- 1 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:51:20.78 ID:8Zus3/97r
-
意味ない免許じゃん
- 7 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:57:52.68 ID:JbFGvVFc0
-
実車で運転する機会欲しかったなって
まあATすら乗ってないわけだが
- 10 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:59:02.71 ID:5sn1O/k/0
-
ワイ「ま、まあ軽トラック運転するかもしれんし…」
軽トラ「ATやぞ」
- 3 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:53:50.26 ID:RY0+SQ2B0
-
中型車(8t)
- 46 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:51:44.23 ID:Vf6vlcGP0
-
>>3
こっちの方が無理や
- 5 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:56:56.61 ID:HV/FBJBP0
-
免許取ってすぐオトンのスポーツクラッチの車借りてたからいけるで
- 6 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:57:09.54 ID:8Zus3/97r
-
AT車の運転、左手が暇すぎるわ
隣に女子が必要やわ
- 8 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:58:04.43 ID:7caL9E0+0
-
してない の間違いやろ何年も操作してなくてもいざ乗ればすぐ思い出すわ
- 16 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:19:46.10 ID:RwP3yjgu0
-
>>8
たぶん教習しただけじゃ染み付いてないかと
- 9 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 07:58:17.25 ID:GlkPhacM0
-
うそでしょ?
ヒールアンドトゥもできないんだ?
おとこのくせに?
- 11 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:02:13.42 ID:CFXPwxJp0
-
たまにエンストするかもしらんが運転はできるだろ
- 12 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:10:32.65 ID:9rsqNNsD0
-
AT限定でも左足ブレーキオッケーにして徹底的に練習させたらだいぶ違うんやけどな
- 13 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:13:59.47 ID:RY0+SQ2B0
-
>>12
アホの子の意見 左足ブレーキ草
- 15 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:16:29.52 ID:3uz1C6hP0
-
10年もATだとMTは無理やな
クラッチが無理
- 21 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:29:57.33 ID:tv/9l4ew0
-
>>15
身体が覚えてるから大丈夫やで
出来たもん
- 17 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:20:00.14 ID:oZt+QKb+0
-
取ってから一度も運転してないからたぶん無理だわ
- 19 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:24:05.01 ID:CRPndTbx0
-
マニュアルの大型トラックも運転出来る僕になんて?
- 20 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:25:51.74 ID:8/8rKLlQ0
-
8年経って会社の2tトラック運転することになったら駐車場で2回エンストしたわ
その後は普通に乗れて楽しかった
- 23 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:32:54.45 ID:Zk1Dv3ns0
-
クラッチとかいう欠陥システムヤベーよな
- 27 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:39:35.39 ID:IIZMTe050
-
動かすだけなら意外と出来る
運転できないというのは技術的な話ではなく常用に耐えられないという意味合いが強いのでは
- 28 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:40:29.18 ID:CHVNtBoI0
-
たまに運転する実家の軽トラ楽しい
- 43 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:50:55.30 ID:P8P4yogo0
-
ワイはMT乗っとる
- 45 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:51:43.15 ID:7NRI5ddn0
-
クロッチの操作ってブランクあっても忘れないだろ
- 50 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:52:55.40 ID:HV/FBJBP0
-
>>45
クロッチ?
- 53 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:54:23.61 ID:DMbO9oha0
-
>>45
本当に忘れてないか不安にさせるレスやな
- 49 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:52:34.88 ID:o8nvuDt80
-
あと最近のMTはエンストして数秒以内にクラッチ切りなおしたらエンジン再始動する機能とかあるで
- 52 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:54:05.17 ID:Vf6vlcGP0
-
アクセルちょい踏みながらゆっくりクラッチ繋げるだけの何が難しいんや?
MT車乗って5分後にはもう馴れとるぞ
- 54 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:56:26.10 ID:e+AnZ4tK0
-
免許更新したら何故か普通から中型に変わってた
トラック運転手になれってことか?
- 58 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:58:21.86 ID:o8nvuDt80
-
普段運転してると左足どうこうよりせっかくついてるミラーも見んようなやつから先にどうにかしてほしいわ
- 59 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 08:59:17.03 ID:+VrDid/70
-
いまどきMT車なんてもう無くね?
- 61 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:07:36.78 ID:l6MOzMRv0
-
社用車はミッションやから絶対必要って言われたけど結局一回も乗った事ないわ
- 62 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:08:35.88 ID:KPEsWRu90
-
MTワイ「そこらへんの車でゾンビから逃げるぞ!」
MTワイ「クソッMT車しかねえ!!?」
- 64 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:11:03.23 ID:ePWnS1ET0
-
スムーズに運転する自信が無いだけで運転自体は出来るやろ
何回かエンストしそうやけど
- 70 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:17:42.08 ID:8/dgIPsp0
-
>>64
これ
初めての車だとクラッチペダルの具合が違うから慣れが必要ってだけで、運転自体はできる
- 65 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:11:58.65 ID:CRPndTbx0
-
ブランクあっても半クラの場所確認できたら乗れるよ
- 66 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:13:29.95 ID:6ldUV7K70
-
MTをミッションって呼んだりするけどATもミッションだよな
- 67 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:15:28.78 ID:++GCryW70
-
2速スタートや!
- 69 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:16:59.77 ID:4fDV/ILY0
-
20分くらい運転すれば問題ないで
教習所でちょっとの期間しか運転してなくても案外体で覚えてる
- 71 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:18:49.32 ID:HE5mqVoN0
-
教習車みたくクラッチがヘタりまくったクルマじゃなければ楽勝や
- 72 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:21:46.68 ID:IdTnnwdC0
-
あるあるやな
たぶんもう無理やわ
- 74 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:26:49.05 ID:aZp/oGXz0
-
多分ワイガイでも運転できると思う
クラッチの役割理解してないからたぶんエンストはさせるけど
止まるときってたしかクラッチ踏まないとあかんよな?
- 76 : 警備員[Lv.33] :2025/05/12(月) 09:33:31.37 ID:SvF5MMlW0
-
流石にそれはねえよ
想像で語るなよ
- 78 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:35:13.99 ID:poTY92Nl0
-
正直運転しなさすぎて忘れてる
- 79 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:37:34.80 ID:bWBGhYf00
-
半クラの位置もわからないのか!
- 80 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:37:45.43 ID:BzMrCGAXM
-
中型免許とかいう一度も乗ってないのにくれる謎の免許
- 81 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:38:08.98 ID:Q0w/Bdt10
-
自家用車はMTだし社用車でも毎日乗ってるが
- 82 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:40:26.88 ID:+U6QBH9B0
-
オートマで駐車する時サイドブレーキ忘れてた事あってMTだったらやらかしてたって血の気引いたわ
- 85 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:49:28.80 ID:pYogBW/Xd
-
>>82
今はサイドブレーキ無い車もあるし
それに慣れるともうサイドブレーキ引く習慣すらなくなるんだよな
- 90 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:56:23.70 ID:ooX/weFm0
-
>>82
なんでマニュアルだとやばいの?
- 91 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:00:29.35 ID:f7nNe+7zr
-
>>82
サイド忘れてもニュートラルで駐車ならMTもATもヤバいぞ
普通MTでも駐車する時は1速やバックに入れておくよね?
ATだとパーキングね
- 92 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:01:46.49 ID:6ldUV7K70
-
>>91
そういえばMTってPないんやな
- 93 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:03:25.53 ID:KLMH6RDX0
-
>>91
家だとNで止めてるわ
- 94 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:04:40.36 ID:cqEAIK8J0
-
>>91
停めるとこがよっぽど傾いとらん限りはニュートラルにしとる
- 95 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:05:30.31 ID:+xBN5vyY0
-
>>91
坂道で止めるわけじゃないし
- 88 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:55:41.47 ID:+U6QBH9B0
-
免許取り立ての頃坂道発進しくじって後ろの車にぶつける夢で目覚めた事が二、三回ある
- 83 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:42:03.69 ID:LZ8NNiYF0
-
syamuさんを見直せるポイント
- 84 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:43:13.12 ID:+U6QBH9B0
-
>>83
免許嫉妬民草だった
- 89 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 09:56:13.35 ID:2UfHwRby0
-
ワイは会社でフォークリフト乗ってる
- 96 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:06:04.56 ID:jRmBk2sU0
-
MTで取ったけど
ATで運転する時楽すぎてビックリした
- 97 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:08:53.14 ID:+xBN5vyY0
-
最近の人はコラムシフトで運転できないらしいな
- 100 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:10:53.51 ID:cqEAIK8J0
-
コラムのMTは慣れると指先でシフトチェンジ出来るからフロアシフトより楽なんよな
- 98 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:09:35.59 ID:jRmBk2sU0
-
MTの縦列駐車一発OKな人ホンマに凄いと思う
- 101 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:11:55.16 ID:42VvaRcu0
-
今のMTとか楽やろ!短いシフトでスコスコとギア入れやすいしちょっと良い車なら坂道下がらないし昔みたいに
発進時にガタンガタンと車が暴れてるの見ないわw
- 102 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:12:20.13 ID:jRmBk2sU0
-
そもそも今の国産車でMTってあるんか?
- 103 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:14:10.63 ID:+gecybxo0
-
>>102
トラックもAT主流になってるって聞いてるけど実際は知らん
- 105 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:14:46.68 ID:jRmBk2sU0
-
>>103
トラックもATなんやな
- 106 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:16:14.55 ID:KLMH6RDX0
-
>>105
ワイのダンプはMTやな
買い替える時にATにするかは悩みどころ
値段次第
- 107 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:17:58.51 ID:jRmBk2sU0
-
>>106
運転うまそう
- 109 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:19:52.21 ID:KLMH6RDX0
-
>>107
おま、MTのダンプ乗りなんて世の中にゴマンといるで
道路のクルマ見てみろ
- 110 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:23:00.66 ID:ojN8tzz70
-
確実に坂道発進失敗する自信あるわ
- 111 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:24:17.10 ID:KLMH6RDX0
-
>>110
後ろ詰められてるとさすがに緊張する
- 113 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:26:42.28 ID:ojN8tzz70
-
知り合いの軽運転したらサイドブレーキ無くて一瞬パニックなったわ、フットサイドブレーキなんて聞いとらんぞ
- 114 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:27:12.81 ID:OKBe+SKV0
-
バスもMT車のほうが乗り心地ええよ
- 112 :それでも動く名無し :2025/05/12(月) 10:25:20.24 ID:Zj4C5XbL0
-
たまに運転する時に新鮮よな
仕事でトラック使う時にMT触るときあるけど
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (107)
ATより苦労して免許取って長期間乗らんという意味がわからん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
なお8t限定+眼鏡等
goldennews
が
しました
俺は普段からMTでMTしか所有したことないから無意識に運転してる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
MTの免許すら獲れないようなアホが公道で車を運転していることが恐怖
goldennews
が
しました
AT車はどうにも買う気がせんでなぁ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
完全に手の感覚でしかシフト位置把握できんとか狂っとるわ
goldennews
が
しました
もはや趣味の域
goldennews
が
しました
東京住んで10年以上車自体乗ってなかったが普通に乗れたで。なんなら昔よりスムーズなクラッチ操作が出来た
goldennews
が
しました
DCTならまだわかるけど普通にMTの方が乗りやすい
goldennews
が
しました
教習所だけでもまぁまぁ身体に染み付いてる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
教習所だけでもまぁまぁ身体に染み付いてる
goldennews
が
しました
何となく動かせはするけど公道には出たくないな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ATなんて影も形もなかったからなぁ
goldennews
が
しました
クラッチ操作分の余裕ができて乗りやすくなるぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それはそれとしてATの方が断然運転が楽だから買うならATだろうな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
もう乗れる自信ない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
20年ぶりで試乗車に乗っても運転出来る
クラッチスタートで戸惑ったけど
goldennews
が
しました
でかいのは全然違うけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
他の仕事では使う機会もあるんだろうけど、市販車でMTなんて絶滅危惧種だもんな
goldennews
が
しました
俺も仕事で年イチとかで2tトラック運転させられる
あらよっと!とか言いながらハンドル回したくなる
goldennews
が
しました
大型もAT限定が出来るし、益々MTの存在意義が薄れてくな
goldennews
が
しました
今でもドキドキする
goldennews
が
しました
かよ
どうでもいい周囲の目ばかり気にして無駄な金使って貧乏になってるほうがよっぽど恥ずかしい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ほんま苦痛だったわ
goldennews
が
しました
あれ経験したら車欲しくなくなるくらいネガキャンだろ
goldennews
が
しました
知り合いの前では言わんが
goldennews
が
しました
AT免許ならわかるが
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
雪国だから2WDだと辛い
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
普通に東京―熱海までいったで? 仕事やったけど
goldennews
が
しました
あとATに慣れてると右左折時にギア下げたりするのが怠く感じる…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
教習所以来20年ぶりだと何度もエンストしたわ
goldennews
が
しました
多分運転できる
goldennews
が
しました
教習所以外でMT運転したことない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
役割なんて全く覚えてないな。
免許再取得するなら、次は絶対ATだろうな。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
免許取って以来一度も乗ってないと無理…というか怖くて乗れる気がしないって人が多いな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それでいいではないか、と思うのだがこの辺妙に気にする人が多くて困惑する
どっちでもええ、クルマには変わらん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。