- 1 :七波羅探題 ★ :2025/02/17(月) 15:49:32.86 ID:fvAgJ24c9
-
トヨタが「カローラアクシオ」生産終了を発表! 5速MT設定&新車約170万円で「最後の5ナンバー“お手頃”モデル」13年の歴史に幕! 貴重な「ステーションワゴン」も同時に終了 https://t.co/v4ZMXdyX5C
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) 2025年2月17日 - 9 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:53:43.34 ID:QonFdvkg0
-
軽より安いのな
これ買っといたほうがいいのか
- 72 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:21:40.53 ID:zgdr7gMH0
-
売れ筋だけど値上げするわけにいかんから生産終了かな
|
- 53 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:14:21.92 ID:rRuf+M/U0
-
貴重すぎる5ナンバーセダンが
- 2 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:51:19.94 ID:TkWuwSOB0
-
乗りやすいのよね、この全幅が。
- 123 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:37:44.52 ID:lCaJ0dKk0
-
>>2
高齢ジジババの最後の希望の車だったのにな
ジジイババアに今のカローラは難しすぎて運転無理
- 132 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:41:28.80 ID:lCaJ0dKk0
-
>>123
あ、ジジババは見切りの良いプロボックス乗れば
スバルも新しくなるほど見切り悪くなって高齢爺婆が乗れる車がどんどん減っていく
- 3 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:51:47.95 ID:Hgh/NoJn0
-
マニュアルなくなったか………
- 5 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:52:27.34 ID:UgJOBBWv0
-
ヤリス6MTを買うしかない
- 43 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:09:13.21 ID:GZ90hYiN0
-
>>5
いらんわ
- 6 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:52:43.23 ID:0tVcqQXt0
-
年寄りはセダン好きなんだけど
運転が下手。5ナンバーがいいんだろうけど
何乗ればいいの?
- 12 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:55:35.61 ID:MJXViyV70
-
>>6
年寄りは免許返納しろよ
どうしても乗りたいなら人殺しづらい原付あたりで妥協
- 137 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:43:03.56 ID:69B4QtZE0
-
>>6
プリウス
- 140 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:43:51.84 ID:lCaJ0dKk0
-
>>137
難しすぎてミサイルするから無理
- 143 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:44:53.02 ID:EBJE9khD0
-
>>137
5ナンバーじゃねえだろ
- 7 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:53:37.56 ID:b504R30W0
-
もう車幅1695とか1750のクルマって出ないんだろうなぁ
普通車でも1800とかデカすぎて日本の公道走れないよ
- 26 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:01:10.23 ID:0tVcqQXt0
-
>>7
クラウンが車幅1800mm超えたのがショックだった。
- 106 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:33:53.89 ID:3C0YnE3+0
-
>>7
道路はまだ良いんだよ
問題はちょっと古い施設の駐車場
昔の車幅でライン引いてあるから
今の1800超えの車が並ぶとドア開かない
マジ不便
- 71 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:21:24.43 ID:drx0GRd70
-
>>7
町並みの古い都市部とかは、実質的に軽一択だな
- 8 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:53:42.99 ID:01oxpQ3l0
-
爺しか乗ってない
- 10 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:54:32.22 ID:2mS/5Q+70
-
現行型と併売してたんかw
トヨタじゃないと難しい売り方と生産だな。
- 14 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:56:18.44 ID:01oxpQ3l0
-
>>10
アクシオはボディタイプが違うからまだ分かるが、フィールダーとツーリングはモロ被りで意味わからんかったな
- 13 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:55:44.05 ID:s/5vkmDk0
-
ステーションワゴンは急激に人気なくなったな
- 16 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:57:21.69 ID:+RBSWLZT0
-
>>13
そもそもベースとなるセダンがない
- 18 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:58:11.62 ID:rc3/d+pm0
-
法人向け5ナンバーワゴンはプロボックスに統一するのか?
ツーリングワゴンが3ナンバーなのに荷物載らないという欠点あるのに
- 155 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:54:06.39 ID:r6VInTi40
-
>>18
ツーリングは後席狭いのに荷物も乗らないという欠陥車
- 19 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:58:17.34 ID:2/gOPQxW0
-
アクシオなくしたら代わりの営業車は!?
- 33 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:05:15.09 ID:rIQd5edE0
-
>>19
プロボックスか日産ADかママチャリ
- 35 : 警備員[Lv.5][新芽] :2025/02/17(月) 16:06:32.44 ID:Vqlk+SSx0
-
>>33
ADはオワタぞ
- 97 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:31:38.85 ID:lXAK02QS0
-
>>19
うちはヤリスになったぞ、営業車
不評である
- 22 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 15:58:57.37 ID:Vv8e/+xI0
-
軽自動車か高級SUV、ワゴン車の二極化社会だから
中所得者向けの車種は減っていくばかりだな
- 23 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:00:24.83 ID:cmYksV920
-
MTもあるし荷物も積めるんで次はこの辺のワゴンにしようかと思ってたんだが残念
まー中古でもいいけど
- 28 : 警備員[Lv.5][新芽] :2025/02/17(月) 16:02:05.67 ID:Vqlk+SSx0
-
>>23
自分はフィールダーを中古で買ったよ。現行モデルは営業車需要のショボいグレードしかなかったからね
- 27 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:01:58.92 ID:Bv8cGVuD0
-
カローラアクシオは、従来のカローラシリーズではなくプラッツやベルタの後継モデルだからね
価格の割にみすぼらしいクルマだった
- 44 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:09:38.84 ID:M0bnrowx0
-
>>27
そうは言ってもエンジン騒音は小さめで後部座席の座り心地も悪くない
よく作られているクルマだと思うけどな
- 29 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:02:07.11 ID:lLby4oSg0
-
これ七年乗って150万で売れたわ
- 32 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:05:09.86 ID:8uj5CRJy0
-
5ナンバーの幅が日本の道に対し少な過ぎる
- 36 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:07:52.08 ID:Bv8cGVuD0
-
5ナンバーとか3ナンバーを知っているのは業界関係者と還暦より上の世代だけ
そもそも昭和の終わり頃に物品税が廃止になったし、
クルマの税金はナンバープレートではなく排気量で決まるように制度が変わったので、
3ナンバー車の税金が高いという事実はない
未だにそう思っている高齢者がたまにいるけど
- 56 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:16:17.10 ID:3Nwi4skQ0
-
>>36
5ナンバー枠前提の駐車場とか多いだろ。なんで全くの過去の異物扱いしてんだよ。
道だって住宅街に入り込めば売れ筋なSUVとかワンボックスじゃ通れるか怪しい所多いよ
輸出できるサイズじゃないとコストがーとか言いつつ日本で扱いにくいサイズの車を押し付けておいて「軽自動車ばっかり売れる」とかアホなんよな
- 127 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:38:40.28 ID:Bv8cGVuD0
-
>>56
軽自動車がハイト系ばかりになって、高さ制限のある駐車場に入らないことが多い
都会では駐車場を選ぶ軽自動車は使いにくいと思っている
- 65 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:19:11.19 ID:fxP8Gbc10
-
>>56
日本人は軽を買えってことなんだろうなぁ
- 42 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:08:50.29 ID:GZ90hYiN0
-
>>1
えつ、貴重なマニュアル車設定が
- 40 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:08:43.42 ID:3Nwi4skQ0
-
納期半年、営業車向けみたいなグレードしかなくなってた時点で終わりやったんね
現行はヴィッツベースなはずだから、さっさと要らない子にしたかったんだろう。
- 45 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:10:12.03 ID:fxP8Gbc10
-
MT教習車からは撤退するってことでいいのかな?
- 51 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:13:38.82 ID:GZ90hYiN0
-
>>45
四時間で、クラッチ操作マスターして坂道発進やクランクやS字やら合格しないといけないマニュアル講習が完全に限定解除試験なので自動車学校でのマニュアル車の必要性がほぼなくなったようだ
- 48 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:12:02.40 ID:gSjWwftS0
-
古い駐車場は5ナンバー前提だから最近の車は苦労するんだよな
- 37 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:08:04.38 ID:YsdQQUsf0
-
GRヤリスのことをダサいカッコ悪いって言いまくったけど、欲しくなっちった(´・ω・`)
- 49 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:12:36.33 ID:u0CeIsAO0
-
そんなのいいからGRカローラ売れよ
- 52 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:13:53.31 ID:YsdQQUsf0
-
>>49
海外仕様のGRアルティスだっけ、かっこいいね(´・ω・`)
- 126 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:38:17.06 ID:nT525hLo0
-
>>49
もうヤリスでいいじゃん
- 130 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:39:54.09 ID:J7vnf3My0
-
>>126
ヤリスも
カローラも
3気筒
- 144 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:44:58.79 ID:MA3O7QQv0
-
>>126
GRってだいたい年産限定で販売即完売
カタログに載せるのやめるべき
- 57 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:16:31.60 ID:mK9kTDPT0
-
レンタカーで取り回しも楽だし乗りやすいけどな荷物もそれなりに積めるから
- 60 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:17:20.43 ID:J7vnf3My0
-
>>57
トヨタ
レンタカー
は、ヤリス
ばっかり
- 68 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:20:20.42 ID:mK9kTDPT0
-
>>60
ヤリスは大人3人乗車して宿泊する荷物搭載するスペースがネックなりそう
カローラアクシオはトランクルームあるぶんまだ積めた
- 59 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:16:59.93 ID:MA3O7QQv0
-
欧米の衝突安全基準が毎年の様に
厳しくなるからな
もう5ナンバーサイズじゃ対応できない
- 55 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:16:01.43 ID:J/H5zpCm0
-
フィールダーに乗ってる人のYouTubeチャンネルにロシア人がコメントしていて
和訳するとマイナス30度の世界でも普通にエンジンスタートするから素晴らしいと書いてあったな。
- 61 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:17:36.15 ID:/FHEfrLE0
-
これで国産ステーションワゴンはレヴォーグのみか
BPみたいなレガシィ復活させればいいのに。レヴォーグはレヴォーグであってもいいけどああいうガンダム系のしか選択肢がないのは厳しい
- 66 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:19:34.99 ID:f08i5+7C0
-
>>61
カローラツーリング忘れんな
- 124 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:38:13.01 ID:wT8ON8De0
-
>>61
インプレッサスポーツって生産終了してたのね…
- 168 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 17:02:11.99 ID:J8ui7q2w0
-
>>61
ミニバンも車検証ではステーションワゴン
- 64 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:19:04.29 ID:Z4TMYCLq0
-
マジかよ
教習車だから無くならないと
高を括っていたのに
5ナンバーの4ドアセダンでMTも有る
トヨタで唯一欲しい車なのに
しょうがないから
プロボックスに5ナンバーのMTを
設定してくれよ
っつーか、今後の教習車ってどうなるのかな?
3ナンバーカローラになるの?
- 178 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 17:08:17.49 ID:evyfjYdU0
-
>>64
MT免許でもATと同じ内容になるのね、
追加で限定解除を受けるのでMTが必要なのは限定解除だけになる。
- 67 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:19:44.43 ID:sAV9nBqi0
-
5ナンバーがなくなると不便
次はコロナを5ナンバーで復活させろよ
- 69 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:20:41.02 ID:Fyh4+/4/0
-
カローラスポーツってなかなかの傑作だろ
GOLFあたりより上では
- 92 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:29:01.35 ID:gvq1m2We0
-
>>69
家族で乗るにはリア座席が狭いのが欠点だろうな
ま、俺にはリアの広さは関係ないが
- 62 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:17:42.70 ID:q5fY1hjl0
-
カローラレビンのスーパーチャージャー
加速凄かった
- 70 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:21:13.88 ID:jDlpEdJT0
-
嘘だろプロボックス買うしかないのか
現行ダサいんだよなぁ
- 74 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:21:50.64 ID:BR2dB6Xd0
-
フィールダーよりプロボックスのほうが使えるしな
- 75 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:22:32.79 ID:M5a0eFxq0
-
ヤリスX 6MTなら170万円弱で新車が買えるし980kgの車体に120馬力だから十分に加速する
三気筒アレルギーの人もいっぺん乗ってみそ音以外は全然問題無い
- 77 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:23:50.70 ID:bxvZR0ff0
-
トヨタは車を巨大化させるのが好きだからなあ
なんでもかんでも3ナンバーサイズになっちゃう
- 82 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:25:40.33 ID:5coalqIV0
-
>>77
国内専用ボディを作る余裕がなくなってきたんでしょう
- 162 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:58:37.50 ID:E5MxbpT40
-
>>82
カローラセダンとツーリングは国内専用っぽいけど
セダンの売れ行きはさっぱり、ツーリングもクロスにおされ気味だし
次期型は日本専用をやめて世界統一になるんだろうな
- 94 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:31:00.58 ID:dr2CGvA10
-
>>77
残クレでは傷でマイナス査定できるし
車を買い替えを促進させるために大きくしてると思ってた
- 76 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:22:37.09 ID:sAV9nBqi0
-
日産はブルーバードを5ナンバーで仏活させればワンチャン
- 80 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:24:45.31 ID:sAV9nBqi0
-
ブルーバードの610から810のデザインなら現代でも通用するだろう
- 84 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:25:54.66 ID:J7vnf3My0
-
>>80
スカイライン ジャパン
- 85 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:26:00.94 ID:Er0CKXYF0
-
今のカローラは発売前の予告だと新型フィールダーも作って旧型と併売っていってたけど結局新型は発売せず旧型のみとなった
新型フィールダーは売り出さないのかな?
- 87 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:26:39.06 ID:YsdQQUsf0
-
先代レボーグ欲しかったけど、こんなガソリン価格が上がると思ってなかった(´・ω・`)
- 89 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:28:31.80 ID:J7vnf3My0
-
>>87
甥っ子は、
レガシイ(アウトバック)、乗ってた
- 91 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:28:58.20 ID:drx0GRd70
-
アメリカはともかく、ヨーロッパは古い込入った町並みも多いから、それなりに小さい車の需要が多そうだが
- 96 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:31:22.50 ID:9LgKxj1N0
-
いま小型車ってMAZDA2くらい?
MTもあるやつだと。
- 109 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:35:08.08 ID:3Nwi4skQ0
-
>>96
新型スイフトはハイブリッド車にMT載っけてそれが一番燃費が良かったりする
- 115 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:36:06.53 ID:9LgKxj1N0
-
>>109
そうなのね。
教えてくれてサンキュ。
- 100 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:32:42.49 ID:J/H5zpCm0
-
センターメーターで無かったらベルタも良かったな
- 107 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:34:04.68 ID:J7vnf3My0
-
>>100
センター
メーター
ヘイト
も、良く分からなかったり
- 114 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:36:05.59 ID:J/H5zpCm0
-
>>107
現行ワゴンRが売れないのもセンターメーターのせいでしょ。
後から販売されたワゴンRスマイルはセンターメーターではないし。
- 122 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:37:13.02 ID:J7vnf3My0
-
>>114
なるほど、なぁ
- 119 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:36:52.73 ID:CM8J9opJ0
-
うちのかわいいハスラーちゃんカタログ燃費25なのに27で動いてくれて本当にかわいい
- 131 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:40:31.06 ID:yyAMKac30
-
カローラ全部3ナンバーになるんか。。。いつのまに
- 110 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:35:13.30 ID:L6d4MNYX0
-
へえ
こんな良さそうなモデル造っていたのか
- 156 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:54:45.41 ID:E5MxbpT40
-
現行カローラとツーリングが登場して5年経過するが
この5年のうちにヤリスやアクアのGA-Bをベースに
5ナンバーセダンやワゴンを作ろうと思えば販売までできてたんだろうな
- 153 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 16:50:28.62 ID:Afm9G6nO0
-
都会に行くと駐車場で嫌な思いするからねぇ
でかい車OKの便利な新しい所からうまる
小さい車もそういう所に駐車
大きな車でイライラしながら駐車スペース探す苦行
- 180 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 17:09:19.03 ID:WKOVZ0+y0
-
5ナンバーセダンなんて貴重な車種はもう見ることもなくなるだろうな
ハッチバックやワゴンは生活には便利だけど、アクシオはレトロな良さがある
ボディが小さい分、FFと4WDでは走りで相当軽快さが変わってくる。FFは本当によく走る
ただ雪道ではやはり4WDだよな。本当は雪道はランクルなんかより余程強い
- 183 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 17:11:11.20 ID:kPt+k/fr0
-
安い普通車乗りたきゃヤリスかアクアにでも乗っとけ
- 186 :名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 17:12:02.80 ID:tvoUkQGy0
-
最後のMT5ナンバーセダン終了
PR

コメント一覧 (36)
何なら軽自動車より安いぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
車が安全規制で大きくなったのも道が狭いのも親中公明党が大臣の国交省が原因だろ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
令和最新版になったクソダサクラウンは嫌だ
goldennews
が
しました
ステーションワゴン残せ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
営業車はもうプロボックスしか選択肢なくなるのかな
goldennews
が
しました
ATにタコメーターあるくせにMTにねえってわかって却下した。
タコメーター付きの特別仕様車出してみろよタコ。
goldennews
が
しました
なんで荷物詰めなくするようなケツ下がりのデザインにするんだ
goldennews
が
しました
外装と内装を今っぽくして
SUVでもコンパクトだと、あんま変わらないんだよねステーションワゴンと
縦にあるか横にあるかの違いなだけで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
台車でプロボックスも乗ったけど何故あれが人気なんか謎
goldennews
が
しました
他のカローラがいいね。
goldennews
が
しました
容量次第じゃ乗り換えようかな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
3ナンバーだけどフロンクスは ミラーtoミラーがスイフト並みで、5ナンバーのライズよりもミラー幅狭くて最小回転半径が小さいぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。