- 1 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:41:52.86 ID:uVBBgdgp0
-
今ワイ「…え?」
あるよな
- 3 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:43:06.23 ID:P2DVWuHr0
-
ラオウ倒してからの話があんなにあるとは思わなかった
- 2 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:42:59.93 ID:YZCStibu0
-
修羅の国編以降は描いた本人も覚えてないからラオウが最強のラスボスでいいぞ
- 4 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:43:40.90 ID:xVPeTIdD0
-
ラオウ倒した後の話もわりと好きなんやが
- 5 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:45:21.66 ID:YZCStibu0
-
>>4
サヴァの国編好きだけどアサムが占い師殺しちゃうのは占い師かわいそう
- 6 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:46:38.64 ID:+anqwBHj0
-
所見からマントで目隠しさせて騙し討ちする卑怯者のイメージしか無かったわ🤔
- 7 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:47:24.68 ID:hPwvHsMVa
-
天帝編までは真っ当におもろいやろ
- 8 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:47:42.61 ID:Q2Ya49+C0
-
羅将ハンも人気やろ
- 13 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:52:06.45 ID:FEPuhTnQd
-
>>8
渋すぎてケンシロウまで急に「チェックメイトだ」とか言いながら登場するからな
- 34 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:31:26.79 ID:02SVPlWP0
-
>>8
さては貴様童だな
- 9 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:49:02.14 ID:BEMP2U8X0
-
27巻ぐらいでラオウ死ぬの9巻ぐらいじゃなかったっけ
- 10 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:51:03.68 ID:YZCStibu0
-
>>9
ラオウが死ぬのは16巻や
後から出た15巻くらいのやつだとそんくらいで死ぬけど
- 11 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:51:31.77 ID:WWAot7x+0
-
シン、サウザー、ラオウとかみんなクソカスなのに美談にしちゃうとこが嫌だ
- 12 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:51:55.89 ID:RBmeRI8M0
-
ラオウとかいう恵まれた体格と拳法の才覚を持ったヘタレ
- 14 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:52:51.65 ID:gg0HQPCaa
-
ラオウのインパクトが強すぎただけでなんやかんや話自体は最後の記憶喪失だのボルゲだの以外はおもろい
なおバットに俺の弟だ言うシーンで全部許される模様
- 16 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:53:41.69 ID:n0inX7tS0
-
ボルゲ出てきた時そんな奴いたっけ?って一部パラパラめくった奴多そう
- 17 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:57:46.57 ID:5d7B1FZU0
-
ラオウ編終了以降で魅力的なキャラなんてアインぐらいだからな
そこが蛇足感を感じる最大の要因だよ
- 18 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:58:10.76 ID:1E9DV0vu0
-
ジャンプは中ボス最も魅力的か
フリーザしかり戸愚呂や志々雄も
- 125 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 04:28:09.50 ID:rzO/fsm/0
-
>>18
引き延ばしの効果やね
- 20 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:58:25.83 ID:+fLnP2B90
-
カイオウ倒すまではまあおもろいよ
暗琉天破をぐるぐる回って攻略するとことかはちょっとアレだけど
- 21 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 00:59:41.76 ID:szdGMfIHd
-
今見たら完全に「コブラ」のスタローン対フレディマーキュリーだよな羅将ハン戦って
- 22 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:00:51.84 ID:Vz5NdM1P0
-
北斗エアプじゃないやつって伝承者か
- 23 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:02:06.15 ID:JqSGXZwB0
-
スロで再ブームになって以降もどの媒体もずっとラオウで止まってたのは失策やな
当のスロも修羅の国編以降描写しようとしなかったり黒歴史みたいな扱い受けてたやろ
- 27 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:09:18.77 ID:gGx9giT40
-
>>23
一応パチンコの4作目でファルコ編入ったり進めようと頑張ってたんやけどね
5ではラオウ編に帰ってきたけど
あとなんかスロで天帝編に何人かオリキャラ出して盛り上げようと頑張ったり…
- 45 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:42:32.01 ID:smeCnjzz0
-
>>27
むしろ進めたくないように感じたわ
- 28 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:14:08.58 ID:h+cTKm8W0
-
またアニメ作るらしいけど続報無いな
- 24 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:02:39.78 ID:Pu7XFh0l0
-
ラオウの息子の母親誰や?
- 25 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:03:02.85 ID:+FBsrL5Id
-
幽遊白書の戸愚呂弟はビー牛の雑魚だけど
ラオウは普通に生き残って味方になっても活躍してただろ
トキも同じく
北斗三兄弟はみな戦いの中で成長していくからな
どいつもこいつも主人公みたいなもんだぞ
- 29 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:19:41.01 ID:utHgSLtq0
-
>>25
ジャギ「🥺」
- 33 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:29:54.47 ID:ao47QX500
-
>>29
むしろ1人だけ血が繋がってないのに最後まで追い出されなかったジャギが一番才能あるかもしれん
- 26 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:05:05.52 ID:BE6cvoac0
-
仲悪い三兄弟を仲直りさせるやつすこ
- 30 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:21:00.13 ID:utHgSLtq0
-
ボルゲ編だけで後半は全て許せる
- 35 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:31:52.95 ID:sKc8QnYf0
-
ボルゲのとこ好きだけど嫌なグロさがある
そこをギャグにしてきたんじゃないんかい
- 31 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:22:27.03 ID:ORpp8HYH0
-
スロットでしか知らんけどラオウが昇天して完結じゃないの?
- 32 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:27:31.88 ID:IMddcBJGd
-
修羅の国ハンだけ異常に弱くないか
- 38 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:36:10.33 ID:dx6fI1fI0
-
>>32
むしろ異常に強いだろ
血筋もなしに何闇落ちせんと三将におんねん
- 36 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:33:26.47 ID:OIyFjFZS0
-
修羅の国で一番役立ったのがラオウの拳でもトキの技でもなくユダの技という事実
- 41 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:39:44.38 ID:dx6fI1fI0
-
>>36
ユダの技使ったの雑魚修羅殺した時だけやしボス戦で使ったの天将奔烈の方が役にたったたやろ!
- 37 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:34:32.82 ID:6V7OnreS0
-
わが生涯に一片の悔いなしとか言ってたけど
実は結構後悔してそう
- 39 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:37:18.10 ID:iUuTA7Z30
-
そうか一応ラスボスはボルゲなのか
- 40 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:38:52.67 ID:4JeNLPdL0
-
修羅の国とかいう色々破綻してる後付け
- 42 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:39:58.93 ID:HRSxu2WF0
-
ラオウ編は何度も読んでるとつまらん
北斗は笑えるモヒカンを笑える殺し方するのが面白いんや
1〜3巻くらいが一番おもろい
- 43 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:41:50.50 ID:fOTJwPfY0
-
パチスロのせいでラオウも無想転生できるの忘れられてるよな
双方無想転生だから殴り合うしかないところすきなのに
- 47 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:44:44.99 ID:fOTJwPfY0
-
ラオウは小物ムーブなだけで全然弱くはないよ
- 44 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:42:15.70 ID:gzm3A8/30
-
修羅の国編「ラオウはいい奴やったんや!」
読者「…そんないい奴だったっけ?」
- 46 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:43:18.34 ID:smeCnjzz0
-
>>44
ラオウは生前から良い奴やぞ
- 49 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:45:58.46 ID:dx6fI1fI0
-
>>44
修羅の国編はラオウのこと知ってる奴三将と全ての元凶のジジイとシャチ親子くらいで他の奴らはカイオウの流した伝説しか知らんやろ?
- 48 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:45:49.20 ID:/CBKq6rm0
-
ジャギとアミバって原作やと滅茶苦茶強いらしいやん
- 50 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:47:01.42 ID:dx6fI1fI0
-
>>48
アミバは直前で路線変更でトキから偽物になったからともかくジャギはカスやぞ
- 51 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:47:01.45 ID:Ahgs8AGC0
-
カイオウって誰?
- 52 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:47:41.38 ID:smeCnjzz0
-
>>51
ラオウとトキの兄貴
- 53 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:48:47.61 ID:smeCnjzz0
-
パチンコではカイオウとのバトルモードが一番カッコええ
- 54 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:51:23.55 ID:uslkxaCO0
-
蒼天の拳結構すき
- 55 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:51:53.20 ID:dtkWEaxZ0
-
ワイ「ケンちゃんがんばれ!!」
ワイ「トキ死ね!!!」
ワイ「ラオウがんばれ!!!!!!!!」
- 56 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:52:18.94 ID:OIyFjFZS0
-
修羅の国は蛇足って思って読み飛ばす人はアインや青年バットのかっこよさ知らずに北斗の拳を卒業するからある意味可哀想だよ
- 58 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:53:13.96 ID:fOTJwPfY0
-
むしろ過大評価なのはレイ
カッコいいけど全然弱い
- 61 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:57:10.17 ID:dx6fI1fI0
-
>>58
マネキンごっこしてる二人の間に普通に入って線で怪我する
南斗水鳥拳を極めてるのに武を極めると見えるはずのオーラにビビる
引き裂けるマントに包まれてワンパン
うーん青雑魚
- 59 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:54:39.08 ID:aA3r0O6r0
-
ケンやトキと同じ拳法習ってたとは思えんのやが
南斗水鳥拳んとこに弟子入りしてきたのが恵体やったらレイとはまた違ったスタイルになるんかな
- 60 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:55:16.31 ID:bDKCghtm0
-
なんなら中ボスぐらいやからなぁ
- 62 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:57:19.31 ID:De04bnuK0
-
ラオウも一応殴ったあと爆発はするやろ
殴った時点で顔面壊れてるけど
- 63 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:58:08.91 ID:94ohXxQtd
-
元斗皇拳の使い手ファルコ以外ほとんど人が知らない説
- 64 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 01:58:34.25 ID:De04bnuK0
-
>>63
ワイ紫のやつ好きやったわ
- 67 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:02:33.30 ID:dx6fI1fI0
-
>>63
アニメとかパチスロだと何人もおるけど原作には他ソリアしかおらんし序盤で消えるから忘れさられてもしゃーない
ショウキとか将軍だから使えるやろって思うけど原作やと特になんも言われとらんしな
- 65 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:00:07.95 ID:HvPlE+L00
-
ラオウは力石だから
- 66 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:01:27.11 ID:iUuTA7Z30
-
昔読んだジャギ外伝みたいなので
師匠のリュウケンに愛された
ガキの頃は善人だった記憶がある
- 68 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:03:39.74 ID:fOTJwPfY0
-
戸愚呂はB級ほど酷い格下げを知らない
- 73 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:07:58.50 ID:fOTJwPfY0
-
明らかに最初の名もなき修羅が強すぎる
最終的にソイツに負けた赤鯱が設定上もっと強いその辺の修羅なぎ倒してたし
- 69 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:03:47.75 ID:vfOhdzvI0
-
ラオウ倒したあとのケンシロウと互角にやり合ったファルコが修羅の国のモブにやられるという意味不明展開
- 72 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:07:09.47 ID:smeCnjzz0
-
>>69
ケンシロウと戦って満身創痍やったんやろ
- 70 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:05:15.68 ID:De04bnuK0
-
>>69
レイだって最初はケンシロウと互角やったで
昔の漫画ではそんなん普通や
- 71 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:06:49.21 ID:dx6fI1fI0
-
>>69
ケンシロウ片脚縛った上に殺す気で行ってなくてムソテンも使っとらんし全然互角ちゃうやろ
- 74 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:08:44.35 ID:iUuTA7Z30
-
トキは病、ファルコは片足を失ってなければもっと強かったのにね
- 78 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:12:12.25 ID:dx6fI1fI0
-
ケンシロウ戦のダメージ+義足が外れたから負けただけで刹活孔突いてもらったあとは普通に圧倒してたし本調子なら余裕で倒せてたやろ
入り口にいた砂蜘蛛が明らかに名ありの仮面なし修羅たちより強いのはまあ一番戦うことが多い入り口のとこにキラーマジンガ配置したようなもんや
- 76 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:11:40.07 ID:wAugLGhGd
-
苺味の修羅の国殴り込みwith帝国歌劇団結構好き😳
- 77 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:12:00.13 ID:hY8Nzoa+0
-
???「抱いたことのない女にみんな本気になるわけないでしょ」
ワイ「……ユリア!?」
- 79 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:12:21.71 ID:bNpXz1tH0
-
カイオウとか言う夢想転生を初見で破ってケンシロウに完勝した化け物がラオウと互角扱いされてる理由って何?
どう考えてもラオウとか瞬殺やろ
- 82 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:13:28.06 ID:EZYViTK60
-
>>79
兄弟やからちゃう?
- 80 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:12:37.37 ID:B9cPeN4Hd
-
フドウて核戦争前から山賊やってたんだろ
なんで捕まらない
- 85 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:15:34.71 ID:8KNxNozVH
-
>>80
あのファッションなら警察もビビるやろ
- 88 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:17:24.46 ID:vfOhdzvI0
-
>>80
そういやフドウとジュウザも訳分からんくらい強かったな
聖帝(笑)サウザーより強いやろあれ
- 81 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:12:56.45 ID:aA3r0O6r0
-
どの章もそうなんやが新キャラいっぱいでてきて特に忙しかったよな修羅の国は
- 83 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:14:01.51 ID:De04bnuK0
-
修羅の国は百勝しないと修羅になれないとかだったはず
才能あって強くても若いうちは下っ端なんじゃね
- 86 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:15:40.00 ID:QxJ4QMjad
-
>>83
そう考えるとあの国の人口核戦争後なのになんであんなにいるんだろ
- 90 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:18:47.06 ID:8KNxNozVH
-
>>86
言うて中国ならそれくらい生き残りそう
今10億以上いるんやし
- 87 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:15:43.56 ID:aA3r0O6r0
-
成人男子の生存率1%なんやっけ
- 84 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:14:34.58 ID:iUuTA7Z30
-
あの名もなき修羅も最期に
い、行け!この先には俺より強い名を許された修羅がいるとか言っちゃってるから
混乱しちゃうんだよな
- 89 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:18:18.94 ID:dx6fI1fI0
-
砂蜘蛛って強すぎたからいつか下剋上されるんちゃうかってビビられてカイゼルくらいの偉さのやつに飛ばされて入り口の警備してそう
- 91 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:19:18.21 ID:hgEzg9Km0
-
ででででーででででででーででーでーででででーでー
「北斗剛掌波」
ででででーでーでー
バシュンッ!
- 92 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:19:23.64 ID:De04bnuK0
-
カイゼルは結構強かった気がする
- 93 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:20:28.82 ID:Q2ME7qaJ0
-
イチゴ味で万全ファルコの修羅戦やってくれたの良かったわ
- 94 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:20:37.76 ID:lzexsZzs0
-
ラオウがリハビリ相手に選ぶ程度のフドウや瞬殺されたジュウザなんか大した事ないやん
秘孔なんか無視して殴り倒せばええはずのサウザーはしっかり避けてるからなw
- 95 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:21:13.17 ID:j4b6uF4p0
-
フドウはリンとバットを両肩に座らせたときに顔のサイズが二人の座高くらいあって爆笑した記憶がある
- 96 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:29:55.24 ID:tR9eibur0
-
なんだかんだでなもなき修羅くらいまでは楽しんでた記憶
- 97 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:33:26.95 ID:tR9eibur0
-
ラオウの息子との旅の話は別につまらなくはないけど、なくてもよかったな。ただラストのケンシロウがバットにお前は俺にとって弟だ!って語りかけるのはすごくいいシーン
- 98 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:35:40.17 ID:4jhzqQWy0
-
本気なら兄弟の中でジャギの次に弱いって思ったらショボい
- 99 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:40:24.55 ID:eiZi2uEB0
-
北斗スレで全く語られない男リュウガ
- 106 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:02:40.93 ID:l2l9WsSCa
-
>>99
一番無能を決める時にリハクと並んで毎回挙げられてるイメージ
- 100 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:40:29.78 ID:9bhfIphC0
-
ケンシロウの話じゃなくてバットの成長譚として読めば面白いよ
- 119 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:46:43.22 ID:HRSxu2WF0
-
>>100
バットは読者を想定したキャラなんだろうけど絶妙よな
ジャンプ読んでる小学生のガキなんてあんな感じの生意気な奴多いだろうし
そのバットがちょっとずつ成長してくのが上手いし、ケンシロウやレイの生き様に憧れて愛のために戦うってのもええわ
あんまり強くはならないのもいい
- 102 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 02:51:26.53 ID:nklT0g0m0
-
マミヤを2回も無理やり裸にした男、レイ
今あんなん描いたら女さんに燃やされるな
- 103 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:00:21.17 ID:GPHyqKtX0
-
最序盤だけ読破マン「シンがラスボスなんやろなぁ」
- 105 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:01:22.58 ID:vfOhdzvI0
-
>>103
まぁ最初はそういう想定だったはずなんでしゃーない
- 107 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:04:17.73 ID:XhP3Q7YJ0
-
ラオウは最期ケンシロウにはやられていない
自ら雷を呼んで天に帰った
だから生涯無敗や
- 108 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:05:12.41 ID:XhP3Q7YJ0
-
だから途中で死んだからといって
後半で出てくるボスたちより弱いとはいえん
- 109 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:05:31.85 ID:0jxyIpxg0
-
ケンシロウがガチれば初戦で勝ってたよな
- 111 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:08:28.86 ID:r1CJAy7da
-
ラオウ「言えっ、南斗の将とは何者だ!」
ジュウザ「将の正体を知れば貴様は何を置いてでも駆けつけるはず!」
無能ナンバーワンはこいつだから
- 112 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:13:31.47 ID:bNpXz1tH0
-
>>111
名前言わなきゃ何言っても良いと思ってたんやろな
しっかり将の正体バレて連れ去られるし
- 114 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:17:52.30 ID:vfOhdzvI0
-
>>111
ジュウザがバラさなけりゃケンシロウ間に合ってるし紛う事なき戦犯よな
リハク超えてるわ
- 117 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:20:40.91 ID:tsxB29Tbd
-
>>114
そもそもユリアをケンシロウのもとに送れば余裕で間に合うんじゃないのか
五車星て無駄死にやん
- 113 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:14:00.05 ID:HebJCzQxr
-
北斗神拳伝承者がアミバなんかに騙されるか?という素朴な疑問
あのトキと間違えるなんて…
- 115 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:18:32.18 ID:7/VbYNGKd
-
カイオウの陸戦隊て砂蜘蛛より遥かに強い奴らが300人もいてなんで瀕死のヒョウと黒夜叉にボコられたんだ
- 118 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:21:47.10 ID:9M4aMQgvr
-
ラオウ「これからは俺を愛せ」
ユリア「離してください!」
ラオウ「なんだと!?(片腕で締め付ける)」
ここアニメで見て笑ったわ
女の扱い方知らんとかいうレベルじゃない
- 120 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:51:17.12 ID:VAJO4Lfl0
-
「最愛の人の死によって奥義を取得できる」
↑これマジで何だよ
- 121 : 警備員[Lv.37] :2025/03/11(火) 03:53:40.88 ID:DCa21jke0
-
>>120
哀しくなる出来事なら何でもokだぞ
ケンはトキが死んだ後突如として覚えてるし
- 124 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:59:27.78 ID:8Ms26F550
-
名もなき修羅が一番の戦犯やろ
- 126 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 04:28:33.61 ID:j+erKrIs0
-
ラオウて清原みたいやな
- 122 :それでも動く名無し :2025/03/11(火) 03:57:39.47 ID:SW+uvJHU0
-
武論先生何も考えてないないと思うよ
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (60)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
でもつまらないわけじゃないというか普通に面白い
やっぱマンガはノリと勢いだわ
goldennews
が
しました
兄だの息子だの弟子のバラン?だの
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
これには同意。弥彦が十本刀を倒すような展開はあってはならない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
やっぱ六聖拳までの序中盤やね
goldennews
が
しました
修羅の国は設定がガバガバすぎた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
物語の大きな山場で戦った敵をボスとしよう。この場合だと、カイオウになるのかな
goldennews
が
しました
ヒョウもカイオウも暗転ゾーンみたいなの使ってズルいだけだし
まぁラオウも割と逃げまわって雑魚狩りしてるけど
goldennews
が
しました
ケンシロウのメンタルで強さ変わってるだけで能力値的には無想転生覚えた以外変わってないからな
修羅の国にラオウが行っても全員に勝てる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
対応策で無効化されたから弱体化されて負けたんや
初見なら北斗宗家使える分強い
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
膝つくどころかジュウザにすっ転ばされて馬盗まれる
ビビったら死ぬって言いながらブドウにビビって後退するも部下のせいにしてうやむやにする
貴様の体の謎はトキが知っておるわ!ってイキる(自分は知らないから戦わない)
小物エピソードが多いんよな
goldennews
が
しました
普通にクズだった
goldennews
が
しました
幽白の戸愚呂、ドラゴンボールのフリーザの例えはわかりやすいな
ボスのインパクトで言えばナンバーワンって事か
goldennews
が
しました
声だけはよかった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
以降はラオウの方が挑戦者になるという
割とイメージと逆の展開になるのよね
goldennews
が
しました
秘孔一発で回復したのみて
こんなんならシュウのレジスタンスの毒パン食った
ガキくらい救えたような気もするわ
goldennews
が
しました
そもそも最初に見たのがアニメのヒューイ、シュレン戦で無双するラオウを見て子供心に達人っぽいキャラを次々と苦もなく倒してて凄えなってなってて
しばらくして再放送で初めから見た時、ケンシロウはラオウには勝てないとかトキやレイが言っててやっぱりラオウはぶっちぎりで強いのか!・・と思いきや引き分けで拍子抜け、そもそも回想シーンでリュウケンに手も足も出ず殺されかけて「ん?」とはなってた
その後ケンシロウとの再戦でボコボコにされ、フドウに震えあがったりとかで今でいう範馬勇次郎みたいなポジションキャラかと思ってたからあんまり強くなくてガッカリしてた
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。