市役所「1年に1回、同じ市民の写真を撮るイベントをやってましたが写真のデータ間違えて消去しました…」
    2025年03月27日 コメント(57) 政治・経済 
    28153430_s


    1それでも動く名無し :2025/03/27(木) 09:55:47.21 ID:DRCO8PtT0




    43それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:22:30.34 ID:HbsDYTn/0
    職員「あっ、あっ、あっ…!」




    45それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:23:26.39 ID:kCXWmW/w0
    市役所レベルじゃサーバーのバックアップまで予算取らないか




    8それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:02:04.09 ID:pWKwZFuj0
    こういうのは冗長性持たせとかなアカンわね
    フェイルセーフとフールプルーフ




    12それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:04:32.69 ID:9+d5gmmX0
    言っちゃなんだが大したデータではないからバックアップも取ってないんやろね




    13それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:05:08.66 ID:7Jo+Hqms0
    アホみたいな話




    14それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:05:57.98 ID:hMCG2bzU0
    プロジェクトで残すべきデータのバックアップすら取ってないとか一般企業じゃありえんよ
    しかも個人情報だろ?
    どんな管理をしてるんだよ




    94それでも動く名無し :2025/03/27(木) 11:21:54.77 ID:t958xQ0S0
    >>14
    個人情報なのが問題だよな
    どんな管理してんだよ




    2それでも動く名無し :2025/03/27(木) 09:56:35.80 ID:DRCO8PtT0
    なんGって公務員は優秀という人達そこそこいるけど
    とんでもないミスというか考えられんようなミスするようなのそれなりに出てくるような




    4それでも動く名無し :2025/03/27(木) 09:58:43.96 ID:kNwc6t0u0
    >>2
    人間やしミスは誰にでもある




    11それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:04:30.23 ID:DRCO8PtT0
    >>4
    そんなんやろうけどこのレベルのミスなんてするやつは周りはいないが公務員にはそれなりに出るというか




    16それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:06:09.25 ID:kNwc6t0u0
    >>11
    俺等の周りにいる人数と公務員の総数は全然違うやん?




    15それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:06:01.55 ID:nSUfRwlI0
    この市がどうかは分からないが、未だにクラウドにバックアップさえしない自治体があるからな




    18それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:08:04.71 ID:kNwc6t0u0
    >>15
    むしろ大事なデータはクラウドに保存するべきやないと思うわ




    20それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:08:42.66 ID:4BiW5pui0
    パソコン内にあるとかどうなってるの?




    22それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:11:35.71 ID:X6/4+7r8M
    クラウドじゃないにしても何でバックアップ取ってないのかと
    誤削除じゃなくとも故障で消えてたかもしらんだろ




    23それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:12:22.06 ID:hMCG2bzU0
    まてまて
    よく読むと一部のデータじゃなくて全て抹消じゃねーかよw
    これは流石に解雇レベルだろw




    29それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:16:58.48 ID:qDURcwfI0
    >>23
    まあ担当者が代わって引き継ぎが出来てなかったり無関係の人間が削除した可能性だって有るからな




    25それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:15:05.45 ID:lejfGbK90
    役所「不要なデータは全部削除っと…w


    アルェー?😯




    24それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:12:35.15 ID:pl4oxnQm0





    26それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:16:35.14 ID:olIgWhmUa
    復元業者に支払った代金は誰が出したの?




    27それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:16:53.24 ID:cho/l2al0
    クラウドすら使えない自治体は潰して合併させろや




    31それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:18:05.92 ID:xPZfyzlS0
    業者に復元頼んでできないってある?




    32それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:18:07.25 ID:gFbBnJvSM
    間違って削除することを想定した運用しとかないとあかんわな
    でもそこまで予算もないんやろうな




    52それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:27:48.47 ID:nRAg8TOv0
    8年分のデータ消すってわざとじゃなきゃ有り得ないやろ
    って思ったけど年1なら8枚しかないのか
    なら有り得るわ




    73それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:49:43.62 ID:XJtpsrog0
    >>52
    新しいフォルダとかの名前なら消す可能性もあるけど大抵は付けてあるやろ
    8枚だけなら消したところで数MBくらいやし




    53それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:27:57.04 ID:bWhnBbJ70
    20年間ローカル保存する気やったんか?




    38それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:19:57.79 ID:cZapkwyjd
    マジでこち亀でありそうな話やん




    54それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:28:51.92 ID:hMCG2bzU0
    アーカイブしとこっとw




    55それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:29:18.91 ID:maw8Ymu70
    ちゃんとフォルダ名に【触るな!!】とか【⚪︎⚪︎専用】とかつけてなかったんやろ




    56それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:29:51.47 ID:JldCZeFf0
    普通システム室が昨晩のバックアップを復元するよね




    59それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:32:45.27 ID:KAWYOIqY0
    アンチ乙
    今度からフロッピーにも移しておくから




    64それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:38:29.66 ID:f95YodWa0
    一月くらいで復元出来ないってあるの?




    65それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:39:41.19 ID:I7KrpgnK0
    似たような画像複数あったら消すよね




    66それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:39:43.99 ID:ym9TOMor0
    バックアップも取らずに整理作業が認められてるんやな




    68それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:42:13.59 ID:Qlfoxbzv0
    クラウドに上げときゃ勝手にバックアップされてたろうに…
    まぁそんな費用も払えんのだろうけど




    67それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:40:24.16 ID:mxt8jJ/00
    クラウドとかいう問題じゃないやろ




    71 警備員[Lv.27] :2025/03/27(木) 10:45:52.25 ID:+6zI4fSx0
    サルベージ可能やろ、見た目消えているだけやし
    変な初期化の上書きでもせんかぎり




    72それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:46:54.46 ID:DZWe/qTH0
    今年の分からはみんな死んだ目で写ってそう




    75それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:52:57.14 ID:vCs5kPkP0
    公務員って物理メディアに残したがるもんと思ってたけど最近はそうでもないのね




    78それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:57:02.33 ID:nRuZHByH0
    個人のミスとか言うより管理が雑すぎるのが問題なんやろね
    消えて困る物を一職員のミスで消えるような管理にしとくなよっていう




    83それでも動く名無し :2025/03/27(木) 11:03:22.30 ID:Abe2z/+R0
    個人情報にも関わる内容やし消失も流出も許されないものとして管理してないのはアカンわな
    ミス自体はしゃーないけど




    79それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:58:46.15 ID:7pCnLsbT0
    ローカルにバックアップも取らずに置いてるだけとか仮にミスがなくてもHDDが飛んだら消えるやんけ




    82それでも動く名無し :2025/03/27(木) 11:01:42.30 ID:nRAg8TOv0
    小学生がパパのパソコンでデスクトップに新規フォルダ作ってダウンロードしたアニメの画像格納してたレベルなんやろな




    86それでも動く名無し :2025/03/27(木) 11:08:43.19 ID:hq4foIwP0
    バックアップくらいとるやろ普通




    48それでも動く名無し :2025/03/27(木) 10:25:16.70 ID:maw8Ymu70
    異動の多い役所で20年ものの事業をやろうってのがもう危ないんだよな


    PR

     コメント一覧 (57)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:45
      • バックアップ取ってても正規手順で削除されたファイルなら、同期とってるバックアップも消えるだろ
        世代管理していたとしても、数ヶ月気づかなければ上書きされてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:47
      • 公務員は必ず優秀とは限らないが、本スレ2は想像力なさすぎると思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 16. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 13:08
        • >>2
          個人情報の扱いが杜撰な民間も腐る程あるのにな
          ニュースとか全然見ない人なのかね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 永田掛川鈴木岡野の親父譲り反抗期
        • 2025年03月27日 13:12
        • >>2 不祥事起こす無能役所事務バイトが多いからな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 13:18
        • >>2
          役所だから表に出てるだけで中小零細が同じようなことやっても誰も見向きもしないもんな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 14:08
        • >>23
          税金かけて中小零細レベルのミスやらかすんだからそら注目されるわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 17:51
        • >>23
          何で企業と役所を一緒にしてんだ?企業の金は税金じゃねーぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:47
      • 愛知県半田市 お粗末だね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 13:11
        • >>3
          日本のお役所なんてこの程度だろ
          座ってりゃ給料貰えるんだから真剣に仕事するわけがない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:48
      • クラウドとか使いたいだけのやつが多いな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 21:52
        • >>4
          控えめに言って頭おかしい
          役所のデータをクラウドに移すわけがない
          逆にイントラの外に情報を漏らさないように気を使わにゃならんのに
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:49
      • もし撮影したデータを市民側ももらってたんならかき集めればワンチャンあるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:50
      • 雑すぎるだろ管理が
        やばい画像混ざってて消しとかじゃないと納得いかん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:52
      • スレにもあるが強制ジョブローテがある公務員で小さめの長期プロジェクトってのがもう相性悪い
        これくらいの規模なら民間ならニュースにもならんが個人情報に対して脇が甘いのは事実よな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:53
      • 家族が写真撮って送ってたんやろ?
        なら家族が写真持ってるやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:54
      • ただの写真じゃなくて個人情報だろこれ、どれだけ杜撰な管理してんだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:56
      • 常用のフォルダを当たり前のように消去する
        メーラーの受信フォルダを当たり前のようにふっとばす
        これ消したの誰〜?聞いても誰も名乗り出ない
        それが地方公務員クオリティ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 13:38
        • >>10
          最低限だけど今回公表して謝罪したのは評価するわ
          黙ってて20年分揃ったはずの12年後に発覚するよりはマシかもな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 14:17
        • >>10
          だって自治体役員がそもそもIT理解してないし。50代60代でシステム冗長性分かってる上級公務員が地方にいるのかって話。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 12:58
      • 写真だけじゃなく応募者のコメント含むって
        撮った時に添えたのとかそういうのも消えちゃったのかな
        だとしたらそれも悲しいな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:00
      • 一般的なSecure Erase方式でHDDやSSDを初期化したとしても復元が可能なんだから普通に削除しただけなら確実に復元できるだろ
        今の時代は中学生ですらITパスポートの勉強で知ってるってのにこいつらは何やってんだ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:02
      • 次は石板に彫るといい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:02
      • 家族から再送されてんならもう市役所側でやる意味なくて草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:05
      • >別の媒体にも保存するなど再発防止策は取った
        っぱ安定の役所クオリティw前時代的すぎていいね!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:10
      • クラウドって言葉を言いたいだけなのかわからんがクラウドであるかどうかなんてどうでもいいぞ
        世代管理をしていくとコストも馬鹿みたいにかかるし、普通に長めに世代管理されたバックアップがローカルにあるだけでいいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:11
      • こんな謎のイベントに参加する位の人だったらちゃんと自分たちでマメに保存してるだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:11
      • どこかの銀行の貸金庫じゃないけど
        杜撰な管理体制のままじゃ、いつ悪用されるか分からない
        再発防止を徹底して
        別の媒体経由で個人情報が流出するだろうなあコレ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:16
      • その期間だと使ってるPCが確実に故障or交換するだけにバックアップ取ってないとおかしいのにな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:22
      • こち亀なら生成AIで適当に作ったのがバレて大原部長がッ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 13:25
        • >>24
          急にイクな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:24
      • ゴミ箱に捨てたレベルなら全然サルベージ出来るが。
        HDDにドリルかけたなら無理。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:28
      • 送信メールに添付してんならメールボックスに残ってそうだけど、どうやろか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 13:43
      • 流失したわけでもないし人死があったわけじゃないんだしええやんそんくらい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 13:48
        • >>29
          この内容に関してはな。ただこうした杜撰な管理体制に問題があるわけで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:01
      • やっぱ公務員てガ◯ジだわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:02
      • 意図的に消したとかではなく、古い機材を更新したら機材更新で取りだせなくなった、廃棄した機材の中に含まれていたというパターンが多い。後はメディアにラベル付けてなくて違う機材で読み込んだらフォーマットしてください>そのままフォーマット。CD−R保管の場合は高温多湿だと読めない場合が出てきてる。いろいろある。今の時代NASやクラウド管理がよいかもね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:07
      • だから役所の人間がこういう企画やらせたらダメなのよ
        長期にわたると機材から人材まで質高くないんだからリスク上がるだけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:11
      • 情シスがないんでしょ、実質的に。
        どうやって写真集めたかも気になるけど、手違いでの削除含め管理方法が業務として確立されてなかった感じ。
        共有フォルダ作って写真ファイル入れてただけ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:13
      • どこぞのクラウドでアウトな写真まで保存してBANされてたりして
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:44
      • バカだなあ古株のおばちゃんに聞いたらちゃんと印刷して綴ったファイルが出てくるよそれが役所だよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:50
      • クラウドクラウドって馬鹿なのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 14:52
      • 消した職員と、気付いた担当職員でわけてるから
        よく知らんのに勝手に消したのかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 15:03
      • 正直そもそもどうでもいい企画だ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42.  
      • 2025年03月27日 15:16
      • 無料のウイルス対策ソフト『アバスト』に、仕事で使っていたエクセルファイルを消されたわ。しかも凶悪なことにパソコンに繋いであったバックアップ用の外付けHDDからも抹消された
        普通はウイルスと疑わしいファイルがあっても「悪意のあるプログラムの可能性があります。削除しますか?[ YES ][ NO ]」くらい確認するよね?問答無用で消されたので人生オワタかと思ったわ
        幸いにしてインターネットに接続していないサブのパソコンから途中経過のファイルを探し出して復旧できたけど、アレがなかったら詰んでた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 54. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 19:30
        • >>42
          Avastの感染疑惑ファイルの処理方法は設定で変えられるし、初期だと隔離なはずだから変更したやつがいるんだろ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 15:54
      • ゴミ箱から復活や!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 15:57
      • 無料でも今時avastなんか使うなよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 16:04
      • まぁ市役所なんて中卒とか高卒が多いんだし、許してやれよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 17:10
      • 別にいらんだろ
        凡夫の写真撮って何がおもろいねん?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 52. 金ぴか名無しさん
        • 2025年03月27日 18:22
        • >>46
          じゃあお前みたいな凡夫中の凡夫も生きてる価値ないから今すぐ自害してくれん?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 17:11
      • カーソル移動中にフォルダの上でマウス誤クリックそのまま上か下にあるフォルダにドロップインすることならよくある
        よく見るフォルダじゃなきゃなにがインされたかわからんから見た目上フォルダが消えたように見える
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 17:15
      • 現像してアルバムに入れとけば…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 18:15
      • 俺も二度と手に入らない秘蔵の動画を削除した経験あるわ。脳内再生してなんとか抜いてるが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 18:20
      • 公務員なんて給料泥棒のゴミしかおらん
        役所なんざとっとと民営化してゴミは解雇すればいいってそれ一番いわれてるから(無政府資本主義者並感)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月27日 18:29
      • ミスは誰でもするんだろうけどさ
        一人二人のミスで、個人情報紛失するシステムで運用されてるのが恐ろしいんだわな、お役所レベルがさ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2025年03月28日 03:57
      • 役所の脳無し人間なんかに管理させたのが悪い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. ウホウホウホッホ名無しさん
      • 2025年04月18日 12:24
      • クラウド使ってないんか…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク