【朗報】うな重、最強すぎる
    2025年06月14日 コメント(41) 飲食・料理 
    25269412_s


    1ななしさん :25/05/02(金) 02:09:27 ID:???
    やはり鰻重




    2ななしさん :25/05/02(金) 02:11:27 ID:???
    鰻重のような男になれ




    4ななしさん :25/05/02(金) 02:12:37 ID:???
    敢えてここで鰻重




    3ななしさん :25/05/02(金) 02:12:27 ID:???
    うなぎ美味しいから数ヶ月に1度食べてるけど
    頑張れば激安のニセうな重作れそうなもんなのにとなんとなく思いながら食べてる




    16ななしさん :25/05/02(金) 02:44:28 ID:???
    >>3
    ナマズはパサパサだったしうな次郎はただのかまぼこだし難しくねぇかな




    5ななしさん :25/05/02(金) 02:14:49 ID:???
    学生さん




    6ななしさん :25/05/02(金) 02:15:18 ID:???
    いいかい「」さん
    鰻重をな鰻重をいつでも食べられるようになりな




    7ななしさん :25/05/02(金) 02:16:41 ID:???
    >>6
    ちょっと偉くなりすぎ




    11ななしさん :25/05/02(金) 02:24:56 ID:???
    鰻重通いの生活も悪くないな…




    13ななしさん :25/05/02(金) 02:30:40 ID:???
    おいしいけどそんなしょっちゅう食べるようなもんでもない気はする




    15ななしさん :25/05/02(金) 02:40:36 ID:???
    鰻食いてえなぁ アナゴで妥協してる




    18ななしさん :25/05/02(金) 02:47:14 ID:???
    そう言えばワシントン条約でうなぎ規制されるんだっけ




    26ななしさん :25/05/02(金) 03:00:28 ID:???
    >>18
    減ってるので保護しないと




    19ななしさん :25/05/02(金) 02:49:53 ID:???
    釣ればタダやで




    20ななしさん :25/05/02(金) 02:53:46 ID:???
    アナゴでもいいじゃんッ




    21ななしさん :25/05/02(金) 02:55:59 ID:???
    穴子の蒸籠蒸しは別もんだよ




    22ななしさん :25/05/02(金) 02:56:26 ID:???
    アナゴもおいしいけどだいぶ味違わない?




    23ななしさん :25/05/02(金) 02:57:11 ID:???
    脂のノリが違うからね
    アナゴはどうあってもウナギにはなれない




    27ななしさん :25/05/02(金) 03:02:54 ID:???
    完全養殖の手法自体は確立されて後はコストを安くするだけだからうなぎが高くはなっても食べられなくなることはないだろうな




    28ななしさん :25/05/02(金) 03:04:50 ID:???
    >>27
    確立されたの!?
    将来的に今の牛丼くらいの感覚でウナギが食えるようになる可能性もあるってことか夢がある




    31ななしさん :25/05/02(金) 03:07:33 ID:???
    ウナギの稚魚は減ってるらしいが成魚が減ってる気があんまりしないんだよな
    簡単にいっぱい釣れるよウナギ




    71ななしさん :25/05/02(金) 08:36:25 ID:???
    >>31
    簡単にいっぱい釣れるなら減ってるんじゃ…




    32ななしさん :25/05/02(金) 03:08:26 ID:???
    いーや白焼きにわさび醤油だね




    33ななしさん :25/05/02(金) 03:08:39 ID:???
    うなぎの稚魚輸入頼りなので輸入規制掛かるとうなぎ食べられなく成るのは確実




    34ななしさん :25/05/02(金) 03:12:32 ID:???
    今年はシラスウナギ豊漁だったぜ




    35ななしさん :25/05/02(金) 03:13:26 ID:???
    うな重 うな重 うな重
    うめ〜〜〜!
    6000円




    37ななしさん :25/05/02(金) 03:21:12 ID:???
    >>35





    39ななしさん :25/05/02(金) 03:26:16 ID:???
    >>35
    これを書き込みに来たのに




    36ななしさん :25/05/02(金) 03:13:48 ID:???
    今年はウナギ取れすぎて稚魚の価格が例年の1/10だってさ




    38ななしさん :25/05/02(金) 03:21:44 ID:???
    浅草でウナギのコースを食べたんだけど金額を見て
    食べ放題だったら何回も行けるんだろうなって考えちゃう
    美味しいけど値段に見合わない




    41ななしさん :25/05/02(金) 03:37:54 ID:???
    すき家のでさえうめえってなるからお高いの食ったらめちゃくちゃうまいんだろうな




    42ななしさん :25/05/02(金) 03:38:18 ID:???
    この間浜名湖で食べたらガチで美味しかった
    また行かなくてはいけない…




    43ななしさん :25/05/02(金) 03:39:34 ID:???
    ずっとうまいけど15年前の2.5倍くらいするじゃん




    45ななしさん :25/05/02(金) 04:07:08 ID:???
    吉野家のうな重おいしいよ




    46ななしさん :25/05/02(金) 04:10:03 ID:???
    業スーの冷凍鰻でもわりと満足できる




    47ななしさん :25/05/02(金) 04:12:35 ID:???
    冷凍庫にくら寿司のウナギ蒲焼常備してる
    いつだってウナギ食えるんだと心にゆとりが持てる




    49ななしさん :25/05/02(金) 05:30:32 ID:???
    すき家のうな丼で十分美味しい
    安いし




    48ななしさん :25/05/02(金) 04:32:05 ID:???
    滅多に行かないから行く時はがっつり1尾入ってる鰻重と白焼き1尾食う




    51ななしさん :25/05/02(金) 05:36:07 ID:???
    なんでここ最近鰻屋が増えたんだろう




    54ななしさん :25/05/02(金) 06:47:38 ID:???
    >>51
    「黙って中国産を使うから問題になるのであって最初から中国産だと言って安くすれば人気になるんじゃね?」と考えた人がいて
    そうしたら実際に人気になったから周りが便乗した




    52ななしさん :25/05/02(金) 05:51:02 ID:???
    酒でも飲みに行ったら食える値段使うし飲まない俺は鰻に使うぜ




    53ななしさん :25/05/02(金) 06:31:20 ID:???
    白焼きを一度は食べないとなーと思っているがタレうめー




    55ななしさん :25/05/02(金) 06:50:57 ID:???
    朝から鰻重食っちまったじゃねえか
    うまい




    56ななしさん :25/05/02(金) 06:57:28 ID:???
    食べて応援は鬼畜の所業だと思った




    57ななしさん :25/05/02(金) 07:17:15 ID:???
    タレだけで良いとかいう人いるけど実際食うと鰻がないと駄目だろ…となる




    62ななしさん :25/05/02(金) 08:01:28 ID:???
    >>57
    他の魚で蒲焼にしたやつがなんか違う…ってなるからやっぱりタレとうなぎのシナジー効果高い




    59ななしさん :25/05/02(金) 07:34:32 ID:???
    年食うとカルビとか食えなくなるっていうけどウナギもダメになるの年寄り「」




    60ななしさん :25/05/02(金) 07:41:50 ID:???
    >>59
    いえ全然
    80になっても大好物ですよ




    61ななしさん :25/05/02(金) 07:42:08 ID:???
    >>59
    うちのばあちゃんは90超えてもウナギ大好きだよ




    63ななしさん :25/05/02(金) 08:01:58 ID:???
    ウナギ大好きなんだけど実際1匹100円くらいの格安で買えるなら毎日食べてると思う……たぶん




    65ななしさん :25/05/02(金) 08:08:29 ID:???
    高いってもチェーン居酒屋でクソみてぇなバイト料理食わされるならこっちを食ってさっさと帰る!ってなった弊社の懇親会




    29ななしさん :25/05/02(金) 03:05:31 ID:???
    鰻食べたいなァ…




    30ななしさん :25/05/02(金) 03:06:57 ID:???
    鰻食べなきゃ死んじゃうよぉ!


    PR

     コメント一覧 (41)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:22
      • なんで見た目ソックリなのにウナギもアナゴもハモもウツボも全然味違うんだよ
        こいつらが全部同じ味ならこんなに苦労しないのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 01:08
        • >>1
          それはまあ色んなものでそうやろ
          豚と猪とか、アジとサバとか、ブロッコリーとカリフラワーとか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:22
      • 今日の元太スレ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 00:56
        • >>2
          光彦、うな重出せよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 01:17
        • >>2
          お前、自分が今どういう状況なのか分かってんのか?
          うな重で例えるなら、俺が鰻、お前は白米だ。
          たっぷりたれの染み込んだ…な。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 01:30
        • >>20
          昨日も見た怪文書
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:25
      • いいかい学生さん
        年金で食べるうな重うめえ〜!!!学生はかまぼこでも食ってろwww
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 16. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 00:56
        • >>3
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:27
      • 首都圏だと宇奈ととや鰻の成瀬なんかが安いのに本格的だな
        上や特上が千円台というのは凄い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:27

      • なんやこのジジカス?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:27
      • 安くても美味い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:31
      • うな重食べたいです
        安西先生
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:38
      • いや不味いからいくら高いの食っても美味くないわ
        タレが美味いんやろ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 00:49
        • >>8
          基本食べ物は人によって好き嫌いあるからね〜で済ますタイプだけど、鰻まずいタレが美味いっていう奴だけはバカ舌だと思ってる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 00:50
        • >>8
          5000円くらいするの食ったことある?
          千円台のとは別物だから、もし本物を食べたこと無いなら一度試してみることをお勧めする
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 05:14
        • >>12
          「鰻の美味しさを決めるのは値段ではなく調理法。値段が高いと客も増える。」

          地元の鰻の超有名店のオヤジから聞いた話や。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 07:51
        • >>30
          つまり、大した味じゃなくても高価格でさえいればいいってことか?
          ブランド品みたいやな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:39
      • ウナギも旬は冬なんで、夏しか食べない人は実は損してる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 05:15
        • >>9
          夏に売れないから丑の日が出来たんよな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:39
      • 何か野菜を一緒に食べる地方とかないのかな?
        と思ったが、やはりあれはうなぎと飯メインで
        あとは漬物と汁くらいがベストか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:51
      • うなぎは孵化〜成魚まで一応できてるので。
        問題は稚魚の餌がサメの卵のからを細かく砕いたやつとかコストが高い
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:54
      • ぶっちゃけると、高いウナギも美味いし好きなんだけど、すきやとかのブヨブヨウナギの方が好きだったりする
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 05:06
        • >>14
          福岡で鰻のせいろ蒸し食べてみ。
          ワイは地元が福岡だから、鰻重の鰻は臭くて食えないんだわ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 07:48
        • >>29
          食ったことあるで
          それでもうなぎはブヨブヨのを焼いたのが一番好きなんや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 00:59
      • ちゃんとした鰻は本当に美味しいと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 15:22
        • >>17
          ちゃんとしたもんなら何でも美味いだろ
          他のもんはちゃんとしてなくても美味いの
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 18:37
        • >>39
          自分が買えない食い物の価値をそんなに下げたいか どうせ買えないのに
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:02
      • すき焼きとかもそうだけど
        甘辛+脂の組み合わせが凶悪
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:11
      • ひつまぶしは好きなんだがうな重はそうでもない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:12
      • 鰻重のマナー見たら口付けちゃいけないとか、手前半分たべてひっくり返すとか、ちょい面倒い。鰻丼で良いや。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:13
      • ひつまぶしが最高なんだよなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:34
      • 土用の丑の日も近いから業者がスレを立てたのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 05:21
        • >>25
          今は丑の日関係なしに、コンスタントに客が多いから、宣伝必要ないんよなw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 03:08
      • うな重食いてぇ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 04:46
      • ちゃんと美味いとこなら大きい鰻半身で飯かっこむのが美味しさのピークを維持したまま楽しめる
        毎回そう思ってるのにうな重にしちゃうし1枚半とか無駄に贅沢して無言で処理し続けてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 05:03
      • 美味いは美味いけど値段に見合わない程度の美味さよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 05:29
      • ワイの行きつけのお店が2600から3600に値上がりしとった…😭さすがに5000超えのお店はよう頻繁には行けんわ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 06:15
      • 牛丼屋とかスーパーのしょぼいうなぎでも満足できるくらい美味い
        もちろん高いやつの方がうまいけども…

        あと、すき家のうな牛好きなんよな
        うなぎオンリーより隣に味変できる牛丼がいるから飽きずに食べれる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 06:37
        • >>34
          スーパーのは皮がぐにゃぐにゃしてて駄目だわ…
          タレの力をもってしても挽回できない食感の悪さ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 10:17
      • 月イチで3800円の中堅クラス食べてるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:11
      • 近所のスーパーで中国産の1480円の大判2枚いり鰻を月2回くらい買うわ
        鰻食うならコスパ最強、お店で3500〜のモノ食べるより満足度高いし美味い。
        養殖産ならではのこれでもかってくらいの脂ノリが良く食べ応え抜群
        天然物の繊細な身が好きな人には合わんね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク