- 1 :ななしさん :25/03/20(木) 20:45:34 ID:???
-
今でもちゃんと見れて凄いなって感想とその年齢から運転させていいのか…?って気持ちが入り混じってて困惑する
- 20 :ななしさん :25/03/20(木) 21:01:09 ID:???
-
どうでもいいが三十年前は峠でレースするって当たり前の空気だったけど
今考えると頭おかしいな…
- 7 :ななしさん :25/03/20(木) 20:52:29 ID:???
-
幼少期からカートとかレース場でやってたなら良いんだがね…
- 2 :ななしさん :25/03/20(木) 20:46:55 ID:???
-
アニメを楽しんだテンションで夜の峠までドライブしに行こうぜ
- 3 :ななしさん :25/03/20(木) 20:48:35 ID:???
-
>>2
ドリフトしましたよね?
- 8 :ななしさん :25/03/20(木) 20:52:31 ID:???
-
>>3
グリップ走行しかしてないので大丈夫です!
- 4 :ななしさん :25/03/20(木) 20:48:50 ID:???
-
もう時効だから大丈夫大丈夫
何ならラスボスは小学生の頃から運転してたし
- 5 :ななしさん :25/03/20(木) 20:49:31 ID:???
-
>>1
ちゃんと作中でも駄目って言ってるし…
- 31 :ななしさん :25/03/20(木) 21:06:06 ID:???
-
>>5
今の作者の倫理観では走り屋の公道バトルなんて描けないって言って産まれたのがMFゴーストだと聞いた
- 37 :ななしさん :25/03/20(木) 21:08:35 ID:???
-
>>31
それは確かなんだけどトヨタさんがこれならスポンサーできるよって色々固めてくれた
先生がセーラーエース描いてる間に
- 6 :ななしさん :25/03/20(木) 20:51:30 ID:???
-
文太はまだ当人ベースの英才教育っぽいけどラスボスのお母さんの方が何考えて走り屋やらせてるのかわからないからな…
- 11 :ななしさん :25/03/20(木) 20:55:13 ID:???
-
>>6
亡くなった旦那の形見の86を仕事で疲れた自分に代わって
当時小学生の息子が運転してくれて自分は横で寝てるという
- 9 :ななしさん :25/03/20(木) 20:53:45 ID:???
-
流石に1期はCGショボくてノロノロなんだけどBGMと台詞が熱くてなんだかんだ見られる
- 14 :ななしさん :25/03/20(木) 20:57:11 ID:???
-
>>9
ドアップと画面の揺れで迫力出したり色々工夫してるなって思った
- 26 :ななしさん :25/03/20(木) 21:03:21 ID:???
-
>>9
レースシーンでCGを使いつつ
それ以外は手描きにしてるの好きだわ
- 10 :ななしさん :25/03/20(木) 20:55:01 ID:???
-
文太と小柏と城島と星野と東堂塾の社長で遠征チーム組ませてみたい!
- 15 :ななしさん :25/03/20(木) 20:57:53 ID:???
-
>>10
文太は若い頃各地の峠に行ってたみたいだからワンチャン面識あるかもしれないんだよなぁ
というかその頃の話を外伝で書いてくれねぇかな
- 28 :ななしさん :25/03/20(木) 21:04:38 ID:???
-
>>15
元ラリー屋らしいしTE27とか乗ってたのかな…
- 12 :ななしさん :25/03/20(木) 20:55:58 ID:???
-
現代で言うパパ活をしているって女がヒロインで常時出てるアニメ1期が凄い
- 13 :ななしさん :25/03/20(木) 20:56:46 ID:???
-
>>12
アレでも原作よりマイルドにしてたと聞いてビックリよ…
- 16 :ななしさん :25/03/20(木) 20:58:23 ID:???
-
3期と4期辺りの演出が一番好きかも知れん
エキゾーストを使った盛り上げ方が好き
- 17 :ななしさん :25/03/20(木) 21:00:09 ID:???
-
1期が一番アニメ作品として面白いと思うんだ
- 24 :ななしさん :25/03/20(木) 21:02:59 ID:???
-
>>17
キャラの絵だと1stが一番好き
次に3rdが好き
- 35 :ななしさん :25/03/20(木) 21:08:00 ID:???
-
>>17
レビン戦はイニDの哲学がすべて詰まってると思う
- 40 :ななしさん :25/03/20(木) 21:09:44 ID:???
-
>>35
峠で速い奴が一番かっこいいんだ
イケてるぜお前
渉さん貧乏だけどプロレーサーになれて良かった
- 18 :ななしさん :25/03/20(木) 21:00:26 ID:???
-
プロジェクトD編も面白いんだけど行く先々で「流石のプロジェクトDも終わりだな…」って言われまくってて駄目だった
- 21 :ななしさん :25/03/20(木) 21:01:14 ID:???
-
>>18
兄貴のこのバトルが藤原にとって最大の壁みてーな台詞も多すぎる…
- 22 :ななしさん :25/03/20(木) 21:02:10 ID:???
-
1期はなんかいかにも深夜アニメって感じの絵柄で独特よね
そこからだんだん原作寄りになっていって5で急に絵柄濃っ!?てなる
- 23 :ななしさん :25/03/20(木) 21:02:54 ID:???
-
5期以降はケイスケの顔つきブサイクすぎないか
- 25 :ななしさん :25/03/20(木) 21:02:59 ID:???
-
1st〜3rdの平成レトロな感じ好き
- 27 :ななしさん :25/03/20(木) 21:04:25 ID:???
-
ガソリンスタンドでタバコ吸っててあぶねえ!!って見ててひやひやする
- 29 :ななしさん :25/03/20(木) 21:05:01 ID:???
-
MFGは流石にすげぇ進化したなあって驚いてたのに
1期がかすむくらい2期の気合が凄くてびっくりした
- 30 :ななしさん :25/03/20(木) 21:05:32 ID:???
-
一期は各話のタイトル名がダサいのが味わい深いよね
「デンジャラス慎吾登場!」だぜ?
- 34 :ななしさん :25/03/20(木) 21:07:57 ID:???
-
>>30
なんだ次回予告のコントが超今風と言いたいのか?
- 48 :ななしさん :25/03/20(木) 21:12:37 ID:???
-
>>34
4th以降は放送形態が変わっちゃって予告そのものが消えて寂しかった
- 32 :ななしさん :25/03/20(木) 21:06:16 ID:???
-
シーン的にはブラインドアタックが一番熱かった
須藤戦踏まえるとエンジンブローでゴールのラストも好き
- 33 :ななしさん :25/03/20(木) 21:07:48 ID:???
-
群馬勢が最後はみんな秋名のハチロクファンになってるの良いよね
- 36 :ななしさん :25/03/20(木) 21:08:01 ID:???
-
正直ユーロは2期以降のほうが記憶に残ってる
- 39 :ななしさん :25/03/20(木) 21:09:21 ID:???
-
>>36
ヤケクソになってるタクミのSpeedy Speed Boy良いよね…
- 41 :ななしさん :25/03/20(木) 21:09:46 ID:???
-
>>36
100好きカッコいい
- 38 :ななしさん :25/03/20(木) 21:09:09 ID:???
-
年齢考えるとイツキの上達具合すごいな?ってなる
- 52 :ななしさん :25/03/20(木) 21:13:25 ID:???
-
>>38
お調子者だけど変なプライドはないから和美ちゃんのコーチでサクッとパワースライドはマスターしたり伸び代はあったんだよな
- 42 :ななしさん :25/03/20(木) 21:10:14 ID:???
-
3期くらいまでは1レースに数曲流れるくらいだったのに
なんかだんだんここぞって時に流そうとして逆に曲の印象薄くなった気がする
- 58 :ななしさん :25/03/20(木) 21:14:52 ID:???
-
>>42
城島戦のElDoradoと抜くとこでChemicalLOVE流れるの大好きなんだよね
- 43 :ななしさん :25/03/20(木) 21:11:00 ID:???
-
トヨタとレッドブルのプロモーション担当部署に間違いなくイニD信者いるだろ
- 49 :ななしさん :25/03/20(木) 21:12:42 ID:???
-
>>43
というか車関係のありとあらゆる場所に潜んでると思う…
実車以外にも映画とかゲーム関係にも
- 50 :ななしさん :25/03/20(木) 21:12:50 ID:???
-
>>43
なんなら全てのモーター系企業に必ず一人はイニD信者居てもおかしくないと思う…
- 59 :ななしさん :25/03/20(木) 21:14:53 ID:???
-
>>50
去年のラリージャパンで外車を秋名のハチロク風にカラーリングして優勝した外人いた…
- 99 :ななしさん :25/03/20(木) 21:22:43 ID:???
-
>>43
トヨタの実験用EVが完全に藤原豆腐店な時点で
- 44 :ななしさん :25/03/20(木) 21:11:18 ID:???
-
3期が劇場版なだけあっていきなり作画の進化が凄くて4期がそのままの流れの作画で来るからうおってなる
- 51 :ななしさん :25/03/20(木) 21:12:59 ID:???
-
なんでアニメに楽曲提供した人が電車でDの高橋涼介ステージのBGMの作曲してるんだ…
- 56 :ななしさん :25/03/20(木) 21:14:17 ID:???
-
いつの間にか海外人気も凄い事になったね
- 57 :ななしさん :25/03/20(木) 21:14:24 ID:???
-
拓海のAE86と啓介のFDは劇中仕様が実在するから凄い
- 60 :ななしさん :25/03/20(木) 21:15:04 ID:???
-
レースゲームでトヨタのライセンスあるやつはだいたいパンダトレノ居るよね
- 66 :ななしさん :25/03/20(木) 21:16:06 ID:???
-
>>60
そしてしげの仕様って名目でいるカーボンボンネットのパンダトレノ
- 62 :ななしさん :25/03/20(木) 21:15:32 ID:???
-
ブラインドアタック凄いのは分かるけどあの…これ卑怯じゃ…って思ってしまう
- 64 :ななしさん :25/03/20(木) 21:15:55 ID:???
-
>>62
公道バトルはルール無用だろ
- 93 :ななしさん :25/03/20(木) 21:21:35 ID:???
-
>>64
高橋涼介のレス
- 65 :ななしさん :25/03/20(木) 21:15:57 ID:???
-
>>62
やれるもんなら誰でも真似していいんだぞ
- 69 :ななしさん :25/03/20(木) 21:16:47 ID:???
-
夜中の峠で明かりなしで走るほうがやべえんだ
そしてプロジェクトD編トップ層はそれだけの曲芸やってもまだ勝てないんでだいたいハプニング勝ちになる
- 67 :ななしさん :25/03/20(木) 21:16:35 ID:???
-
実車がカッコよく公道走ってたってだけでも割と唯一無二のアニメ作品ではある
昔から映画で走ってたとかで人気車はいくらでも生まれてるわけだし
- 71 :ななしさん :25/03/20(木) 21:17:00 ID:???
-
アニメ1期は見れない地方が多かった
毎週ダビングしたVHSをゆうぱっくで送ってたよ
- 72 :ななしさん :25/03/20(木) 21:17:08 ID:???
-
一走り屋漫画がトヨタのスポーツカー戦略で無視できない存在になってるのすごい
- 73 :ななしさん :25/03/20(木) 21:17:16 ID:???
-
原作でのタイヤの熱ダレって実際はどんな状況なの?
- 84 :ななしさん :25/03/20(木) 21:19:14 ID:???
-
>>73
タイヤってのは曲がる時にぐにって湾曲してその復元力を利用して曲がってるんだけど
滑らせまくって熱々になると柔らかくなって復元力が落ちるから曲がらなくなる
- 74 :ななしさん :25/03/20(木) 21:17:23 ID:???
-
冷静に考えたらやってること違法行為なのに
よく実車そのままでアニメにお出しできたな…
- 86 :ななしさん :25/03/20(木) 21:19:27 ID:???
-
>>74
一部は車名使えなくて名前伏せたまま使ってたよ
それ以外は良く許可貰えたな…
- 80 :ななしさん :25/03/20(木) 21:18:29 ID:???
-
(こいつら昼間ヒーコラ働いて警察の目を掻い潜りながら群馬の田舎でイキってるんだよな…)
って思うとみんな微笑ましくなる
- 87 :ななしさん :25/03/20(木) 21:19:30 ID:???
-
>>80
リョウタカハシを見ろ
親の脛かじってやってる悪魔だぞ
- 88 :ななしさん :25/03/20(木) 21:20:27 ID:???
-
>>80
実際のところ3期までのそういう雰囲気が好きだった所はある
- 91 :ななしさん :25/03/20(木) 21:21:09 ID:???
-
>>80
プロジェクトD関係者たちめっちゃ成功してる…
- 75 :ななしさん :25/03/20(木) 21:17:30 ID:???
-
プロD編の拓海の戦術とか勝ち方は全体的に無茶がありすぎて微妙なのは分かる
啓介がその辺堅実にモータースポーツな勝ち方してるから余計に思う
- 79 :ななしさん :25/03/20(木) 21:18:23 ID:???
-
現実でもレーサー志すエリートは大体カートとか子供の頃からやってるからな
- 108 :ななしさん :25/03/20(木) 21:24:12 ID:???
-
>>79
カナタかな
- 117 :ななしさん :25/03/20(木) 21:25:43 ID:???
-
>>108
どちらかと言うとベッケンやカート上がりならそれこそ小柏がいる
- 81 :ななしさん :25/03/20(木) 21:18:31 ID:???
-
公道レースの倫理観のために日本がエラい事になってて作者の倫理観どうなってんだよ
- 92 :ななしさん :25/03/20(木) 21:21:19 ID:???
-
現実の走り屋の倫理観よりは作品の倫理観の方がマシだったから作者は当時でも忖度してた
- 94 :ななしさん :25/03/20(木) 21:22:02 ID:???
-
イニDも湾岸も当時の時代の人が描いてるからな…
- 95 :ななしさん :25/03/20(木) 21:22:06 ID:???
-
この劇中に出てくる男は99%犯罪者だからな…
- 110 :ななしさん :25/03/20(木) 21:24:30 ID:???
-
>>95
JKと交際もNG…
- 90 :ななしさん :25/03/20(木) 21:20:42 ID:???
-
谷口信輝が原作連載当時86乗りの豆腐屋だったのが面白すぎる
群馬じゃなくて広島だけど
- 96 :ななしさん :25/03/20(木) 21:22:26 ID:???
-
直線で見えなくなったのに気付いたら後ろにいる恐怖感すげえな!!
- 104 :ななしさん :25/03/20(木) 21:23:39 ID:???
-
>>96
それどころかブラインドコーナー前で再度点灯させてカーブミラーに反射させて対向車と誤認もさせるぜ
- 156 :ななしさん :25/03/20(木) 21:31:39 ID:???
-
>>104
本人は意図して無かったろうけどだいぶ反則じゃないこれ!?
- 98 :ななしさん :25/03/20(木) 21:22:27 ID:???
-
主人公が乗ってたのにインプレッサは人気でなかったね
- 101 :ななしさん :25/03/20(木) 21:23:11 ID:???
-
>>98
いうほど乗ってないだろ!
- 102 :ななしさん :25/03/20(木) 21:23:14 ID:???
-
>>98
インプは作品とか抜きに大人気なんで…
そもそもこの作品で本当に人気ぶち上がってるのはAE86ぐらいで元から人気高い車ばっかりだよ
- 103 :ななしさん :25/03/20(木) 21:23:18 ID:???
-
車が題材だけどホビー漫画のノリだよね
- 111 :ななしさん :25/03/20(木) 21:24:34 ID:???
-
>>103
シミュレーター寄りのレースゲームはじめるとイニDで言ってたあれマジだな…ってところアレ無理あるわ…ってところが目について面白い
- 128 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:49 ID:???
-
>>103
ドラテクとかが主題でメカ方面は深く突っ込まずにフレーバーくらいなのがホビーっぽい
- 105 :ななしさん :25/03/20(木) 21:23:49 ID:???
-
複数台で車横向けてドリフトを楽しんでるのは見た事あるけど劇中でやってるようなガチバトルとかタイムトライアルで走り込んでたのもちゃんと実在したのかな
- 114 :ななしさん :25/03/20(木) 21:25:35 ID:???
-
>>105
プロになる前の土屋圭市とか谷口信輝がそうでしょう
- 148 :ななしさん :25/03/20(木) 21:30:15 ID:???
-
>>114
ドリキンは近いけど谷口はタイムアタック的なそれではないよ
両方ともいわゆる峠バトルし始めたのはプロアマになってからだし
- 100 :ななしさん :25/03/20(木) 21:22:43 ID:???
-
土屋圭市とか令和の配信番組で普通に過去の走り屋エピソード話すからな…
- 106 :ななしさん :25/03/20(木) 21:23:57 ID:???
-
溝跨ぎだって真似して良いんだぞ
あっ荷重移動ミスっt
- 124 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:37 ID:???
-
>>106
掟破りの地元走りはどうなんです?
- 155 :ななしさん :25/03/20(木) 21:31:31 ID:???
-
>>124
やって事故る車が出たので封印されました
- 109 :ななしさん :25/03/20(木) 21:24:15 ID:???
-
旧式でバリバリの新型に勝つ概念の元ってロボット作品そのものよりむしろこれなんじゃないかと思ってる
- 112 :ななしさん :25/03/20(木) 21:24:53 ID:???
-
最初の印象に対してラーメン屋が聖人君子なの好き
- 115 :ななしさん :25/03/20(木) 21:25:36 ID:???
-
>>112
ランエボ軍団がなぜかどいつもこいつもヤカラなのが悪いOVAの下っ端とか
- 140 :ななしさん :25/03/20(木) 21:28:36 ID:???
-
>>115
しげの先生の中のランエボ乗ってる奴のイメージ投影なのかな…
- 152 :ななしさん :25/03/20(木) 21:31:06 ID:???
-
>>140
土屋曰くバリ伝で儲けた金で先生が初めて買った車がハチロクだそうだから
ハチロクが勝ちまくるのが先生の中のイメージ投影なのかもしれない
- 141 :ななしさん :25/03/20(木) 21:28:43 ID:???
-
>>120
どう見ても圧勝なのにノーカンにしてくれて優しい
たぶん藤原豆腐店に電話して文太を呼んでくれたのも京一だろ…
- 113 :ななしさん :25/03/20(木) 21:25:12 ID:???
-
アニメやってたんでMHG読んだんだけど
ちょっとこう…おじさん構文とセクハラと良くないノスタルジーが飛び交っててきつい
- 119 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:00 ID:???
-
シンジ君ってMFG出てくるかと思ってたけど影も形もなかったな
- 137 :ななしさん :25/03/20(木) 21:28:25 ID:???
-
>>119
あの子拓海みたいに技術の研鑽するタイプじゃなく地元コースの最短ライン探すRTA走者タイプだからあんまり伸びなかったんじゃないかなあ
- 123 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:36 ID:???
-
文太の心動かした池谷先輩って地味に凄いよな
- 130 :ななしさん :25/03/20(木) 21:27:10 ID:???
-
>>123
拓海がゴネたら俺が走ろうかなってとこまで行ってたからな…
- 126 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:45 ID:???
-
土屋圭市は家業の配達がてら碓氷峠を攻めてたと聞いた
- 139 :ななしさん :25/03/20(木) 21:28:32 ID:???
-
>>126
溝落としって碓氷のほうが本場なんだよねーって語ってた
やんのかよあれ…
- 174 :ななしさん :25/03/20(木) 21:36:02 ID:???
-
>>139
確かにアレやれないとバトルになんないよな…ってくらいクソ狭いからな旧碓氷峠
- 150 :ななしさん :25/03/20(木) 21:30:34 ID:???
-
>>139
土屋圭市が元気なうちに貸し切りで碓氷峠攻める企画とかしてくれないかな
- 127 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:48 ID:???
-
初見はほぼ全員ヤカラに見える…
- 133 :ななしさん :25/03/20(木) 21:27:20 ID:???
-
>>127
初期兄貴も大分ヤカラだったしな
- 131 :ななしさん :25/03/20(木) 21:27:19 ID:???
-
掟破り親の車でやってるの思い出すと余計面白い
- 142 :ななしさん :25/03/20(木) 21:28:49 ID:???
-
>>131
一度車破壊したから悪い方向にネジが吹き飛んでしまった
- 146 :ななしさん :25/03/20(木) 21:29:55 ID:???
-
>>131
親「やれ」
子「はい…」
だから…
- 134 :ななしさん :25/03/20(木) 21:27:32 ID:???
-
>>1
ゴア
アァ!!
- 135 :ななしさん :25/03/20(木) 21:27:38 ID:???
-
現実は真面目にプロドライバーやるならカート上がりじゃないと無理だしな
- 122 :ななしさん :25/03/20(木) 21:26:36 ID:???
-
プロのレーサーはレース場で10年乗っててるけど無免な10代とかざらにいる…
- 138 :ななしさん :25/03/20(木) 21:28:31 ID:???
-
拓海が当初メカに無知だったのが人気の一つだったと思う
難しいこと考えないでバトルに集中できるから
- 144 :ななしさん :25/03/20(木) 21:29:20 ID:???
-
漫画だと車のスペックも解説してない解説するけどアニメだとそのへんも端折ってるしな
- 145 :ななしさん :25/03/20(木) 21:29:53 ID:???
-
MFゴーストからイニシャルD見てるからこいつの先生めっちゃ凄い人だったんだな…ってのと最終で解説してた偉そうな人めっちゃ感覚派だったんだな!?ってなる
- 143 :ななしさん :25/03/20(木) 21:29:05 ID:???
-
池谷先輩がなんか色々悲哀を感じる中年になってんのがこう…
いや他二人が普通に家庭持てるのそれはそれでわからなくもないんだけど
- 147 :ななしさん :25/03/20(木) 21:30:09 ID:???
-
シルビアの扱いあんま良くない気がする
出番は多いけどあんま本筋バトルに絡まないっていうか
- 151 :ななしさん :25/03/20(木) 21:30:56 ID:???
-
>>147
まさか奥山が一番出世するとは思わなかったわ
- 149 :ななしさん :25/03/20(木) 21:30:17 ID:???
-
後付けだから仕方無いんだけどプロD編から考えると1期での兄貴の負け方ダサ過ぎるっていうか絶対そんな負け方しないだろってなる
- 161 :ななしさん :25/03/20(木) 21:32:27 ID:???
-
>>149
藤原がプレッシャーに弱かったせいで…
- 157 :ななしさん :25/03/20(木) 21:31:45 ID:???
-
兄貴当人の性能と86がエンジンブロー前なの併せても負けようがねえだろって感じの開きあるからな…
- 162 :ななしさん :25/03/20(木) 21:33:16 ID:???
-
いい場面で流れるBGMが心地よ過ぎて怖い
あとEDの実写で急に現実へ戻る
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (36)
goldennews
が
しました
走り屋のおじさん「えぇ…」(困惑)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
で調べたら曲とかCDこんなに出てるの!?とびっくりしたな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
車好きじゃないのにガソスタでバイト始めたのもイツキに付き合ってなんだろうな…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
値段が余りにもおかしくて偽物か?って思ったけどバーコードの数字で正規品だって分かったし。
goldennews
が
しました
多分どっちかに完全に寄せてたらそこまでの面白さにはならなかったと思う
goldennews
が
しました
エンペラーズとのバトルからタクミが卒業するまでのやつ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そういうもんや車もバイクも
goldennews
が
しました
後、今の状態のニッサンがいつ消滅するか判らんし
goldennews
が
しました
そのせいか涼介の文太に対する評価というか分析が気になる。ストイックな涼介にして不気味なほど最強キャラの文太にノータッチだった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
セクハラするか恋愛するかだけどどっちも古くさいし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
慎吾とか須藤とか完全に悪役だったのに、いい奴になってるからな
プロジェクトD編までの感情描写はかなり丁寧でドラマとしても面白い
goldennews
が
しました
うちの奥さんなんてイニDの影響でロードスター乗ってるし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。