上履きなしの「一足制」を採用する小中学校が都内で増える
    2025年02月13日 コメント(74) 日本・地域・気象 
    img_ac530d73109372662422d16dedf8b621246547


    1おっさん友の会 ★ :2025/02/11(火) 11:44:50.22 ID:QMVyTEKM9




    6 警備員[Lv.10][新] :2025/02/11(火) 11:47:51.92 ID:s5CcjoLA0
    雨の日ビチャビチャになりそう




    11名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:49:12.81 ID:SxVhOCTe0
    食中毒とか増えたりしないかね




    2名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:45:51.92 ID:Lueph6S+0
    土足なんてクソまみれ




    3名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:46:32.55 ID:Ot1e/ReB0
    犬の糞と一緒に授業は勘弁かなあ。




    668名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:05:40.51 ID:jNJkTf5O0
    >>2
    >>3
    マクドナルドもドトールも土足だろ




    10名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:48:36.21 ID:t6nXVtch0
    子供は転ぶからな
    靴に付けた砂利や💩を防止するため思うのだけど都会ならいいのか




    4名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:46:44.73 ID:1D9IlUJ80
    だったら掃除は業者にやらせろよ




    7名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:47:54.79 ID:cX8sQOkx0
    >>4
    今の東京だとそれぐらいやりそうな勢いだよ。




    430名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:13:40.56 ID:b6XGXaZl0
    >>4
    掃除は道徳教育の一環だよ
    日本がきれいなのはこの教育のおかげ




    627 警備員[Lv.4][新芽] :2025/02/11(火) 13:51:58.41 ID:1D8H3aSB0
    >>4
    教室の清掃はまだしも廊下やトイレはちょっと人権侵害感はある




    781名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:46:23.23 ID:M78Yaomp0
    >>4
    私立の小中高だったけど掃除は業者だったからやったことないな




    5名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:47:29.37 ID:BIEGs1TB0
    うわ最悪
    こんな学校には絶対に通わせたくない




    689名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:16:04.19 ID:+3LKHaH+0
    >>5
    大丈夫
    おまえは港区には住めない




    15名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:50:08.95 ID:bzAP2yNe0
    土足だと校内砂っぽくなって最悪やぞ




    238名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:37:10.42 ID:/cpgkxda0
    >>15
    土なければ大丈夫じゃないか
    土あるのは公園くらい?




    752名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:36:28.02 ID:nqvMM9Gg0
    >>15
    田舎とは違うのだよ




    13名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:49:49.80 ID:k7TPcmND0
    >>1
    グランドが人工芝か
    これが理由だろうな

    砂のグランドの学校ではあり得ない




    16名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:50:13.11 ID:BEQdSvJJ0
    菌とか平気で持ち込んでそう




    17名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:50:34.33 ID:YEJWOiL20
    アメリカとかは自宅でも靴履いたままでしょ




    22名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:51:34.53 ID:bzAP2yNe0
    >>17
    だから不潔




    99名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:16:17.26 ID:OWS8A39U0
    >>17
    昔から帰宅後も土足はおかしくないかと言われていたが少数だった
    コロナ以降から土足がウイルスを室内に持ち込んでることがわかって
    少しずつ室内では脱ぐようになってるが玄関と室内はまだ分けられてない




    20名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:51:09.47 ID:SB3+Yo9V0
    でも大学や会社や病院も土足当たり前だよ




    38名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:57:48.87 ID:/9+pVgsU0
    >>20
    だよね




    332名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:51:57.31 ID:RC1jvuQl0
    >>20
    小児科は靴脱ぐとこ多いよ
    子供には適してないんじゃね




    24名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:51:55.64 ID:MHdyK5VK0
    家の中で靴を脱がない習慣がある外国の地域でも
    脱ぐようになってるのに
    まぁ学校は家じゃないけど




    21名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:51:21.92 ID:k77XysNM0
    好きな子の上履き嗅ぐ事がもう出来ないのは可哀想




    590名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:42:06.12 ID:roxZx0cZ0
    >>21
    リコーダーがあるじゃないか




    25名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:52:11.06 ID:i/NwAGsV0
    転ぶぞ




    23名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:51:35.17 ID:DkYRcvVv0
    登校中に💩を踏んだので
    今日は欠席します




    26名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:52:20.03 ID:uPc6Itcx0
    小学生なんて床に座ったり寝たりするだろ




    61名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:03:53.45 ID:n2GXfERy0
    >>26
    ショッピングモールの広場に芝生があると寝っ転がってる子供や学生よくみる。
    高校生ぐらいもいるぞ、汚いよな、💩踏んだ靴で闊歩してる奴だっている




    30名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:52:57.23 ID:ODgOzjt20
    都心は靴底汚れないのかもしれない
    郊外は子供達霜柱踏んで登校してるぞ




    31名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:53:32.73 ID:I4zN0FOJ0
    高校がこれだったわ
    体育館に集まるときは靴がわからなくなる




    676名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:07:24.45 ID:SNErEPFA0
    >>31
    自分も地元の公立小中は土足OKで、なぜか高校だけは上履きだった
    いずれも大阪市内の普通の公立校だったが、地域により違うのかな?




    33名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:55:12.98 ID:0F/UryBr0
    上履きは衛生上の理由でやっているのにこんなことやってる校長馬鹿じゃないの?




    32名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:53:58.81 ID:v9dpEM3t0
    水虫が増えるかも




    35名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:56:10.27 ID:pevU0GPB0
    避難訓練は上履きのままだったろ?




    40名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:59:00.29 ID:aECquk4l0
    コロナで外履きを部屋に持ち込まない意義が分かったはずじゃないのか




    44名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:59:51.77 ID:cIjlX7NX0
    上履きを捨てるイジメが無くなるのかそれとも




    754名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:37:38.46 ID:nqvMM9Gg0
    >>44
    女子にドブに捨てられたの思い出した




    41名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:59:15.52 ID:eBGBULUH0
    おまえらは嘘ラブレターでイジメられなくなるのか




    48名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:00:14.90 ID:aR1wb7po0
    上履きフェチには試練の時だな




    45名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 11:59:52.53 ID:KNnkTejc0
    掃除するのが大変なんじゃないの




    49名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:00:34.61 ID:84s+Irge0
    落とした食べ物で腹こわす確率が上がるかと
    3秒ルール崩壊




    54名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:02:00.36 ID:McqDvxir0
    きったねぇなあ




    51名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:01:21.80 ID:JPuGUtCF0
    上履き業者はアタマに来てるだろうね




    56お墨付き :2025/02/11(火) 12:02:14.16 ID:o8ny72OI0
    雨の日とかじゃりじゃりしそう




    58名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:03:00.06 ID:KNnkTejc0
    人が集まるとこで上履きを使うのは学校くらいかな
    旅館は上履きのトコがあるかな




    269 警備員[Lv.29] :2025/02/11(火) 12:41:05.23 ID:0Tx5TYB90
    >>58
    歯医者は今でもスリッパ
    近所の病院も以前はスリッパだった




    322名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:50:18.92 ID:vpk283jb0
    >>269
    あれ意味わからんよね
    昔の医院に多い




    57名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:02:52.80 ID:ERF70Kff0
    欧米か!




    63名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:04:54.96 ID:e5amEJQ50
    下駄箱から何回も革靴盗まれたな〜




    66名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:05:25.93 ID:/E3kwKUc0
    靴を隠されて泣く子がいなくなるのはいいことだ




    88名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:12:56.61 ID:ifrx/8Ae0
    >>66
    汚い靴で机やイス持ち物に乗られるイジメが起こりそう
    土足で汚い床全般の掃除押し付けられたり




    68名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:05:52.65 ID:KNnkTejc0
    学校は上履きがあった方が良さそうだけどな




    70名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:06:11.63 ID:6+gammjT0
    花粉症や感染症が広がります最悪




    69名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:05:56.51 ID:gVGCGqRc0
    校舎に入るとき靴底に消毒液に浸かるしかないな、靴は長持ちしないが




    75名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:07:34.34 ID:6oVZV+6l0
    中学土足だったけど問題なかったな




    76名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:08:00.55 ID:yZOXZKpn0
    土足でいいけど教室の床は油塗っとけよw




    217名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:33:38.44 ID:32dDPHZI0
    >>76
    塗ってるぞ




    79名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:09:15.64 ID:yb0fbs5a0
    まじで校舎ボロボロになるから上履きのがええで




    83名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:10:07.01 ID:7aLOavMj0
    大学はどこも土足なのに高校以下を上履きにする論拠はどこにあるの?




    108名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:17:51.70 ID:wzWgRhyr0
    >>83
    大学で体育の授業がある大学を教えてほしい




    110名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:19:04.05 ID:aLPYNB7M0
    >>108
    俺のとこあったぞ




    484名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:22:24.66 ID:fEjs5Fda0
    >>108
    都内有名私立だが1年目に必須だった
    実際はレクリエーションに近い室内運動だったがジャージか動きやすい服装持参だった




    164名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:27:02.20 ID:zPDYJqMS0
    >>108
    あったよ。通年普通の体育と冬にスキーだけのどちらか選べた




    96名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:16:04.84 ID:4Vb2anaM0
    掃除大変じゃない?




    93名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:14:08.05 ID:eqDwgtbr0
    港区はコンクリとアスファルトだらけでゴミもあんま落ちてないからだよ




    104名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:17:03.15 ID:RaI+wu9M0
    上履きに画鋲入れるドッキリができなくなるじゃん
    今の子は可哀想だな




    109名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:18:32.15 ID:GeLQ0nu50
    ラブレターはどこに入れれば良いのか




    325名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:51:12.81 ID:OZaRcVBs0
    >>109
    机の中




    115名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:20:16.83 ID:wowqzVow0
    高校の時土足だったけど快適だったよ




    120名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:21:04.67 ID:XKxhqo5H0
    高校の土足はまだわかるが小学校で土足は汚い




    123名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:21:31.97 ID:fb4Wcnvp0
    💩踏んだ靴で歩き回るのが小学生なのに




    128名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:21:52.09 ID:RPi47YmT0
    全会社が土足だし子供の頃から慣れておいていいんじゃね




    311名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:48:04.34 ID:z+4csVnJ0
    >>128
    全会社はダウト
    世間狭すぎ




    130名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:22:19.35 ID:yK+9D89i0
    子供はあんまり気にしないと思うけどな




    133名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:22:36.12 ID:gAAIeYRa0
    高校は狭い東京で大人数の私立だった
    小さい校舎に大人数、だから下足スペースなんてあるわけなく当然土足だった
    体育館履きはロッカーに置いてあって体育館ほかLLや多目的室といった
    土足禁止の場所には教室で履き替えて向かうことになっていた




    135名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:23:16.33 ID:5LqLhEQ90
    親としたら上履き洗わなくて済むのは助かるね




    137名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:23:53.04 ID:vmP2pyCG0
    神戸では昔から当たり前




    184名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:29:41.35 ID:cGD2OytX0
    汚いって普段どんな生活してるんだ




    199名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:31:35.81 ID:MHdyK5VK0
    >>184
    それいうなら
    土足で汚さを感じないほうがなぁ
    見えない汚れでなければ
    汚くないとか考えているんだろうな




    212名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:33:14.93 ID:cGD2OytX0
    >>199
    いや上履きの環境じゃないと汚いならどうやって仕事してるの?




    226名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:35:54.23 ID:MHdyK5VK0
    >>212
    外履きで仕事してるんじゃね
    外履きと内履き使い分けるんじゃね




    236名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:36:57.11 ID:cGD2OytX0
    >>226
    会社全体が上履き環境じゃないと意味なくね?




    186名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:30:00.78 ID:Ecu+XKfG0
    俺は会社で靴履き替えてるぞ
    なんなら靴脱いでる




    185名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:29:53.01 ID:Yl8xnp780
    まあ上履きは子供も学校側も面倒だからな、いいんじゃないの
    避難するときなんてそれこそそのまま逃げれるしな




    190名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:30:24.87 ID:pQpm1G070
    そもそもオフィスビルは履き替えないし
    学校は校庭が土だから履き替えるの推奨してたけど港区は土じゃない
    履き替える意味がないよね




    193名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:31:02.22 ID:yq2IVsZx0
    高校生くらいはいいんだよ
    小学生は平気でそのまま床でプロレスごっことかやるだろう
    不衛生はさまざまなリスクを負うという考えがない




    210名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:32:30.97 ID:aLPYNB7M0
    >>193
    現代っ子はプロレスなんてやらんだろ




    136名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:23:30.56 ID:g8kut3Zs0
    下駄箱にチョコがどっさり入ってたオレとしては何かもったいない…


    PR

     コメント一覧 (74)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:28
      • 上履きを盗む変態が泣く
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 09:43
        • >>1
          おまわりさん、コイツとオレです!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:04
        • >>9
          おまえもかw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:29
      • 確かに大学にも普通に体育は必須であったし、大学も会社も土足だし、
        小学生の頃子普通に土や砂の上を転げ回っていたし、
        公共の場で上履き必須は何か特別な事情がない限り意味が無いな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:31
      • スリッパでええやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 09:51
        • >>3
          スリッパ履かせるくらいなら上履きでええやん
          低学年とかスリッパではしゃいで絶対転ぶやろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 09:53
        • >>3
          高校はスリッパだったな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:19
        • >>3
          子供だぞ
          スリッパとか危ないやん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 12:24
        • 668 :名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 14:05:40.51 ID:jNJkTf5O0
          >>2
          >>3
          マクドナルドもドトールも土足だろ

          こいつの亀レスで書き込む意味が分からん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:34
      • 廊下やトイレの掃除が人権侵害とか頭わるすぎ
        業者がしても人権侵害だろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 72. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 20:42
        • >>4
          Z世代ってこんな思考しているのがいると思うと怖いわな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:38
      • 学校指定用品でなければ上履きは賛成だな
        息子が中学に入る時に指定品で5000円して26cm買ったわ
        当時は23cm前後で皆同じようにしてた
        小学校ではイオンの商品で良かったのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:40
      • そういえば
        歯科とか小さなクリニックとか以外は病院でも土足だしな…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 09:53
        • >>6
          子供は遊んで床に転がったりするから同じではないでしょ
          港区で言えば道もそんなに汚れてないし
          子供も育ち良いから問題にならないだけ
          そもそも一般論でもない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:42
      • 高校の時土足だったけど、常に廊下や教室がジャリジャリしてた。
        木の床ではなく人造石材敷き詰めた床だったので減りはしないが
        雨の日滑るしコケたら死ねるしで良いところなんてひとつもない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:42
      • 結果的に掃除が大変になりそうなんだけどな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:43
      • 土のグラウンド→校舎を頻繁に行き来する小学校〜高校は
        病院や大学と同じではない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:45
      • 伝染病の原因
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:45
      • 都内とか酔っ払いのゲロとか立ちションまみれなんだろ?
        うっかり踏んだら地獄やん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:47
      • 私立だったからか中高は土足だった 
        グラウンドは校舎から少し離れたとこで校庭は石畳の中庭だったから出来たのかもしれんけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:49
      • 鳥インフルとか靴に付着した土がメイン経路だし上履きやめたら感染広める施設になりそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:50
      • 記事を見たら
        親→靴を洗わなくていいから一足制が楽!
        子供→なんか汚いから一足制は嫌!
        という調査結果になったとか
        現場の声を管理職が無視する日本の縮図だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:26
        • >>15
          えぇ…上履き自分で洗わんの?俺毎週持ち帰って洗ってたぜ?
          …そういえば学年上がるごとに持ち帰るやつ減って行ったな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:51
      • まあ清掃をしっかり生徒だか業者で回せば別にいいんじゃね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:51
      • 大学の体育の授業って靴を履き替えるだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:53
      • もうすぐバレンタインデーなのに下駄箱が無いじゃない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:54
      • 靴盗むやつとか画鋲入れるやつとかいるからある意味合理的…なのかもしれない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:58
      • 海外は日本いいところとして賞賛してるのに
        移民といいDEIといいなんでこの国は周回遅れかますかなw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 09:59
      • 土足の話するとすぐに犬の糞ガーって言う奴沸くけどしょっちゅう💩踏んでるのかお前と思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:05
        • >>24
          個人で考えるとほとんどないかもしれんけど1000人のちびっ子がいる学校でだと年に1回ぐらいはあるだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:36
        • >>29
          そういや学校の話やったわこれ
          アホは俺やわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:00
      • いや普通に不衛生なだけだろ
        俺は嫌だわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:02
      • 誰も書いてないけど、トイレはスリッパに履き替えずに内履きのままだったろ?
        結局そこから菌が校舎内に撒き散らされてたんだから同じだよ
        なんで内履きが絶対衛生的という前提で話してんだ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:22
        • >>26
          それはお前の所だけだろ
          下層階級の話はしてねんだよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:23
        • >>26
          絶対じゃなくて相対の話やろ
          論点ズラしすぎや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:46
        • >>26
          トイレで履き替えない学校なんて上履きなしの小中くらい特殊ケースやぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:04
      • 会社で考えればわかるが、やっぱうち履きあるような会社(工場関連)と普通の営業所比べると汚さ違うからな
        上履きあるなしはコスト面の問題がないならあったほうがいいだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:12
        • >>28
          普通の会社だけど内履きなんてないし綺麗だぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 46. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:46
        • >>28
          (こいつの会社は汚いんやろうな)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 11:30
        • >>28
          工場とかは安全靴とか衛生面とは違う理由じゃないか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 70. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 18:58
        • >>50
          俺は工場勤務だけど、たまに取引先に行くと汚いなぁって思うことがあるからさ
          うち履きと外履きだとやっぱ違うよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:11
      • 最近犬のふんとか里帰りの時期の遊歩道ぐらいでしかあんまり見かけないし
        出来なくもないんだろうけど
        雨の日の水泥代わりの靴が履けないと小さい子が長靴を履いていけないとかどうしているんだろうね
        砂埃が増えて喘息とかは増えそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:12
      • 俺の小学校は常時ローファーで土足だな
        図書室とか場所によっては靴箱+スリッパだった気がする
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:18
      • 絶対に汚い
        やめた方がいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:18
      • 靴を休めないのが駄目だろ。替え靴用意してローテ組んで履ける子はいいだろうけど、すぐ足大きくなる時期なんだから、あんま買ってもらえんでしょ。上履きって安いのも魅力なんだけどな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:27
      • 大人はほとんど舗装された道の上しか歩かないけど子供は土の校庭に出るから前提が違う
        施設内が全域ジャリジャリになると調理室やAV室に影響が出そうだがいいのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 10:48
        • >>39
          最近土じゃないグラウンド増えたけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 48. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 11:16
        • >>39
          人工芝にゴムチップだったよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:28
      • 外歩きまわった靴、室内で履かない方が病気にならんやんけ!って漸く土足圏の欧米で周知されはじめたのに何してんの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:30
      • えっ 室内で靴替えなきゃ雨の日一日ビタビタで過ごすの?
        出かける前から雨降ってたら雨靴で出るだろうけど、通学途中でザーっと来たら最悪じゃん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 57. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 12:31
        • >>41
          高校とか大学のときも上履きあったん?珍しいね、どこか教えてもらってもいい?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 63. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 13:33
        • >>57
          ワイの高校上履きあったで?身内が行ってた別の高校もあったし
          えっ逆に今の高校室内土足なん?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 64. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 13:47
        • >>57
          都立高何校か雑にググったら上履きあったで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:37
      • 片足切り落とすんかとかと思ったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 10:37
      • 転載20論破せずに反対してるのは屁理屈やで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 11:29
        • >>44
          小中学生と大人ってユーザーの違いがあるやろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 11:33
      • 底辺高校だと靴の窃盗やイタズラを理由に廃止してたな
        同じレベルに全体が落ちてるのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 11:36
      • 子供の内から水虫増えそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 11:41
      • >食中毒とか増えたりしないかね

        トイレ中履きで入っている以上誤差や。今時病院も一足制だしな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 12:36
        • >>53
          え!?トイレはトイレ用の履き物あるやろ…少なくとも自分が小中学生の時はあった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 71. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月13日 19:40
        • >>58
          ワイの所はなかったな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 12:07
      • 通学用革靴・校内用上履き・体育館履き・体育用運動靴でなんだかんだ履き替え多かったな
        上履き無くしたところで完全一足制にはならん気がするが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 12:29
      • 体育用の運動靴持ってこいにならんか?
        手間の方で言えばあまり意味ない気がする
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 12:48
      • まぁ靴隠される事は無くなるんだろうが子供は平気で床に手をついたり寝そべったりするからなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 13:06
      • 上履きニーができなくなる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 13:22
      • 掃除の時間はそのきったねえ床を四つん這いになって雑巾がけすんの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 13:23
      • 土足で入れる場所は入る時になるべく土とかを落とすマナーが染み付いてるからそこまで汚れないだけでそれを子供に求めるのは不安しかないわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 65. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 14:55
      • 欧米か
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 15:41
      • トイレ掃除が人権侵害ってカースト制度のある国から来たのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 17:50
      • 廊下が花粉だらけになって真っ黄色になる未来
        そして生徒も教員も花粉症になるね
        これ予言な
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 18:08
      • 差別対象になるだけだからまじでやめたほうがいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 69. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月13日 18:11
      • というか子供の方が冷静な判断出来てるの草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 73. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月14日 03:04
      • 低知能の土人教育を受けてきた人が行ける学校じゃないんだから良いんじゃねえの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 74. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月14日 19:50
      • 「靴の履き替えがないことで混雑せずスムーズに教室に入ることができる。避難する時もスムーズにできる」

        俺がいた学校は避難訓練の時に限っては上履きのまま校庭に出ることになってたけど。
        裸足ならともかく非常時に靴から靴に履き替えなんて普通の頭ならやらない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク