防衛省が近く電磁砲(レールガン)の洋上発射実験を実施へ
    2025年05月13日 コメント(48) 政治・経済 
    0221boeisoubi2


    1百武彗星(茸) [IT] :2025/05/11(日) 21:13:44.63 ID:Zwk5VslK0●




    19金星(兵庫県) [US] :2025/05/11(日) 21:31:08.11 ID:Aki2ZE0t0
    撃てて数発の高価過ぎるおもちゃ




    33トリトン(福岡県) [ニダ] :2025/05/11(日) 21:42:47.34 ID:nFFmjn0j0
    マッハ10くらいで秒間60発くらい連射出来たら最強なんだけどな




    4ベスタ(やわらか銀行) [ニダ] :2025/05/11(日) 21:17:52.95 ID:vQTCbwV60
    黙ってやれよ




    9大マゼラン雲(岐阜県) [US] :2025/05/11(日) 21:25:28.93 ID:ax7mcVa40
    レールガン好きなオタク向けへのアピールだろ
    当たらないし砲身駄目になるし意味ない




    10イータ・カリーナ(三重県) [EU] :2025/05/11(日) 21:25:52.80 ID:z2SJuCs30
    とある科学の




    15エリス(岐阜県) [CH] :2025/05/11(日) 21:28:56.45 ID:c3/b8QD20





    35ディオネ(東京都) [ニダ] :2025/05/11(日) 21:45:06.69 ID:j4OE3klK0
    お姉様!




    24熱的死(兵庫県) [JP] :2025/05/11(日) 21:34:27.16 ID:I46U4AtP0
    学校の授業で一方通行を英語でアクセラレータって言ってる奴が居て
    変な汗出たわ
    これが共感性羞恥ってやつか




    76プランク定数(庭) [US] :2025/05/11(日) 22:39:50.02 ID:vMDmEBJf0
    >>24
    俺ならニチャァってしちまうな
    止められる自信がない




    14スピカ(千葉県) [NL] :2025/05/11(日) 21:28:43.21 ID:t/paRsKk0
    アメリカは「駄目だこりゃ」となってレールガンの研究縮小したのにな




    45馬頭星雲(庭) [CN] :2025/05/11(日) 22:07:31.77 ID:B78/vuIp0
    >>14
    ここ最近のアメリカは技術力が落ち過ぎててやばい何作っても失敗作だらけ




    47ケレス(神奈川県) [US] :2025/05/11(日) 22:10:40.83 ID:uElzWsev0
    >>45
    やっぱ製造業捨てると開発力全般落ちるんかな




    102ソンブレロ銀河(東京都) [US] :2025/05/11(日) 22:57:33.80 ID:G8iOxV0f0
    >>14
    既存兵器の性能向上や大量に電力を使うならレーザー砲の方が良いなどでドクトリンに変更が有ったのでしょう




    16ガーネットスター(香川県) [ニダ] :2025/05/11(日) 21:29:43.08 ID:FrG+KE/w0
    むかしトイガンを違法改造して、ガス発射した途端にバレルごとふきとんで
    一発だけで終わった




    131ベテルギウス(神奈川県) [NL] :2025/05/11(日) 23:11:26.86 ID:l5sdlzCO0
    >>16
    お巡りさんコイツです!




    23土星(島根県) [US] :2025/05/11(日) 21:34:14.62 ID:vvl5r6/h0
    海警船に向けて




    26ダークエネルギー(富山県) [US] :2025/05/11(日) 21:35:52.87 ID:BRRNe8rI0
    もうイギリスがやってなかったっけ?




    41アルファ・ケンタウリ(庭) [IL] :2025/05/11(日) 21:59:58.00 ID:We/VGnqZ0
    >>26
    レールガンの弾を火砲から撃ちだすと超高速弾頭(HVP)が出来る
    イギリスの兵器メーカーはレールガンの弾頭に興味がある
    弾頭のサボット(覆い)を変えれば艦艇や野砲・戦車砲等
    あらゆる火砲から発射出来て弾芯速度はマッハ7になる




    27ダークエネルギー(富山県) [US] :2025/05/11(日) 21:36:20.24 ID:BRRNe8rI0
    あ、ごめん間違えた
    イギリスはレーザーか




    22ヘール・ボップ彗星(北海道) [US] :2025/05/11(日) 21:33:53.28 ID:z/xkbB/p0
    長距離超強力レーザーは地球の丸みに隠れる事ができるとアルドノアでやってたな〜
    そこまで強力な奴はまだないか
    レールガンは電力確保、バレルの消耗が問題?




    31リゲル(みかか) [ニダ] :2025/05/11(日) 21:40:00.63 ID:ntbxjhqo0
    >>22
    エロージョン問題はすでに克服したと言われてる
    発表してるだけで事実は知らん




    193火星(庭) [IN] :2025/05/12(月) 00:54:16.89 ID:JNxy8og60
    >>22
    良いこと考えた!
    反射鏡を備えた人工衛星をつかって…




    275オリオン大星雲(茸) [AT] :2025/05/12(月) 08:04:22.23 ID:cAhhQbLO0
    >>193
    ガミラス人おつ




    32ガーネットスター(香川県) [ニダ] :2025/05/11(日) 21:41:05.84 ID:FrG+KE/w0
    威力はいいんだよ、当てないと意味ない、宝くじ




    36ケレス(庭) [EU] :2025/05/11(日) 21:48:00.00 ID:ZKXo9KcQ0
    アメリカすら諦めたどうせ完成できない武器




    63フォーマルハウト(庭) [IN] :2025/05/11(日) 22:30:05.41 ID:DM3qyUj90
    >>36
    アメリカとは用途も方式も違うし




    40亜鈴状星雲(大阪府) [US] :2025/05/11(日) 21:59:54.14 ID:l/IzTgYA0
    すごい電気使うんだっけ




    43かに星雲(大阪府) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:01:38.15 ID:P5yAb+Po0
    レールガンって誘導じゃないでしょ?弾当たんの?




    44リゲル(みかか) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:06:03.47 ID:ntbxjhqo0
    >>43
    それがアメリカがレールガン開発やめた理由だもんな




    46青色超巨星(兵庫県) [JP] :2025/05/11(日) 22:09:46.80 ID:I46U4AtP0
    誘導式じゃないと使い物にならないよな
    角度が0.0001度でもずれたら10km先の標的からいくらズレるか計算してみればわかる




    267ポルックス(東京都) [US] :2025/05/12(月) 07:34:07.91 ID:I5iPJypA0
    >>46
    計算したら 1.7cm だったぞ




    274オリオン大星雲(庭) [IN] :2025/05/12(月) 08:01:23.93 ID:klWpMSYj0
    >>267
    ワロタw




    122ソンブレロ銀河(東京都) [US] :2025/05/11(日) 23:05:40.55 ID:G8iOxV0f0
    >>46
    誘導式は遅すぎて高速兵器には無力




    48天王星(東京都) [CN] :2025/05/11(日) 22:11:34.64 ID:nknosuif0
    原理が簡単な物ほど作るのが難しい典型だな
    ロケット>ジェット>レシプロみたいな




    50ミラ(庭) [US] :2025/05/11(日) 22:11:52.30 ID:kXSHRuZj0
    原子力船とセットで開発しないとしんどくね?




    52亜鈴状星雲(大阪府) [US] :2025/05/11(日) 22:14:18.89 ID:l/IzTgYA0
    攻撃してきているのは人型機動兵器、右舷に弾幕を張れー!!!




    55カノープス(茸) [US] :2025/05/11(日) 22:18:06.75 ID:7hYd+HvL0
    北朝鮮のミサイルに実証済みじゃないの?




    34デネボラ(やわらか銀行) [US] :2025/05/11(日) 21:43:06.83 ID:LJXrgQwZ0
    ってことはもうやったってことか




    53チタニア(東京都) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:15:07.18 ID:HJXEuhTr0
    青森の地鳴りはコレか




    66パラス(東京都) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:31:49.90 ID:hU6/Nhfw0
    >>53
    まあこれだよね




    49ベクルックス(みかか) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:11:50.42 ID:VGlW8z+20
    もうなんか朝鮮中国と日本の間の海域は何でもありだな
    ミサイル沢山沈んでそう




    69カストル(群馬県) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:33:46.62 ID:wjKLMEpy0
    連射できるなら迎撃ミサイルより防衛率高いんじゃないの?
    特に想定敵国の北朝鮮と日本の距離だと近距離すぎて弾道計算する余裕もないからな




    197カリスト(糸) [ニダ] :2025/05/12(月) 01:15:37.79 ID:X+5aRMme0
    >>69
    北朝鮮から日本まで弾道ミサイルだと10分くらいかかるから
    弾道計算する余裕は十分あるぞ




    59はくちょう座X-1(やわらか銀行) [EU] :2025/05/11(日) 22:26:15.15 ID:BDUG28+30
    ガンダムマーク2の拡散バズーカみたいなのは今後実用的に思える。ドローンは避けるのかな?ああいうの




    73レア(みかか) [NO] :2025/05/11(日) 22:37:06.71 ID:KmsH/oEX0
    中国相手には何の役にも立たない
    熱殺蜂球くらいの意味はあるかもしれない
    この世で一番強い防衛策は三方良しの貿易だろ




    121テンペル・タットル彗星(日本のどこか) [CN] :2025/05/11(日) 23:05:39.77 ID:N5VLmIW30
    >>73
    広大な土地にはローテクが地味にダメージ与える




    74デネブ(庭) [US] :2025/05/11(日) 22:37:31.84 ID:srqkVBTF0
    亜光速の帯電弾がガンマ線を放出して敵を
    壊滅するとかそういうのはないん?(´・ω・`)




    77ヘール・ボップ彗星(北海道) [US] :2025/05/11(日) 22:40:18.68 ID:z/xkbB/p0
    バルカンファランクス並みに連射したいね




    78ガーネットスター(香川県) [ニダ] :2025/05/11(日) 22:42:12.78 ID:FrG+KE/w0
    アメリカ軍のドローンなんか、打ち落とせない小型化してるし





    83レア(みかか) [NO] :2025/05/11(日) 22:45:07.85 ID:KmsH/oEX0
    >>78
    何分飛べるの
    風速何メートルまで飛べるの
    似たようなおもちゃドローン、アリエクで5000円で買ったけど




    88ミランダ(東京都) [FR] :2025/05/11(日) 22:48:07.31 ID:COT+65dO0
    命中精度はどうなんだろう
    中国のミサイルを迎撃できると良いのだけど




    105レア(みかか) [NO] :2025/05/11(日) 22:59:46.29 ID:KmsH/oEX0
    >>88
    レールガンの連射でよく120発って聞くけど何秒で120発撃てて命中精度はどの程度なのかって話が全然分からないんだよな
    中国の飽和攻撃って想像の100倍はあるだろ
    少なくとも絶対に自衛隊が対応できない数を撃ってくる
    経済で圧倒的優位にあった昭和ならまだしも令和の日本に勝てるわけがない




    165アルファ・ケンタウリ(庭) [IL] :2025/05/11(日) 23:42:05.93 ID:We/VGnqZ0
    >>88
    レールガンの弾を火砲に応用した超高速弾(HVP)は
    レールガンより2〜3割弾速が落ちても連射を優先して極音速ミサイルの迎撃目指してるね




    108レア(みかか) [US] :2025/05/11(日) 23:00:42.75 ID:6pOpmZug0
    あの遠心力でロケットぶん投げるやつと組み合わせたら、もうちょい簡素化出来ないかな




    109オールトの雲(茸) [US] :2025/05/11(日) 23:00:59.32 ID:Zg9Ou3AS0
    ロマン兵器の趣き兵器




    125レア(みかか) [NO] :2025/05/11(日) 23:07:14.69 ID:KmsH/oEX0
    >>109
    人型ロボット兵器と同じだよな
    レールガン積んだガンキャノンみたいなもんで日本の兵器開発は昼行灯
    もっと本気でやれよと思うけどやったら米軍から年次改革要望書出てくるんだろうな




    124プランク定数(千葉県) [ニダ] :2025/05/11(日) 23:07:00.46 ID:jVhhZcil0
    イージスアショア中止はマジで英断だったな
    あれでは極超音速ミサイルには対抗できない単なる動かない的にしかならなかった

    こういうレールガンを多数配備した方がまだ役に立つ




    130ソンブレロ銀河(庭) [ニダ] :2025/05/11(日) 23:11:00.48 ID:M2SoJ6ly0
    これで中国漁船と戦えるな!




    138水メーザー天体(大阪府) [AU] :2025/05/11(日) 23:13:09.74 ID:th7EjhpU0
    これって専用発電機なのか艦と共通なのか
    電力供給がストップする状況とかも想定してるんだろうか




    146アークトゥルス(東京都) [AE] :2025/05/11(日) 23:17:08.63 ID:3MlY5C1i0
    >>138
    艦と共通だけどレールガン専用のコンデンサを積んでる
    電源供給がストップしたら射撃管制装置も止まるからたぶん撃てないのは同じ
    目視で射撃訓練する変態艦長がいるかもしれんけど




    156レア(みかか) [NO] :2025/05/11(日) 23:29:46.55 ID:KmsH/oEX0
    >>138
    レールガンって誘導なしで命中精度が肝の兵器だろ?
    波のある海じゃ機能しないんじゃないの?
    陸専用の兵器だと思っていたけど




    159アークトゥルス(東京都) [AE] :2025/05/11(日) 23:32:15.57 ID:3MlY5C1i0
    >>156
    全弾命中は無理だけど
    一発でも当たれば船底まで貫通確定だから凄いんだよ
    だから当たるまで撃つのが正解




    166レア(みかか) [NO] :2025/05/11(日) 23:43:35.83 ID:KmsH/oEX0
    >>159
    ライフルでも撃った経験があれば分かるけど命中精度が高いほど動いていたら絶対に当たらんよ




    168アークトゥルス(東京都) [AE] :2025/05/11(日) 23:47:30.07 ID:3MlY5C1i0
    >>166
    それは射撃管制システム次第でしょう
    艦は常に移動しながら撃つし戦車だってスラローム射撃でバンバン当てるぞ
    敵だって止まってくれるほどやさしくないぞ




    158火星(庭) [DE] :2025/05/11(日) 23:31:17.97 ID:qwRHfa0j0
    俺的にはこれは対艦用途だと思ってる
    誘導砲弾化するには口径が小さいし
    哨戒艇とか沈めるには長射程対艦ミサイルは費用対効果悪すぎるしね




    75熱的死(神奈川県) [US] :2025/05/11(日) 22:37:45.55 ID:rJGLInun0
    広報用PVのBGMはもう一択だろJK




    231ディオネ(庭) [US] :2025/05/12(月) 03:36:55.46 ID:SXaSGuNo0
    歩いてきた この道を 振り返る事しか




    235木星(みかか) [US] :2025/05/12(月) 05:00:23.30 ID:3/SGomvQ0
    指から発射するもんやろ




    241はくちょう座X-1(庭) [JP] :2025/05/12(月) 06:05:45.99 ID:3LQlCwLZ0
    小型化して人一人でも運用できるようにしないとな




    160熱的死(茸) [FR] :2025/05/11(日) 23:32:20.89 ID:Uze2ZMds0
    キュイ〜〜ンと効果音をつけてほしいな


    PR

     コメント一覧 (48)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 07:54
      • 青い部分は特に機能的に意味があるわけじゃなく、見た目が良いから入れてるらしいな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:00
      • 自分も大した知識無いから偉そうなことは言えないけどなんか半端な知識で語ってる人多くない?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 6. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 08:14
        • >>2
          そりゃこういうスレでしか情報を仕入れず、自ら文献なり何なりを調べてる奴は殆ど居ないからな
          マジで会話通じないよこいつら
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 12:13
        • >>2
          ていうか軍事的な情報の詳細なんて一般人が見られるところに流れるわけないんだよな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 12:44
        • >>34
          軍事技術の詳細は、一般に流れる情報はよくて10年遅れ、たいがい20年遅れらしい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:03
      • 早く捨てろ!早く捨てろ!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 10:03
        • >>3
          中国 韓国が注視中
          どうやら 欲しいみたいだねー レールガン 米軍試験中も中国人スパイ捕まってたって米国ニュースであったから
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:08
      • 本文46と267面白い
        コピペにして語り継ぎたい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:13
      • アメリカ軍が諦めたのは艦砲の方じゃなかったか?
        陸上型の方はまだ開発続けてたと思うけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:17
      • アメリカが開発中止にしたのは大口径レールガンを作ろうとしたからなのと、それだと初速が出なくて従来砲と変わらないって話になったから。あとエロージョンのブレイクスルーが出来なかった
        日本の場合はエロージョンに関するブレイクスルーがあって砲身の寿命に関して実用に耐えうると判断されたから研究開発が続いてるんだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:18
      • 御坂美琴ちゃんが洋上試験ですか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 08:29
        • >>8
          御坂のアレはレールガンじゃなくてコイルガン定期
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 08:38
        • >>11
          レールガンは電磁力で砲弾を加速させてるからアクセラレータの方が近いかも?
          電磁加速砲
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 14:41
        • >>11
          タイトル詐欺やんか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:21
      • 学校の英語の授業で一方通行なんてやるか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:23
      • ズムウォルト再びだな。
        結局従来の砲がコストも性能もマシになるまでがセットだよ。
        撃つだけならどの国も達成できる。問題は実用化するほどのものなのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 10:01
        • >>10
          当初ズムウォルトに搭載する計画があったけど当時の民主党が経費削減でうるさいときだったから凍結したんだと
          せっかく大型原子炉搭載する予定も無くなったし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:35
      • 火薬使わないなら砲弾の管理が楽とかはあるかもしれない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 09:12
        • >>12
          問題は飛距離よ
          砲身の電流を流すレールの部分が長ければ長いほど飛距離が伸びる。要は飛行機の滑走路みたいに助走をつける道がないと勢い足りなくて飛ばなくなる。なのでレールから離れると後は失速していくだけだから、いかにレールで助走つけられるかが肝。故に飛距離伸ばそうとするだけ肥大化していくんよ。
          漫画やアニメのようなレールガンを作ると実は飛距離もそんなない代物になっちゃうのよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:40
      • 売りもしねーのに何に使うんだよ
        災害救助しかしないんだからドローンでも作ってろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 08:51
        • >>14
          単純に国産化の目途がついただけや。日本だけじゃ無くて他の国も続々と切り替わって来る
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 46. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 18:25
        • >>18
          いつ使うの?
          銃も国産戦車も国産
          んでいつ使うの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 14:42
        • >>14
          災害救助に使うんだぞ
          倒壊した建物を被災者ごとふっ飛ばす
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:44
      • 砲身の耐久度問題は解決できたんか
        アメリカは砲身が耐えれなくてすぐに駄目になるから研究やめたよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:44
      • 最近だと(最近でもねえけど)コンデンサの進化でガスタービンエンジンでも電力の確保は行けるようになった。自分がそれ聞いたの10年位前なんでそこから更に進化して実用化の目途が相当ついたんだろう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:51
      • 「3位じゃダメなんですか!」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 08:52
      • ガウスライフルっぽい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 09:02
      • 最先端の軍事技術ってのは実用化よりも「やれば出来るんだぞ」
        アピールが大事なんだよ。たとえハッタリだって言う人が言えば
        充分な牽制になるのよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 12:48
        • >>20
          結局、海外から購入する流れになった時でも「そちらがお値段あんまりにもふっかけるようだったら国産にしますわ」って言えるだけでも強みになるしな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 09:17
      • 対ミサイル大戦艦用の定点防衛設備としてなら活用の幅はありそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 09:23
      • 先にレーザー兵器開発しろってばよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 09:57
        • >>23
          既に米軍が実戦試験やっとる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 09:56
      • ターゲットは竹島?南沙諸島?NHK渋谷センター?
        最大射程200キロなら衛星分析でもしねーと判別できんぞ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 10:11
      • 2年前に120発連続射撃試験してるのに数発でダメになるとはどういうりくつだい?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 10:20
      • 潜水艦に搭載しようぜ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 10:30
      • 良い銃だな、マヌケ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 10:32
      • なんだこのにわか未満のレスまとめ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 13:49
        • >>31
          ネット民はラノベ好きだからな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 11:10
      • 一秒間に何発打てるか。2023年時点でも、120発の連続射撃で、全て初速2000m/s以上。少なくとも50キロ圏は撃ち落とすだろう。イージス艦搭載なら、レーダーで1秒に100発のミサイルを迎撃可能だ。

        これに、レールガンが加わるなら確実にゲームチェンジャーになる。イージスは、アイギス。つまり、女神アテナが使う邪悪を払う盾だ。その意味、わかるだろう。右のほおを打たない限り、こっちからは何もしない。何もかも軍事に金を使うような、軍国主義は割に合わねえ。そんなもん当たり前だ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 11:58
      • 北朝鮮が定期的にテスト用のミサイル飛ばしてくるから試射もしやすいな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 12:13
      • 仮に中国やロシアが本土に攻めてくるならインフラ(原発)にドローン攻撃されてジエンド
        こんな高価な玩具より核ミサイルを持って抑止しろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 14:38
        • >>35
          中露って領土支配したくて攻めてくるんだと思ってたけど
          汚染してどないすっとや? 彼らはコスモクリーナーでも持っとると?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 12:25
      • EM銃よ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 13:09
      • とある科学の〜って、あれコイルガンじゃないのかな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 13:47
      • 中国「ふざけんなぁ!!」
        韓国「ふざけんなぁ!!」
        害無能省「ふざけんなぁぁ!!」
        って感じ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月13日 16:28
      • うーん・・・
        レールガンが手元に無いから洋上実験する気持ちはわからんけど
        科学者でもないから防衛省の気持ちもわからんわ
        レールガンでもないからわからん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月13日 23:23
        • >>45
          こいつなんもわからんな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月14日 06:13
      • 技術的にはこれからだから…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク