
- 1 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:51:08.38 ID:YNGvxUKk0
-
【要求】スシロー、非正規従業員が賃上げ求めストライキ相次ぐ 「時給1200円にあげて」https://t.co/3pDtqUBUPn
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2025年3月18日
3月に入って、全国6店舗で実施された。労働組合は春闘でスシローに対して賃上げを求めてきたが、現在まで「ゼロ回答」が続いているといい「さらなるストも辞さない」としている。 pic.twitter.com/hoYhUkMqxo - 16 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:00:11.12 ID:TpIOEfXa0
-
これは良いことだな
戦わないと
- 5 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:53:37.27 ID:GBkurp5V0
-
ストライキは労働者の権利だからね
|
- 2 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:51:45.72 ID:H2RlbOUqd
-
日本始まったか
- 6 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:53:59.50 ID:RPNMA9BM0
-
最低ひとつき続けろ
- 7 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:54:00.19 ID:MdLFWWeI0
-
この状態でコイツら全員クビにして、改めて1000円でバイト募集したらええんやないの
- 80 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:35:45.47 ID:k+B3M1ho0
-
>>7
やれるもんならやったらええんやないの
- 9 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:54:42.08 ID:BsgFRQp10
-
>>7
いま飲食じゃ来ないやろバイト
- 83 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:37:17.82 ID:XJnT9ysK0
-
>>7
そんなことしたらもっと話題になってバイトの賃金どころじゃないマイナスプロモーションになるだろうね
- 244 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 03:26:26.22 ID:yoP5hu8C0
-
>>7
ストで解雇すんの違法じゃないっけ
- 256 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 03:44:35.50 ID:YmprqY5bM
-
>>244
違法やけどシフト都合とかそれ以外の理由で切ったらええだけやん
正社員ちゃうねんから解雇規定緩いねんで
- 310 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 05:19:19.31 ID:EPpn8eqc0
-
>>7
社会とか出たことなさそう
- 12 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:55:52.35 ID:bW+A0zjA0
-
時給1000円で不満なんか
- 13 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:57:36.51 ID:jOZN1YTaM
-
地域差はあれど時給1000円はきついな
- 15 :それでも動く名無し :2025/03/18(火) 23:59:29.31 ID:k3dRul/S0
-
寿司値上げして給料上げたれや
- 18 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:01:17.04 ID:8RPrlJj40
-
>>15
客が文句言うんだよなあ
- 70 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:31:24.63 ID:nX6wPcnN0
-
>>18
自分の仕事を値切られたらキレるくせに他人の仕事は値切る屑が多い
- 17 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:00:17.88 ID:9S9oPFJ60
-
別にええけどストライキまでしてスシローでバイトしたいんかな?
- 19 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:01:32.40 ID:IGRgApns0
-
時給1000円に経験給20円は草
転職したほうがええ
- 20 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:01:37.16 ID:53f+oz/fM
-
街のクリーニングの受付でさえ1000円超えるのに大手チェーン店がこれだけとかあり得んやろ
- 22 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:01:51.93 ID:hN3HiA1o0
-
店長高バイトが車で焼身自殺したのもスシローだっけ?
- 63 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:29:19.37 ID:uRBfd+RF0
-
>>22
それはくら寿司
- 24 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:02:21.98 ID:ATIUjs6h0
-
かっぱ寿司ならかっぱを働かせられるけどスシローじゃな…
- 21 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:01:38.27 ID:iOxqck41a
-
何事もやってみるもんやなの精神は大事や
というか日本人に必要な精神や
- 26 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:03:56.43 ID:zGh6WbxL0
-
日本人って自分以外は低賃金で働いて欲しいと思ってるよね
- 27 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:04:59.45 ID:Os5sai1cM
-
従業員を奴隷扱いして利益を得て地方を食い散らかすようなチェーン店なんて潰れてまえばええねん
- 28 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:05:07.34 ID:QFTPonz+0
-
いよいよ始まったか
- 29 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:05:14.87 ID:PP5KqylA0
-
実際日本は非正規を舐めてる
時給1200円で1日1万フルで22日働けば22万
これくらい貰うのが当然の義務だ
生活保護と同じ給料なのはおかしすぎる
- 67 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:30:04.70 ID:tc+P4YWu0
-
>>29
時給1000円なら生活保護よりは稼げてるやろ
- 30 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:05:44.27 ID:TzqXHIYz0
-
もし潰れたら町の人は寿司食えなくなるやん
- 35 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:08:03.05 ID:9E6tT4LY0
-
飲食小売はバイト居ないと成り立たなんし店舗社員が一番泣いとる
- 37 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:09:50.90 ID:pu4Iue0c0
-
バイトなんかでストライキするくらいならやめちまったほうがええ
他にええバイトあるやろ
- 41 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:14:50.41 ID:5ayHIyni0
-
ストライキのせい営業できなくてDMから鬼詰めされる店長が気の毒でならないよ
ただでさえ店長は残業代でないから奴隷同然なのに
- 44 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:16:34.90 ID:S1bhAUHY0
-
>>41
それこそ転職したらええやん
- 42 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:14:55.13 ID:aH974hhA0
-
ええやん
スシローとかアホほど儲けてるやろし時給1000円は舐めすぎやろ
- 43 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:16:33.15 ID:sGmBryY00
-
バイトでストライキなんてノーリスクやしガンガンやったらええ
通らなきゃ辞めて他行きゃ良いし
- 46 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:18:22.89 ID:TzqXHIYz0
-
つーか扶養内で働いてるバイトとかの時給だけあげたら労働力減って意味なくね
それこそ103万の壁とか騒いでるけど時給600円時代の基準のままのがそもそもおかしい
- 47 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:18:44.79 ID:4OOnGdxc0
-
宮崎で1200円がどの程度なのかわからんからな
- 49 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:19:47.69 ID:5ayHIyni0
-
>>47
最賃952円やで
- 195 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 02:10:26.56 ID:XhV9cjpF0
-
>>49
東京に換算すると1465円やな
まあまあ高いな
- 57 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:25:08.11 ID:hpfYziHF0
-
ワイがスーパーでバイトしてた頃は850円やったが
- 64 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:29:36.07 ID:YreOWKAN0
-
>>57
2010年とか学生そんなもんやったな
ワイのところスーパーで時給750円やのに会社の理念の暗記と抜き打ちチェックとか始めたから近くにイオンできた時にみんなでやめたわ
- 306 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 05:11:02.43 ID:/Fl2dHuT0
-
>>64
草
中々に香ばしい勘違いっぷりやね
全員辞めたら流石に反省したんかな
- 62 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:29:11.32 ID:zquoRMS+0
-
ええやん
労働者の権利やろ知らんけど
- 65 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:29:41.50 ID:vetPF8140
-
ほらね
物価高だけど人件費に還元されてないやろ?
マックなんかは業績いいって聞くけど還元されとるんかね
- 69 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:30:52.80 ID:zquoRMS+0
-
学生バイトとか言う存在が舐められすぎやねん
こいつらいなくなったら色んなところが動かなくなるやろ、感謝セーや
- 72 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:31:38.18 ID:vetPF8140
-
>>69
まぁテストとか実家に帰るとかでやつら気軽に休むし
- 71 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:31:26.49 ID:E3j5Qchs0
-
ええやん
もっとやれ
お前らがヒーローや
- 74 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:33:31.65 ID:QFBC5T6B0
-
その店舗って黒字店なんかな
赤字店やったらちょうどええからこれを機に閉店するかってなったりするんかな
- 76 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:33:49.73 ID:5UCYDHfeM
-
実際どこも人手不足でカツカツで回してるんだよな
逆に言えば人手不足分の人件費が浮いてるんだけどそれを現場の従業員に還元しない
募集するなら先ずは今働いてる人らの給料上げてやれよ
- 79 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:34:28.17 ID:vetPF8140
-
いうて宮崎で1200円は高くねって東京調べたら1450円とかでてくるな
地方やべーわね
- 81 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:36:01.04 ID:TzqXHIYz0
-
>>79
いうて地方も都会も値段変わらんしな
地方が安いなら給料安くてもわかるが
- 84 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:37:20.31 ID:YgyoP4K30
-
>>81
え?都心と田舎じゃ寿司の値段違うぞ?
- 86 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:38:29.70 ID:TzqXHIYz0
-
>>84
まじで?それは知らんかった
都会のスシローっていくらすんの?
- 92 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:40:48.05 ID:YgyoP4K30
-
>>86
150円や
- 199 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 02:12:46.54 ID:XhV9cjpF0
-
>>92
そもそも神奈川や東京都下でも駅前と駅から遠いのと値段違うからな
- 100 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:46:28.92 ID:XJnT9ysK0
-
回転寿司の値段場所によって違うのか
牛丼屋とかファストフードとかファミレスも違うのか?
- 102 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:47:06.53 ID:vetPF8140
-
>>100
ちなマックもちゃうで
- 82 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:36:20.38 ID:YgyoP4K30
-
宮崎のド田舎店舗なんて都心店舗の仕事量の1/10以下やろ
楽してるんやから当然
- 77 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:34:06.12 ID:vwQlY0iG0
-
ワイ宮崎、時給1000円は高い
- 88 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:40:04.97 ID:ot7mz3MH0
-
まぁ、ええと思うで
- 91 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:40:32.53 ID:tc+P4YWu0
-
時給1000円出せるって結構凄いからな
中小企業はどんどんなくなるやろな
- 93 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:41:18.87 ID:iUgQAeVE0
-
まぁ労働者の権利ややったらええよな
- 98 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:45:43.26 ID:6Jn3NPgl0
-
農業高校の前か行ったこと無いなぁ
- 99 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:45:58.45 ID:YN9qNvx90
-
この店舗だけの賃上げの話ならささいなことかもしれんけどここで認めたら国内約650店全部が同じことしだすかもしれんしなあ
- 101 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:46:56.75 ID:eG8t42wHM
-
>>99
増やしすぎやねん
そもそも奴隷使って店舗増やすのが間違ってる
- 311 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 05:22:08.49 ID:/Fl2dHuT0
-
>>101
店舗を増やすって事は店長とよく訓練された正社員10人ぐらい必要やと思うんやけど普通のやり方で可能なんかね?
どうやってるのか分からん
- 104 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:51:34.79 ID:m3qemeZA0
-
あほやね
こんなん認めたら他も上げざるを得なくなる
- 106 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:52:54.60 ID:k+B3M1ho0
-
>>104
上げればいいのでは?
- 105 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:52:26.58 ID:YgyoP4K30
-
田舎に出店するのはリスクになるなあ
- 103 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:50:06.95 ID:vwQlY0iG0
-
みに行ってみよかな
- 114 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:58:20.99 ID:8ArkmxQC0
-
まあワイらも同じ雇われ側だしな
応援するで
- 116 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:00:34.28 ID:PEM8aWit0
-
1000円は安すぎよね
8時間働いても8000円だよ
- 138 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:19:16.86 ID:w/j3JWK10
-
>>116
ホンマにな
アイムジャグラー設定5やぞ
- 117 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:02:07.37 ID:ObuYFTQQ0
-
バイトなんて待遇気に入らんかったら気軽に辞めて他のとこいくもんやないの
なぜここまでしてスシローで働くことにこだわるのかよくわからん
- 122 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:06:40.90 ID:vznbvkdD0
-
>>117
ホントそれ
飲食店のバイトなんていくらでも他にあるやろ
嫌なら辞めれるのがバイトなのに
- 126 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:09:10.54 ID:5AUczFNn0
-
>>117
職場の人間関係ガチャの方が面倒なんだよなあ
特に田舎は
- 107 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:53:55.23 ID:zT8W06aQ0
-
スシローのホールてレジもやらなくていいし片付けだけやろ?めっちゃ楽よな
- 119 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:02:33.49 ID:25MnQPZs0
-
つーか人手不足ってここ2、3年の話じゃないはずなのに企業側はどうやって覆い隠して賃金不当に安くしてたん?
- 121 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:05:24.11 ID:9D2gODxU0
-
大手って時給クソ安いよな
大手企業が景気悪くしてるだろ
- 124 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:08:04.80 ID:BDkW0dzA0
-
そこまでしてスシローにしがみつく理由は何?
嫌なら他の仕事にすればとしか
- 123 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:07:41.35 ID:Op5iBPH/0
-
今どこの飲食行っても求人張り紙出てるやろ
全員クビなんて出来ようはずがない
イチから全部教育やり直しとか新規店舗やん
- 129 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:10:34.47 ID:8ArkmxQC0
-
まあ黙って辞めてたら変化が起こる可能性は限りなく低いし
こうやって行動してくれる方が全然ええな
頑張れ
- 128 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:10:20.00 ID:65ZIEcSCd
-
宮崎で1000円て安くはないだろ
- 131 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:12:50.71 ID:2KHB9Yxj0
-
転職しない理由あるの?
- 130 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:10:41.65 ID:9D2gODxU0
-
そりゃ辞める前提だけど最後に交渉くらいするだろう
これで時給200円アップすれば勝手知ったる仕事続けられるしダメなら辞めるだけ
交渉なんでそんなもん
- 134 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:14:32.62 ID:vetPF8140
-
スシローの仕事自体は好きなんでしょ
ただお賃金低いってだけで
- 132 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:13:54.95 ID:9Nq9HGXXr
-
宮崎で1000円て富豪やないんか?
- 135 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:15:08.07 ID:UwkVnQnV0
-
派遣やアルバイトが一斉にストライキすればええ
- 137 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:18:16.21 ID:VlbLToIV0
-
宮崎で時給千円て神バイトやろ
- 142 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:20:26.15 ID:ra4HEXQKM
-
>>137
最低賃金950円くらいやから微妙やろ
高くはない
- 150 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:26:11.08 ID:n3bJP3ar0
-
1200円くらい出したれよと思ったけど宮崎かうーん
- 151 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:29:23.43 ID:Op5iBPH/0
-
>>150
上げたら上げたで賃上げが全国に波及するやろうしそうなると今の低価格は維持できんくなるやろな
かと言って解雇したらそれこそ超イメージダウンの大炎上やしスシローが一番痛くないのはひょっとしたら閉店かもしれん
- 145 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:23:21.07 ID:4YPi58kCM
-
この前マック食ってたらバイトしませんかって声かけられたけど
どんだけ人不足でどんだけワイは暇に思われたんや🙄
- 163 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:43:30.71 ID:TSnxLpbW0
-
労組言うから社員かと思ったらバイトかいな
田舎で1200はきついやろ
- 168 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:49:12.38 ID:LObu89Xj0
-
飲食で今のご時世時給1000円はねーわ
関東だとオフィスのトイレ掃除おばちゃんでも1500円以下なんて聞いたことない
もう地方は潰れてよろしいのでは
- 170 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:50:37.58 ID:BQUZiLBl0
-
1000とか働く気ならんな
- 179 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:56:29.62 ID:DRRj8bAc0
-
ワイはすき家の地獄のワンオペ900円でやってたで
- 176 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:53:40.90 ID:5Hcd/CJ+0
-
でも何年も働いてるベテランは大事にした方がええわ
- 185 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 01:58:47.91 ID:WpjHFP5L0
-
回転寿司のしんどさ舐めてるやろ
1000円は安すぎる
- 112 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 00:57:25.51 ID:Op5iBPH/0
-
どこを落し所にするのかオチだけ気になる

コメント一覧 (90)
大人は安月給をやりくりするのが躾のいい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
賃金上げたきゃ自分で交渉しな
goldennews
が
しました
賃金が安ければ転職で逃げられるのが企業側への最大効率の賃上げ圧力になるんだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
インフラぶっ壊れて飲食店は収支が悪くて経営不可能な段階がすぐそこまで来てる
真面目に都心以外は今の水準を維持することはできない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
近所のスシローもちょっと前にバイト不足とかで席数半分で営業してたわ
ほぼ最賃で働いてくれる労働力なんて、もはや貴重な存在だよ
goldennews
が
しました
平成時代からみんな労組に入らずストライキもやらなくなってやったもん勝ちのブラック企業が幅を利かせる国になってしまった
国があてにできないの誰でも知ってるはずなのに自分の権利を自分で守ろうとしないやつばかり
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
アルバイトなんだから内容に対しての賃金に不満があるなら辞める権利がある
goldennews
が
しました
来年の+60万もほぼ決まってる。
コイツらは胸張って言えるほど努力してるんか?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
時給1000円では一人暮らしなら生活できないだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
賃金の平均上昇が5%程度だから実質はマイナスだよね
goldennews
が
しました
時給850円じゃ今時誰もバイトに応募してこないのに最近気づいて
4月から組立て会社を吸収合併する模様w
人によっては給料倍になるけど、正社員になるから異動が発生するっぽい
goldennews
が
しました
車がないと行けないような辺鄙なところに倉庫だの工場だの建ててその時給で求人かけるなんて正気か?ってのがハロワにはあったりする
goldennews
が
しました
従業員集めて営業できてたニュース見たけど
goldennews
が
しました
エビの尻尾しか乗せないとか
goldennews
が
しました
バイトテロで寿司に何されとるか分からん
まあ潰して新しい店建てればよろし
goldennews
が
しました
こんなの全部首にして終わりまであるし
goldennews
が
しました
日本でこんなはしたないことが
goldennews
が
しました
政府が悪いのではなく、トリクルダウンを止めている企業が悪い
goldennews
が
しました
バイトとパート売り切れだよ
goldennews
が
しました
勉強就活をサボってきたつけが今なんだから
高校生とか大学生バイトとかもいるんだったらそんな駄々をこねている暇があるなら勉強しよう
goldennews
が
しました
まあほんまに103万130万の壁をどうにかせんと意味ないな
103万の方は多少上がったとは言え、130万のほうは少し超えるだけで社保支払い20万発生するし
年収130万円の人の20万って給料2ヶ月分やろ
多少時給上がったところで補える額じゃないし、働き控え起こるだけだよなっていう
goldennews
が
しました
こう言う労働する人たちがいないと社会が成り立たないって分かってんやろか
goldennews
が
しました
だから人手が足りないの悪循環。
売価を上げるとお客様は買わなくなるからね。
goldennews
が
しました
いい傾向やと思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
奴隷根性は自分の中だけで留めとけ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
人数減っても人件費不足という名目で新人もう雇わないもん
goldennews
が
しました
非正規雇用の底辺多すぎでしょ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
転職しろよ
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。