老害ワイ(36)「平成は良かった……」
    2025年03月25日 コメント(91) VIP・J・ネタ 
    31747377_s


    1それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:33:10.21 ID:bHpJfveZ0
    昔軽蔑してたタイプのショボジジイになってしまった




    20それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:44:50.17 ID:vOVcEqn10
    誰だって青春時代懐かしむのは当たり前
    30半ばでもまだ冒険したい年頃ではあるが




    23それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:46:11.93 ID:Lxa79ZK30
    分かる
    Z世代叩きだしたらいよいよ終わりやと思ってなんとか耐えとる




    2それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:34:22.48 ID:bHpJfveZ0
    てか自分が若者だった時代に思い入れがあればあるほど時代が変わったときにこうなるから

    案外Z世代は将来老害化激しいかもな




    17それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:43:11.70 ID:IDmeKl4D0
    オッサンだけど、自分が若かったということ以外に昔の方が良いってことはあんまりないかな
    10年以上前から既に国策円安は始まってるしな
    なんならもっと未来に生まれたかったわ




    73それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:47:29.08 ID:0F4gIcO60
    >>17
    昔の方が良かったってジジイは良くおるが
    自分が若くて元気だった頃の思い出と世の中自体の良さを混同してるだけだと思う
    仮に今の肉体で過去に戻ってもコレジャナイって思うだけ
    逆も然り
    要するに若さは尊くてかけがえのないものなんよ




    76それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:54:46.89 ID:+kq+hFzM0
    >>73
    年々若さを失っていくのほんましんどいわ
    有意義に過ごしてちゃんとした職に就けて結婚して子供持ててればだいぶ違うんだろうけどな
    今辛うじて30手前だけどタイムリミットがチラついて冷や汗止まらん




    22それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:45:59.53 ID:+kq+hFzM0
    平成中期後期は良かった




    24それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:46:23.64 ID:FmCmgqY10
    これ立ててるのってZ?それとも氷河期?




    26それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:48:03.85 ID:bHpJfveZ0
    >>24
    スレタイの通り素直にゆとり世代だよワイは
    5ch脳がすぎるよ




    28それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:48:52.64 ID:s2wh90sx0
    実際は43くらい?




    38それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:53:10.12 ID:bHpJfveZ0
    >>28
    リアルガチで1988年生まれだけど
    若い頃からの不摂生が祟って体が酸化と糖化でボロボロだから
    肉体年齢測ったらそれくらいかも
    肉体に精神が引っ張られてるのはありそう

    ワイがもし完全健康体の髪の毛黒々としたジム通いの陽キャ36歳なら若者寄りの心境になるのかもしれない




    5それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:39:33.47 ID:RCfb1sav0
    イッチ独身なん?




    34それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:51:27.38 ID:gqrzVRtl0
    独身である事に特に負い目ないけど煽られると悲しいよ




    37それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:52:32.24 ID:lXvgsaNS0
    言うほど良かったか?




    39それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:54:02.49 ID:BV+yDYzE0
    昔は良かったってようは今がつまらない、自分が思い描いてた人生を送れてないってことやろ
    それ自分が悪くね




    43それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:55:31.34 ID:bHpJfveZ0
    >>39
    まあそれはそう
    でも努力も才能で遺伝子で決まってるから




    40それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:54:19.62 ID:aXCvNgJG0
    ちゃんとおじさんの自覚あって偉い




    43それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:55:31.34 ID:bHpJfveZ0
    >>40
    ネットでZ世代にわからされちゃった😢




    47それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:56:11.88 ID:gqrzVRtl0
    三十代半ばになってくると同年代がガチのおっさんになっててショック受けるよね




    49それでも動く名無し :2025/03/17(月) 05:58:25.75 ID:xSprbnPA0
    統計的に35歳までに結婚できなかった男は95%がそのまま未婚で生涯を終える




    58それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:10:51.52 ID:FmCmgqY10
    >>49
    だから結婚は別にしたいとも思わないけど
    結婚しない(出来ない?)統計はこうなんだーって言われても
    あそうとしか言いようが




    53それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:04:48.47 ID:UNAdJ8EId
    ギリ昭和生まれちゃうんか?




    56それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:07:23.84 ID:bHpJfveZ0
    >>53
    ヒカキンの一個上やね
    平成生まれ羨ましい




    60それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:15:44.26 ID:UNAdJ8EId
    >>56
    平成ジャンプって奴か…
    可哀想😢




    54それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:05:48.38 ID:FpmFlIgM0
    平成は良かったって言うか自分の人生が終わってるだけ




    56それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:07:23.84 ID:bHpJfveZ0
    >>54
    それは否めない




    59それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:12:16.77 ID:Nhnre7jr0
    あのオッサン平成くさいな




    61それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:16:02.76 ID:+ZgMGDGu0
    日本が衰退して世界情勢がどんどん悪化してるって意味ではその通りやな
    今の60~70代は景気のいい時代を経験したうえに戦争に巻き込まれず逃げ切れるやろうし羨ましいわ




    62それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:16:35.43 ID:WeGGwa450
    88年生まれってら昭和やんけ




    63それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:17:34.05 ID:bHpJfveZ0
    >>62
    その理屈で言ったらZ世代は将来令和面できなるなるけどええんか?




    91それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:44:42.34 ID:UesM1ECj0
    >>63
    できないだろ




    65 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/17(月) 06:20:09.84 ID:bSb0p76W0
    俺の考えた最強の人生スレかな




    66それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:26:56.23 ID:AeMCDOfx0
    何で子供を残したいのかよくわからん




    67それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:27:56.02 ID:u/PpWutw0
    ワイとタメやん
    やっぱ自分の子供はかわいいよな




    68それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:30:56.87 ID:A3kMTvcP0
    2000前半はよかったが
    1990台後半はクソやった




    70それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:34:55.29 ID:uajMVkc90
    2000年代はよかったな




    69それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:32:12.68 ID:PJVlSure0
    日本の平均年齢は49だからあんたはまだ国規模で見れば若い方やで。36ってまだおっさんでも若い方やんけジム行け




    71それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:42:03.60 ID:l/jemzVy0
    36歳で老害やったら、39歳の俺はどうしろとw




    72それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:45:49.82 ID:F+pIf7Jg0
    そうか?同世代やけど今の方が生きやすいわ




    74それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:52:32.41 ID:6EiuqfAV0
    昔が良かったっていう人は脳内で嫌なこと忘れて思い出にソフトフォーカスかかって
    さらに良かった思い出捏造してるだけ(マンガやアニメのよかったシナリオを自分の体験と誤認してるまである)
    つまり勘違いしてるだけ
    当時は「こんな糞世界早く終われよ、クソが」って思ってたのも忘れてる

    類似品に「俺昔はちょっと有名な悪でさぁ」と「昔は結構モテてたんだよ」がある




    88それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:39:23.12 ID:2t47kR1Cd
    >>74
    まあアニメは完全に女のものになったからもうオワコンやな
    これはただの事実や
    ワイの言葉が偽りやと思うなら池袋に行ってみれば良い
    パパ活マネーがアニメに豊かさをもたらせてるから




    75それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:54:30.23 ID:vIgOWctr0
    平成も世間的には大概やぞ
    運動部やったらあたおかの先輩ガチャあったし




    89それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:40:41.24 ID:2t47kR1Cd
    >>75
    ゴミみたいな縦割りだらけだったよな
    大した実態を伴わない割に年功序列を意識しまくってる時代や




    78それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:02:22.16 ID:EJJoh7mV0
    ポルノの質は今のほうがいいぞ




    79それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:08:12.25 ID:KUhya5F10
    歳くってきてる今の方が楽しいで




    80それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:09:47.21 ID:TOjh8nhv0
    人生は 「将棋」 と一緒

    過去の悪手の打ち直しは出来ない
    思い出して悔やんでも只の持ち時間の無駄

    今ある盤面の状況が全て
    出来るのは次の一手でどう最善手を打つか?
    それだけに集中するだけで良い




    81それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:11:56.94 ID:q/BNq4Or0
    実際令和になってろくな事起きてない




    82それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:12:54.30 ID:NkGqtiQB0
    スマホない方がよかったよね




    83それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:12:56.53 ID:qO29usU+0
    ワイも63年生まれやがよくわかるで




    84それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:13:23.88 ID:fG+cjyyv0
    ダウンタウンやSMAPの出演するバラエティ番組で笑ってたあの日々




    86それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:30:32.79 ID:0F4gIcO60
    嘆くだけならまだええけど
    「良かった頃の昔に戻れ!」とか政治活動し始める人も居るのはオイオイと思うよ
    日本やロシア、最近のドイツ東部らへんに居るけど




    87それでも動く名無し :2025/03/17(月) 07:37:22.44 ID:2t47kR1Cd
    自分がすでに味わった時代には興味ねえわ
    その時散々楽しませてもらったからな
    1970年代頃の日本にすげー興味ある




    77それでも動く名無し :2025/03/17(月) 06:54:49.58 ID:v7VYq8qx0
    日本の未来はwow wow wow wow


    PR

     コメント一覧 (91)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:25
      • 自分自身の事なら今の方が昔より良いけど社会がそうかは正直分からない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:26
      • コロナのせいで美大に4年間通えなかった話聞いて、Z世代かわいそうという気持ちしかない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 04:11
        • >>2
          その頃働いてた年齢なら会社倒産とかあるし
          まだ若いから平気よ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:31
      • 達観してるようで自分の失敗を遺伝子のせいにしてるの草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:35
      • 社会についてはどんどん良くなってる
        少なくとも弱者にとっては
        昭和や平成初期を今よりもよしとするのは
        自分が踏んできたものに気付いてないだけだよ

        自身についてはまあ老いるからな体も感性も
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 06:50
        • >>4
          コロナとか知らないの? 岸田石破が何やってきたか知らないの?

          偉そうなこと言ってるけどニュースも見さえしない 引きニートだろう お前
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:36
      • 今"も"良いと思えるかどうか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:39
      • 政治家のことを思い出せば良かった時期がないから気にならないよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:39
      • ゲームは確実に進化している
        なおソシャゲブームで失われた数年
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 05:02
        • >>7
          ソシャゲの売上がコンシューマ版の資金になったりソシャゲがゲーム畑に入るきっかけになったりと悪いことばっかりではない、はず
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 05:58
        • >>7
          少なくともベイスターズはソシャゲのおかげで救われたから多少はね?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:42
      • 自分の生活は間違いなく向上したしほとんどの技術も進歩してるけど
        生きづらい人が視界に入りやすくなった事もあってか子供が老人になった時に国がどうなってしまってるんだろうというのはある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 06:10
        • >>8
          便所の落書きが民意みたいな感じで出しゃばる様になったからな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 50. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 07:34
        • >>42
          昔もネットに生きづらそうな人たちは居たけど、ネット自体がまだアングラな場所が多かったから一般人はあんまり気にならなかったんだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 57. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 08:07
        • >>50
          昔は毒男みたいに自責思考や自虐思考が強い人間が目立っていたけど
          今は他責思考や正当化思考が強い人間が目立っているとは個人的に感じる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 68. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 09:23
        • >>57
          ネット世界も自虐するとすぐにマウントマンがシュバってきて空気最悪に白けさせられるのよね
          バカ(褒め言葉)が体張ってバカやって、周りがゲラゲラ笑いながら褒め称えるようなことはもう起きんのだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 85. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 20:17
        • >>68
          バッカでえwwwとみんなで笑い合う文化は廃れつつあるかもなー
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 07:57
        • >>42
          でも思い起こすと二世議員が能力関係なくほぼ無条件で当選、他の選択基準がほぼ清潔感のみとかいう時代だったから一概に昔の方がとも言えんわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:44
      • 具体的に平成の何が良かったかも無いし、自分の老化の話ばっかグダグダ愚痴ってるだけのジジイのスレなんかまとめなくてええわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:48
      • 後天的要因まで遺伝子のせいにするな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 02:57
      • 昔のインターネッツはよかったのう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 06:32
        • >>11
          ぬるぽ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 07:34
        • >>43
          ガッ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:06
      • 昔が良かったっていうのは努力してこなかった奴の典型的なセリフだよ
        今っていうのは5年前10年前から始まった積み重ねの今なんだから
        その積み重ねをちゃんとやれなかった奴は今は悲惨になってて当たり前なんだよ

        言うだけでソイツの人格が分かるセリフ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 06:00
        • >>12
          預金、貯金金利に関しては昔の方が良かった
          昭和55年の定期貯金とか10年預けるだけで元本が倍になってた
          まぁ、その代わり貸出金利も高かったが
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:06
      • 36…普通だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:09
      • ほぼ同い年だけど、今の方が得られる情報も多くて確実に便利だし個人的にも人生も充実してる
        けど、物価とか円の価値とか、税金やらを考えると平成の方が良かったというのもあながち否定できないかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:12
      • 技術が進歩していくのだから昔が良かったなんてことはほとんどあり得ない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 87. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 21:38
        • >>15
          進歩しすぎてそこまでじゃなくて良かったみたいな事はあるくね?
          飛行機や新幹線の中でもパソコン作業できるせいで、出張の移動時間すらゴリゴリに働かなきゃいけなくなったとかさ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:13
      • 昔の良さと今の良さはジャンルが違う。
        どちらも良いものではあるが、あの頃の良さは手に入らぬからこその美しさよ……。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:22
      • ワイおっさん、昔のゲームCM見てあの頃に帰りてえと咽び泣く
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:22
      • 基本的に前より良く感じる事は無いよ
        感性の老いとかじゃなく事実そうなんだよ
        自分が下がってるなら社会が上がるだろうが
        大半にとっては生き辛い方
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 86. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 20:19
        • >>18
          競争社会で大多数が振り落とされるからなー
          ふるいにかけられる前を懐かしむよなー
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 89. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 22:20
        • >>18
          いや、今のほうが良いと感じるけど…
          今29歳だけどいきなり2005年に戻されたら不便さで泣くと思うわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:34
      • 便利と面倒はワンセットなのよね
        ネット普及の当事者世代だからこそ痛感するわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 03:38
      • 進化を妨害する年寄りのことを老害と呼ぶんであって
        明らかに劣化悪化してる今を嘆くのは老害ではない
        Z世代の幼稚さ弱さがよくわかる言葉の使い方だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 05:02
        • >>20
          お前は老害だけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 77. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 11:12
        • >>20
          The老害って感じやな
          誰しも自分を老害と自覚することは出来ないんやで
          お前は老害や
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:06
      • 確かにここのまとめサイト古い順で読んでるとあまりにも平和すぎて泣きたくなってくるわ
        平和寄りにしようとしてるここでさえ殺伐としてんのに他まとめサイトなんてもう戦争屋と戦争よ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 60. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 08:12
        • >>21
          ゴリラはだいぶまともな部類だからな
          他とかもう比較にならないくらい
          ここが西成だとしたら他はハイチという感じや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 74. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 09:56
        • >>21
          これ。昔より今の方が良いという人間が多い割に普段は殺伐としたり余裕の無さそうなコメが昔より多いんよな
          結局のところ、昔が良かったと言って老害認定されるのを恐れたりそういう奴を嘲笑うクレバー側に回りたいから今の方が良いと思い込んでる層も結構多いんちゃうかと思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 81. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 12:51
        • >>74
          だとしたら多いのは「思ってる奴」じゃなくて「思ってるかのようにふるまう奴」だな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:11
      • >独身である事に特に負い目ないけど煽られると悲しいよ

        これはインターネットあるある
        その内容が何であっても「酸っぱい葡萄」ということにしたい奴に煽られるんだよなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 04:15
        • >>23
          そもそも煽るっていう行為が事実でも虚構でも不愉快な物だからなぁ
          それを指摘すると効いてる効いてるって更に煽られ不快になるので
          最小限の不快感を飲み込むしか無いと言う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:14
      • 平成が一番良かったと感じるのは40くらいじゃね?
        2000年代のゲームのCM好きだったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:17
      • 倫理面ではだいぶ風潮が厳しくなったというか、社会全体がアスペ寄りになってきてるように思う
        「そうは言うけど」みたいな目溢しは許されない

        「いやよいやよも好きのうち」なんてもう絶対に通用しない言葉だよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 73. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 09:46
        • >>26
          アスぺというか0か1でしか判断できない人間や少しでも他人を叩こうと粗探しする人間が増えた感じやな
          結局余裕が無いんやろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:34
      • 今の方が便利なんだけど、ネットやSNSがそこまで発達してない時代に学生生活を終わらせられたのは良かったと思ってる
        大学とか入学前には既に連絡を取り合っててグループが完成してるだなんて状況恐ろしいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:39
      • 善良じゃない外国人の数が明らかに増えたのは間違いない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:49
      • >>まあアニメは完全に女のものになったからもうオワコンやな
        ちゃんと老害さんいて笑う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 04:57
      • それぞれ良いとこも悪いとこもあるからなぁ。
        昔は昔で良かったし今は今で良いとこもあるから難しいな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 05:04
      • もし平成に戻ったら微妙な不便さに気付くと思うよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 06:04
        • >>33
          雰囲気だけ平成に戻らないかな
          愛知万博辺りとかはまだ未来に希望があった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 62. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 08:14
        • >>41
          まさか僅か20年で万博が炎上する世の中になるとは
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 05:13
      • Z世代とか平成の時代とかじゃなくてTwitter登場以前が良かった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 76. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 10:49
        • >>34
          「ほかってくる」とか「よるほー」とかやってた頃はまだ良かったような気がするけど
          これが思い出補正ってやつなのかねえ

          当時の本や音楽や映画や番組は今でも視聴可能なものも多いけど、空気感みたいなもの(特にインターネットやSNSの雰囲気なんか)は再現できないから検証のしようもない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 05:13
      • これは事実やろ
        今や将来の日本鑑みると
        どう考えても平成は良かったよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 06:02
        • >>35
          ここまで悲観的じゃなかったしな
          「子供が可哀想だから産まない。」とか「現代日本で子供を産む奴は馬鹿。」だなんて意見が
          当たり前の様に蔓延る世の中になるなんて思いもしなかった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 65. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 08:40
        • >>40
          単にそういう虚しい奴が可視化されてなかっただけじゃないか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 82. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 12:57
        • >>65
          可視化されただけだとしてもそこに何らかの意味はあるんじゃないかな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 05:27
      • 34だけど2000年代のドラマとか見てると懐かしすぎて泣きそうなるわ
        と同時に色んなものが古くて、あぁこれだけ時間流れたんだなと切なくなる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 05:42
      • 昭和元年〜20年に比べれば今のところは比べ物にならないくらいにマシだから...
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 06:51
      • あの頃の日本には活気があったなガソリン安かったから車でブイブイ言わせまくったし会社だろうが電車だろうが女触り放題でも何も言われないし出会い系でJCJKとヤリまくってた
        エロこそ全ての活力だ馬鹿野郎
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 06:51
      • 線引きするとしたらリーマンショックまでかな あの頃までは何もかもが毎年毎年どんどん進歩していって日本無敵感しかなかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 06:58
      • まあ今よりははるかにマシだったよね・・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 07:04
      • 徒然草にもある通りどの時代にもジェネレーションギャップはあるんだから、老害と正しい若者の構図ではなくてあくまで世代間の差を是認できるかどうか
        要は今老害だなんだと言ってる奴は歳食えば老害になる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 07:17
      • 高校時代の友達と一緒に今の年齢(35)のまま高校生活満喫したい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 07:51
      • 自分が子供だった頃より社会が悪くなってるもんな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 07:52
      • 今よりは良かったのは確実だったけど当時から世の中暗かったよすぐ上の世代はバブルが良かったとかテレビでも終始それだからつかれる時代でもあった終始バブル時代ガーとマウント取られた時代だった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 07:59
      • またスペースワールド行きたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:02
      • 「懐かしい」をうっかり「良かった」と言わない様注意はしてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:10
      • ネットニュースとそれに対する反応が簡単に目につく時代になった
        でそのニュースは少子高齢化云々で未来がない記事ばかり
        そりゃ若者の幸福度も下がるし未来への希望もなくなる
        政治が悪いとか言うけどその政治家選んだのは国民な訳で
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:11
      • 正直言うと、物価は昔の方が良かった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:13
      • 好きなアニメに関する記事のコメントとかサイトによってはステマ連呼だらけで見てられん
        ゴリラは見れるからかなりマシよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 63. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:17
      • どうせ数十年後には
        「令和は良かった...」って
        絶対になる
        そう言って死んでいくもの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 83. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月25日 12:59
        • >>63
          それを見届けたいけど、たぶん俺の寿命は令和の内に尽きるだろうな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 90. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月29日 18:05
        • >>63
          そもそもこの国がまだ存在していれば良いんだけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:27
      • ゲームの黄金世代だからなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 08:52
      • 現代がつねに過去よりましなんて法則のほうがファンタジーでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 09:07
      • 水面下で既婚者と独身者のレスバがあったことが匂わされててなんか草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 69. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 09:31
      • 平成は良かった? 失われた30年とか大喜びで言っている人どうするの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 70. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 09:39
      • マルチプレイオンラインプレイ苦手民だからゲームは昔の方がよかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 71. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 09:40
      • 同年代の昭和63年生まれだが平成の頃のほうが良かったと言われてもなぁ
        たんにこいつ個人が失敗して学生の頃は楽しかったと思いたいだけにしか見えん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 72. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 09:41
      • 88年産まれなんて何にも楽しくねえだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 75. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 10:01
      • パパ活の金がアニメに行ってると思い込んでる奴何?ホス狂いだろ普通に
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 78. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 11:28
      • 楽しかったけど今より良かったとは思わないな。金にも体力にもそこそこ余裕のある30代が一番楽しい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 79. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 11:45
      • 好きな俳優とか芸人がみんな年取って落ち着こうとしてるの見るとやっぱみんな精力的だった昔の方がいいなとは思うよそりゃ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 80. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 11:52
      • 「萌え」から「すこ」に移り変わっていく流れを体感できたのは楽しかったよ
        同好の士も簡単には見つけられなかったし、ネットがあっても少し集まりにくかったからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 84. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 18:51
      • ワイも87年生まれやけど令和の始まりと同時ぐらいにジム通い始めて楽しいで
        独身陰キャなのは変わらんけども
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 88. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月25日 23:27
      • コロナ禍からあんまり上手くいってないが、別に昔は良かったとも思わないかな

        過去と今なんて純粋に比較できるものでもないし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 91. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月29日 18:08
      • 平成が停滞していたから何もかもが冷めきった今の令和があるんだよなぁ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク