- 1 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:30:18.39 ID:TlzdqxuF0
-
1位:人材派遣会社A社(104回)
2位:コンビニチェーン(65回)
3位:人材派遣会社B社(57回)
4位:運送会社(55回)
5位:自動車販売会社(49回)
6位:人材派遣会社C社(48回)
7位:運送会社(46回)
7位:医療・福祉・教育関連サービス(46回)
9位:食品製造・販売会社(45回)
10位:人材派遣会社D社(41回)
退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表https://t.co/5z1cXLcnQq
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2025年2月18日 - 2 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:30:58.80 ID:mHQoOgr70
-
妥当すぎて草
- 17 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:42:45.57 ID:cKEb4HDE0
-
Aの突出具合こわい
|
- 7 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:33:20.80 ID:pxATUxzE0
-
覇権会社は正社員も派遣もブラックなんかな
- 5 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:32:02.42 ID:ar1GTlnNd
-
派遣会社の社員なのか派遣スタッフなのか
- 10 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:35:42.63 ID:G6Neyy4Q0
-
>>5
記事読むと派遣スタッフみたい
- 45 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:52:46.67 ID:q0imhXCl0
-
>>10
派遣なんて最悪何も言わずに辞めたらええのに
- 11 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:38:21.45 ID:aTFoWPHs0
-
派遣スタッフって引き止められたりする?
- 14 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:40:07.67 ID:clcWMCxd0
-
>>11
優秀なら是が非でも引き止めるし直雇用を打診する
無能なら派遣会社に契約更新しない方針で相談する
- 15 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:40:51.11 ID:YAy7OE6v0
-
>>11
よほど有能なら
ただし有能な奴が辞めるのは他から引き抜かれてるから、モームリとか使う層ではないやろうな
- 30 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:47:01.40 ID:x+xGZi0B0
-
>>11
使い勝手がいいだけだから引き止められるなら他いけ
- 13 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:39:22.37 ID:ejeAyqA60
-
派遣の管理じゃなくてスタッフなら普通に飛べばすむのにな
代行に頼む金が勿体ないやろ
- 18 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:43:13.29 ID:XvMAnXXK0
-
派遣っても派遣会社正社員だろ?
鵜飼の鵜に逃げられようとしたらそりゃ止められるわ
- 23 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:44:49.72 ID:clcWMCxd0
-
>>18
元記事によると派遣スタッフのこと
- 20 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:43:59.35 ID:Zx8CKXKb0
-
人材派遣業とかいう現代日本の闇
- 21 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:44:10.23 ID:nYHSyGDe0
-
スーパーマーケットってホワイトなんやな
確実に上司部下の関係があるから人間関係こじれやすいと思ったが全くないんだ
- 22 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:44:34.26 ID:XvMAnXXK0
-
以外と製造業少ないのか
- 24 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:45:21.03 ID:561kx8Xa0
-
派遣会社全般じゃなくて特定のA社なんか
- 25 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:45:23.93 ID:7GCd+laC0
-
会社名言わないと意味無いよ
- 26 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:46:11.64 ID:VD52CChp0
-
派遣は外れ引くと反グレみたいな営業がいるからな
人をモノとして思って無いから
こういうカスはドンドン痛い目見てくれ
- 29 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:46:50.64 ID:hegBk6bC0
-
人材派遣なんて人が消えようが何とも思わなそうだけど案外違うんだな
- 34 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:48:03.78 ID:clcWMCxd0
-
>>29
そりゃ派遣スタッフを雇う側の企業は必要だから雇ってるのであっていなくなったら仕事回らなくなるから必死よ
- 31 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:47:21.99 ID:aTFoWPHs0
-
ほぼほぼサービス業やな
- 33 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:47:57.56 ID:kIeCQDNO0
-
まともな企業に勤めてる人はさすがに使わんのな
- 44 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:51:35.92 ID:X/BYUuQp0
-
>>33
まともなら辞めます言うてもそっか残念やなあで終わりやし
- 50 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:56:19.30 ID:clcWMCxd0
-
>>33
まともかはともかくコンビニチェーンって大企業じゃね?
- 51 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:57:07.19 ID:weIsXntX0
-
>>50
本部ならまだしもフランチャイズってほとんどがただの個人商店やで
- 56 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:59:14.62 ID:mQRl3WBF0
-
>>51
直営店かもしれん
- 37 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:49:22.50 ID:Zx8CKXKb0
-
🤖引き止めたいなら給料2倍にすれば良いのに
- 38 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:49:43.17 ID:yjv/OCOq0
-
反社まがいの上司が多いランキングか
- 49 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:55:51.81 ID:v2qQPqDwr
-
運送会社はすぐわかるな
- 42 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:51:01.45 ID:PRH1Mqp7d
-
人材派遣会社P社はセーフやな
- 53 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:57:30.14 ID:R6QtUxIF0
-
派遣なのに代行使って辞めるとか真面目すぎる
- 54 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:58:14.62 ID:RSlO7dDJ0
-
派遣とか急に飛ばれても想定内みたいな認識されてへんのか
- 57 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 17:59:42.73 ID:clcWMCxd0
-
>>54
ちなみに派遣が急に飛んだら雇ってる側の企業は派遣会社に損害賠償するで
それも最初から契約に含まれてる
まあ全部の派遣会社がそうじゃないだろうが
- 58 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:01:22.58 ID:3K7xpauX0
-
派遣とかもう辞めますわって言えばええだけやん
それなのに退職代行雇うとかメンタル弱すぎ
- 61 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:03:01.75 ID:IxMfV3j70
-
派遣って悪いのは派遣会社じゃなくて就業先だろ
- 65 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:04:43.09 ID:clcWMCxd0
-
>>61
両方だよ
派遣スタッフの雇用主はあくまで派遣会社なので
派遣会社がスタッフが就業先でハラスメントされてないかとか無理な仕事をさせられてないかカウンセリングして問題があれば是正勧告する義務がある
でもそれをまともにやってないとこがほとんど
- 68 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:06:56.27 ID:sozGIfvC0
-
>>65
そんなんあるんやな
派遣先の会社に是正求めるとかできる派遣会社あるんやろか
- 71 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:08:06.05 ID:4FoFws0Z0
-
>>68
大手になるほど無理そう
- 73 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:09:38.36 ID:clcWMCxd0
-
>>68
大手は(少なくとも形の上では)やってるよ
ただスタッフがそれを「ちゃんと守ってくれてる」と実感するかは別の話
- 62 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:03:29.38 ID:AwwB25vL0
-
給料は中抜きされ辞める時も金払うとか草
- 64 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:04:23.47 ID:4FoFws0Z0
-
コンビニはオーナーで変わるから一緒くたもおかしいし
業種統一のが良かったんじゃないの、このランキング
- 70 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:08:04.82 ID:HealbfI30
-
派遣先が悪いなら現場ガチャ回せばいいだけだし派遣元のせいだよ
有給取りたくても取らせてくれないとかボーナスくれねえとかピンハネしすぎとか色々あるやろ
- 74 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:10:07.30 ID:uDMMIHyTd
-
>>70
派遣先が賃上げしてもピンハネ分だけ増えて派遣スタッフには反映されないとかよくある話や
- 77 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:15:09.06 ID:GPmsvlGc0
-
千原せいじも言ってたが退職代行を使って辞めるなんてまともすぎるやろ
どうせ辞める会社やしバックれて内部情報暴露とかするやつおるやろ
代行使ってまで会社に辞めると伝えるほど義理堅い人間が辞めるような会社に問題あるやろ
- 79 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:16:39.99 ID:qQymvDvr0
-
しかし引き留められるってどう言うことなんやろな?
そんな辞めようと思ってる奴残しても生産性とか最悪やろに
新しい奴取った方がどう考えてもトータル得やろ?
- 83 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:19:47.23 ID:2ePxyS1a0
-
>>79
退社代行使うような所がそんな簡単に長期間働く奴隷が入ってくる訳ないやろ
- 84 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:20:02.71 ID:HealbfI30
-
>>79
派遣会社ならイヤイヤでもいいから現場に行ってくれさえすれば金になるからね
生産性とかどうでもいい人送れば勝ちなんよ
- 81 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:17:44.22 ID:HPXktWGp0
-
代行使うと同業種にマークされるとか聞くけどほんまなん
- 82 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:18:39.95 ID:WEXZ9wS10
-
>>81
そこまで会社も暇じゃねぇ
- 87 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:22:00.82 ID:Vd46mbBA0
-
運送はヤマトか佐川か
- 90 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:27:53.57 ID:jGBpVL7P0
-
保険会社って営業?
- 69 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:07:32.33 ID:4FoFws0Z0
-
母数27000人かあ、儲かるなあ
- 85 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:20:07.50 ID:O6DWCUK80
-
伏字なしかと思ったのに日和ったな
- 63 :それでも動く名無し :2025/02/18(火) 18:04:04.99 ID:Q7itZYEP0
-
人材派遣会社だらけで草
PR

コメント一覧 (46)
闇だよ、安いカネしか払わないのに紹介高すぎ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
採用から何日目で代行を利用したのかも知りたいわ
代行って辞めたくても辞められないとかパワハラが酷すぎて面と向かって言えないとかそういう事情がある時に使うもんだろ?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そもそも退職代行使うような意識弱い人どこにもいらんけどな。意思を伝える力も発言力ない。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
日本のシステムじゃ有能な人間は派遣なんねえよそもそも
goldennews
が
しました
興味引こうと必死だな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
なんで休みの日にまで走ってんだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
クソみたいなシステムやで
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
うざい脳筋多過ぎ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ぼったくってるだろうし、SESみたいなの含めて悪質なのも
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
小泉竹中の罪は重いよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
閑散期に切られるとかたまらんわ
goldennews
が
しました
正社員が辞めてるならフランチャイズだけじゃなくて本部も真っ黒ってことになるが
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ヘタレ以外は普通に辞めますって言う
goldennews
が
しました
本社の人間になれると聞いて入ったけどそもそもの給料ピンハネされまくってて生活成り立たんのにどうやって引き留めるつもりなのかある意味ワクワクしてる
goldennews
が
しました
自分も派遣で働いた事あるけど、スタッフより正社員の方が大変そうだと思ったけどな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
業種もちゃんと突っ込んでほしいわ
goldennews
が
しました
こんなもん社名言わなきゃ意味ないだろ
goldennews
が
しました
気楽でいい面もあるがね
いつぶっちしてもいいし仕事はてきとーでもいいし
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。