
- 1 :ななしさん :25/03/27(木) 18:42:09 ID:???
-
マジかよ
【名刺入れの上に名刺を載せるな!】
— 川邊健太郎 (@dennotai) 2025年3月26日
名刺交換した際に、名刺入れの上に名刺を載せる光景をよく見かけます。台座の上に頂いた名刺を恭しく頂く感じがいい印象なのかもしれません。… pic.twitter.com/fvlzHgRmiP - 2 :ななしさん :25/03/27(木) 18:44:15 ID:???
-
知らねえよそんなマナー
- 11 :ななしさん :25/03/27(木) 18:47:55 ID:???
-
たぶん小笠原流名前出されて困ってるよ
|
- 3 :ななしさん :25/03/27(木) 18:45:13 ID:???
-
そこまで凝るなら布かなんか敷いたら
- 4 :ななしさん :25/03/27(木) 18:45:16 ID:???
-
机に置くのが普通と思ってたから名刺入れの上がセーフかアウトか自体考えたこともなかった
それより小笠原流そこまでサポートしてるのか…
- 7 :ななしさん :25/03/27(木) 18:46:17 ID:???
-
小笠原流にはハンバーガーの食い方まで作法としてあるからな
- 9 :ななしさん :25/03/27(木) 18:47:11 ID:???
-
クソマナー布教しないマナーはいつになったら定着するんだ
- 10 :ななしさん :25/03/27(木) 18:47:29 ID:???
-
へー小笠原流礼法ではそうなんだな
- 12 :ななしさん :25/03/27(木) 18:48:03 ID:???
-
クソマナー提唱1つにつきいくら給料出るんだろう
- 23 :ななしさん :25/03/27(木) 18:50:54 ID:???
-
>>12
クソマナー作るごとにじゃなくて自分が作ったマナーが広まった時にそれを功績にしてマナー講師として営業する
- 15 :ななしさん :25/03/27(木) 18:48:46 ID:???
-
そんなん言ったもん勝ちじゃん
- 17 :ななしさん :25/03/27(木) 18:49:02 ID:???
-
小笠原流が歴史あるのも知ってはいるけど
なんでこいつらの判断が常に上位な扱いやねんとも思う
- 24 :ななしさん :25/03/27(木) 18:50:57 ID:???
-
>>17
マナー講師の元祖中の元祖だからですかね…
- 20 :ななしさん :25/03/27(木) 18:50:27 ID:???
-
何となく世間のマナーより自称小笠原流の方がマシだなと思ったけど社会人的にはそうでもないのか
- 25 :ななしさん :25/03/27(木) 18:51:02 ID:???
-
納得がいかないので実践しない
- 26 :ななしさん :25/03/27(木) 18:51:09 ID:???
-
ちゃんと定めてるもんだな小笠原流…
元ポストと理由全然違うが
受け取った名刺を名刺入れの上に置く方が少なくないように思います。丁寧に扱おうとする気持ちはわかるのですが、いつまでも相手のお名前が記されている名刺を出したままでいることは相手を軽んじていることにも繋がり好ましくありません。
たとえば、打ち合わせや会議が始まり、気づかないうちに先方の名刺を落としてしまう、あるいは書類に交じってしまうといたします。その光景を相手の方がご覧になったら、どのようにお思いになるでしょうか。常に相手のこころを察しながら行動することが大切です。
受け取った後は、感謝の念を込めて軽く押しいただき、お役職やお名前を拝見してから名刺入れに丁寧に入れます。
ただし、お会いする方の人数が多く、お名前が覚えられない場合はこのかぎりではありません。
https://www.ogasawara-inst.com/column.html - 32 :ななしさん :25/03/27(木) 18:53:11 ID:???
-
>>26
元ポストが言うよりは分かりやすく納得できるな…
- 321 :ななしさん :25/03/27(木) 19:34:51 ID:???
-
>>26
これどれもわかりやすく説明してくれていいな
来月からの新入社員研修でコピーしてわたそ…
- 341 :ななしさん :25/03/27(木) 19:37:42 ID:???
-
>>26
最後の古文書からの「時宜によるべし」すき
- 27 :ななしさん :25/03/27(木) 18:51:32 ID:???
-
流行らなかったマナー一覧みたいなの誰かまとめてほしい
- 28 :ななしさん :25/03/27(木) 18:51:58 ID:???
-
誰かと思ったらLINEヤフーの会長かよ
急遽リモートワーク廃止したりなんか色々変だな…
- 29 :ななしさん :25/03/27(木) 18:52:08 ID:???
-
これ新卒の時に本社の研修で言われたわ
その会社は半年で辞めた
- 30 :ななしさん :25/03/27(木) 18:52:27 ID:???
-
直置きよりは丁寧に扱おうとしているんだなと感じそうな気がするが・・・
- 31 :ななしさん :25/03/27(木) 18:52:47 ID:???
-
まあぶっちゃけマナーなんて会社によって変わるから気にするだけ無駄
- 33 :ななしさん :25/03/27(木) 18:53:16 ID:???
-
訪問時に何人もいて
どの課長やマネージャーが一番偉いか
わからないときの並べておくタイプがベストか
- 34 :ななしさん :25/03/27(木) 18:53:17 ID:???
-
俺が一瞬で名前覚えられるわけもないので打ち合わせ終了まで机の上に置かせてもらうぞ…
- 36 :ななしさん :25/03/27(木) 18:53:39 ID:???
-
名前覚える気ないんか?としか思われんぞ…!
- 42 :ななしさん :25/03/27(木) 18:54:47 ID:???
-
>>36
馬鹿にしてもらっちゃ困る
こちとら昨日の夕飯すら覚えちゃいねえんだぞ
- 43 :ななしさん :25/03/27(木) 18:55:26 ID:???
-
誰も知らなかったマナーに意味はあるのか
- 47 :ななしさん :25/03/27(木) 18:55:54 ID:???
-
正解は名刺入れも綺麗に使うでした
- 53 :ななしさん :25/03/27(木) 18:56:50 ID:???
-
小笠原の時代に名詞なんかねぇよ
- 56 :ななしさん :25/03/27(木) 18:57:24 ID:???
-
皆がそうするようになったら俺もそうするわ
いくら正しくても相手に不快に思われたら嫌だし
- 57 :ななしさん :25/03/27(木) 18:57:39 ID:???
-
うちは流派が違うんで…
- 58 :ななしさん :25/03/27(木) 18:57:57 ID:???
-
まず名刺に関わる話はビジネス系のマナー系統だからこんな古い和式のお気持ち系マナーは使わなくていい
- 61 :ななしさん :25/03/27(木) 18:58:24 ID:???
-
ちょっと待てよ
小笠原流は名刺入れの上に置く是非は言ってなくないか?
相手が少ないならちゃんと名前覚えて対応しようねって話じゃん
- 67 :ななしさん :25/03/27(木) 18:59:17 ID:???
-
>>61
しらねぇ
とにかくマウントとりてぇ
- 62 :ななしさん :25/03/27(木) 18:58:32 ID:???
-
インターネットで嘘マナーをばら撒く時のマナーとかもあるのかな
- 66 :ななしさん :25/03/27(木) 18:59:09 ID:???
-
脳にも良いなら10年後には癌にも効くようになってるな
- 63 :ななしさん :25/03/27(木) 18:58:44 ID:???
-
小笠原流「落としちゃうからさっさと仕舞ってその方が失礼でしょ」
- 69 :ななしさん :25/03/27(木) 18:59:25 ID:???
-
>>63
実際書類広げると名刺行方不明になるし覚えられるなら覚えてしまおうねは理にかなってる
- 75 :ななしさん :25/03/27(木) 19:00:36 ID:???
-
>>69
これに加えて覚えられないなら手元に置いとくのはありとフォローもしてるのがプロだね
- 70 :ななしさん :25/03/27(木) 18:59:28 ID:???
-
合理性と納得感が薄いのでこれはクソマナー
- 71 :ななしさん :25/03/27(木) 18:59:32 ID:???
-
しまった名刺を取り出したくなる流れが最悪な気がするからとりあえず出しとく
- 76 :ななしさん :25/03/27(木) 19:00:38 ID:VIi9oNw6
-
名刺入れからヤイバめいた名刺でクビを刈る
ニンジャのワザだ
- 77 :ななしさん :25/03/27(木) 19:00:40 ID:???
-
突然脳の話混ぜてきて怖
- 78 :ななしさん :25/03/27(木) 19:00:44 ID:???
-
相手の名前を覚えられない俺にはカンペみたいな物だからマナーにされると困る
- 84 :ななしさん :25/03/27(木) 19:01:46 ID:???
-
名刺交換の時、相手を殴りつける
これはマナー違反です
- 85 :ななしさん :25/03/27(木) 19:01:47 ID:???
-
知らねえよ小笠原諸島のローカルルールなんて
- 87 :ななしさん :25/03/27(木) 19:02:32 ID:???
-
名刺の文字おかしくない?
- 101 :ななしさん :25/03/27(木) 19:04:53 ID:???
-
>>87
恐らくAI
- 90 :ななしさん :25/03/27(木) 19:02:56 ID:???
-
小笠原流が確立した頃に名刺なんてねーだろ!
- 93 :ななしさん :25/03/27(木) 19:03:08 ID:???
-
名刺交換の時、相手の名刺を食べる
これマナー違反なんです
- 108 :ななしさん :25/03/27(木) 19:05:40 ID:???
-
マナー講師同士で殺し合いして最後に残ったやつだけ教えて
- 107 :ななしさん :25/03/27(木) 19:05:39 ID:???
-
何者だ…小笠原
- 135 :ななしさん :25/03/27(木) 19:09:06 ID:???
-
>>107
武家のマナーまとめた人
- 109 :ななしさん :25/03/27(木) 19:05:43 ID:???
-
武士はみんな名刺持ってたからな
- 126 :ななしさん :25/03/27(木) 19:07:19 ID:???
-
>>109
みんなは嘘だけど名前書いた札配ってた奴はいる
- 111 :ななしさん :25/03/27(木) 19:05:47 ID:???
-
マナー講師バトルロワイヤル早くやって欲しい
- 113 :ななしさん :25/03/27(木) 19:05:58 ID:???
-
俺は示現流でいくよ
- 117 :ななしさん :25/03/27(木) 19:06:25 ID:???
-
もう名刺なんて貰わない方が礼儀正しい
- 125 :ななしさん :25/03/27(木) 19:07:05 ID:???
-
このおっさんが言ってるだけで小笠原流は名刺入れ云々の話してないな
これ普通に小笠原流迷惑なのでは?
- 130 :ななしさん :25/03/27(木) 19:08:36 ID:???
-
>>125
100%小笠原流なら小笠原流の人が発信すれば良い話だからな
- 124 :ななしさん :25/03/27(木) 19:06:58 ID:???
-
コラム全部まとめると相手の立場に立ってTPOで適切な行動考えましょうね
マナー振りかざすのはよくありせんよって当たり前のことを言っているな…
- 143 :ななしさん :25/03/27(木) 19:09:43 ID:???
-
そんなに名刺入れの上に名刺置く?
普通机の上に置いとかない?
- 152 :ななしさん :25/03/27(木) 19:11:16 ID:???
-
>>143
正しいルールは知らないけど俺は相手がどっちをしてても気にならないぜ!
- 144 :ななしさん :25/03/27(木) 19:09:59 ID:???
-
汚い名刺入れを使うなよマナーがなってないぞ
- 158 :ななしさん :25/03/27(木) 19:12:19 ID:???
-
>>144
それはまあそう
- 148 :ななしさん :25/03/27(木) 19:11:08 ID:???
-
マナーマウントを取られかけたな危ない危ない
今後のためにもマナー返しで仕留める必要がある
- 159 :ななしさん :25/03/27(木) 19:12:27 ID:???
-
小笠原流礼法がまずなんなんだよ
- 166 :ななしさん :25/03/27(木) 19:12:55 ID:???
-
>>159
それを聞かれると歴史の勉強になるが…
- 189 :ななしさん :25/03/27(木) 19:15:35 ID:???
-
>>166
何か調べたら思ったより色々出てきた…
- 182 :ななしさん :25/03/27(木) 19:14:49 ID:???
-
>>159
お武家様たちが野生動物過ぎるんでちょっと格好良さげな礼節作って
それを守れる武士って格好いい!ってロビー活動して成功して
蛮族武家をくっそ田舎に残る形に駆逐成功させた偉いお家
- 163 :ななしさん :25/03/27(木) 19:12:43 ID:???
-
名刺入れの上に置く流派もあるから
こうして公の場で果たし状が掲げられた以上各流派ごとの師範による命を賭けた闘い以外収まらなくなったぞ
- 164 :ななしさん :25/03/27(木) 19:12:48 ID:???
-
どんなに誤った情報を拡散しようと謝罪もしないしツイ消しもしないのがマナーだ
- 170 :ななしさん :25/03/27(木) 19:13:12 ID:???
-
自称マナー講師は相手や周囲のことを考えて行動しましょうという
マナーの根本から学び直したらどうだろう
- 181 :ななしさん :25/03/27(木) 19:14:44 ID:???
-
やっぱり他流派と血で血を洗う闘争を繰り広げてきたんだろうか
- 196 :ななしさん :25/03/27(木) 19:16:45 ID:???
-
逃げ若の時点だとまだ弓で有名な家だな小笠原
ここから弓の名門なのはそのまま礼法の名門にもなる
- 204 :ななしさん :25/03/27(木) 19:17:42 ID:???
-
>>196
死んだときに色々纏めたって書いてあったけどこれもその一つだったのか…
- 199 :ななしさん :25/03/27(木) 19:17:07 ID:???
-
俺の名刺入れが汚いって言いてぇのか
- 206 :ななしさん :25/03/27(木) 19:17:50 ID:???
-
>>199
こう思われてしまうので机に置くのはマナー違反です
- 212 :ななしさん :25/03/27(木) 19:18:15 ID:???
-
というか他人の小笠原流持ち出して細部が間違ってるのはかなり恥ずかしい
- 214 :ななしさん :25/03/27(木) 19:18:38 ID:???
-
リモート会議で背景に名刺を表示してくれる気配りの達人…嬉しかった…
- 234 :ななしさん :25/03/27(木) 19:22:10 ID:???
-
>>214
マナーって両方向のものだからこういうのをスタンダードにしてほしいよね
- 220 :ななしさん :25/03/27(木) 19:19:58 ID:???
-
かなり昔に聞いたマナーを堂々と垂れ流すな
- 235 :ななしさん :25/03/27(木) 19:22:20 ID:???
-
しれっと小笠原流に責任を擦りつけてる
- 241 :ななしさん :25/03/27(木) 19:22:57 ID:???
-
人に因縁吹っ掛けるのがマナーなのか?
- 242 :ななしさん :25/03/27(木) 19:23:01 ID:???
-
すぐに仕舞われたら逆に不愉快に感じる
- 253 :ななしさん :25/03/27(木) 19:25:22 ID:???
-
>>242
こいつ俺と関わる気ないんだなって思うよね
- 255 :ななしさん :25/03/27(木) 19:26:00 ID:???
-
確かにすぐ仕舞われたら俺嫌われてんだな…ってなるな
- 257 :ななしさん :25/03/27(木) 19:26:11 ID:???
-
ふふっ…まず名刺持ってないから名刺入れもない
- 273 :ななしさん :25/03/27(木) 19:28:49 ID:???
-
立場が上の相手がこういうアホなことやってても注意できねえんだよな
- 258 :ななしさん :25/03/27(木) 19:26:36 ID:???
-
うろ覚えはよくないなっていうのがわかった

コメント一覧 (57)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
閉鎖しろボケ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
韓国なのか中国なのかはっきりしろや
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
名刺入れ作った人じゃないのにこいつは何言ってんだ、という一般人の書き込みで終わった感があった
そんな偉い人だったのか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それ自体がマナー違反だと言ってやりたい
goldennews
が
しました
テレビではマナー講師が普通に出るくらいだしメディアによって相当乖離してるんやな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
自分はこういう考えでこうしています。でも他の考えがあってもいいですよね。
とかじゃなくてこれが唯一正しいんです!って原理主義者みたいに他人にも強要してくるところだよな
goldennews
が
しました
名刺入れの上に名刺を置くな ←わからん
goldennews
が
しました
じゃないと誰が誰かすぐわからなくなる
goldennews
が
しました
クソコンサルにくれてやる豚の餌がもったいない
goldennews
が
しました
たかが知れてるな
見てくれだけ気にして中身が無い
goldennews
が
しました
個人情報お漏らしはマナー違反じゃないの?w−
goldennews
が
しました
「相手の名前を確実に脳裏に焼き付けたことを示すために、その場で名刺を燃やすのがマナーです」
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
マナーって言ったらソース出すべきじゃない?
SNSって上手く立ち回れる人以外実名顔出しでやるべきじゃない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
合理的ではあるね
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
すぐにスマホで撮影して、返すのがエコだから、それをマナーにしろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
「OGASAWARA Instituteでは、小笠原流礼法の教えをベースに、現在の社会に応じた、法人向け研修、個人向け講座を通じて、誰もが輝き、幸せを抱きながら日常を過ごすことを目標に、講師が細やかにご指導いたします。」
ってあるからただのオリジナルマナーじゃねえか
goldennews
が
しました
名刺交換したとき1回裏ポケに名刺入れしまって
最後にもっかい取り出して名刺しまってたわ
マナー違反かこれ?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
トランプのババ抜きのように広げて持って、
好きな名刺引かせるけどな。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。