- 1 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:34:41.43 ID:6AzXnk440.net
-
ブルーシートの上で花見をしてしまった模様

- 2 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:35:55.22 ID:HxKjLStQ0.net
-
草で候
- 5 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:37:49.02 ID:VJ3yHUIf0.net
-
日出る国では古代から花見はブルーシートの上で行われた
- 3 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:36:11.12 ID:cSClllYv0.net
-
ナイロンは戦国時代の日本発祥だからよぉ
- 10 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:40:01.38 ID:DDhMx+Jy0.net
-
>>3
違うぞ弥助が伝承したんだぞ
- 13 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:41:15.24 ID:yZZwxAeu0.net
-
>>10
弥助を万能壁画みたいな扱いするのやめろ
- 9 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:39:39.59 ID:2e5ToinR0.net
-
うそやろ?
- 11 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:40:42.06 ID:QcOHW75G0.net
-
適当に検索して出てきた日本画像の無断盗用と
AI出力が全ソースのゲームだからしゃーないやん
- 12 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:40:44.11 ID:to4qmegT0.net
-
これはブルーシートやな...
- 14 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:41:16.19 ID:IGRgApns0.net
-
青い布の敷物やないの?
- 19 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:44:16.11 ID:F/ZdTE5jd.net
-
>>14
はいレイシスト
弥助がブルーシートを持ち込んでいないという証拠はないぞ
- 8 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:38:36.74 ID:lTga4MYr0.net
-
藍染したご座や
- 15 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:42:58.61 ID:+rb3nJYN0.net
-
日本の花見写真とか見てみんな水色のなんかひいてる!って飛びついたんやろなぁ
- 7 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:38:20.64 ID:iq1i3kAo0.net
-
これで史実を学ぼう!
- 16 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:43:13.79 ID:o9+ji+U20.net
-
スマホとか置いてありそう
- 21 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:44:34.78 ID:jjCLsoM80.net
-
>>16
電柱と電線はもうあったんやなかったかな
- 35 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:50:15.47 ID:F/ZdTE5jd.net
-
>>21
戦国時代の尾張あたりでは軽トラックは普通にあったらしいから多分あるんちゃうか?
ソースはアサクリや
- 17 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:43:50.41 ID:WohuE/en0.net
-
流石にやばくて草
もうスマホとかPC出してもええやろ
- 20 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:44:19.92 ID:0npouHi60.net
-
花見と言ったらカメラも必要だろ
- 18 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:44:06.49 ID:vuNCK73q0.net
-
弥助が開発したんだが?
- 22 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:44:43.89 ID:tpGmNk1S0.net
-
yasuke simulatorにガチ負けしとるやん
- 24 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:45:33.47 ID:imGpX6zDD.net
-
アサクリで出てくるなら史実でもブルーシートはあったはずや
- 25 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:46:03.89 ID:cnFej97W0.net
-
技術力あるなw
- 26 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:46:18.17 ID:PKAsKNji0.net
-
一番手前のやつが面白い髪型だな、ハゲてそうなったと言うよりもそういうカットって感じ
- 28 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:47:34.46 ID:lTga4MYr0.net
-
>>26
宣教師なんやないの
トンスラって奴やろ
- 38 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:50:57.52 ID:Xoy4+QQo0.net
-
>>26>>28
まぁこんなん言い出したらちょんまげの方がよっぽど変な髪型だしな
- 27 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:47:10.03 ID:cnFej97W0.net
-
礼は日本式なんだな
- 30 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:48:07.06 ID:BjDoUIfu0.net
-
何でも弥助のせいにしとけば解決やぞ
批判するやつはレイシストや
- 33 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:49:01.58 ID:wBWPS51r0.net
-
開発者に創造力がないンゴ
- 32 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:48:29.94 ID:XEeogO+s0.net
-
正直戦国時代の日本を忠実に再現したゲームを日本メーカーが出さなかったのが全ての根源やろ
- 40 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:51:09.92 ID:spDCN5rp0.net
-
日本嫌いなのにずっとアンケートで日本舞台でやれやれって言われて
もうキレた!やったるけどめちゃくちゃにしたろ!精神で作っただけやからね
- 36 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:50:40.85 ID:XHjRa8Rv0.net
-
こういうのが妙に異世界感あってもしかしたら逆におもろくなるかも知れんな
思いつきすらせんわ
- 41 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:51:23.78 ID:G+crYj6P0.net
-
日本の技術力はやはり昔から凄いんやな
- 55 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:56:29.00 ID:QSvfc8ta0.net
-
>>41
ブルーシートが青い理由
最近チコちゃんでやってた希ガス
- 34 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:50:03.80 ID:I05EsPPJ0.net
-
軽トラやガードレールや電柱も出せ
- 42 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:51:46.96 ID:P1k14piX0.net
-
このデカい木箱は持ち運ぶとき何処を持つんや
- 75 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:10:28.41 ID:3oAXZ27E0.net
-
>>42
弥助様が片手の握力だけで持つんやで
日本人の激弱身体で語るな
- 43 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:52:14.25 ID:QGtJLrXs0.net
-
チーズ牛丼はやっぱ孔明のビームとかもキレてるんか?
- 209 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 15:31:16.46 ID:S70HpKejd.net
-
>>43
天候変えたり寿命伸ばす術使う演義の孔明ならビームくらい打てるわ
打てんほうが不自然や
- 47 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:52:53.60 ID:d6oDIpLU0.net
-
弥助は自転車や対物ライフルの開発者でもある
ブルーシートくらい余裕に決まってるわ
- 45 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:52:31.48 ID:o9+ji+U20.net
-
日本の企業は1909年に合成樹脂が発明されたとか嘘ばっか書いてるやん
- 48 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:53:30.17 ID:qK7xVoHo0.net
-
銀魂みたいな世界観なんやろ🙄
- 49 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:53:40.65 ID:Ii24Ggws0.net
-
敷物はもうちょっとなんがあるやろ…
- 51 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:55:28.09 ID:B2r5UXZQ0.net
-
本気でブルーシートにしか見えんのやが本当は何なんや?
- 53 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:55:52.97 ID:iq1i3kAo0.net
-
>>51
ブルーシートに決まってるやん
- 57 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:56:45.28 ID:5KUIYkIz0.net
-
この時代にも普通にブルーシートあったんやなあ
- 58 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:57:17.96 ID:cnFej97W0.net
-
実際は何ひいたんやろな
- 62 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:58:46.29 ID:QSvfc8ta0.net
-
>>58
ござでござる
- 66 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:59:56.46 ID:lTga4MYr0.net
-
>>58
花見とはちょっとちやうけど野点っていう屋外での茶会やと
畳み持ってきて敷くイメージやな
- 64 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:59:53.10 ID:5KUIYkIz0.net
-
>>58
ブルーシートや
- 61 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:58:09.18 ID:vr5QkESJd.net
-
いや草
- 60 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:58:04.57 ID:qks2koorr.net
-
シワと反射がガチでブルーシートじゃね
これアートブックではAI多用してたのは知ってるけど、ゲーム本編は流石に使って・・ないよな・・
- 65 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:59:53.47 ID:AKinn8hd0.net
-
いやいやw
…いやいやいやいやw
- 67 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:00:46.86 ID:0mcAihBJ0.net
-
日本の花見風景をAI出力したまんま使ってんのかな
- 63 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 12:59:15.66 ID:7WfU1KWD0.net
-
日本が誇る四季の風物詩の花見やね
- 69 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:05:00.53 ID:v+bcKYy80.net
-
井の頭公園かな
- 70 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:06:32.59 ID:mlCrMzKwr.net
-
藍染はかなり一般的だったんちゃうの
花見の敷物に使われてたかは知らんが
- 74 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:10:10.81 ID:tA/8EJNKH.net
-
ブルーシートは日本特有の文化やからな
- 78 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:13:49.52 ID:x2njnvMH0.net
-
初めからバカゲー路線で行けばみんな幸せだった気が…
- 79 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:14:09.36 ID:B5r37nnM0.net
-
テキトーすぎやろ
- 68 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:04:26.53 ID:PD54qAld0.net
-
結局和アクションって隻狼が最強だわ
- 72 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:07:49.98 ID:esxuXspu0.net
-
ゴーストオブツシマさん、あとはよろしくお願いします
- 80 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:14:40.39 ID:3OIWz7Jy0.net
-
ふーん昭和じゃん
- 82 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:16:44.96 ID:lTga4MYr0.net
-
>>80
昭和は赤青黄色とかの縞模様やぞ
- 81 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:14:57.74 ID:5KUIYkIz0.net
-
本当の歴史だとかなんとか言う必要あったん?
言わなければバカゲー枠に収まってたのにプライドが許さんかったのかな?
- 83 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:19:30.15 ID:FAgO9P1h0.net
-
>>81
本気にするバカがこんなに多いと思わなかったんやろ
- 84 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:20:22.55 ID:RwJZxkUr0.net
-
>>83
冗談で言ったつもりならなお悪いな
- 85 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:22:28.42 ID:PKAsKNji0.net
-
ググった写真AIに食わせてキーワード打ち込むだけのお仕事?なはずないよな…
- 86 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:23:14.77 ID:5JyIspXA0.net
-
ヤスケシュミレーターやろ
- 87 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:23:42.65 ID:fx//8+qy0.net
-
ブルーシート草
バカゲーとして売ればええのに
- 94 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:29:46.81 ID:MpVH0ltTd.net
-
信長の時代にブルーシートあったのスゲェ発見じゃん!
- 91 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:27:51.31 ID:S67c3yPP0.net
-
信長が出会った未来人から託されたモノや
- 90 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:27:16.07 ID:EgI9x5Ond.net
-
最近の若い人ってなにも知らないのな
これがブルーシートのわけないだろ
- 92 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:28:49.71 ID:4nQgiy/+0.net
-
5ヶ月くらい延期してたんやろ
何をしてたんや
- 93 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:28:56.37 ID:J3UdyaLf0.net
-
何でこいつらみんな下向いてるんや
- 96 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:32:09.03 ID:3RcSg51o0.net
-
>>93
製作陣の心を表現してる
- 95 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:30:15.43 ID:MWnpJtaG0.net
-
直火焼きやぞ
- 99 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:33:44.16 ID:fx//8+qy0.net
-
>>95
これを真面目な顔で調査したって言って出してくるの本当笑う
- 106 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:36:48.41 ID:RJdhRyrj0.net
-
>>95
羽釜と分厚い蓋は江戸時代の大発明で
これから炊飯のクオリティが大幅に上がったって
この前のNHKの歴史番組でやってたわ
- 114 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:41:25.30 ID:MpVH0ltTd.net
-
>>106
江戸の人口増加でメシを炊く薪などの燃料が足りなくなったから
精米技術も発達して、火の伝わり易い釜、メシの保存できるように江戸おひつ
が生まれたんだっけ
- 97 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:33:06.25 ID:LYXdKFG40.net
-
やれやれ…流石の拙者もこれにはニガ笑いだ
- 101 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:35:02.07 ID:RJdhRyrj0.net
-
トンデモ歴史
- 102 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:35:39.70 ID:yBXaGL3m0.net
-
まあ弥助がブルーシート持ち込んでないという記述はないからな
これ叩くやつはレイシストでありデジタルハラスメントの加害者だろ
- 103 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:35:40.09 ID:RJdhRyrj0.net
-
トンデモ歴史ゲームと開き直ってるなら好きにすりゃいいけど
史実に忠実な歴史を学べるゲームと売り出してるのがカス
- 107 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:37:41.36 ID:BjX2TwFF0.net
-
専門家の日本人に監修させなかったんか?
- 112 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:38:57.59 ID:kxGNpRDm0.net
-
>>107
俺たちでやれる!ってやってたらしい
創作の日本だからOKって
- 136 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:09:28.70 ID:esxuXspu0.net
-
>>107
自称専門家は入れたんだよなぁ
- 113 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:39:59.29 ID:5i6niruo0.net
-
今のAAAゲームってAI使われまくってるんだな
- 108 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:38:08.34 ID:kxGNpRDm0.net
-
そもそもサクラが怪しい
- 117 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:42:43.26 ID:589Cnr9o0.net
-
グラ酷すぎんか?
PS3かよ
- 118 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:43:44.05 ID:2Cxq+NFm0.net
-
ビール瓶とかも転がってるんかな
- 121 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:46:22.60 ID:phHoRuaI0.net
-
おいおい
アサクリってもうあざ笑いの対象じゃないですか
- 125 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:53:15.66 ID:uHWMRU+/0.net
-
朝見た特撮プロモは良かったのに
- 127 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 13:56:47.50 ID:fx//8+qy0.net
-
>>125
UBIブラジルの作ったやつ良かったな
本編もブラジルで作ればマシだったかもな
- 129 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:01:29.67 ID:Pq+jPYUXM.net
-
「アサクリの考証は素晴らしい」とか散々ホルってだけどいざ身近な日本が題材になったらすぐガバガバやってわかる程度のものやったな
まあ戦国時代にブルーシートがあるのは国以前の問題かもしれんけど
- 134 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:07:41.80 ID:uKxhdKJT0.net
-
今朝国会で取り上げられてたなアサクリ
実在する寺でバトルすんな訪日外人がマネするやんけみたいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/177b006155ba4522eb28f19e304839e6ed82909a
- 139 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:11:06.20 ID:P1k14piX0.net
-
ブルーシートって日本の荻原工業が1960年代に作ったのが最初みたいだからちょっとズレてんだよな
- 141 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:12:43.21 ID:MgePwmDl0.net
-
>>139
300年くらい誤差で問題ないな
- 140 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:12:30.40 ID:2Nr+gK0EM.net
-
謎のデカい箱もヤバいやろ
- 143 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:14:03.61 ID:BZfOcRSY0.net
-
ござ敷けよ
- 142 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:13:01.96 ID:x81qUBl70.net
-
青ゴザ知らねーのかよ
- 146 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:18:31.42 ID:0LbheOhL0.net
-
昔ならともかく今なんていくらでも情報収集できんのに未だにデタラメ日本描写が絶えないのなんでやろな
洋画にも言えることやけど
- 145 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:17:58.98 ID:7Ulz2KnW0.net
-
日本出身の人間が一人も監修にいなかったんか
- 150 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:21:02.77 ID:iPuB5bczd.net
-
>>145
日本語翻訳の募集を中国スタジオで募集するくらいだし
日本人の監修や調査スタッフとか用意してなさそう
- 149 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:20:16.56 ID:P1k14piX0.net
-
頭下げてる割に道にデカい木箱置いておっさん4人で道塞いでるの草
- 156 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:29:56.14 ID:JxF9hRZh0.net
-
逆にセンスあるだろこれ
- 130 :それでも動く名無し :2025/03/19(水) 14:02:20.42 ID:9ICZtShf0.net
-
SEKIROみたいな時代考証に忠実でおかしなものが出てこない歴史物ゲーム出てこないんかなあ
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (79)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
い草のござとかあるのに
goldennews
が
しました
それより歴史的に重要人物であるお市の方とのベッドシーンがある方がどうかと思うのよな
一応子孫は天皇にもなってるし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
間違ってるのはお前らの知識なんだぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
こういう細かいとこはちゃんとせーよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
盗作無断盗用は全く楽しくないが
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
DEIガーawokeガーいっとけば勝手に再生数伸びるからな
年末あたりからはもうポリコレ連中とやってることあまり変わらなかったわ
goldennews
が
しました
ひどすぎるよニホン。君たちに国際社会はまだ早かった
原爆があと何発必要か
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ちゃんと史実に忠実にやれ
goldennews
が
しました
浅井長政涙目
goldennews
が
しました
日本の描写が怪しい事があるのは良くある事だしね。出来てもいないのに自信満々で嘘を付くから突っ込まれる
goldennews
が
しました
なんの疑問もなくあんなの敷いてヨシとしてる我らにも責任がある
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
信長の時代には人々が桜の木に集まって飲み食いするような慣習はないよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
手抜き脳抜きで出したゲームほど虚しいもんはないだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
半端な出来
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
オレンジは最初にトラックの幌として製造を依頼した引越社のイメージカラーだった。
汎用性が高いということで商品化された。
オレンジの染料に有害物質が入ってることが判明し色を変更することになった。
当時価格の安く、日光による劣化も少ないことから現在のブルーになった。
昨日テレビで知ったどうでも良い知識を共有しておくぞ。
goldennews
が
しました
戦国時代からある日本の伝統織物ってボッタくれよ
goldennews
が
しました
浅葱色とかにしとけばよかったのに
goldennews
が
しました
それなりの出来じゃダメなのよな
goldennews
が
しました
藍色ならまだ言い訳する余地あったかもな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
って思ってたけどブルーシートはさすがに外国人でも気づくやろと
goldennews
が
しました
多分2000年後には300年程度のズレは実際に誤差になってそう
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。