レッドアイズブラックドラゴンが城之内くんの魂のカードとかいう風潮
    2025年02月17日 コメント(59) ゲーム・漫画・アニメ 
    ens7038152124


    1それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:40:05.55 ID:6+CtizBTd
    いや竜崎のカードやぞ




    2それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:41:04.37 ID:fKMiCETm0
    でも炎の剣士にボコられたよね?




    3それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:41:21.22 ID:8jPoVxdG0
    ギルフォード・ザ・ライトニングの方が全然強い




    4それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:42:32.65 ID:KCc/l2hU0
    >>3
    入手経路不明




    5それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:42:36.48 ID:EbCi33wy0
    ブラマジとブルーアイズは飼い主のこと信頼している感あるけど
    レッドアイズだけは城之内に対してやれやれ仕方ねえなってぐらいに思ってそうな関係性




    7それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:43:27.95 ID:6+CtizBTd
    >>5
    ブルーアイズも元々はパクったカードや




    15それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:46:48.80 ID:t2Xv3pXK0
    >>7
    前世から「絆」で繋がっとるんやが?




    24それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:52:34.13 ID:9/XAmA5u0
    >>15
    でもお前遊戯のじいちゃんのブルーアイズビリビリに破いたよね




    36それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:57:00.56 ID:pOuj8u9v0
    >>5
    ブラマジって完全にブラガの方と思い込んで飼うなんてエッロ…
    とか思ってた、まあ師匠飼ってもええけど




    6それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:43:21.87 ID:jBP4r0Zg0
    墓荒らしやろ




    8それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:43:42.33 ID:TkPzzRgC0
    時の魔術師定期




    9それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:44:01.33 ID:8jPoVxdG0
    でも梶木の魂のカードの伝説のフィッシャーマンがサソリに食われたのは笑ったよね




    12それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:46:14.53 ID:1rBRD9Zk0
    >>9
    海がないとね…




    10それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:45:04.31 ID:9/XAmA5u0
    こいつ見た目がクソカッコイイだけで別にそんな強くなくね




    14それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:46:42.71 ID:WZ24c8gt0
    >>10
    でもレッドアイズには"可能性"があるから…




    66それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:08:26.85 ID:b+XrB9nP0
    >>10
    サポートカードでモリモリだから




    13それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:46:33.32 ID:iacgt7tp0
    バトルシティ編の終わりに返してもらったから
    結局王国編でしか使ってない




    16それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:47:35.77 ID:jBP4r0Zg0
    墓荒らし
    時の魔術師
    サイコショッカー

    のが遥かに活躍したよね




    17それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:49:45.25 ID:iacgt7tp0
    サイコ・ショッカーおったらこいついらんやろ




    20それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:50:32.95 ID:6+CtizBTd
    >>17
    そいつも貰いもんやし




    21それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:50:36.41 ID:8jPoVxdG0
    >>17
    完全上位互換やな




    18それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:49:56.87 ID:EbCi33wy0
    ブルーアイズはブルーアイズ商社での役員の末端って感じだけど
    レッドアイズはレッドアイズ商社の課長ぐらいやな
    レッドアイズは所詮親族が強いだけ




    19それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:50:03.98 ID:n6RavsRF0
    レッドアイズ 強奪
    サイコショッカー 強奪
    時の魔術師 貰い物

    やっぱ炎の剣士よ




    22それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:51:29.60 ID:UhxagT6ka
    PSのクソゲーを遊び尽くしたワイらの魂のカードは双頭のサンダードラゴンよな




    30それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:54:20.02 ID:EbCi33wy0
    >>22
    アルティメットドラゴンでした☺




    39それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:58:00.89 ID:n6RavsRF0
    >>22
    ポケステなしで出せる最強がメテオブラックドラゴンだからレッドアイズにも世話になるゲームや




    42それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:59:40.67 ID:UhxagT6ka
    >>39
    ポケステ持ちのワイはいろんな友達んちのリモコン借りまくる迷惑なクソガキやったわ




    23それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:52:26.59 ID:jBP4r0Zg0
    当時のキッズは城之内がラーの持ち主になると思ってたらしいな




    28それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:53:33.54 ID:iacgt7tp0
    >>23
    戦犯、遊戯王4




    27それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:53:10.23 ID:UhxagT6ka
    >>23
    GBCのゲームくっそやり込んだわ




    25それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:52:38.43 ID:47tF5MKT0
    サイコショッカーが一番活躍したやろ




    26それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:53:04.56 ID:+r4fIMV10
    悪魔のサイコロ定期




    29それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:54:11.77 ID:rDiMsoSl0


    コイツがレッドアイズと全く同じステータスで生贄1体でレッドアイズがガチで使いにくいゴミ感出た上に梶木がコイツより弱い要塞クジラなんてクズカードをアンティで譲ったの読んでた時に笑ったわ




    32それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:55:13.88 ID:jBP4r0Zg0
    >>29
    フィッシャービースト強すぎて草




    58それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:05:13.45 ID:WZ24c8gt0
    >>29
    デュエル開始の時ちっちゃくアンティカード出てたけど要塞クジラとリヴァイアサンにしてたからむしろフィッシャーマン渡したのはまだマシな方という




    31それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:55:12.17 ID:IyI8Dwln0
    クソ雑魚ナメクジやん




    33それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:55:16.40 ID:Bz+nqNiK0
    海馬のブルーアイズよりマシ
    4枚目破いたり元の所有者死に追いやったり




    35それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:56:57.20 ID:MLok4CMa0
    カード屋さんで買ったカードじゃないと認められないんか?
    強敵との戦いで勝ち抜き得たカードの方がかっこいいやろ




    37それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:57:05.26 ID:wyM0T3nZ0
    改めて原作読むと骨塚戦も雑にやられたし迷宮兄弟戦では融合素材に使われて即出番終わったしキース戦のメタル化後の姿しか活躍しとらんかった
    素の状態だと全く役に立ってなかった




    38それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:57:57.75 ID:z3E0QdRt0
    サイコショッカーがチートカード




    40それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:58:22.28 ID:QCqu7u2t0
    インセクトクイーンも一応もらってるよね?




    41それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:59:18.25 ID:/NqvdKQH0
    ストラクでブルーアイズやブラックマジシャンはイラストが変わってたのに
    レッドアイズだけは原作準拠だったな




    43それでも動く名無し :2025/02/11(火) 22:59:44.74 ID:9oDZuucnr
    ブラマジも大して変わらんレベルのゴミやろ




    45それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:00:38.75 ID:6+CtizBTd
    >>43
    どっちも生け贄一体で済むデーモンの召喚以下や




    55それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:04:50.82 ID:IpgWabEM0
    >>43
    ブラマジは一応原作だとマジックシリンダーやらマジカルシルクハットは専用カードじゃなかった?




    61それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:07:13.81 ID:6NrcL2Ed0
    >>55
    サポートも師匠重すぎてガールの方が使用回数多いっていうね




    44それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:00:30.98 ID:jBP4r0Zg0
    あとサイコロのカードとかロケットになるモンスターも活躍してたよな
    レッドアイズなんもしてへんわ




    46それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:01:06.77 ID:iacgt7tp0
    伝説のフィッシャーマンとかいらんわ




    47それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:01:23.75 ID:Pii7ev820
    ミレニアムドラゴン




    48それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:01:41.21 ID:k/ijV4gO0
    竜崎が恐竜🦕でも無いカードをわざわざ何十万も払って買ってきてデッキと相性も良く無いのに入れたのが謎




    51それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:02:40.66 ID:9/XAmA5u0
    >>48
    クソカッコイイからしゃーない




    49 警備員[Lv.9][芽] :2025/02/11(火) 23:02:12.96 ID:Ysf7TTeO0
    いやでもやっぱ漫画でカードゲームやるって発想が凄いわ改めて




    78それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:13:53.88 ID:b+XrB9nP0
    >>49
    40枚という制限を自ら課してあれだけのドラマティックなストーリーに仕上げてるんだから作者がいかに天才かわかるわ
    40枚中半分以上すでに最初の羽賀戦で消費しとるからな




    50それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:02:35.53 ID:EbCi33wy0
    サイコショッカーをレベル6にした判断ってなんなんやろうな
    自分もトラップ使えないがデメリットだと思ったんかね




    52それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:03:02.14 ID:3DCxmGOT0
    黒豹みたいなパンサーカッコよかったよな




    54それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:04:13.08 ID:jBP4r0Zg0
    >>52
    ワイが子供のとき周りみんなゴブリン突撃部隊とパンサーウォリアーをデッキに入れてたわ




    53それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:03:20.56 ID:9Jq4iQtx0
    竜崎だって誰かから奪ったんじゃ




    56それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:04:56.85 ID:EbCi33wy0
    ダイヤモンドドラゴンを36枚持っている海馬ですらほぉ・・・って目を細めるぐらいにはレアなんやろレッドアイズって




    57それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:05:06.56 ID:JzIrrIiV0
    活躍:サイコショッカー、墓荒らし
    切り札:ギルフォード、時の魔術師
    エース:パンサーウォリアー、ギアフリード
    こんなイメージや




    59それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:05:37.29 ID:QCqu7u2t0
    サイコショッカー
    奈落の落とし穴は防げるけど神の宣告は防げないの小学生環境じゃわからんって




    63それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:07:50.27 ID:vJ68Ofr80
    城之内の方が厨ニ心をくすぐるカード多かったよな




    70それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:10:12.29 ID:v1FZubiz0
    2体生贄のサイコショッカー、インセクトクイーン、レッドアイズ、ギルフォード・ザ・ライトニング入れてるけどデッキ重すぎやろ




    62それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:07:41.60 ID:QCqu7u2t0
    東映版だっけか
    映画でレッドアイズを当ててワイはもう無敵で負けるわけないから!とか言って勝負しなくなるキャラクター出るの




    64それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:07:52.16 ID:BAkEvKjS0
    遊戯対海馬戦で颯爽と助けに来たような演出してたけど別にいてもいなくても何もデュエルの勝敗に影響なかったの草生えた




    67それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:09:33.02 ID:Z+KqqroT0
    炎の剣士くん、消える




    69それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:09:58.84 ID:EbCi33wy0
    >>67
    アニオリで救済入ったね




    71それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:10:17.99 ID:74lO4lKt0
    今ならこいつが切り札だろうな





    72それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:10:22.68 ID:QCqu7u2t0
    サポート強すぎたな
    ワイの頃はレッドアイズワイバーンとかや




    74それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:11:46.56 ID:CSRFtFLi0
    OCGでもコナミが迷走してるから真紅眼デッキだけ青眼やブラマジよりぶっち切りで弱いの悲しくなる




    79それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:14:07.05 ID:Z+KqqroT0
    >>74
    無理に城之内が使った他のカードと絡めた新規とか迷走の極みやな




    101それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:47:11.82 ID:o7+LlwdE0
    >>74
    黒炎弾とレッドアイズフュージョンのせいという風潮




    75それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:11:58.91 ID:jBP4r0Zg0
    あと城之内はドーマ編でやばいカード手に入れてたやろ
    仮面ライダーみたいなのになれるやつ




    76それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:13:04.37 ID:kTFooThUd
    ワイ「どうせオベリスクやろ」
    海馬「神を生け贄に捧げる!」
    ワイ「えっ」
    海馬「俺のプライド、そして俺の魂…! 俺の未来は俺が決める!
    オベリスクよ、ガジェット・ソルジャーよ! 我がしもべのために、生贄となれ!」
    「イシズ、貴様に見せてやる! 俺のプライド、俺の魂を受け継ぎししもべの姿を! 」
    「出でよ、ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン!!」

    イシズ「未来が……姿を変えた……」


    ワイ「……(号泣)」




    81それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:14:46.30 ID:EbCi33wy0
    >>76
    若くて派手で色気のある愛人に夢中になっていた男が淑やかな本妻の元に戻ってきたシーンやね




    82それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:16:54.44 ID:IpgWabEM0
    カズキングには死ぬ前に本当の王の記憶を描いてほしかったよ
    セトとアテムが決闘してる石板なんやってん




    88それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:30:00.12 ID:t2Xv3pXK0
    >>82
    元々の予定はアテム側にもバクラ側にも敵対する第三勢力だったらしいからそれやろ




    83それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:17:00.50 ID:2Vo14+w/0
    ハッキリ言ってキースのマシーンデッキのカッコ良かったしリボルバードラゴンのデザインに惚れた




    84それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:18:10.08 ID:wYzoSQDnr
    天上院吹雪さんもなんか魂のカードみたいに使ってたから量産されたものと思われる




    86それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:25:18.91 ID:F0FkSflK0
    フィッシャーマン星4で攻撃力1850は悪くないけど全体除去罠の激流走とか汎用性の塊みたいなカードやし
    梶木からこっち貰っておけばよかったのにな




    92それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:38:32.98 ID:uFV7hZ7O0
    2400…




    73それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:11:34.09 ID:F6wFyG6M0
    ギルフォードザライトニングとかいう闇マリクを窮地まで追い込んだカード




    95それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:41:17.76 ID:7ReJBpfM0
    まあ城之内の切り札といえば墓荒らしよな。初期からずっと




    98それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:43:30.81 ID:L1vI2Gv70
    >>95
    バスターソードみたいなやつのイメージやわ
    違うんか




    99それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:44:03.72 ID:jBP4r0Zg0
    >>98
    バスターブレイダーって遊戯やん




    97それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:43:09.41 ID:o41iQ/5p0
    いきなり強いカードがポンポン出てくる遊戯よりカードのルーツがあって好きだわ城之内くん




    77それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:13:39.88 ID:iNy6Ud4L0
    レッドアイズダークネスメタルドラゴンとかいうブラックメタルドラゴンに似てるだけで何の関係もないし機械族でもないただの強いカード




    80それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:14:19.94 ID:kC+0bnAH0
    なんでや!ブラック・デーモンズ・ドラゴンかっこええやろ!




    93それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:40:50.51 ID:7ReJBpfM0
    でも竜崎自分から要らないって賭け事に使ったじゃん




    65それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:08:10.13 ID:JbiwR+qz0
    結局返してもらえたのか?
    再戦してないよな




    60それでも動く名無し :2025/02/11(火) 23:05:40.39 ID:iacgt7tp0
    マニアの間で数十万とかいう高いけど買おうと思えば普通に買える現実的な値段


    PR

     コメント一覧 (59)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:44
      • こんなん俺のデーモンの召喚でワンパンだから
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 09:37
        • >>1
          城ノ内がインフレしなかったの笑う。ラーかオベリスク持たせてやれよって思った。レッドアイズ終始弱いんじゃって思ったけどブラックマジシャンが2500でブルーアイズが3000なだけだった。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:46
      • 攻撃力は上級レベル。まぼろしの超レアカードだ!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月23日 15:45
        • >>2
          (レベルは最上級なのに)攻撃力は上級レベル。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:50
      • 10年くらい前に城之内が使ったカードをできるだけ入れたハイランダーデッキ組んだけど強いと言えるモンスターはサイコショッカーくらいだったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:50
      • 墓荒らし→タイムマシーンのコンボ大好きだから墓荒らし派
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 08:11
        • >>4
          墓荒しの効果が逆転映えする効果だし、高攻撃力のモンスターで正面突破するより読者の意表をつけてかっこいいよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:50
      • 10年くらい前に城之内が使ったカードをできるだけ入れたハイランダーデッキ組んだけど強いと言えるモンスターはサイコショッカーくらいだったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 05:40
        • >>5
          コメント連投するくらいアピールしたかったのか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:52
      • サイコショッカーだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 02:45
        • >>6
          ものまね幻想師やろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 01:52
      • レッドアイズとかいういつの間にかレベル7であることが強みになってたやつ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:12
      • バンダイ版?は確かATK2800くらいあったかな

        悲しみ(´・ω・`)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 02:14
        • >>8
          気のせいだったわ、スマン
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 02:34
        • >>8
          2頭を持つキングレックスが2600とか闇魔界の覇王が2800くらいあったり
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:13
      • バーバリアン2号を忘れるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:14
      • ノーマルカードとかいま使い道あんのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 06:26
        • >>10
          むしろ無かったのは中期だわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:17
      • リア帯勢はブルーアイズとレッドアイズの融合を待っていた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:18
      • ポップ枠になるかと思ってたのにクリリン枠止まりだったな
        倒せるボスを用意して貰えないの可哀想だった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:24
      • ワイのワイがワーイみたいなやつ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:34
      • 海馬くんが遊戯のために怒って自分に食ってかかってきた城之内を実は気に入ってて、ミノケンタウロスで十分倒せると思ってたとこに出てきた真紅眼のインパクトから「城之内=真紅眼」ってイメージになったせいか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:40
      • 本田くんはコマンダー
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 02:50
      • 連載当時でTCGに一枚数十万はかなり攻めた値段設定だよな。割と歴史ある野球カードとかだったら有り得ただろうけど新興市場のTCGだとそれくらいの値段のカードなんてそうそう無かったんちゃう?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 06:28
        • >>19
          まぁブラックロータスがパックに封入された時期って思えば、どんだけ責めた設定かは理解されるかもしれんな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 03:28
      • このやり方の方が慣れているんですよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 03:41
      • ゲームボーイのゲームで城之内バージョンを買ったアホは俺だけか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 11:07
        • >>21
          勝ち組定期
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 03:45
      • 可能性(ドラグーンオブレッドアイズ)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月01日 17:17
        • >>22
          アナコンダとかいう犯罪者が悪いのでセーフ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 04:04
      • 25年前に1年間だけ遊戯王カードやってた世代としてはレッドアイズに強いイメージなんて無いな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 05:03
      • アンティの報酬じゃないカードで唯一自前でデッキに入れてた切り札のギルフォードザライトニングに誰も触れてあげないの可哀想すぎる
        伝説の次回予告で読み上げられたカードだから存在自体が黒歴史化されてるのかな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 11:08
        • >>24
          スレ内ちょいちょい触れられてるやん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 20:16
        • >>24
          あんなぽっと出カードw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 05:04
      • ギャンブルデッキかと思ってた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 05:11
      • 封印されし記憶が話題に出てて嬉しい
        ルールが大雑把で場に1枚ずつしかカードを展開出来ない(モンスターも魔法も罠も関係なく互いのターンに1枚だけ、手札融合はいつでも幾らでも出来る)というシステムだったから、
        メテオ・ブラック・ドラゴンを場に出してとりあえずは崩されないだろうと調子こいてると、相手が息を吐くようにブルーアイズアルティメットドラゴンを場に出してきて普通にまくってきたりするヤバいゲームだったなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 05:28
      • レッドアイズやサイコショッカーを始めモンスターのデザインもかっこ良かったし、遊戯対奇術師パンドラ戦とかカードゲームの漫画なのにあれだけ迫力有るスピーディーな流れ描けるのも凄かった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 06:53
      • 冷静に考えたらNTRだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 07:13
      • ギルフォード・ザ・ライトニングは炎の剣士が消えた代わりに城之内くん愛用の戦士カード枠として出したんやろな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 07:14
      • 今は融合素材とか特殊召喚素材やな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 07:43
      • 個人的に城之内はギャンブルデッキのサイコロとかルーレットスパイダーの印象が強いわ
        あれ出ると大体敵は焦ってるイメージ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 07:51
      • バンダイ版のレッドアイズくそかっこよかったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 07:54
      • 攻撃にパラメーター振るべきだよね本当器用貧乏さんモンスター
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 08:07
      • レッドアイズは相手から持ちかけてきたアンティで勝って手に入れたんだから正真正銘城之内に所有権あるのにパクった扱いしてる奴何なの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 08:18
      • 羽蛾さんの魂のカードであるインセクトクィーンも使ってやれよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 09:02
      • パンプキング推し
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 10:32
      • いい大人がいつまで子供のカードゲームの話してるんだ?
        はたらけ!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月17日 18:17
        • >>42
          遊戯王は今の大人が子供だった頃の漫画なんですがそれは
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 52. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月19日 10:43
        • >>42
          自分を棚に上げてるニート
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月17日 21:54
      • エスパー絽場戦のめちゃくちゃ不利なのに全然諦めてないシーン最高なのにアニメだと諦めまくってるんよな
        あれは無い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 00:03
      • バーンとか装備とかウロウロした結果、着地点がドラグーンとかいうオリカになったレッドアイズさん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 09:41
      • 城之内のカードって主力はほとんど他人のカードだからな、自分のは戦士族の下級ばかり
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月18日 17:04
        • >>48
          上級なんてどうせ1ゲームで2回くらいしか召喚できんし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月18日 17:04
      • 闇エネルギー使えば3倍になるやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月19日 11:41
      • アンティしかけてきたの他でもない竜崎やしそれで正式に譲り受けたわけだから城之内のカードで違和感ないけどな
        社長のブルーアイズのほうがよっぽど・・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年02月20日 18:28
        • >>53
          ちょっとマフィアとか使ってその内1人を自○に追い込んだり、双六のじいさんのブルーアイズを破り捨てただけやん。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月20日 18:26
      • アンチ乙、レッドアイズは六亡星で攻撃力が下がったブルーアイズを返り討ちにしたから。えっ、その時、使ってたのは遊戯だろって?せやな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年02月25日 18:54
      • つーかね、海馬は遊戯のじーちゃんに土下座して
        自分のブルーアイズ1枚譲渡しとけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月06日 08:15
      • レッドアイズ城之内君
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク