75歳以上のATM利用限度額を一律30万円に 警察庁が詐欺対策で検討
    2025年03月26日 コメント(34) 日本・地域・気象 
    1934230_s


    1香味焙煎 ★ :2025/03/25(火) 05:16:35.01 ID:QWA/RNa79.net




    3名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:21:06.09 ID:kLfNz6NP0.net
    使わせない送らせない
    安心安全




    46名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:24:27.70 ID:815q6aXo0.net
    タンス貯金奨励策




    2名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:19:32.19 ID:oe/Hz+r10.net
    老人に合わせた仕組みを作ってるから国は衰退していく




    48名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:29:57.57 ID:H+Sdgq0L0.net
    >>2
    よく読め!
    老人は使い勝手を悪くするって話してだろ




    5名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:23:16.70 ID:zl1viQEh0.net
    政府はキャッシュレス化にしたいんだろうな




    6名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:25:36.91 ID:q6s8yGtj0.net
    どうせなら禁止にしろよ




    4名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:21:47.22 ID:rM2WffgA0.net
    組織を潰せないんか




    7名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:25:43.66 ID:KF+Xnk0+0.net
    これは賛成だが根本の解決にはならない
    刑法改正して詐欺を死刑にしないと




    8名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:26:53.53 ID:MWfiHUXH0.net
    人権侵害だろバカか
    成年被後見人でもないのに権利制限するつもりか




    38名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:09:49.33 ID:cBRZNj3c0.net
    >>8
    ATMじゃなく窓口に行けば良い




    11名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:29:46.01 ID:DpRzlkxl0.net
    うちの地域のJAバンクATMは数年前から1日20万円しか出せなくなってる
    あと連続3日20万円下ろすとその後1ヶ月下ろせなくなる




    18名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:34:38.00 ID:pHFIJ6Uq0.net
    >>11
    月に60万しか下ろさせてもらえないなんて困るな




    19名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:34:43.58 ID:qQy8pYQ80.net
    >>11
    これ私有財産権の侵害じゃね?




    88名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:01:26.16 ID:ek7k5ItY0.net
    >>19
    ATMが制限かかるだけだろ




    33名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:00:56.55 ID:73urjCrp0.net
    >>11
    要は窓口でおろせと
    老人は暇なんやし別にええやろ




    10名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:27:54.44 ID:2VlxaC8Q0.net
    使わずに亡くなる人多いんだろうな




    220名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 09:06:02.29 ID:d/5qBetu0.net
    >>10
    相続する子供たちがそれ狙ってるしな
    使うな使うなって
    何かに金使わないといけない時もとにかく安く
    何でそんなの買ってんのって怒る




    14名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:30:27.68 ID:C7h5awhy0.net
    これでわパパ活もできやしねぇ




    15名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:30:42.00 ID:1P65lxqb0.net
    なんだと




    20名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:35:44.89 ID:N2yudMrt0.net
    >>1
    これやるなら窓口の手数料とATMの手数料を同額にしろよ




    21名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:35:53.91 ID:Lc+YSoAl0.net
    ただ不便になるだけ
    根本的な解決になってないだろ




    23名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:37:52.27 ID:omY/fI8a0.net
    法律で有人窓口の利用を強いるなら
    その対象者には最近やたら高くなってる窓口での振込等の手数料の減免策も要りそうだ




    25名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:42:26.51 ID:grTVvzfv0.net
    75歳以上は支払ってから、実際送られるまで1日猶予期間できるようにしたら?
    そのデータで30万以上の支払いをピックアップして電話で確認するようにすればいい。
    支払い手数料もらってんだしできるだろ?




    51名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:32:40.95 ID:H+Sdgq0L0.net
    >>25
    そんな面倒なことやってられるか!ボケ!




    24名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:38:18.65 ID:KF+Xnk0+0.net
    詐欺の刑量が軽すぎる
    現状はチンピラ犯罪者共に詐欺を奨励してるみたいなもんだ




    28名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:52:16.00 ID:9A4qN5po0.net
    年金振り込まれるたびに全額おろして全部タンス預金にする老人が出てくるだろうな
    自分の金使うのにも制限されることへの反発は大きいぞ




    26名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:42:47.98 ID:unOsTSIA0.net
    いつ必要になるか分からないからと
    タンス預金がさらに増えて強盗も増えるな




    34名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:01:59.34 ID:LMhAEd9o0.net
    今の限度が50万なのに30万に変えたところで何か変わるのか?
    ただ不便になるだけだろ




    32名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:55:15.11 ID:+RlmJ3/q0.net
    ひと月あたり30万でよくね?




    36名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:05:05.81 ID:ZJC3+I4n0.net
    制限されるのを拒否すると届けた人は50万円のままにすべきだ




    37名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:09:37.59 ID:H2cqzwSX0.net
    自分の金なのに下ろせなくなるのはおかしいわな
    そういう制度作って申請者だけ上限つけろよ




    31名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 05:55:00.38 ID:+JQPnp6I0.net
    自分の子供や孫から"振り込め詐欺に気をつけてね"と口酸っぱく言われないのだろうか




    40名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:20:29.49 ID:w05ZwWKF0.net
    いや捕まえろよ




    42名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:21:08.68 ID:F5Zs9Jgl0.net
    そんなこと出来るのなら運転免許も返納させろ
    特殊詐欺は本人が損するだけだから良いけど交通事故は他人にも迷惑かかる




    43名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:22:01.25 ID:WazNB2rx0.net
    おせーよw




    41名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:20:42.26 ID:59Qdj1vE0.net
    ゆうちょ銀行は高齢者は一日10万円までですが




    53名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:36:07.03 ID:V+9FUPzK0.net
    >>1
    いらんことせんでええわ
    それより、高齢者の免許のあり方を何とかせえよ
    何人も若い人が殺されてんねんで




    55名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:38:17.01 ID:RQ46ougB0.net
    75歳以上の車も時速30km制限にしろ




    156名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:07:04.83 ID:rmJ4Fcg+0.net
    >>55
    街中が渋滞するのでは




    56名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:38:24.33 ID:1R8tHrNu0.net
    家族の葬式代に300 万くらい掛かったらどうすんの?




    61名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:43:04.04 ID:FNECo1q90.net
    >>56
    安心しろ取り敢えず葬儀屋が立て替えてくれるよ




    60名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:41:55.76 ID:E064BpZi0.net
    詐欺に引っかかる奴が悪いんだからこんな事しなくていいわ




    59名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:41:21.69 ID:dYbruNpK0.net
    ネットバンキング使えば何の不便もない




    63名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:44:54.02 ID:ltU/JBvQ0.net
    認知能力衰えている人間が行動制限されるのはやむを得ない




    64名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:46:26.15 ID:ltU/JBvQ0.net
    特殊詐欺の進化系が押し込み強盗だから野放しは困る




    65名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:47:15.81 ID:8HvLUhvZ0.net
    別の銀行に複数口座あれば大したことにはならん




    77名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:55:52.19 ID:gw/x6TQY0.net
    逆に老人の資産を国が没収して老人に月々の生活費渡したらいいんじゃ
    タンス預金させないように使わせて景気回復だ!




    81名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:57:46.23 ID:FNECo1q90.net
    いきなりやらないとタンス預金が増えるだけなのでは
    まあタンス預金狙われた方が取り敢えず実行犯は捕まるからいいかもしれんが




    79名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:56:52.17 ID:37rFKzcx0.net
    70でも騙されまくってるだろ
    何で70からじゃないのか




    85名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 06:59:09.27 ID:LSdnZkxX0.net
    振り込め詐欺防止マニュアルみたいのも作ろうよ。
    まずは振り込み指定の誰か身内?(息子とか娘、孫とか?)に再度、確認の電話をしてもらうなり、振り込み指定先口座の確認とか(犯罪用飛ばし口座かどうかの確認)などなど…




    92名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:05:31.98 ID:9j/WAvlO0.net
    ATMならいいんじゃね?
    もっとおろしたいなら窓口ってことでしょ




    96名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:07:27.34 ID:vawFlhcJ0.net
    結構困るだろ。




    98 :2025/03/25(火) 07:09:09.56 ID:IFQFlKiX0.net
    つーか一般でも今はATMで一度に下ろせる金額は50万程度
    それ以上は窓口だから




    102名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:11:16.81 ID:3/kUL4KP0.net
    窓口で手数料払って振り込むように指示されるだけ




    100名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:09:35.88 ID:pWEFu8bB.net
    30万を毎日下ろさせるだけやん




    103名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:12:30.32 ID:JPKFE62O0.net
    そのうち金下ろすのに国の許可が必要になるわ




    106名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:22:29.89 ID:08AvFOXz0.net
    10万でも良いと思う。




    107名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:24:04.98 ID:ih8dxzaV0.net
    老人なんか5万でいいだろ
    30万上限だとそれ以上盗られないからと思って騙されるやつ増えそう




    109名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:26:12.90 ID:R1NsiCeL0.net
    お葬式費用とか30万で足りないでしょ
    現金払いしか無理そうだし




    121名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:38:48.52 ID:gw/x6TQY0.net
    >>109
    葬儀費用が高すぎるんだよ




    172名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:20:03.87 ID:EUWLvFKA0.net
    >>109
    やっぱりタンス預金は必要だな




    110 :2025/03/25(火) 07:26:26.44 ID:IFQFlKiX0.net
    窓口だと金額がデカければ用途、目的まで聞かれるからな
    犯罪の再発防止の為にご苦労な事よ




    111名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:29:08.70 ID:NZlBb07J0.net
    なんで犯罪者に合わせて一般人が不便を強いられなきゃならないんだよ
    犯罪者は無条件に死刑にすればいいだけじゃん




    112名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:30:41.27 ID:naqIophh0.net
    誰も言わないけど、騙される方にも少しの原因があるから
    詐欺罪の罰は重くすることに慎重にならざるを得ないのだよ




    113名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:31:38.76 ID:SJuTUPK00.net
    高齢者をバカにしているわ
    年齢での差別には反対だね




    114名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:33:33.11 ID:SJuTUPK00.net
    年金を全額おろせないからクレーム多発だろうね




    117名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:36:37.31 ID:HAmbryQ90.net
    30万は取られるわけだろ
    何の解決にもなってねえじゃん




    122名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:38:49.62 ID:lMMHAyu70.net
    ネットバンクは?
    今はコンビニでアップルカードを購入させる手口が流行ってるんだが




    123名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:38:55.30 ID:6J9VpOJz0.net
    送金実行を3営業日後とかにすれば




    125名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:39:44.07 ID:SJuTUPK00.net
    騙される人が75歳以上とは限らないぜ
    全く、バカバカしい話だ




    127名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:40:03.23 ID:BoXGjBmS0.net
    親の口座が勝手に上限ロックされてて工事代金を振り込みで払えなくなりそうだったぞ
    窓口に行っても面倒になるから、工事業者に頭下げて現金で払ったわ
    ロックするのも分かるけど、事前に文書で断り入れろよ




    126名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:39:52.47 ID:HAmbryQ90.net
    まずNTTに固定電話のナンバーディスプレイを無料開放させろよ
    70歳以上は申し込めば無料とか小賢しいことしてんじゃねえよ
    そんなん申し込める奴は先に騙されねえんだよ




    129名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:43:48.61 ID:SJuTUPK00.net
    被害者の45%が75歳以上
    75歳以上って人口の2割やで
    商売やっている人、困るやろ




    130名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:46:20.20 ID:7ieHrxv40.net
    絶対に騙されない自信があるなら開業届出せば済む話
    「自分だけは大丈夫!」

    >出入金が多い個人事業主らについては、例外的に制限の対象外とすることも検討している。




    131名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:47:35.52 ID:SJuTUPK00.net
    75歳以上の高齢者はタンス預金しろと
    言うことだな
    今度は、泥棒が問題になりそうだ




    133名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:49:11.42 ID:HEIQgMJY0.net
    窓口ならだせるんやろ




    134名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:51:03.81 ID:3uqV9aO60.net
    窓口はどんどん統合閉鎖されて遠くまで行かなくちゃあきまへん
    足腰弱った年寄りにはしんどい話ですのう




    139名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:55:52.32 ID:IDypdJ4J0.net
    0110番からかける詐欺何とかしろアナグロ警察




    146名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:59:07.77 ID:gEpl9W7Z0.net
    >>139
    電話取らずに留守番電話にして折り返せばok




    140名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:57:10.79 ID:2M1gwOyf0.net
    高齢の人狙われるのは判断力とかが加齢に伴って落ちるの?




    145名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 07:59:02.74 ID:IDypdJ4J0.net
    >>140
    お前はもう落ちている




    166名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:13:42.53 ID:l2SFbTNs0.net
    いいと思う
    成功者でも実際騙されて億取られてるし
    年を取ると馬鹿になるんだよ




    173名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:20:31.29 ID:sH0tM9mX0.net
    これは困るときがあるかもしれん
    親の年金口座自分が管理してるけど、急に入院した時や葬儀費用とか
    まとまった金が要るときにおろせない




    175名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:21:36.37 ID:Tjf8eBfb0.net
    >>173
    銀行の窓口業務が遅い時間までやってくれればいいんだけどね




    178名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:23:27.05 ID:oChbjXcm0.net
    昔は制限無かった気がするな
    ただ1回でATMがら引き出せる額が50万だった例えば200万引き出すのに4回やる必要があった




    184名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:26:02.80 ID:t7sKkS7m0.net
    ATM撤廃でいいだろ
    20年以上現金の出し入れしたことないわ




    183名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:24:42.86 ID:Uz2UpK2H0.net
    つか詐欺罪の罪重くしろよ数億だまして数年で出てこれるってアホかよ




    185名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:26:27.09 ID:4jo/mpqP0.net
    なぜ75
    70や65ではダメなのか




    188名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:28:06.11 ID:YI2FTb250.net
    ちょこちょこ30万ずつ抜かれるだけでは?




    196名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:35:35.94 ID:9/YrivcV0.net
    別に高額動かしたいなら窓口使えばいいだけだし
    これは進めたほうがいいよ




    214名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:55:55.07 ID:6TOzdtOj0.net
    ATMを制限しても
    新しい方法を考えるだけじゃね?




    216名無しどんぶらこ :2025/03/25(火) 08:58:56.15 ID:4S6736rX0.net
    それだけオレオレ詐欺の被害が多いんだろうな
    やむなしかな


    PR

     コメント一覧 (34)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 08:38
      • 対処療法としては悪くないと思う…そりゃ根絶が望ましいけど現状無理なら対処療法でなんとかするしか無い、詐欺をする奴が悪い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 08:42
      • 75以上なんて騙されて取られた方が放出するからええやん
        生活できないレベルで送るやつもいないだろうし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 09:46
        • >>2
          ほとんど国外に金が逃げるんやぞ
          ただただ日本が貧乏になるだけや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 11:07
        • >>2
          こういう何も考えずに世代間憎悪だけを握りしめて生きてるやつがれいわとかN党とかを支持しとるんやろな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 08:45
      • ゆうちょ銀行なんて一回10万円までとか通知しとるで?
        普通に考えたら個人の財産権の重大な侵害やで?これって。
        欧米ならもっと大問題になっとるわ、こんな事したら。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 09:07
        • >>3
          海外もATMは普通に制限あるわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 7. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 09:18
        • >>3
          本当にちゃんと考えた?
          手順によっては一部機能制限があるってのがそんな大騒ぎするようなことなの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 09:21
        • >>3
          銀行を利用するかどうかは個人の自由なんだから、むしろ民間企業に制限かける方がおかしいだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 09:02
      • 限度額の概念は最初からあるのに金額変えただけでそんな騒ぐようなことか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 09:18
      • 詐欺師からしたら制限かけてATMからの直接現金化に上限が出来るならキャッシングも併用するだけやろ
        ATMで借入できるし、間に闇バイトの受け子を挟んでそいつが振り込んだらいいしな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 09:19
      • これはいいことだよ
        普通に窓口いけば全額おろせるんだから
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 09:56
        • >>8
          銀行が言い出したならともかく警察が銀行に対策丸投げしているだけなんだよなぁ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 10:03
        • >>13
          そりゃ民間企業だからな銀行は
          お願いするしかないでしょ警察としては
          管轄下に置けっていうの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 10:10
        • >>13
          これを丸投げと読むお前の頭が残念なだけでは?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 09:24
      • 窓口が混むからってATM利用を推奨してたくせに利用客に不便を押し付けようとする姿勢が嫌い。
        これは銀行の貸金庫廃止とかもそうだけどな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 09:53
      • 詐欺罪が法定刑が軽すぎるのは確かに問題よね
        億の金を騙し取っても数年で釈放じゃあそれこそタイパ最高って思おう奴も出てくるだろ
        命より重い金を奪うのは殺人と同じなんだし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 09:56
      • 実際無視できないくらい75歳以上の人たちが詐欺に遭ってるんやろならよくない?
        コメントしてる人に1人も75歳以上なんかいないでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:02
      • 文句言ってる奴は受け子でもやってるのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:02
      • 多分これに文句いってるやつって、すでに80歳以上にはATMの一日の限度額があるのを知らないんだな
        祖父母の世話見てないんだなぁって思った
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:12
      • 財産権の侵害. 無能な警察が仕事すればいいだけで,問題すり替えるなよ
        日本人はお節介すぎるし,解決方法が稚拙.自己責任でいいよ

        レッテル貼りしてニートがしたり顔してるが「75歳以上でもバリバリに稼いでる奴いるし,無人レジ・スマホが使えないなんてのもデマだろ.Z世代はプログラム組めない奴多いがこの世代はPC黎明期でプログラム組めたりもする」

        ビル・ゲイツ69歳に後数年したら,貴方の財産制限しますね言ってみろ.
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:23
      • 詐欺の刑が軽いから減らないんだろ。
        100万毎に執行猶予無し3年ぐらいならそうそう出来ないだろ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:27
      • 75歳以上は詐欺に引っかかる無能の老害の癖にめちゃくちゃ金持ってるんだな。
        だから日本って衰退したんだろうな。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:28
      • なんかすげー勘違いしてるやついねぇか?
        詐欺罪は刑罰軽くないぞ?
        有罪になるとほぼ確実に懲役刑が決まってるんだから
        執行猶予は示談次第だけど、この手の詐欺の示談に応じるやつなんておらんしな
        ほぼ確実に懲役刑や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 10:52
      • 仕事をしている高齢者からすると、制限されるとめっちゃ不便。
        中小企業なんて、あとの人材が補充されないから、高齢者だけで動かしているからな。
        普通に企業に勤めている高齢者は除外して欲しい。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 11:02
        • >>23
          現在の80歳以上の一日の送金額やATMの利用額だって、銀行いって手続きすれば解除できる
          対象年齢が下がるだけだろうし同じだろ?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 11:52
        • >>23
          若手ならともかく中堅以上なら窓口行く時間いくらでも調整できるだろ
          急に30万以上必要になることなんて頻繁にある訳じゃないし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 11:06
      • ワイのマッマはまだ現役バリバリの自営業やからこれにブチ切れとったわ
        支払いどうすんねん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月26日 11:23
        • >>25
          事業用口座作ればいいだろアホなんか
          そんな送金しまくってるなら振込手数料考えたら絶対作っておかないとダメだと思うが?
          現状ですら相当損してると思うが?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 11:20
      • 別に対策の一つとして始めるってだけでしょ?
        これだけで詐欺が全部解決するなんて言ってないのに何をそんな熱くなってんの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 11:38
      • せめて50万…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 12:56
      • 30万っていうのがなんとも中途半端じゃないか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 13:43
      • 限度額を増やすことができるって詐欺が必ず出る
        そして引っかかる75歳以上のジジババまでがセット
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 13:47
      • ここに書き込んでる奴と同様
        自分は引っかからないと思ってる人ほど引っかかる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月26日 19:33
      • 物価が軒並み1.5から2倍になってるのにおろせる金額が逆に減るのは草
        そのうち老人はATMだとおにぎりひとつ分も出せなくなるぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク