ツイート | 2025年03月17日 | │コメント(36) | │政治・経済 | │家電・PC・モバイル |
- 1 :ななしさん :25/03/16(日) 16:00:07 ID:???
-
お前…消えるのか…
「ルンバ」発売のアイロボット社 事業継続困難 https://t.co/jh6L5bs7gG
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2025年3月14日 - 2 :ななしさん :25/03/16(日) 16:01:05 ID:???
-
イママデ…アリガトウ…ゴザイ…マ…
- 3 :ななしさん :25/03/16(日) 16:02:24 ID:???
-
これで野生のルンバも減るのか
|
- 4 :ななしさん :25/03/16(日) 16:03:12 ID:???
-
そんな…これから猫は何に乗ればいいと言うのか…
- 232 :ななしさん :25/03/16(日) 16:58:11 ID:???
-
>>4
ルンバは猫の乗り物じゃねぇええよ!
- 5 :ななしさん :25/03/16(日) 16:03:31 ID:???
-
お前がダメならロボット掃除機業界どうなのよ
他者の製品に食われたのか?
- 7 :ななしさん :25/03/16(日) 16:05:07 ID:???
-
>>5
今となっては模倣しやすい商品でしかないし
掃除機としての強さは掃除機メーカーには敵わないので…
- 6 :ななしさん :25/03/16(日) 16:04:37 ID:???
-
もうあっちこっちが出してて一強ってほどの強みもないし
- 8 :ななしさん :25/03/16(日) 16:05:36 ID:???
-
アプリで動かしてたがそれが出来なくなるかもしれないのか
- 9 :ななしさん :25/03/16(日) 16:06:12 ID:???
-
業界を切り拓いたトップランナーが後発に食われるのもよくあることだから世の中大変だよなあ
- 32 :ななしさん :25/03/16(日) 16:16:42 ID:???
-
>>9
セグウェイも創始業者は死んだんだよな確か
- 127 :ななしさん :25/03/16(日) 16:42:01 ID:???
-
>>9
GoProもそんな感じ
辛うじてアクセサリー類の豊富さでなんとかなってる感
- 10 :ななしさん :25/03/16(日) 16:06:20 ID:???
-
こないだ買ったばっかなんだけど死なれると困る…
まあでも多分どっかが買うよな
- 12 :ななしさん :25/03/16(日) 16:06:48 ID:???
-
中国製が大量に出てきて高級路線に行くしかなかったのが定番の展開すぎた
掃除ロボットの先が出てこなかったね
- 11 :ななしさん :25/03/16(日) 16:06:43 ID:???
-
ダイソーですら作ってるからな…
- 31 :ななしさん :25/03/16(日) 16:16:39 ID:???
-
>>11
嘘は言ってないんだけど拭き取りのみて
- 34 :ななしさん :25/03/16(日) 16:17:17 ID:???
-
>>11
ダイソーは別に工場もってないだろ
- 13 :ななしさん :25/03/16(日) 16:07:04 ID:???
-
ラストムーバーに見事に食われたパターンだな…お辛い…
- 14 :ななしさん :25/03/16(日) 16:07:12 ID:???
-
中国が真似して安くてルンバより高性能なのいっぱい出してるからな...
- 54 :ななしさん :25/03/16(日) 16:27:00 ID:???
-
>>14
カメラのGoProなんかと同じような展開か
- 15 :ななしさん :25/03/16(日) 16:07:21 ID:???
-
中華が1万2万ぐらでLiDAR積んだりしてきたらそりゃやってらんねえよな
- 17 :ななしさん :25/03/16(日) 16:08:19 ID:???
-
ANKERが殺した
- 21 :ななしさん :25/03/16(日) 16:10:23 ID:???
-
すまない
ロボロック製品買ってしまった
- 19 :ななしさん :25/03/16(日) 16:09:30 ID:???
-
これからはロボット掃除機のことなんて呼べばいいんだ…
ファミコンみたいにルンバでいいか
- 20 :ななしさん :25/03/16(日) 16:09:44 ID:???
-
サポートはどうなるんだろ
- 23 :ななしさん :25/03/16(日) 16:12:02 ID:???
-
ルンバはレンタルしてるんだけど今のうちに返しちゃったほうがいいのかな
- 24 :ななしさん :25/03/16(日) 16:12:35 ID:???
-
>>23
借りてる間に潰れたらめっけもんだぜ
- 40 :ななしさん :25/03/16(日) 16:20:24 ID:???
-
>>24
せせこましいライフハック
- 154 :ななしさん :25/03/16(日) 16:47:54 ID:???
-
>>24
そこそこ長期間レンタル代払っちゃってるけど…
- 26 :ななしさん :25/03/16(日) 16:15:02 ID:???
-
Amazonの配下だっけ今
- 35 :ななしさん :25/03/16(日) 16:17:20 ID:???
-
>>26
配下になろうとしたら
ヨーロッパが横槍入れてきてAmazonくん諦めた
あの時諦めてなかったらもう少し頑張れてたかもしれない
- 43 :ななしさん :25/03/16(日) 16:23:57 ID:???
-
>>35
アメリカも阻止する気満々だったからどっち道死ぬ運命だったな
- 27 :ななしさん :25/03/16(日) 16:15:21 ID:???
-
公式の修理サービスも終わるだろうしルンバのパーツ生産も同様かな…
AIBOみたいに愛好家が民間で共喰い修理で繋いでいくのか
- 36 :ななしさん :25/03/16(日) 16:17:58 ID:???
-
アマゾんはエコバックス君のほうがいいってさ
- 38 :ななしさん :25/03/16(日) 16:19:10 ID:???
-
技術自体は今となってはそうそうここじゃないと…って部分でもないしな…
- 37 :ななしさん :25/03/16(日) 16:19:10 ID:???
-
パナも1種以外辞めたし辞める方向みたいだし結構クレームとかトラブルの温床なのでは?と思ってる
あとバッテリー性能と精度の低さ
- 42 :ななしさん :25/03/16(日) 16:23:15 ID:???
-
AIの発展でこれからますます…ってならないの現実の難しさだね
- 46 :ななしさん :25/03/16(日) 16:24:25 ID:???
-
自分で掃除する人間だから全然興味なかったけど丸いやつって全部ルンバじゃなかったのか…
- 47 :ななしさん :25/03/16(日) 16:24:37 ID:???
-
これ系って性能の差とかあるんか?
- 57 :ななしさん :25/03/16(日) 16:29:02 ID:???
-
>>47
マップセンシングの精度
吸引圧力や拭き掃除のカバー率
エラー率の低さ
段差への対応
スケジュール機能の柔軟さ
などなど
- 59 :ななしさん :25/03/16(日) 16:29:14 ID:???
-
>>47
かなりあるよ
部屋の間取り記憶するようなやつから段差も検知できず落っこちていくのまで
- 48 :ななしさん :25/03/16(日) 16:25:34 ID:???
-
家電は恐ろしい世界だ
- 49 :ななしさん :25/03/16(日) 16:25:35 ID:???
-
おい!AIやロボットがやるべきは掃除洗濯だろうが!
- 50 :ななしさん :25/03/16(日) 16:25:58 ID:???
-
これからは誰が掃除すればいいんだよ…
- 52 :ななしさん :25/03/16(日) 16:26:27 ID:???
-
中国製のほうが値段だけじゃなく性能も遥かに上だから
勝ち目なんかあるわけがなかった
- 63 :ななしさん :25/03/16(日) 16:30:45 ID:???
-
>>52
メーカーの信頼かなあ
- 77 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:09 ID:???
-
>>63
実際中国産と比べると同レベルの性能で倍くらい値段するのに日本では>>1がロボット掃除機の中では上位に売れてるんだからそこはデカいと思うわ
- 53 :ななしさん :25/03/16(日) 16:26:59 ID:???
-
まあカタログスペックは上だが…
- 55 :ななしさん :25/03/16(日) 16:27:53 ID:???
-
必要十分の性能ならユーフィあるしな
- 58 :ななしさん :25/03/16(日) 16:29:02 ID:???
-
ルンバって日本産じゃなかったのか
- 60 :ななしさん :25/03/16(日) 16:29:23 ID:???
-
ダイソンのやつ使ってる
- 61 :ななしさん :25/03/16(日) 16:29:56 ID:???
-
こいつマイコン乗せて制御系自分で書けたから本当にいいものだったんだけどな…
- 62 :ななしさん :25/03/16(日) 16:30:05 ID:???
-
猫の乗り物
- 64 :ななしさん :25/03/16(日) 16:30:49 ID:???
-
ロボット掃除機のこと全部ルンバって呼ぶくらいの存在だったのに…
- 66 :ななしさん :25/03/16(日) 16:31:08 ID:???
-
>>64
カーチャン!
- 67 :ななしさん :25/03/16(日) 16:31:24 ID:???
-
>>64
ゼロックスを見てみろ!あれだけ普及したのに死んだぞ!!
- 65 :ななしさん :25/03/16(日) 16:30:56 ID:???
-
AIvoiceやvoicepeakが今でも執拗にボイロと一括りにされるように
ロボット掃除機はみんなルンバ呼ばわりされるんだ
俺は詳しいんだ
- 74 :ななしさん :25/03/16(日) 16:32:59 ID:???
-
>>65
正確性に拘ってタグが増えても後発組は全然得しないだろ
それに製品名がジャンル名になるのはよくあることだ
- 68 :ななしさん :25/03/16(日) 16:31:50 ID:???
-
後発商品色々出てる今でもこの形状の自動掃除機はみんなルンバ呼びするもんな
ネームバリューだけはぶっちぎりだからどっか買うだろ
- 71 :ななしさん :25/03/16(日) 16:32:10 ID:???
-
アクションカムが全部GoProとよばれてるけど
GoPro本家はもう全然だめでDJIに全部負けてる
- 69 :ななしさん :25/03/16(日) 16:32:01 ID:???
-
直近のアプリの更新したらまた日本語環境では製品の状態見られなくなったし細かい点でどんどん劣後していく
- 70 :ななしさん :25/03/16(日) 16:32:05 ID:???
-
運動不足になるから掃除した方がいいな…って使うのやめた
- 76 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:04 ID:???
-
>>70
ルンバで済むような掃除は運動不足解消できるような強度あるのか…?
- 108 :ななしさん :25/03/16(日) 16:38:31 ID:???
-
>>76
別にそこまでではないけど機械に任せるほどの手間でもないなって
ルンバ使うまで一旦もの減らして片付けると掃除も楽だし
- 72 :ななしさん :25/03/16(日) 16:32:26 ID:???
-
もしかしたらルンバって呼び名が固有名詞から一般名詞として残り続けるかもね
- 116 :ななしさん :25/03/16(日) 16:39:41 ID:???
-
>>72
食べ物を詰め込むプラスチック容器界の代名詞たるタッパーの会社も最近潰れたな…
- 78 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:13 ID:???
-
そういえば持ち歩き音楽プレーヤーのこと全部ウォークマンって呼んでた
- 79 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:16 ID:???
-
世界中で何をやろうと安価で性能もそこそこにある中国製品が台頭する
もう戻れないんだ
- 86 :ななしさん :25/03/16(日) 16:34:00 ID:???
-
>>79
Amazonに素直に買わせてやればAmazonでバンバンセールして売ってくれたのに…
- 75 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:02 ID:???
-
既存パーツの組み合わせだからどこでも作れるよね
- 82 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:21 ID:???
-
技術囲い込んでたとしたらここまで流通することもなかっただろうしもっと早く死んでたのかなあ
- 85 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:56 ID:???
-
消耗品はジェネリックのラインナップが豊富だから手頃でいいけど自分のこういった消費行動も経営悪化の一因になってそう
でも高いんだもの純正消耗品
- 89 :ななしさん :25/03/16(日) 16:34:35 ID:???
-
これからはどこがポジション獲得するのかな
- 95 :ななしさん :25/03/16(日) 16:36:08 ID:???
-
最近は一万円台のもあるからなあ
- 92 :ななしさん :25/03/16(日) 16:35:29 ID:???
-
正直言うとそもそもこいつを使おうとすると頻繁に整理整頓がいるしなんならやっぱこいつの手の届かないところは掃除しないといけないからな…
- 97 :ななしさん :25/03/16(日) 16:36:17 ID:???
-
iRobot以外のロボット掃除機メーカーは
AnkerとSwitchBotとNarwal以外知らない
- 98 :ななしさん :25/03/16(日) 16:36:51 ID:???
-
1万だとか2万でLiDAR積んでスキャンなんてされてみろ
もうそんなもん勝てるわけがねえ
- 93 :ななしさん :25/03/16(日) 16:35:34 ID:???
-
アイボからずっとだけど電子機器の寿命って想像より短いし当てにならないよね
機械そのものが耐用しても修理部署がなくなったり消えてたら意味がない
- 100 :ななしさん :25/03/16(日) 16:37:07 ID:???
-
GoProも似たような状況
- 99 :ななしさん :25/03/16(日) 16:36:51 ID:???
-
あとarduinoもイタリアだな
- 103 :ななしさん :25/03/16(日) 16:37:21 ID:???
-
エッジクリーニングブラシが中華モデルはごく当たり前に2つ付いてるのに本家はいつまで経っても1つ
- 109 :ななしさん :25/03/16(日) 16:38:45 ID:???
-
欧米のハードは雑で適当だから
- 110 :ななしさん :25/03/16(日) 16:38:54 ID:???
-
ルンバもGoProも特許は取れなかったのかそもそも
技術的には後発が幾らでもパクれる内容なんだから特許とれるか否かが生命線な事ぐらいわかってたろうに
- 111 :ななしさん :25/03/16(日) 16:38:57 ID:???
-
GoProは需要がアクションからVlogになったときに全くついていけなかったのが要因で>>1とはまた別だと思う
- 112 :ななしさん :25/03/16(日) 16:38:59 ID:???
-
猫も悲しんでいます
- 113 :ななしさん :25/03/16(日) 16:39:02 ID:???
-
今時エントリーモデルでもセンサー積んでるからな…
数年前に会社がルンバ買ってたけどうるさいし物体にドカドカぶつかってるしこんな程度かよ…と思って見向きもしてなかったら高性能なのいくらでもあるんだよな
- 117 :ななしさん :25/03/16(日) 16:39:47 ID:???
-
i2以降エントリーモデルがちっとも出ないので嫌な予感はしていた
モップ付きのコンボ売りにしてたけど価格上がって中央のブラシは一つになる劣化版要らないんだ
- 120 :ななしさん :25/03/16(日) 16:40:45 ID:???
-
ぶっちゃけそこそこのセンサーと多少のソフトありゃ誰でも作れるからそこそこのセンサーいくらでも拾ってこれるところには勝てないからな…
- 114 :ななしさん :25/03/16(日) 16:39:16 ID:???
-
「ルンバ」って商品が売れないわけでも無いなら特許権くらいで何とかウハウハやれないのかな
- 125 :ななしさん :25/03/16(日) 16:41:49 ID:???
-
逆に特許に抵触してないんだろうなってぐらい挙動がバラバラだからどうしようもないんだろうな
- 132 :ななしさん :25/03/16(日) 16:42:38 ID:???
-
初代の時点で枯れた技術の組み合わせだっただけでしょ
10年前にはサードパーティ出まくってたんだから特許の問題じゃないよ
- 129 :ななしさん :25/03/16(日) 16:42:15 ID:???
-
せっかくだからこの機に買い替えるか
- 133 :ななしさん :25/03/16(日) 16:43:48 ID:???
-
マジでルンバはブランドってだけで
数万円安くて性能もいいものが中華ロボット掃除機に溢れてる
なんなら部屋をセンサーで感知して端から掃除していく技術も先に中華がつくってしまったから
- 134 :ななしさん :25/03/16(日) 16:44:43 ID:???
-
先に開拓したのに落ちぶれるの心情的にはかなり可哀想なんだけどマジで勝ててるとこないんだよな
- 135 :ななしさん :25/03/16(日) 16:45:00 ID:???
-
別に高いなら高いなりに色々頑張って生きてるのはあるけどルンバはそんなオンリーワンな部分あったかっていうとね…
ないよね
- 137 :ななしさん :25/03/16(日) 16:45:30 ID:???
-
ジェネリックは数日で新品送ってくるからサポートすら負けてるっていう
- 138 :ななしさん :25/03/16(日) 16:45:44 ID:???
-
元々型落ちになったときの大幅値引きで買うものだった
- 139 :ななしさん :25/03/16(日) 16:45:52 ID:???
-
20年以上持ったのは凄いかも
- 142 :ななしさん :25/03/16(日) 16:46:06 ID:???
-
ルンバ結構安くなるよね
- 143 :ななしさん :25/03/16(日) 16:46:29 ID:???
-
>>142
5万匹とか普通にやるから定価で買うのアホ
- 157 :ななしさん :25/03/16(日) 16:48:19 ID:???
-
>>143
ドローン戦争でもすんのかよ
- 148 :ななしさん :25/03/16(日) 16:47:17 ID:???
-
なんかのテレビ番組でここの会社に入るってお偉いさんと約束してた小学生どうなるんだ
- 156 :ななしさん :25/03/16(日) 16:48:18 ID:???
-
>>148
中国へ!
- 152 :ななしさん :25/03/16(日) 16:47:49 ID:???
-
初代はマジで往復するだけだったから
昭和からある機械式のプール掃除ロボをコードレスにして陸に上げただけの代物だったよね
- 172 :ななしさん :25/03/16(日) 16:50:52 ID:???
-
割と変なエラーで止まることが多かった
- 81 :ななしさん :25/03/16(日) 16:33:19 ID:???
-
ロボット掃除機界のトップメーカーと思ってたから驚いたやつ
PR

コメント一覧 (36)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そこまでやったら掃除機掛けるのなんて大した手間じゃない
ルンバを常に稼働していられるような床にものがないような家ってどれくらいあるんだろう?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
アプリでマップ保存して動いてる世代のやつって、サーバー畳まれたら終わるよね?
Switch botのも使ったけど、ルンバの方が良かったのになぁ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ふらつきながらも生きていルンバ
goldennews
が
しました
いま日本に中華に勝てる分野はどれだけあるのだろう?
goldennews
が
しました
軍事関係に力入れるしかないやろ
goldennews
が
しました
日本は見てるだけってのが増えてきた気がするわ
goldennews
が
しました
ごちゃごちゃした日本の家屋では全然使えんわな
ゴミ買った奴プギャー
goldennews
が
しました
そもそもあんなくっそ高いもの買える金もねーけど
goldennews
が
しました
だからこそ日本はアメリカではなく中国の下に就くべき
goldennews
が
しました
結局基礎工業力がないとアイデアだけじゃ短期間しかやってけないってことだよなあ
goldennews
が
しました
まあ実家は割と物多いから多分母親が思ってるほど活躍しないだろうなと思ってるけど
goldennews
が
しました
どんだけ録画不良起こしてんだ
goldennews
が
しました
田んぼや畑を耕してくれたり雑草を抜いてくれたりさ
goldennews
が
しました
シャープが三角形のやつ出してた所で止まってるわ
goldennews
が
しました
やること変わらないもん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
みんなルンバって呼んでる
goldennews
が
しました
つかそっち系のドローン技術とかは受け継ぐ会社があるの?(まあアメリカなら普通にありそうだけども)
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。