14:51
      • お前ら「まどかの生レバー あばばばば」で画像検索すんなよ
        絶対頭おかしいよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月16日 19:34

      • カンピロバクターって、

        ミニ四駆みたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク