- 1 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/15(土) 14:11:59.10 ID:M4x+nuuh0
-
早朝の交差点で…タンクローリーに後ろから軽乗用車がぶつかりさらに後続車が衝突 軽の運転手の27歳男性が死亡https://t.co/j7t3SmRawX
— 東海テレビニュースONE (@tokai_newsone) 2025年3月15日 - 4 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR] :2025/03/15(土) 14:12:54.88 ID:drs21eYF0
-
ぺしゃんこか
痛いだろうな
- 26 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] :2025/03/15(土) 14:22:56.14 ID:FXAGySxP0
-
>>1
これじゃミニバンでも余裕で死にそう
|
- 5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/03/15(土) 14:13:24.61 ID:bM+h9sJK0
-
普通車でも無理っぽい
けど生き延びてた確率は間違いなく高いんだよな
- 9 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] :2025/03/15(土) 14:14:07.45 ID:BCr+PJ1f0
-
ミンチよりひでえや
- 12 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT] :2025/03/15(土) 14:15:28.96 ID:ygAyFSC/0
-
思ったより潰れてないな、最近の冶金技術凄いんだな。
- 44 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/03/15(土) 14:32:40.88 ID:6yBF3xjW0
-
>>12
思った あとは運次第だな
- 11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/15(土) 14:15:25.84 ID:uXGAvwJq0
-
大型の後ろは走らない
- 36 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE] :2025/03/15(土) 14:28:16.44 ID:99snTvqi0
-
>>11
どっちかっつーと前走る方が怖いだろ
- 19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] :2025/03/15(土) 14:18:52.14 ID:xon/GMy+0
-
軽が追突するまでは良いとしても
後ろのワンボックスが更に追突とかあり得るのか?
- 28 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:23:58.07 ID:TdB3dc5U0
-
>>19
ブレーキランプが点灯してなかったとかな
前の車が何の前触れもなく止まったら後続車が追突してもおかしくない
- 24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/03/15(土) 14:21:51.74 ID:s5gEaCY+0
-
軽自動車の規格見直せよ。
880馬力までオッケーにして
コンパクトカー並みの安全性を
確保しろよ。
- 30 : 警備員[Lv.6][新芽](神奈川県) [US] :2025/03/15(土) 14:24:11.16 ID:hmtnNMjC0
-
>>24
どんなエンジン積むんだ
- 25 :名無しさん@涙目です。(関東地方) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:22:21.68 ID:Iitqmdj10
-
軽自動車はねぇ。
スピードは出やすいがマジで潰れるから。
- 27 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:23:27.60 ID:VNRKLpmE0
-
最近の軽はちょっとした普通車より重量あるんだけどな
- 32 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/03/15(土) 14:27:04.74 ID:Cd2RacjE0
-
車間取ってたか?
後ろをワンボックスも車間取ってなかったか
- 29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE] :2025/03/15(土) 14:24:00.59 ID:DSBwY5Az0
-
タンクローリーに追突されて潰れたら気の毒だが、自分からタンクローリーに突っ込んだんだからどうしようもない
なんで車間距離ちゃんと取らんのかな
- 31 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:26:55.27 ID:ZsL3pomL0
-
スマホでも触ってたのかな。
- 37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:28:56.49 ID:XGKErL/j0
-
大型の前はかなり車間取ってるわ
- 62 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:50:22.05 ID:4zUVMmId0
-
>>37
は?って引かれるくらい俺も取る
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/03/15(土) 14:47:41.47 ID:kHpKptu/0
-
地方の車間距離は車間最短距離に近しいと九州行って思った
- 38 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/15(土) 14:28:56.97 ID:f/RRhWZG0
-
自動ブレーキ標準装備前の車種か
- 39 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] :2025/03/15(土) 14:29:08.56 ID:FXAGySxP0
-
ながら運転してるやつ意外に多いからな
それで事故るやつも結構多い
- 50 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG] :2025/03/15(土) 14:34:57.09 ID:alVVjhvT0
-
鏡面のタンクだと自動ブレーキ反応しないんじゃないかと不安になるよな
- 43 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:32:22.63 ID:SjM1i+Ny0
-
まだボディー強度足りないな
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/15(土) 14:38:34.60 ID:aCZ7/e7J0
-
衝撃吸収してボディが潰れる
→ドライバーも潰れる
無意味だな
- 60 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] :2025/03/15(土) 14:43:09.71 ID:FXAGySxP0
-
体剥き出しの二輪車は問題外だが
四輪車なら大きく重く頑丈な方が当然つえーからなぁ
- 64 :hage 警備員[Lv.2][新芽警](みかか) [CL] :2025/03/15(土) 14:53:39.05 ID:tdkoAxyN0
-
後ろのワゴンも突っ込んだとなるとタンクローリーが急にスピード落としたんだな(´・ω・`)
- 66 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/15(土) 14:54:52.86 ID:o1000zyH0
-
当たり前だけど車間距離はとれよ
- 73 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] :2025/03/15(土) 15:03:57.89 ID:FXAGySxP0
-
後続車関係なくタンクローリーに突っ込んだ時点で死んでそう
- 79 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/15(土) 15:12:56.39 ID:hpioRAgj0
-
軽こっわ
- 82 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2025/03/15(土) 15:15:22.10 ID:+J1B2wBd0
-
今時は軽自動車でも自動ブレーキついてるが、やっぱ軽はワンランク下の装備なので止まれなかったのかな?
- 84 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/03/15(土) 15:16:59.08 ID:FEjBzd/L0
-
>>82
自動ブレーキって30km/h以下とかじゃないと止まりきれないんじゃない?
ぶつかって死ぬような速度ではほとんど効果ないっしょ
- 86 :名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/15(土) 15:18:44.79 ID:TE1xZb7U0
-
軽って無理やり室内広くしてるからクラッシャブルゾーンが少なそう
- 96 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/15(土) 15:27:49.94 ID:HVL8Gc8y0
-
>>86
普通車も横置きならかなり詰め込んでるぞ
縦置きは縦置きでエンジン飛び込んで来るしな
- 89 :名無しさん@涙目です。(山口県) [HU] :2025/03/15(土) 15:20:37.17 ID:y0hJ5Doz0
-
これが怖いから前後に大型車があるときはかなり車間距離開けてる
- 91 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/03/15(土) 15:21:36.23 ID:XvLB7vnC0
-
この場合タンクローリーが被害者で自爆になるのかね?あとは後続車も前方不注意?
- 95 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] :2025/03/15(土) 15:26:38.07 ID:uD3Hgr150
-
これ、1件の事故じゃなくて2件の事故として扱われる
ローリーに軽が追突で1件
後続車が軽に追突で1件
- 93 :名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] :2025/03/15(土) 15:24:18.75 ID:FzS7+u510
-
ほんとなんでハイエースも突っ込むんだ?
じゃあムーブが居なかったこのハイエースが追突してたってことだよな
- 111 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] :2025/03/15(土) 15:57:46.34 ID:JarWD9060
-
ここらへん事故多いから めっちゃ注意注意て看板も路面標示もあるんだよな
- 115 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2025/03/15(土) 16:03:05.11 ID:Z635S9Yr0
-
軽はぶつかると弱いから慎重に運転しないと命が危ない
それなのに軽が一番乱暴なんだよね
すぐ動いてダッシュして直前に入ったりチョロチョロチョロチョロする
- 119 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/15(土) 16:08:40.74 ID:aCZ7/e7J0
-
高速で軽が100キロ出してすっ飛んでいくの見るけど、生き急いでるなと思う
あの細いタイヤと弱いボディにどんだけ命かけてんのや
- 120 :名無しさん@涙目です。(みかか) [PT] :2025/03/15(土) 16:08:58.25 ID:qw2qU2Zp0
-
朝、事故車を警察署かどっかにレッカーされて行くの見たわ
3台それぞれ違う車線走ってたみたいだから、タンクローリーにぶつかって弾き飛ばされた軽四がハイエースに突っ込んで行ったんだろ
- 125 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK] :2025/03/15(土) 16:22:13.87 ID:WOWZDzmg0
-
軽関係なくトラックのフレーム部に突っ込んだらああなる
- 130 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA] :2025/03/15(土) 16:30:45.08 ID:+87w86Nw0
-
車高低めの軽やスポーツタイプって大型トラックに追突すると潜っちゃって運転席にダイレクトアタックすることあるんだよな
- 99 :名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/15(土) 15:30:18.52 ID:jggTgyAN0
-
もし自分が軽自動車を所有しなきゃいけない、となったらホンキのロールケージを組む。
- 134 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/03/15(土) 16:33:46.62 ID:TkjBuEdY0
-
普通車だったらペシャンコにならなかったとか根拠のない自信持つ人多いよね
- 142 :名無しさん@涙目です。(茸) [DK] :2025/03/15(土) 17:11:15.75 ID:guPLV0n/0
-
フルサイズのランクルやラングラーなら助かったのに
- 143 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/03/15(土) 17:12:30.45 ID:uA/3A88W0
-
やはり軽は危険
- 151 : 警備員[Lv.34][苗](岐阜県) [US] :2025/03/15(土) 18:39:04.25 ID:dSW/PzJp0
-
ムーヴか
朝起きた時は今日死ぬとは思わなかっただろうな

コメント一覧 (50)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
情弱ホイホイになっちゃってる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ジジイのプリウスよりも万倍やばい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
後続の車が追従クルコンしてて漫然運転、軽が突然車速ゼロキロになれば自動ブレーキも間に合わず突っ込む道理
とかやろな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
じゃないと後続車も突っ込まないだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
睡眠時間も取れなくて可哀想 現代社会は悪
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
軽なんて自分から潰れて衝撃逃すんだから
車と当たったらアカンわ
goldennews
が
しました
挟まれた時点でアメ車でもない限り死ぬわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。