- 1 :ななしさん :25/03/20(木) 10:56:42 ID:???
-
えぇ…
- 2 :ななしさん :25/03/20(木) 10:58:00 ID:???
-
まぁこのサムネを見ただけだと確かにフロントミッション感凄いな…
- 7 :ななしさん :25/03/20(木) 11:13:50 ID:???
-
潰れたメーカーならともかく現役メーカーはあかんて
- 16 :ななしさん :25/03/20(木) 11:24:41 ID:???
-
これ元々フロントミッションで作ってたのが名前変わったんだくらいに思ってたが無許可だったのかよ
- 18 :ななしさん :25/03/20(木) 11:25:43 ID:???
-
元スタッフでも混じってるのか
- 29 :ななしさん :25/03/20(木) 11:28:43 ID:???
-
>>18
フロントミッション2089ってタイトルを同じ会社がスクエニに依頼されて作ってたけどキャンセルされた
今回それのアセットを流用してるんじゃないかと訴えられてる
- 3 :ななしさん :25/03/20(木) 11:03:11 ID:???
-
開発中止になった作品の権利ってどうなるの?
- 4 :ななしさん :25/03/20(木) 11:05:45 ID:???
-
普通に会社で作ってたアセットデータは会社のものだよバカ
- 6 :ななしさん :25/03/20(木) 11:11:40 ID:???
-
会社の金で作ってるわけだからな
- 8 :ななしさん :25/03/20(木) 11:14:00 ID:???
-
なんでアセットが出回ってるのよ
- 5 :ななしさん :25/03/20(木) 11:11:10 ID:???
-
DaDみたいだな
あれ結局どうなったか知らんけど
- 11 :ななしさん :25/03/20(木) 11:20:53 ID:???
-
>>5
普通に配信されてる
こっちがどうなるかはわからん
- 226 :ななしさん :25/03/20(木) 11:53:36 ID:???
-
>>5
金払わされて配信停止とかはこれから裁判
- 9 :ななしさん :25/03/20(木) 11:14:52 ID:???
-
ゲーミングネクロマンサー!
- 10 :ななしさん :25/03/20(木) 11:15:13 ID:???
-
開発中止になっても作ったものは次の作品で使えるしな…
- 19 :ななしさん :25/03/20(木) 11:26:11 ID:???
-
ほぼフロントミッションとか前々から言われてたけどマジでフロントミッションだったか
- 33 :ななしさん :25/03/20(木) 11:29:20 ID:???
-
>>19
フロントミッションとして作ってたものだからほぼというか完全にフロントミッション
スクエニ側が流用ダメだよと言ってるってのは初めての情報…
- 23 :ななしさん :25/03/20(木) 11:27:12 ID:???
-
自前データなら余計なことしやがってだけど流用はそりゃそうなるわとしか...
- 24 :ななしさん :25/03/20(木) 11:27:21 ID:???
-
元々フロントミッションのスマホゲーをここと進めてたがお流れになった
その時の素材を勝手にそのまま使って作ってるのがこれ
- 26 :ななしさん :25/03/20(木) 11:28:00 ID:???
-
クライアントの金で作業して作った場合は当然クライアントに権利がある
- 30 :ななしさん :25/03/20(木) 11:28:50 ID:???
-
>>26
納品する前に開発中止になったのに開発に権利無いのか
- 37 :ななしさん :25/03/20(木) 11:30:04 ID:???
-
>>30
ソレを作るための資金提供があって始まってるわけだからね
既に独自に作っててフロントミッションにも使える素材ですよとかなら大丈夫だった
- 35 :ななしさん :25/03/20(木) 11:29:46 ID:???
-
金出して作らせた権利者がスクエニで
請負で作ってた側が勝手に使用しちゃったのか
- 39 :ななしさん :25/03/20(木) 11:30:30 ID:???
-
こういうのって開発中止になった後に開発元からデータとか引き取らんのか
- 40 :ななしさん :25/03/20(木) 11:30:58 ID:???
-
>>39
書面では当然破棄してねってやるよ
- 141 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:57 ID:???
-
>>40
流用しちゃうのはおバカってのは大前提として
それはそれとしてなんというか慈悲がない話なんだな開発って…
- 156 :ななしさん :25/03/20(木) 11:47:17 ID:???
-
>>141
そういう契約で金もらってるからな
駄目なら契約しなければいいだけで慈悲云々の話ではない
- 168 :ななしさん :25/03/20(木) 11:48:28 ID:???
-
>>141
発注元の金で作った素材を自社のものとして使いたいならちゃんとその素材の権利を改めて自社で買い取ってねってのはまあ普通のことだし…
これが横行したらどこも外注に出せなくなって停滞するよ
- 41 :ななしさん :25/03/20(木) 11:31:05 ID:???
-
アセットはまずい
モーションやソースコードなら訴えるのは難しかっただろうけど
- 44 :ななしさん :25/03/20(木) 11:31:32 ID:???
-
結構出来てる所まで作ってて開発中止だから自社で開発続けて世に出したくなるのは分かる
開発中止って会社とスタッフ的に経歴に書けない空白期間出来ちゃうから目茶苦茶嫌だろうし
- 47 :ななしさん :25/03/20(木) 11:32:03 ID:???
-
今アセット持ち出しが大ブーム!
- 48 :ななしさん :25/03/20(木) 11:32:17 ID:???
-
引き取ると言ってもコピー残されたらそれまでだしな
- 45 :ななしさん :25/03/20(木) 11:31:37 ID:???
-
steam版もあるんだけど日本のストアページが先月くらいになくなってんだよね
グローバル版のMecharashiのページはあるけどおま国
これの影響なんかな
- 49 :ななしさん :25/03/20(木) 11:32:17 ID:???
-
こういう没ったプロジェクトをなんとしてでも世に出したい!ってなったときってどうすりゃ穏便に済ませられるんだろう
全部の権利買い取るとか?
- 55 :ななしさん :25/03/20(木) 11:33:10 ID:???
-
>>49
交渉するしかないな
買い取ったりライセンス供与してもらったり
- 58 :ななしさん :25/03/20(木) 11:33:27 ID:???
-
>>49
そう
IP含めると結構な額になるからあんまやらんけど…
- 60 :ななしさん :25/03/20(木) 11:33:32 ID:???
-
>>49
まぁ金があればどうとでもなるが
- 62 :ななしさん :25/03/20(木) 11:34:15 ID:???
-
>>60
下請けなんかにそんな金あるわけ無いしな…
- 53 :ななしさん :25/03/20(木) 11:32:48 ID:???
-
中止にしたからって持ち出していいわけねーだろコンプライアンス教育受けろ
- 57 :ななしさん :25/03/20(木) 11:33:17 ID:???
-
>>53
いいだろ?中国だぜ?
- 68 :ななしさん :25/03/20(木) 11:35:59 ID:???
-
>>57
中国さんはそのあたり悪意無くやるからな
- 54 :ななしさん :25/03/20(木) 11:33:05 ID:???
-
AAAタイトルに注力してそれ以外の作品は殆ど開発中止にするって方針少し前出してたけど
それの影響のやつなのかな
- 56 :ななしさん :25/03/20(木) 11:33:11 ID:???
-
下請け開発してたとこがオリジナルゲームで
既存作品のモンスターとかの改変使ったらまぁ怒られるもんな…
モーションでもギリギリだけど
- 63 :ななしさん :25/03/20(木) 11:34:23 ID:???
-
ブルアカとKVみたいなもんか
- 64 :ななしさん :25/03/20(木) 11:34:48 ID:???
-
1から作れば良いのに
- 70 :ななしさん :25/03/20(木) 11:36:29 ID:???
-
>>64
ノウハウは残るから実際オリジナルIPで勝負するスタジオもあるね
概ね低調だけど…
IPって大事
- 75 :ななしさん :25/03/20(木) 11:37:58 ID:???
-
>>70
ホント稀にしか成功しないよね
下請けで〇〇シリーズ作ってたところがオリジナルで送るみたいなやつ
デモンズからダクソぐらいしか成功例思いつかないわ
- 90 :ななしさん :25/03/20(木) 11:40:54 ID:???
-
>>64
元FMだったっていう面影がなければもっとプレイヤー数少なかったと思うこのゲーム
どうにかうまくやって存続して欲しいんだぜ
- 65 :ななしさん :25/03/20(木) 11:35:20 ID:???
-
愛着湧いてたり勿体なく思ったり気持ちも分かるが
ファンメイドどころか下請けはマズイですよ
- 66 :ななしさん :25/03/20(木) 11:35:33 ID:???
-
持ち出し自体は昔からあるけどなあなあにならずちゃんと裁判でアウト判定食らう判例も増えてきたので
ようやく各社きっちりシバけるようになった感じ
- 67 :ななしさん :25/03/20(木) 11:35:48 ID:???
-
まだ訴えてる段階だから事実関係がどうかはわからないけどね
- 74 :ななしさん :25/03/20(木) 11:37:56 ID:???
-
モーションでもたとえばはじめの一歩あたり作ってたとして
オリジナルにジャブとフックの動き流用ぐらいは見逃されやすさ含めギリギリだけど
無許可でデンプシーとかドラゴンフィッシュあたり使い回すとな…
- 105 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:10 ID:???
-
>>74
アセット使っちゃうともう完全に別問題でアウトだしその辺だとバレるだろうからなぁ
まったく無関係にボクシングゲー作ってた場合デンプシーを一歩のそれっぽく作ったとしても
もうボクシング関係のもの作ってて一歩オマージュなんてほぼやって当然だからセーフだろうけど
- 78 :ななしさん :25/03/20(木) 11:38:40 ID:???
-
企画パクるのも遺恨が残るのにアセット流用はそりゃまあ
- 77 :ななしさん :25/03/20(木) 11:38:31 ID:???
-
中国のゲームは多かれ少なかれ他のゲームの何らかを流用してるものがほとんどだと思ってる
- 82 :ななしさん :25/03/20(木) 11:39:20 ID:???
-
アセット流用はダメでしょそりゃ…
- 84 :ななしさん :25/03/20(木) 11:39:43 ID:???
-
アセットどころかほとんどそのまま使ってねぇか…
- 79 :ななしさん :25/03/20(木) 11:38:57 ID:???
-
こういうの見るとインティは頑張ったんだなって
- 86 :ななしさん :25/03/20(木) 11:40:30 ID:???
-
つうかアセットは明確な知財で会社で開発したら会社に帰属するもんなだから流用したらもちろん駄目よ
企画段階でポシャろうがなんだろうが変わらない
- 120 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:47 ID:???
-
>>86
でもアセット作ったのが開発元だったら?
こういうのは知財というより契約で他のゲームに使わないでねってするんじゃ
- 135 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:24 ID:???
-
>>120
その通りで契約による
ただまあこういうのは依頼元に帰属する場合が多いし現にスクエニが訴えてるからそういう契約だったんでしょ
- 88 :ななしさん :25/03/20(木) 11:40:45 ID:???
-
今はこういうのが許されない時代になったんだな
- 101 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:51 ID:???
-
>>88
これ名前だけ変えて販売レベルだと思うが
それが許された時代っていつだ
- 87 :ななしさん :25/03/20(木) 11:40:39 ID:???
-
UIぐらい変えようよ!
- 89 :ななしさん :25/03/20(木) 11:40:53 ID:???
-
せめて少しはアレンジしろ
- 91 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:01 ID:???
-
新作のサイト閉鎖の数日後に同じ開発元からこれが発表されたから流用してないとは考えづらい
ただそこまでのスピード感なら元々許可をとっていたが細かい所で揉めてる可能性もある
- 102 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:54 ID:???
-
>>91
許可出すわけねえだろ…
- 92 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:06 ID:???
-
人の金で作ったものを自分たちのものにしたらそりゃな
- 95 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:19 ID:???
-
そりゃあフロントミッションのアセット使えるなら
誰だって遠慮せず使いたいさ
- 93 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:19 ID:???
-
前身というかそのまんまではないか
- 96 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:23 ID:???
-
中国に頼んだらそらそうなるでしょ
危機意識が足りない
- 104 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:07 ID:???
-
エヴァと公式コラボしてる作品だぜ
- 99 :ななしさん :25/03/20(木) 11:41:40 ID:???
-
アセット改変して和解とかになるんだろうか
- 106 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:23 ID:???
-
テクスチャ変えれば多少はごまかせたものを!
- 107 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:30 ID:???
-
再出発って言われてたからスクエニとは話が付いてると思ってたのに
https://www.4gamer.net/games/628/G062878/20221220025/
- 113 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:14 ID:???
-
>>107
ブルアカとKVで全く同じ光景見た
- 108 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:39 ID:???
-
KVはサービス稼働中と新企画のデータ持ち出しだからちょっとちがくね?
- 123 :ななしさん :25/03/20(木) 11:44:01 ID:???
-
>>108
ちょっとは違うけどやってることはほぼ同じだよ
- 109 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:42 ID:???
-
中国ってほんと権利意識ガバガバなの多すぎ
- 110 :ななしさん :25/03/20(木) 11:42:54 ID:???
-
ソースコード完全盗用は著作権侵害にはならんって判決何かのソシャゲであったけど
アセットはどうなんだろう
- 134 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:15 ID:???
-
>>110
駄目に決まってんだろ
- 121 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:52 ID:???
-
>>110
サービス開始前のゲームが死んだりするくらいには爆薬
- 114 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:15 ID:???
-
鋼嵐結構ここでもスレ立ってたけどツッコミなかったの?
- 124 :ななしさん :25/03/20(木) 11:44:17 ID:???
-
>>114
当然話はついてるだろうとみんな思ってたろうよ
- 133 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:14 ID:???
-
>>114
今回のような不穏な話は表に出てなかったからね
普通に元フロントミッションの新作ソシャゲで名前は使えなくなったんだ程度の認識
- 136 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:26 ID:???
-
>>114
あったけど中華のパチもんなんてよくあることだし
事情知ってても距離が近すぎるから素材買い取ってやってると思ってたよ
- 115 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:26 ID:???
-
結構不思議だわ…メカはソシャゲで売れねぇンだワ!ってな判断がスクエニにあったから切ったはず…
まぁ不義理なら不義理で色々するんだろう事は分かるけど
- 128 :ななしさん :25/03/20(木) 11:44:45 ID:???
-
>>115
ゲーム業界版仁義なき戦いって感じでワクワクするから舞台裏を本にして欲しい
- 117 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:46 ID:???
-
バレないと思ったんだろうか…?
- 119 :ななしさん :25/03/20(木) 11:43:47 ID:???
-
ゲームなんて同じジャンル作っても怒られないのにな
- 130 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:04 ID:???
-
>>119
似たもの作った程度じゃ似たお菓子作ったって似た車作ったって誰にも怒られないだろ
- 127 :ななしさん :25/03/20(木) 11:44:42 ID:???
-
アセットなんて下手すりゃ下請けから更に外注に出してるわけで
スクエニの金で外注が作ったのを下請けが自分のものとして勝手に流用してるだけってなるからな…
- 132 :ななしさん :25/03/20(木) 11:45:10 ID:???
-
うちで作ったアセットだからガンダム出して良いだろは通らないだろうしな
- 145 :ななしさん :25/03/20(木) 11:46:18 ID:???
-
それはそれとしてフロントミッションの新作はよこせ
- 199 :ななしさん :25/03/20(木) 11:51:22 ID:???
-
>>145
今回くらい重工業メカでステゴロボコボコなソシャゲなんてもう他のなんて絶対無いしな
贅沢言えば欲しいが…スクエニの金勘定的に利益ねぇなって話しかも
- 218 :ななしさん :25/03/20(木) 11:53:00 ID:???
-
>>199
AC6ガッツリ売れたんだしその流れに乗ろうよ!
とは思うけど真面目な話ロボSRPGとロボアクションとじゃユーザーの母数大違いなんだろうな…
- 232 :ななしさん :25/03/20(木) 11:54:17 ID:???
-
>>218
ACが売れたのはフロムだからでメカ需要があるという話ではないのは確実だと思う
- 241 :ななしさん :25/03/20(木) 11:55:10 ID:???
-
>>232
これやめてくれ
- 248 :ななしさん :25/03/20(木) 11:56:13 ID:???
-
>>232
他にもロボゲー出たけど売れてないからなあ
- 263 :ななしさん :25/03/20(木) 11:57:04 ID:???
-
>>248
デモエクとか完全新規で50万売れてるしやりようはある
結局アクションだがな!
- 147 :ななしさん :25/03/20(木) 11:46:22 ID:???
-
世に出る直前に開発中止食らったみたいだから気持ちは分かる
- 150 :ななしさん :25/03/20(木) 11:46:41 ID:???
-
おれじゃない
あせっとはもちだした
しんさくだせばか
すんだこと
- 158 :ななしさん :25/03/20(木) 11:47:28 ID:???
-
>>150
すんでねーよ!
- 152 :ななしさん :25/03/20(木) 11:46:45 ID:???
-
ソースコード盗用ってパッと見ただけで分かるもんなの?
- 169 :ななしさん :25/03/20(木) 11:48:30 ID:???
-
>>152
ソースコードじゃなくてアセットだな
ニュースサイトの比較見る限りガチでまんまだから限りなく黒よ
- 155 :ななしさん :25/03/20(木) 11:47:14 ID:???
-
というかなんで捨てたのさ!こんなに面白そうなフロントミッションを!
- 160 :ななしさん :25/03/20(木) 11:47:53 ID:???
-
>>155
なんでだろう…ってオレも疑問に思いながら楽しくやってるわ…
メカなんてダッセぇよなぁ!とかなんだろうか??
- 172 :ななしさん :25/03/20(木) 11:48:45 ID:???
-
>>155
ちょっと前に色んなタイトル開発中止にしてAAAタイトルに注力する発表あったじゃん
それの関係じゃない?
- 157 :ななしさん :25/03/20(木) 11:47:23 ID:???
-
フロミのブランド前提で作ったものなんだから
使えない事に慈悲もクソもない
- 167 :ななしさん :25/03/20(木) 11:48:24 ID:???
-
アセット製作費はスクエニが出してるはずだし
製作アセットの権利もスクエニに帰属することになってるだろうしな
- 170 :ななしさん :25/03/20(木) 11:48:36 ID:???
-
普通にスクエニから出てればみんな笑顔だったはずなのにな…
- 181 :ななしさん :25/03/20(木) 11:49:42 ID:???
-
>>170
そうかな…そうかな…
- 173 :ななしさん :25/03/20(木) 11:48:50 ID:???
-
結構ガッツリやってるがマジで無許可だったのか…
- 146 :ななしさん :25/03/20(木) 11:46:21 ID:???
-
ちょっと想像の10倍くらいアウトだった
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (90)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
社内リソース使いまわしなんて普通にしてるだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
アホしかおらんのかな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
Arkから抜けた中国人開発が作ったゲームがArkから訴えられてたり
パルワールドにしてもモーションプログラムの特許を理由に任天堂が噛みついてるわけだし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そんなことはない
あくまで契約書次第
プログラムだって契約になきゃ基本は開発側
確か判例出てるはず
goldennews
が
しました
当初は何も言ってないあたりなんかありそう…スクエニだしなぁ…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
すぐに発売したら訴えないとただの嫉妬や
goldennews
が
しました
まぁチャイナリスクよ
goldennews
が
しました
なんでバレないとおもったんですか?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
バンナムの出したロボゲーも爆死したし、βが始まったメカブレイク?ってのもスゲェ評判悪いしまともなのAC6くらいだろ
goldennews
が
しました
そんなヤワなタマかよ
悪意を持ってやってるよ
goldennews
が
しました
なんでバレないと思ったんだ
goldennews
が
しました
そりゃアカンやろ
中止にしたとはいえ、その対価は貰ったんだろ?
それがなかったならスクエニ糞じゃんってなるけど
そんなわけないし。
goldennews
が
しました
俺も開発やってたとき時に、開発中止品でデータ破棄契約書面取り交わしたモノが製品として出回った事がある
奴らは大抵確信犯でやる
goldennews
が
しました
チーム再結成して作ってクレメンス…
goldennews
が
しました
中華にやらせてみて売れてたから嫉妬して裁判してるだけでしょうね
これがセルラン常時圏外なら何も起こらなかった
売れたから金を搾取したいだけでしょう
goldennews
が
しました
やっぱエボルヴとレフトアライブ作ったやつは〇ぬべきだわ
goldennews
が
しました
せっかく作ったものが陽の目を見ないのは別問題だもんな
goldennews
が
しました
まさか許可なくやってたとは
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ただでさえ外国は法律が違うからややこしいのに、中国はなぁ
goldennews
が
しました
和解金払ってけじめは付けてゲームは続行みたいな着地点で落ち着いて欲しいな。
goldennews
が
しました
結局予約はしたがDLはしなかったから遊んでないけどこれでちゃんとフロントミッションの世界観なら普通に遊んだだろうになあ。
予約特典のライフルはまだ貰えるのかな・・・
goldennews
が
しました
スクエニが制作費払ってないなら流用してもいいけどさぁ
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。