『Q.E.D. 証明終了』全50巻、『Q.E.D. iff』全30巻、新シリーズ『Q.E.D. UNIV.』連載開始
    2025年03月16日 コメント(36) ゲーム・漫画・アニメ 
    13933686331650128017-48c657794d88e5a11bd165428c64169f


    2それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:51:25.02 ID:paCBziFc0

    面白いよね😊




    3それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:52:07.48 ID:RVdIphYM0
    まったく終了できてないやん




    8それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:53:48.00 ID:aBq1lJoR0
    CMB含めたらコナンより出てるな




    5それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:52:30.54 ID:6oULE1Hd0
    カナってパワー系やったのにいつの間にかインテリになってたな




    6それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:53:21.93 ID:LSjxsP8s0
    ハーバードってなんでそんな賢くなってるんや




    7それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:53:32.12 ID:KG9mSvar0
    すげえな
    別シリーズ含むと百巻越えとるやろ




    4それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:52:16.08 ID:Gs9NQ9TE0
    ロケットマン




    48それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:34:46.86 ID:YGv/wOXk0
    >>4
    これ名作




    10それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:54:08.71 ID:9W/A1dNl0
    >>4
    これわりと隠れた名作やな 10刊程度でまとまってて読みやすいし




    9それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:53:53.44 ID:TJ9A+2Fi0
    そんな長いもん誰が読むんや




    15それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:55:54.19 ID:6oULE1Hd0
    >>9
    長いけど全部が繋がってるストーリー物ではないからどこから入ってもいい系や




    11それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:54:10.16 ID:Vvxt+o/id
    ロケットマンになったかと思ったら戻ったんか




    12それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:54:18.57 ID:q1g9bRM00
    大学卒業してなかった?




    16それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:55:57.14 ID:paCBziFc0
    >>12
    水原可奈はハーバード大学の新入生、燈馬想はマサチューセッツ工科大学の研究員としてアメリカを舞台に難事件に挑む‼やで




    13それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:54:20.03 ID:paCBziFc0
    姉妹作である『C.M.B.』全45巻も合わせたらコナンより巻数多いで




    14それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:55:44.42 ID:v0S81p+g0
    >>13
    CMBは最後もキレイに終わったしよかった




    17それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:58:20.10 ID:62ojLZjo0
    今も買い続けてる奴おるんやな




    18それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:58:32.77 ID:aBq1lJoR0
    理詰めな雰囲気あるけどなにいってんの?な回もちょくちょくあるよな




    19それでも動く名無し :2025/03/06(木) 08:58:56.93 ID:n0Hxk1At0
    コナンに金田一にこれとよくネタ尽きないな
    それとも被ってるのかな




    21それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:00:24.57 ID:8upQkSg90
    最初のシリーズの最初の方見てみると絵柄が違いすぎて面白い




    25それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:02:22.10 ID:Gs9NQ9TE0
    ヒロインがパワー系なのが良かったのに




    29それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:03:12.35 ID:6oULE1Hd0
    >>23
    探偵学園QのことならQしか被ってないじゃねーか




    33それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:08:09.44 ID:sDsM3bPH0
    >>29
    スマンゴwww




    22それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:01:37.00 ID:A9Phld170
    森羅の方が面白くなかった?コッチが続いてほしかった




    27それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:03:00.50 ID:q1g9bRM00
    >>22
    ネタに縛りがある分縛りが無いシリーズより続けるの難しそうや




    39それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:15:22.79 ID:Mg5vNpuq0
    >>22
    森羅も十分続いたやろ
    あっちのほうがおもろかったは同意や
    キャラがええ




    23それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:01:48.30 ID:sDsM3bPH0
    金田一の人もQEDみたいなタイトルのやつ描いて無かったっけ?




    26それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:02:29.46 ID:CKDUxWDY0
    水原さんが素手でロープ引きちぎってるところ爆笑したわ




    30それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:05:37.81 ID:4+7UJk7I0
    月マガか?
    ならまた読むで

    ないない堂は3回くらい読んで脱落したわ




    31それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:06:31.15 ID:8upQkSg90
    >>30
    if以降はコミックdaysってアプリで無料で読める




    34それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:10:10.30 ID:GfZuYWY50
    ツポビラウスキー症候群




    32 警備員[Lv.30] :2025/03/06(木) 09:07:46.38 ID:o4nGccQH0
    月産何枚書いてるんやこの作者




    35それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:10:19.19 ID:RYbbQC+M0
    金田一コナンとか推理漫画ブームのときにぜんぜん売れなかった時点でね




    37それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:12:30.31 ID:9W/A1dNl0
    >>35
    一応実写化もされててここまで続いてるんやし十分売れてる方やろ コナン金田一が有名すぎて影薄いだけで




    38それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:12:59.37 ID:paCBziFc0
    >>35
    アニメ化してほしかったわ
    ドラマはひっそりやってたけど





    44それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:23:53.25 ID:KG9mSvar0
    >>35
    本格ミステリは売れないから正しい




    40それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:16:05.39 ID:sYieu8/o0
    話のまとめ方が本当に上手い




    36それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:11:27.77 ID:9qXiNHsC0
    いつの間にか金田一を抜いてしまったか




    42それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:21:09.60 ID:97WyfkLI0
    コナンや金田一と違って見てる側にも少し頭使うからな




    45それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:26:19.21 ID:VUKCX4Qo0
    講談社ノベルスの方のQEDも好き




    41それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:20:27.06 ID:YDTkzV030
    このハンバーガーとコーラは世界一売れている




    43それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:21:49.94 ID:6oULE1Hd0
    >>41
    一番有名なワンシーンがこれなの草
    そしてこれ言ってるやつは事件とほぼ関係ないモブキャラなのも草




    46 警備員[Lv.13] :2025/03/06(木) 09:30:27.53 ID:O8MUlTwKM
    >>41
    はえー




    47それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:32:04.72 ID:YDTkzV030
    てか、確か想より可奈の方が少し背高くなかったか?
    iff読んでないけどその辺触れてた?




    49それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:37:16.80 ID:lIva9Gkg0
    これもコナンと一緒でヒロインがクソ強いんだよな




    50それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:39:59.06 ID:IhM5ZTH/0
    >>49
    銅像片手でぶん回すのは草




    53それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:47:56.96 ID:llXa+9Ma0
    >>49
    多分京極より強い




    54それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:48:06.33 ID:dlnxXGAp0
    CMBのクソガキは成長してノンデリ治ったの草




    28それでも動く名無し :2025/03/06(木) 09:03:09.74 ID:IC0bensNd
    叙述トリックから倒叙まで色々あって作者がミステリー好きなのが伝わってくるから好き


    PR

     コメント一覧 (36)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 02:16
      • よって野獣先輩は女の子 (Q.E.D. 証明完了)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月16日 18:59
        • >>1
          女の子説ほんとひで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:04
      • これも大概だけどコナンや金ダニは無理がありすぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 6. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月16日 03:41
        • >>2
          そもそも無理がない事件なんて推理の必要自体が無いからな…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:22
      • 自分しか読んでなさそーと思いながら森羅は揃えた
        トリックやアリバイ作りは子供騙しだったけどたまにめちゃくちゃ面白い話があったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:31
      • ミステリージャンルの原典がまず身体使ったアクションあるからな
        それがコナンやQEDだと2人で別役に分かれただけで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:34
      • 派手な展開が無いから、目立った人気は無いけど、手堅くストーリーを纏めてくれてるから読みやすくて面白い
        個人的には、長く続いて欲しいなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月16日 11:42
        • >>5
          喫茶店や床屋にあると重宝するタイプの漫画置いてあるところはわかってる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:46
      • 金田一とかコナンと違ってこれ月刊でしょ?いかれてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月16日 06:46
        • >>7
          むしろ月刊誌だから長期連載が許されている。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:50
      • なんだこの漫画初めて見た
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 03:56
      • 想像の10倍以上続いてた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 04:22
      • この漫画まだ続いてたんか・・・
        ワイが小学校の頃からあったぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 05:01
      • ハンバーガーとコーラが世界一売れてるからうまい画像の漫画ってことだけ知ってる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 05:14
      • 月刊誌でこんだけ連載続けるのも凄いわな
        チンミ並に長生きだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月16日 09:22
        • >>12
          そのチンミがひっそり消えようとしてるからなあ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 05:57
      • あまり盛り上がりもない漫画だし
        ダラダラと続けられてももういいかなって感想だなあ
        特に話が続いてる訳でもないし最初のだけ読んでればいい
        最初のが一番面白いし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 06:53
      • 読みたいんけど出張先のホテルとかにある漫画コーナーに置いてあることあまりなくて読める機会がない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 07:11
      • 数学がテーマの回なんてもう読者放置で全然付いていけんけど、1週回って面白い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 07:47
      • コナン金田一と比べるとだいぶ知名度落ちるけどこんだけ続くってことは隠れファンがしっかりいるんだろう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 07:55
      • コナンほど、ややこしい人間関係がないのが良い。
        しかし、カナがアメリカの大学に合格するってのはちょっとやり過ぎ感がある。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月16日 12:29
        • >>18
          服部や明智警部みたいな「ライバル」もいなければ
          (ロキはジョディやいつきさんみたいな協力者枠だし)
          黒の組織や高遠みたいな「宿敵」もいないからね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 08:17
      • こんだけ続いてようやく水原と付き合ったところだからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 08:34
      • これは作者大分頭良いんやろなって思ってる
        数学やその理論を全く知らん読者に割と分かりやすく漫画で読ませられるのなかなかできん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 08:42
      • >最初のシリーズの最初の方見てみると絵柄が違いすぎて面白い

        最初期の絵柄って「おちよしひこ」にそっくりなんだよね
        ひょっとして昔にアシでもやってたのかな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 08:56
      • こんだけ続けてメインキャラがほぼ表紙の二人だけのままなのすごいな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 09:22
      • 巻を跨がず事件が解決するから気持ちよく読めて好き
        基本あっさりしてるけど、時々すごく心に残る話もある
        推理研究会?の人たち好きだから、サザエさん時空でずっとやってて欲しかったけどなぁ…
        ないない堂も、最初はとっつきにくかったけど今は好きだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 09:34
      • 勝鬨橋の話好きだった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 10:14
      • ハンバーガーとコーラ画像の出典を初めて知った
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 10:23
      • 絵が下手だなーと思って読んでなかったんやけどもしかしてこういう絵柄の人なのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 10:45
      • ミステリーというか数学や歴史の知識を楽しむ漫画だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 12:44
      • 基本的に「可奈(ヒロイン)が持ち込んだトラブルを解決する」「昔の知り合いに頼まれた事件を調査する」の2パターンで自分から事件に首を突っ込まないスタンスだし
        (この作品はミステリとしては珍しく、基本的に警察が有能というのもあるけど)
        真実を明らかにしても誰も得しないパターンだとあえて黙っていたり、時には自分が罪を被ることすらある珍しい探偵枠

        数学の知識を教えてくれるけど、推理そのものに数学を使うことは少ないから(「アナザー・ワールド」の素因数分解とか)苦手な人でも読めるのは良い
        殺人事件も2〜3話に1回ぐらいの頻度で比較的平和だし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 14:06
      • 大学の数学の講義で「デデキントの切断」が出てきた時に、ほとんど理解できなかった
        この漫画で同じ用語が出てきた時、燈馬の説明でも結局ほとんど理解できなかった
        作中では、ある人物に関わる特徴(ネタバレのため秘す)を「デデキントの切断」と表現していたんだけど、そうする必要性を感じなかった
        正直なところ、数学用語ではない別の平易な表現でもよかったと思う
        ひょっとしたらそうする必要があったのかもしれないけど、それがわからない時点でおそらく、自分はやっぱりこの用語を正しく理解できていないんだろう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月16日 14:31
      • iifに入って燈馬君が一軒家を買ったのは何も生かされなかったな。何だったんだあの設定
        ロケットマンでは多言語必修に苦労する描写をする一方で水原さんはおバカ寄りの高校生なのに言語に苦労する様子がない(ロキたちは日本語を喋ってたけど途中から現地の人とも普通に会話してる)のは謎解きに関係ないフレーバーな設定を割り切って話をスッキリさせてて好きだった
        一方で、燈馬君と水原さんの「友達でも恋人でもない名前のない関係」が「恋人」って枠に押し込められてしまったのは残念。天才少年燈馬想も心のある青少年だよって話の展開の都合だったんだと思うが、一般人の思いつく恋愛という描写とは全く違う切り口の答えも見て見たかった
        というか、大学編って言ってもiifも水原さんが世界中飛び回って調査してたので結局いつものQEDではと思っている
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月18日 14:36
      • ぶっちゃけコナン金田一よりだいぶ面白いと思う
        QED、CMB、ロケットマンは全部読む価値あり
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月19日 21:07
      • 推理ものを描いてる漫画家ではトップだと思う。
        衒学的な知識を楽しむ回と本格物をやってる回があって、どっちも上手い。
        作者の頭の良さを感じるがその分、読む側にも知識か学びを楽しむ余裕が求められて人を選ぶ。
        小説まで書いててちゃんと面白いのにはビビった。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク