Amazonってクソレビューがあまりに多すぎるよね
    2025年02月18日 コメント(58) 趣味・生活 
    31687252_s


    1ななしさん :25/02/11(火) 22:48:52 ID:???
    かわうそ…





    13ななしさん :25/02/11(火) 22:59:48 ID:???
    感動で泣いたことの言い回しかと




    175ななしさん :25/02/11(火) 23:59:24 ID:???
    >>13
    詩的すぎるだろ…




    2ななしさん :25/02/11(火) 22:50:14 ID:???
    映画でもよく見るタイプのレビュー




    5ななしさん :25/02/11(火) 22:54:24 ID:???
    尼って品評とサービス面のレビューが混在してるよね




    3ななしさん :25/02/11(火) 22:53:08 ID:???
    商品と通販サイトと配送やら何やらのレビューが一緒くたに並ぶのなんとかならんのかな




    24ななしさん :25/02/11(火) 23:11:16 ID:???
    次商品じゃなくて配送のレビューしたらお母さんに言いつけるからな




    6ななしさん :25/02/11(火) 22:55:21 ID:???
    そんな業者に任せてるのはAmazonだから仕方ない




    7ななしさん :25/02/11(火) 22:55:25 ID:???
    尼の商品レビューで作品や製品じゃなくて配達や梱包の評価付けるアホってやっぱ海外にもおるんかな
    何となくだけどいたとしても日本ほど多くはないんじゃないか
    ていうか日本の他の楽天とかYahoo!だって尼ほど多くはないし




    66ななしさん :25/02/11(火) 23:37:05 ID:???
    >>7
    むしろ海外だとそっちがメインだぞ
    商品内容なんて通販のところじゃレビュー付けない
    だから綺麗な箱で届きました☆5とか
    それをみて日本人は評価が厳しいとか言う奴がいるが
    そもそも評価点が全く違う




    211ななしさん :25/02/12(水) 00:05:11 ID:???
    >>7
    作品レビュー求めるなら読書メーターにでも書けばいい
    本であっても配達される商品なのは変わりねえ




    9ななしさん :25/02/11(火) 22:56:53 ID:???
    そういえば出店業者への評価はあるけど尼自体のサービスへの評価はないのか




    11ななしさん :25/02/11(火) 22:57:41 ID:???
    いや商品レビューだからいいでしょこれ…




    14ななしさん :25/02/11(火) 23:00:23 ID:???
    >>11
    全部の商品が濡れてるんならそうなんだろうが…




    16ななしさん :25/02/11(火) 23:01:41 ID:???
    >>11
    Amazon側の問題だよね
    あと作者は明確に嫌ってだけで配送面では参考になり得る




    12ななしさん :25/02/11(火) 22:58:43 ID:???
    こういうレビュー書く奴って他のレビューでも同レベルの書いてるからつい追いたくなる




    15ななしさん :25/02/11(火) 23:00:45 ID:???
    >>12
    ガンプラの塗料を化粧品と勘違いして顔に塗ったギリ健っぽいおばさんが
    他の商品でもトンチンカンなレビュー書いてたのを思い出した




    26ななしさん :25/02/11(火) 23:12:47 ID:???
    >>15
    ガンダム色になってるおばさん想像した




    28ななしさん :25/02/11(火) 23:14:08 ID:???
    >>26
    奥様どことなくガンダムに似てらっしゃる…




    62ななしさん :25/02/11(火) 23:32:24 ID:???
    >>15
    ギリ健ですんでるかなそのおばさん…




    127ななしさん :25/02/11(火) 23:51:40 ID:???
    >>15
    もしウェザリングマスターならだいぶ紛らわしいしある程度仕方ないかもしれない
    ちゃんと用途書いてるから読めって話だけど

    https://www.tamiya.com/japan/products/87127/index.html




    18ななしさん :25/02/11(火) 23:03:08 ID:???
    サービスについての評価は参考になるけどそれで商品自体の評価が低く見えるのは困るな
    直接クレーム入れたりこことかで吐き出す手段を知らなければやっちゃうよね




    19ななしさん :25/02/11(火) 23:04:05 ID:???
    洋ゲーに英語なので☆1ですとか書く人まだいるのかな




    21ななしさん :25/02/11(火) 23:06:54 ID:???
    これはビニールあったら防げるんだから明確にAmazonの責任では?




    17ななしさん :25/02/11(火) 23:02:22 ID:???
    マーケットプライスだけが出してる商品だとこういう見て避ける




    22ななしさん :25/02/11(火) 23:06:55 ID:???
    マケプレだと商品レビューと別に販売者の評価ができるけどAmazon販売の場合配送に関して書く場所がないからね




    23ななしさん :25/02/11(火) 23:10:26 ID:???
    クソレビューやクソコメントつけてる奴を追跡するの面白いよね
    しかも自分では買わなくていいから無料のエンタメだ




    31ななしさん :25/02/11(火) 23:14:53 ID:???
    >>23
    Googleマップでチェーン店に星1付けてる人追いかけるの超楽しいよ
    その人の貧乏な生活が窺い知れる




    134ななしさん :25/02/11(火) 23:52:44 ID:???
    >>31
    メンタルクリニックのレビュー書いてる人みるのも楽しいぞ




    29ななしさん :25/02/11(火) 23:14:12 ID:???
    作者からしたら邪魔だろうけど消費者には必要なレビューなんだよ




    32ななしさん :25/02/11(火) 23:15:25 ID:???
    >>29
    ジャマだろ
    私に届いた商品は乾いて読めましたなんてレビューは書かないだろ




    33ななしさん :25/02/11(火) 23:15:30 ID:???
    >>29
    いらねーよハゲ
    なんで商品のレビュー欄にアマゾンの配送に関する感想がいるんだよ




    36ななしさん :25/02/11(火) 23:16:51 ID:???
    >>33
    梱包の状態分かるんだから参考になるだろ




    39ななしさん :25/02/11(火) 23:18:02 ID:???
    >>36
    梱包なんて発送元の尼倉庫次第なんだから参考にならんよ…




    45ななしさん :25/02/11(火) 23:19:38 ID:???
    >>39
    少なくとも梱包に差があるのは分かったサンキュー




    44ななしさん :25/02/11(火) 23:19:33 ID:???
    >>38
    普通内容の良し悪しでレビュー書くんじゃねえかな…




    34ななしさん :25/02/11(火) 23:15:49 ID:???
    自分では書かないし作者は気の毒に思うけど地味に助かってるよこういうの




    25ななしさん :25/02/11(火) 23:12:21 ID:???
    昔はアマゾンで買った本ちゃんとビニールに包まれてたからよかったけど最近はそのまま段ボールのパッケージに入れてくるから雨の日は怖いわ




    30ななしさん :25/02/11(火) 23:14:20 ID:???
    いわゆるメーカー直販の通販ならこのレビューでも良いんだが




    37ななしさん :25/02/11(火) 23:17:19 ID:???
    しかもマケプレは商品じゃなくちゃんと業者に評価付けるページあるしね




    48ななしさん :25/02/11(火) 23:20:55 ID:???
    大きいものは梱包状態のレビューも参考になるわよ




    20ななしさん :25/02/11(火) 23:06:07 ID:???
    ◯◯倉庫から××運送によって配達された奴が破損してましたって書き方ならまだしも
    濡れてました星1つですとかだけ書かれても何の参考にもならなくねえか




    55ななしさん :25/02/11(火) 23:25:22 ID:???
    Amazonの商品に対するレビューではあるしなぁ…




    56ななしさん :25/02/11(火) 23:25:46 ID:???
    小売とかでもそれはメーカーに言ってくれよってクレームも関係なく店頭でブチギレてくる客とかザラだし販売業者と生産者の混同はアマゾンに限ったことじゃないからな⋯




    71ななしさん :25/02/11(火) 23:39:34 ID:???
    ガイドラインみたいなの無いのかな




    57ななしさん :25/02/11(火) 23:26:39 ID:???
    これで書いて悪い事項ってなんだろう

    カスタマーレビューについて
    カスタマーレビューは、Amazon.co.jpで扱っている商品に関する意見や感想をサイト上に自由に公開できる場です。商品に対する評価のよい悪いにかかわらず、さまざまな意見や感想を投稿してください。




    40ななしさん :25/02/11(火) 23:18:04 ID:???
    本の要約をそのまま書いてるやつは一通り読み終わったあと通報してる




    77ななしさん :25/02/11(火) 23:41:56 ID:???
    何回か削除要求したのに消されなかったが答えでしょう




    58ななしさん :25/02/11(火) 23:28:22 ID:???
    商品に無関係ない内容は流石にノーサンキューでしょ




    60ななしさん :25/02/11(火) 23:28:56 ID:???
    >>58
    商品に関係することでは?




    70ななしさん :25/02/11(火) 23:37:52 ID:???
    >>60
    配送サービスに関する事じゃ?




    74ななしさん :25/02/11(火) 23:40:45 ID:???
    >>70
    アマゾンを経由して買ってない物をレビューしないってことは商品に題するレビューではなくアマゾンを経由したって状況ありきのレビューにならない?




    85ななしさん :25/02/11(火) 23:44:19 ID:???
    >>74
    買うと絶対に雨に濡れた状態で発送される商品として売りに出されてるなら参考になるかもしれないけどね




    97ななしさん :25/02/11(火) 23:46:51 ID:???
    >>85
    される可能性があるだけでも投稿されたほうがいいわ




    67ななしさん :25/02/11(火) 23:37:23 ID:???
    配送やら梱包が商品のレビューに含まれるかどうかで意見が分かれるの面白いな
    Amazonの中で気になる商品探すかその商品をどこで買うか検討してるかの違いなんだろうか




    80ななしさん :25/02/11(火) 23:43:01 ID:???
    >>67
    アマゾンの商品レビュー=作品の評価じゃ無いと思うが一番かな




    84ななしさん :25/02/11(火) 23:44:10 ID:???
    >>80
    あくまで届いた商品のレビューだからね
    状態が糞ってのもレビューとしては正しい




    69ななしさん :25/02/11(火) 23:37:38 ID:???
    でもAmazonだとAmazon以外の業者もあるし
    Amazon自体だって変な業者使って運ぶのが今当たり前だから
    そこに対するクレームが可視化されないのも良くないと思う




    75ななしさん :25/02/11(火) 23:40:54 ID:???
    どういう本なのか知りたくてレビュー見るんであってどんな梱包で来るかなんて普段Amazon使ってりゃわかるしどうでもいいんじゃい




    76ななしさん :25/02/11(火) 23:41:22 ID:???
    日本人はいい評価をわざわざしないけど悪い評価はしっかりつける傾向にあるとか聞いた




    78ななしさん :25/02/11(火) 23:42:09 ID:???
    >>76
    日本人だけとかいうのはそんなことないから




    81ななしさん :25/02/11(火) 23:43:07 ID:???
    ○○って本に対するレビューじゃなくて"☆☆"ってお店で買った○○という本のレビューなんだから本来はこれで正解なんだよね…?同じ商品を色んな業者が売ってるのがAmazonなんだし
    もうそんなこと誰も考えてないだろうけど




    87ななしさん :25/02/11(火) 23:44:36 ID:???
    雨に濡れてても本がビショビショですが傑作なので★5ですもおかしいでしょ




    88ななしさん :25/02/11(火) 23:44:39 ID:???
    amazonにあるレビューなんだから配達まで込みで書いて当然
    それこそ「3回注文したけど3回とも誤配されました」とかだったら絶対知りたいレベルの情報




    96ななしさん :25/02/11(火) 23:46:43 ID:???
    >>88
    商品レビューだけに限定したいならそれこそ読者メーターとかでいいからな…
    作者はAmazon通販の評価じゃなく自分の作品の評価だと思い込んでるから認識ブレるだけで




    109ななしさん :25/02/11(火) 23:48:26 ID:???
    >>88
    その商品だけ何度も誤配されて他の商品ならちゃんと届くならそれでいいんだろうけどそんな呪いみたいな商品ある?




    113ななしさん :25/02/11(火) 23:49:07 ID:???
    >>109
    普通ないからむしろあったら必ず知りたいよね




    90ななしさん :25/02/11(火) 23:45:07 ID:???
    尼ってなんでもシュリンクしているイメージだったけど最近は箱にポイ入れなの?




    92ななしさん :25/02/11(火) 23:46:05 ID:???
    >>90
    業者による




    105ななしさん :25/02/11(火) 23:47:43 ID:???
    >>92
    業者ってマケプレならわかるが尼からの出品は統一じゃないの?




    110ななしさん :25/02/11(火) 23:48:34 ID:???
    >>105
    尼からの出品なら厚みとかによる




    115ななしさん :25/02/11(火) 23:49:19 ID:???
    >>90
    紙袋に入れてきたりするよ
    本のことならここで買わないから分かんないけど




    93ななしさん :25/02/11(火) 23:46:20 ID:???
    外国産のフィギュアで取り扱ってるのも外国の会社しかないやつたまに買ってるけど届くまでドキドキするし>>1みたいなレビュー多いと回避してる




    94ななしさん :25/02/11(火) 23:46:22 ID:???
    誰でも書ける以上見る側が選別するだけなので




    89ななしさん :25/02/11(火) 23:44:49 ID:???
    日記で始まる系のレビュー全部消してくれ




    95ななしさん :25/02/11(火) 23:46:34 ID:???
    擁護してるのは>>1のレビュー見て参考になったなあと思うんだろうか
    どっから買ったかも書いてないのに




    101ななしさん :25/02/11(火) 23:47:17 ID:???
    >>95
    アマゾンのレビューでアマゾン以外で買ったもののを書く奴はキチガイだよ




    103ななしさん :25/02/11(火) 23:47:25 ID:???
    >>95
    参考になったなとは誰も思ってないだろ
    Amazonってのはこういうレビューが投下される程度の場所だよと言われてるだけじゃね?




    99ななしさん :25/02/11(火) 23:46:55 ID:???
    レビューって各自が主観で書いて統計的な総評やら好みのレビュワーを参考にするものなのに
    俺の気に入らないレビュー書くなってなってるやつが多い




    100ななしさん :25/02/11(火) 23:46:57 ID:???
    尼の星の数は影響力デカいから作品関係ないところで下げられたらそら凹むだろ




    107ななしさん :25/02/11(火) 23:48:03 ID:???
    尼よりもヨドバシに多いけど「身内に頼まれて購入しました」みたいなことしか書かないレビュー嫌い
    購入理由とか知らねえから商品のレビューしろよ…




    112ななしさん :25/02/11(火) 23:49:00 ID:???
    >>107
    ヨドバシは確かにその動機レビュー多いな
    前のが壊れたので〜とか




    116ななしさん :25/02/11(火) 23:49:28 ID:???
    やっぱ参考になったの母数とレビューに対するコメントは必要だと思う
    あまりにも馬鹿が多い




    121ななしさん :25/02/11(火) 23:50:25 ID:???
    >>116
    馬鹿でも使える通販サイトだからここまで大手になったんだ




    119ななしさん :25/02/11(火) 23:50:10 ID:???
    レビュー対するコメントってお前らみたいなのがレスバしだすだけじゃん




    117ななしさん :25/02/11(火) 23:49:55 ID:???
    Amazonのレビュープロフィールページで自分に付いた総いいねが見えなくなったの戻してくれねぇかな…




    123ななしさん :25/02/11(火) 23:51:08 ID:???
    特定の信用できる人のレビューだけが掲載されてるべき
    みたいな思想だったら見るべきはこういうところじゃなくて
    個人運営のレビューブログとかだよ




    129ななしさん :25/02/11(火) 23:51:46 ID:???
    商品の普遍的なレビューだと思ってるのがまず間違いだぞ
    アマゾンならアマゾンから自分の所に届いた品に関するレビューだ
    それが壊れたなら壊れてましたって書くのは正しいレビューだ




    118ななしさん :25/02/11(火) 23:49:57 ID:???
    少なくとも画像のレビューから読み取れるのは濡れると読めなくなるということだけだ
    梱包の問題なのか配送業者の問題なのか本人のせいなのかすら定かではない




    124ななしさん :25/02/11(火) 23:51:10 ID:???
    >>118
    濡れたら読めないから風呂で読めないってのはわかったので助かりました




    128ななしさん :25/02/11(火) 23:51:41 ID:???
    製品としてはどんなハズレ引く率があるかも参考にはなる
    本が濡れてるのは製造時の品質管理ではないだろうが…




    135ななしさん :25/02/11(火) 23:52:48 ID:???
    Amazonで通販しました!
    通販商品が汚損されていて使えませんでした!
    ☆1!
    は正当性が0であるとは断言できないとは思う
    内容とか性能への評価とは別項目として累計してくんない?と尼に対して思うだけ




    130ななしさん :25/02/11(火) 23:51:47 ID:???
    雨降ったら中身濡れるような梱包で来る可能性あることだけでもこっちは知りたいわむしろ




    138ななしさん :25/02/11(火) 23:53:36 ID:???
    本のレビューとして通販サイトのレビューを使用するのも変な話なんだよな
    通販サイトのレビューって通販サイトのUIから発送状況も含むものだから




    145ななしさん :25/02/11(火) 23:55:23 ID:???
    >>138
    Amazonの上手くやったとこなんだろうな当時
    皆の書評見れますしかも買えますって形でレビューを集めるループを作ろうとした




    140ななしさん :25/02/11(火) 23:54:00 ID:???
    影響力強いから作品への感想以外を書くなもかなりのノイズだわ




    147ななしさん :25/02/11(火) 23:55:29 ID:???
    >>140
    これ本だからアレなだけで
    例えばテレビとかで「うちの部屋には大きすぎたので☆1」みたいなのは知らんわボケと思うと同時にまあ当人にとってはレビューとして正しいわなとも思う




    167ななしさん :25/02/11(火) 23:58:25 ID:???
    >>147
    それは間取りとかも添えてあったらむしろ大分参考になるんじゃないか?




    157ななしさん :25/02/11(火) 23:57:15 ID:???
    >>147
    「結構でかいんだな…」って思ってサイズ確認し直してみたらマジで思いの外でかくてワンサイズ落としたりとかはしたことがあるから
    一概に役立たずとも言えないんだよなそういうレビュー




    144ななしさん :25/02/11(火) 23:55:23 ID:???
    一時のイライラを吐露してるだけだからな>>1は
    そのあとの対応含めて書いてようやく価値のあるレビューになるんだからゴミカスレビューには違いない




    152ななしさん :25/02/11(火) 23:56:41 ID:???
    商品が壊れて届きましたのレビューは別に悪くないと思うな




    163ななしさん :25/02/11(火) 23:58:19 ID:???
    濡れることで評価が落ちるのが嫌なら電書でだけ売ってれば?




    169ななしさん :25/02/11(火) 23:58:56 ID:???
    >>163
    さすがななしさんだ
    レスポンチの切れ味が違う




    166ななしさん :25/02/11(火) 23:58:25 ID:???
    悲しかったなぁって気持ちに対して必死にこれは間違ってないって言ってるのもおかしいよな
    このレビューに正当性があるにしろないにしろ作者としては人生初のレビューがこれなら悲しいだろ




    174ななしさん :25/02/11(火) 23:59:18 ID:???
    >>166
    こういうのを投稿するなって言いたいわけじゃん
    何度も削除依頼してるけど駄目だったってリプ欄で言ってるし




    170ななしさん :25/02/11(火) 23:59:01 ID:???
    なんでも感想書けって覧にサービスの不手際書いた顧客も
    エゴサしたらサービスの不手際へのレビューで中身へのコメント無くてしょんぼりした作者もどっちも間違ってないってだけの話じゃない




    120ななしさん :25/02/11(火) 23:50:12 ID:???
    まあこれで誰が悪いってえと悪いのは尼だけかな…




    126ななしさん :25/02/11(火) 23:51:32 ID:???
    商品とサービスでレビューを分ければすむ話だけど尼がそんなことをするはずもなく




    133ななしさん :25/02/11(火) 23:52:25 ID:???
    >>126
    一応マケプレは業者のレビューする所もあるよ…




    216ななしさん :25/02/12(水) 00:06:23 ID:???
    Amazonって商品に不備があった場合レビューページに書く以外やれることがなかったんだ




    217ななしさん :25/02/12(水) 00:06:23 ID:???
    文句つけるべくはアマゾンの配送業者なんだ




    114ななしさん :25/02/11(火) 23:49:09 ID:???
    漫画はいつ頃からかは分からんけどほとんどの作品で
    4.5以上の星がつくようになったけど操作されてんの?




    125ななしさん :25/02/11(火) 23:51:15 ID:???
    >>114
    Kidleで最後まで読むと星付けるページが出てくる
    そこまで読んでる時点で低評価入れる人はそんないない
    だから自然と高くなる




    181ななしさん :25/02/11(火) 23:59:57 ID:???
    実際最近のAmazonの配送ひどいしな…
    もう最近は楽天ブックスかヨドバシカメラで買ってる




    220ななしさん :25/02/12(水) 00:07:12 ID:???
    ここがなんなのかの認識かなり食い違ってるんだなあこれ




    171ななしさん :25/02/11(火) 23:59:05 ID:???
    このレビューを見てアマゾンで本買うんじゃリスクあるし書店で実物見て買うか…みたいに思う他のユーザーいるかもしれないし無価値ではない




    201ななしさん :25/02/12(水) 00:03:15 ID:???
    書いてる方も書かれた方もどっちもかわいそう




    27ななしさん :25/02/11(火) 23:13:37 ID:???
    涙で読めなくなりましただったらよかったのにな




    63ななしさん :25/02/11(火) 23:33:33 ID:???
    ★★★★★
    涙で濡れて、読めません。
    最高です。


    PR

     コメント一覧 (58)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:45
      • 参考になるとか言ってる奴がいることに驚愕する
        まあ書いてる奴がいるんだからそういうのもいるか…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 23:58
        • >>1
          参考にしないってことはレビュー一切見ないんか?
          それの方が驚愕。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 23:59
        • >>10
          スレタイのクソレビューって文字すら読めないのにレビューなんて読めるのか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 19:10
        • >>1
          29が総叩きされてて草生えた
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:45
      • これを擁護してる馬鹿が結構いるあたり🌱も相当ヤバいな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 23:49
        • >>2
          これたぶん逆張りのガイジが暴れてるのもあると思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:48
      • ⭐︎1の真っ当なレビューは参考になると思うわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:48
      • そら配送とか梱包について書いちゃダメとは言わんが、商品の内容の方が圧倒的に参考になるよな
        前者はランダム要素ありすぎるし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:54
      • もはや点数はほとんど気にしなくなったわ
        件数の方を指標にしてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 00:00
        • >>6
          業者が水増ししてる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:55
      • 本とかなら想像つくけどある程度の大きさのものとか高額なものはどういう状態で届いたかは割と有用な情報だったりする
        それこそ機能なんかは別のレビュー見ればいいしな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:56
      • レビューはそれなりに参考にはしてるけど、こういう商品に関係ない無意味な★はスルーしてる。
        新しいほうから見て、別に検索して★1とか★2も見る。
        買って失敗したのはまあまあ少ないね。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:58
      • ヤバいレビュワーをミュートする機能欲しい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 23:59
      • 購入してもないのにレビュー書けるのが意味不明過ぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:01
      • 商品のレビューだと思ってる奴は間違ってるんだよ
        Amazonのレビューなんだから全部ひっくるめての評価
        雨で濡れてるならAmazonのサービスは配達には雨濡れの可能性があるって良い意味で使用感のレビューになってる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 00:09
        • >>14
          そんなもん大半の人間は個別のレビューに書かれなくてもわかってるからクソレビューって言われてるんやぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 16. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 00:12
        • >>14
          いやAmazonが定めてないんだからどっちが正解とかないだろ
          何が参考になるかはユーザーが決めるってだけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 10:44
        • >>14
          ちゃんとレスにも書いてあるけど、Amazon自体は何でも書いてくださいって言っているんだから配送の不手際だろうがAmazonの売り方だろうが商品そのもののレビューだろうがいいんだよ。
          ただ、大半のユーザーが求めているのは商品の使用感や性能が仕様通りに発揮されているのかといったレビューだろうけどな。
          糞レビューってのはそういったニーズに対して役にも立たないレビューを指すわけで・・・。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 13:48
        • >>14
          Amazonの配送なんてみんな知ってるからAmazonだとクソレビューになるけどそこらのECサイトなら意味あるよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:14
      • >ガンプラの塗料を化粧品と勘違いして顔に塗ったギリ健っぽいおばさんが

        ファンデーションカラーの塗料だっけね
        塗料なんて開けた時点で匂いきっついし違うものだと分かるもんでは…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 14:55
        • >>17
          まあファンデーションだからと化粧品風のパッケージなして限界知能なひとを集めてしまったのはメーカーが悪いとはと思ったわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:15
      • ☆1
        ゴリラが出てきませんでした
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:15
      • Amazonは簡易包装の商品でも紙袋いれただけで配送するから配送事故みたいなの多いし
        何日後に使う予定があるって状況での注文だと配送の文句のレビューも役に立つ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:16
      • モノによるけど写真付きのレビューくらいかな目通すの
        そうじゃなくても今のアマゾンレビューなんか有益どころかまともなのが少なすぎるし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 07:18
        • >>20
          写真つけてレビューしたらアマギフプレゼントってのあるから当てにならない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:16
      • こういうレビューこそAIを駆使して商品に関係のないレビューを弾いてついでにクソレビューしたユーザーに警告しといてほしいわ

        あと普通に購入者のみレビューできるようにしといてくれ
        ノイズが多すぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:16
      • シュリンクしてない本が紙袋みたいなので届いてボロボロになってた時からAmazonで本は買ってないわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:28
      • ネットはリアルの延長で真面目にやるものとして捉えるからおかしくなる
        フロンティア精神から出来たネットはカオスこそが正常で、こういったふざけたレビューなんて当たり前にある
        リアルに置き換えるならその辺にある落書きを見て、その論理や倫理を語るようなもので正論だろうが余りにも不毛過ぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 08:20
        • >>23
          なんかお前の文章から頭の悪さが滲み出てるわ
          レビューとかすんなよお前、人に迷惑かけるから
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:32
      • むらびととかいうキチガイ低評価レビュアーを10年以上放置してるしな
        ブラックリストとかバッド評価とか最低限のものすら何も無い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:36
      • いつからかAIがレビューを要約してくれてるからそれだけ見てる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:39
      • 明らかに購入者に過失があるのに低評価入れられてるレビュー見ると気の毒になるな
        間違って注文しただの仕様外の使い方して動かないだの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:41
      • クソ業者もたくさんいるから当然
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 00:47
      • 配送とか梱包の苦情は問い合わせからやってくれ思うわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 01:02
      • 通販は基本的に運ゲーすぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 01:44
      • AIレビューがまとめてくれるおかけで、アホレビューが排除されて助かる
        それでもレビュー数が少ないとアホレビューしか残らないのはどうにかしてほしい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 01:55
      • 期待を込めて星5にしておきますとかいうの嫌い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 02:31
      • ★3と★4だけ見とけばいい
        この辺はフラット(に努めた)意見が多い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 06:57
        • >>32
          5段階評価だと微妙な評価ニュアンスが拾いきれない、10段階にしろよって前々からずっと思ってる。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 02:49
      • 電器や収納棚とかは商品そのものが悪いのか倉庫での保管状態や配送が悪かったのか判断つかんからそれ含めてレビュー参考にしてる
        てかAmazonの規約上ではAmazonでの商品の取扱も含めたレビューも良しとされてんだし
        漫画の内容についてだけレビューしてって言うのは消費者じゃなくAmazon側に言うべきだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 04:08
      • 最初の2レスで完成している
        あとは蛇足
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 05:27
      • レビューなんか書かないで

        普通にヨドバシに移ったよ
        快適すぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 10:38
        • >>35
          コロナ前後に5chまとめサイトでやたらヨド推し流行ってたけど最近すっかり見なくなったなw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 11:35
        • >>35
          5chで見たヨドのメリットって店頭受け取りと配送早いの2つだけど、取り扱い商品少ないし、配送は尼のが早い、店頭受け取りもわざわざヨドに行くのが面倒だしで本当に使ってんのかな?
          どうせ嘘松だろうけど
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 06:40
      • 星1だけ見てまともなレビューあったら信用する
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 06:43
      • 十数年前に中華MP3が3カ月くらいで壊れて星1で評価つけて最近になって令和最新版だらけだからどうなったんだろうと検索したら商品がなぜか消火器のページに繋げられて俺が消火器に電源が入らなくなったとか電波丸出しのレビューになってた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 07:00
        • >>37
          商品バリエーション(色違い程度じゃなくグレードや付属品までてんでバラバラ)もレビュー一緒くたになってるのヤベーよな、完全にジャミングにしかなってない。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 07:16
      • なんでも描いていいっていう割にこの人の作品は盗作って指摘したら消される模様
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 07:24
      • Googleマップでアホみたいなレビューしてる奴を追うと高確率でプロフィール非公開で他レビューが見れないようにされてる、アホだから見られたくないって自覚あるんやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 08:30
      • こう言うアホみたいなレビューする奴に返信したり評価落とすような機能欲しいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 52. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 10:50
        • >>44
          なんでレスバしたがるんですかねえ・・・
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 11:38
        • >>44
          お前みたいなのを排除する為に返信機能が無いんだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 08:39
      • でもたまにとんでもないレビューあるよな。機器の性能とかインストールの仕方とか、不具合の治し方とか事細かに検証して、製品説明よりよっぽど有用な奴。助かってると同時に恐ろしくなる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 48. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 10:35
        • >>45
          PCのマニア系機材とか高確率でレビューあるから重宝してる
          最近見た中だとGPDボックスかな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 09:15
      • 低評価レビューに書かれている事が致命的な欠陥じゃなければ買う参考になる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 10:34
      • つまらない漫画を掴まされたらレビューしてるわ
        レスがつかないし過激な表現使わなければ通るから精神的にも楽
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 10:40
      • Amazonの配送に対するレビューならあんまり意味ないかな。
        そんなのはAmazonに直接言えば済む話であって「その商品固有の問題」ではないからな。
        商品を購入する側として有用なレビューってのはやっぱり商品そのものの外観や機能、使用感だしね。
        >むしろ海外だとそっちがメインだぞ
        ってまことしやかに書かれているけどさ、AmazonのUSサイトでも普通に商品そのもののレビューが記載されているからなぁ。海外だと〜ではなくてAmazonのレビューが一般的ではないって言いたいのかね。主語をでかくする奴って基本胡散臭いからなあ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 16:35
      • ちょっと逸れるけど楽曲のレビューにポエミーなレビューがあるとちょっと嬉しくなる
        かっこいい言い回ししてるねぇ🤭って微笑ましい気持ちになってしまう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク