【悲報】エンジニアさん、「バルス」で損害賠償577万円支払い命令
    2025年05月16日 コメント(27) 事件・事故 
    sub-buzz-961-1724747016-1


    1ななしさん :25/05/14(水) 23:40:00 ID:???




    6ななしさん :25/05/14(水) 23:45:14 ID:???
    なんでそんなバレることを




    11ななしさん :25/05/14(水) 23:46:17 ID:???
    よほど会社が嫌いだったんだろうが行動が稚拙すぎる




    3ななしさん :25/05/14(水) 23:42:52 ID:???
    妻とカーチャンと連帯責任で支払い命令出されててダメだった




    4ななしさん :25/05/14(水) 23:43:26 ID:???
    センス古すぎだろ…
    常識的に考えて…




    5ななしさん :25/05/14(水) 23:44:45 ID:???
    家族も連帯責任になるんだ




    70ななしさん :25/05/15(木) 00:24:22 ID:???
    >>5
    いまどきそんな会社ほぼ無いぞ




    77ななしさん :25/05/15(木) 00:26:00 ID:???
    >>70
    意図的に会社の資産ぶっ壊したりした時のために保証人取るのは普通にあるよ
    普通はそんな事ないから形式上レベルの契約でしかないが
    普通じゃなかった




    8ななしさん :25/05/14(水) 23:45:32 ID:???
    商社で一人で開発保守してたネ申エクセル削除とかですらなくてバリバリの工学系企業のファイル全消しかよ




    9ななしさん :25/05/14(水) 23:45:37 ID:???
    家族巻き込んで何やってんだよ…




    12ななしさん :25/05/14(水) 23:47:20 ID:???
    業務中の成果物だいたい消しただけなのに…




    18ななしさん :25/05/14(水) 23:50:50 ID:???
    >>12
    業務中の成果物は会社に帰属するから社員が自由にしていい物ではないんだ




    16ななしさん :25/05/14(水) 23:49:57 ID:???
    身元保証契約で妻とカーチャンに頼んでるから連帯責任になってるのね




    17ななしさん :25/05/14(水) 23:50:47 ID:???
    入社時の誓約書みたいなやつちゃんと効果あるんだな




    19ななしさん :25/05/14(水) 23:51:11 ID:???
    >>1
    会社の賠償請求は計2581万4785円か




    66ななしさん :25/05/15(木) 00:23:38 ID:???
    >>19
    会社側の要求は給与の返還も含めたもので
    いや給与は仕事中の対価だから別問題だろ…と判断されて復旧にかかった額のみ認められたやつ




    20ななしさん :25/05/14(水) 23:52:11 ID:???
    日本の法律は損害賠償安すぎる




    21ななしさん :25/05/14(水) 23:53:24 ID:???
    >>20
    懲罰として賠償金支払わせる考え方を採用してないからね日本
    あくまで損害の補填




    98ななしさん :25/05/15(木) 00:33:39 ID:???
    >>21
    民事はそれとして刑事の方で器物破損とか威力業務妨害も取れるやつな気はする




    22ななしさん :25/05/14(水) 23:54:53 ID:???
    こんなことするヤツを採用する会社なんてないし一生働けなくなったな




    25ななしさん :25/05/15(木) 00:01:51 ID:???
    徳島の半導体ってだけで日亜と分かる




    26ななしさん :25/05/15(木) 00:01:53 ID:???
    生活費とか考えたら実質タダ働きみたいなもんだな




    28ななしさん :25/05/15(木) 00:04:31 ID:???
    >>26
    まあ働いた成果自分から消した訳だしな




    27ななしさん :25/05/15(木) 00:03:05 ID:???
    目先の鬱憤晴らししか見えてないならガチで心の病気だろ…




    35ななしさん :25/05/15(木) 00:07:52 ID:???
    会社での成果物キャンセル界隈




    36ななしさん :25/05/15(木) 00:08:00 ID:???
    こんなことしたら次どこも雇ってもらえねえだろ…




    40ななしさん :25/05/15(木) 00:09:12 ID:???
    退職日当日ならリモートアクセスは罪にならないのか?




    41ななしさん :25/05/15(木) 00:09:21 ID:???
    そこまでの情熱を仕事向けられなかったのか




    42ななしさん :25/05/15(木) 00:09:55 ID:???
    >>41
    負の感情によるモチベーションってすごいからね…




    43ななしさん :25/05/15(木) 00:09:59 ID:???
    研究職なのに頭悪いんだな




    47ななしさん :25/05/15(木) 00:11:22 ID:???
    >>43
    技術知識と法律知識は全然違う分野だからな
    まあ普通の常識があれば実行する前にやっても問題ないかを調べるが




    48ななしさん :25/05/15(木) 00:11:47 ID:???
    >>47
    普通の常識があればまずやろうとも思わないんだが…




    46ななしさん :25/05/15(木) 00:11:22 ID:???
    仕事辞める時って知能指数下がってると思う
    IQで言うと10くらい低下




    52ななしさん :25/05/15(木) 00:16:34 ID:???
    家庭のある身でこんなことしでかすとかアホすぎるだろ…
    奥さん泣いてるだろうな




    50ななしさん :25/05/15(木) 00:14:04 ID:???
    自分用に組んでたマクロをそのまま置いていったけど
    よくわからんまま使って不具合起こして損害出たからって
    訴えかけられた事はある…どっちがマシだろう…




    79ななしさん :25/05/15(木) 00:26:12 ID:???
    >>50
    むしろ消しても許されるのてマクロくらいじゃね
    こういうの作ってねと言われ業務で作った代物ならアウトだけど




    53ななしさん :25/05/15(木) 00:16:54 ID:???
    自分一人で背負わずに家族に負担させてるしなんなの




    54ななしさん :25/05/15(木) 00:18:48 ID:???
    >>53
    そこは別に本人が家族に請求しろ!とか言ったわけじゃなく身元保証人が嫁と母になってたからそこも連帯して訴えたってだけみたいよ
    だからなんだって話ではあるが




    56ななしさん :25/05/15(木) 00:20:09 ID:???
    少しずつ実験データが数%オーダーで加減算されていくプログラムを仕込んどけばよかったのに




    59ななしさん :25/05/15(木) 00:20:37 ID:???
    >>56
    威力業務妨害も追加ですね




    57ななしさん :25/05/15(木) 00:20:10 ID:???
    役立たずがやりがちな妄想を実行したらこうなると示してくれた




    60ななしさん :25/05/15(木) 00:20:43 ID:???
    実際にやる奴がいるとは思わんかったわ




    62ななしさん :25/05/15(木) 00:21:46 ID:???
    身元保証書が実際に使われてるの初めて見た




    64ななしさん :25/05/15(木) 00:23:00 ID:???
    リカバリーとかできないの




    95ななしさん :25/05/15(木) 00:31:40 ID:???
    >>64
    40日分のバックアップは取ってるんだけど発覚したのがそれを過ぎてからだった




    96ななしさん :25/05/15(木) 00:32:29 ID:???
    >>95
    それは逆に気づかない方もアレじゃない…?




    99ななしさん :25/05/15(木) 00:33:40 ID:???
    >>96
    それがあっての減額じゃねえかな
    そしてそのアレな事を踏まえても相殺しきれないことをしてると




    108ななしさん :25/05/15(木) 00:37:17 ID:???
    >>96
    常に参照するデータならともかく過去の実験結果とかを毎日チェックしろってのも無理あるだろ




    71ななしさん :25/05/15(木) 00:24:42 ID:???
    退職した理由も察せられる




    68ななしさん :25/05/15(木) 00:23:49 ID:???
    たまに自分ルールで生きてて社会と軋轢を生む怪異がいる




    73ななしさん :25/05/15(木) 00:25:25 ID:???
    入社時に「身元保証書」を差し入れる会社はまあまあある
    基本的に「故意または重過失」によって生じた損害を賠償しろ!って内容だから
    よっぽどじゃないと使われない




    74ななしさん :25/05/15(木) 00:25:27 ID:???
    判断するのは結局裁判官だから屁理屈とか建前が通用しないということを知らなかったのかな
    このアホは




    75ななしさん :25/05/15(木) 00:25:35 ID:???
    これがあるから米国では首にしたらそのまま退所させるんですね




    81ななしさん :25/05/15(木) 00:27:09 ID:???
    身元保証人って効果ある事あるんだな…




    83ななしさん :25/05/15(木) 00:27:20 ID:???
    どっちかって言うとこの裁判結果の方がスカッとする話だな




    89ななしさん :25/05/15(木) 00:30:21 ID:???
    追放系の「自分が作ったものを返してもらっただけだが?」みたいなニュアンスを感じる




    94ななしさん :25/05/15(木) 00:31:23 ID:???
    奥さんとかにも普段から屁理屈言ってそう




    101ななしさん :25/05/15(木) 00:33:48 ID:???
    消すなアップロードするな持ち帰るなに追加でAIに食わせるなが近頃のコンプラ教育のスターターデッキ




    106ななしさん :25/05/15(木) 00:36:10 ID:???
    削除するためだけにリモートアクセスしたならそれも違法アクセスに該当しそうではあるな




    107ななしさん :25/05/15(木) 00:37:10 ID:???
    最終出勤日から退職日まで約1ヶ月あるから(多分有休消化してる)最終出勤日に消してもすぐバレて呼び戻されると思ったんだろうな…




    114ななしさん :25/05/15(木) 00:40:56 ID:???
    ネットで言われてるようなの間に受ける馬鹿ってマジにいるんだな…




    117ななしさん :25/05/15(木) 00:42:51 ID:???
    「退職するから全データ消してやった」がネタになるのは本当にやるバカなんていないよなってのを前提にしてるからであってさ…




    125ななしさん :25/05/15(木) 00:45:27 ID:???
    同業他社はもう絶対に雇わなくなるだろうし業種違ってもこのこと知ったら雇ってもらえる所あるか?




    131ななしさん :25/05/15(木) 00:48:34 ID:???
    実績の強みで転職が無理になってないかこれ




    132ななしさん :25/05/15(木) 00:49:27 ID:???
    >>131
    既にどこかに転職してたとしてもそういうことするなら辞めてくれってされそうではある




    133ななしさん :25/05/15(木) 00:50:26 ID:???
    >>132
    入り込めば勝ちだよ
    日本では余程の瑕疵ないと首切りって出来ない




    135ななしさん :25/05/15(木) 00:50:57 ID:???
    >>133
    やってることで言えば余程のことでは…?




    134ななしさん :25/05/15(木) 00:50:35 ID:???
    身元保証人になるとこんなリスクがあるんだな…




    139ななしさん :25/05/15(木) 00:53:01 ID:???
    >>134
    その為の身元保証なんだよ




    137ななしさん :25/05/15(木) 00:51:51 ID:???
    自分もやられるかもと思ったらこんなの置いとけんよ…




    143ななしさん :25/05/15(木) 00:57:00 ID:???
    普通に同じ業務やってるなら前の会社で賠償金問題になるような故意の事件起こしてたらクビに出来るでしょ




    149ななしさん :25/05/15(木) 00:59:30 ID:???
    前職でやった不法行為隠しての入社だから
    想定していた業務を任せる事ができないでガッツリ減給か退職勧告までは行けそうだが




    153ななしさん :25/05/15(木) 01:02:55 ID:???
    追放ものの見過ぎで勘違いしたやつがやってそうだよな




    162ななしさん :25/05/15(木) 01:22:59 ID:???
    徳島で年収1000万近くもらえてたのに馬鹿なことしたな


    PR

     コメント一覧 (27)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:01
      • SNSの書き込みとかを真に受けたんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 09:15
        • >>1
          昔の2chからの伝統
          ソフトに定期的に餌をあげないと起動しなくなるとかね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:09
      • アホで草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:10
      • バルスですでに恥ずかしいのにわざわざ遠隔操作してる小賢しさもダサい(バレてるし)
        裁判で自身の正当性を訴えたのはまぁ弁護士の入れ知恵だろうけど、コソコソ消して俺は悪くないと訴えるのは悲しいね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 09:56
        • >>3
          遠隔操作なのに爆風に巻き込まれるお馬鹿さんだった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:11
      • 復讐系の現実
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:19
      • 2ちゃん時代に会社辞めるときデータ消したとかネタスレ立ってたのを真似したとか?

        にしてもそんな事やったらそうなるの当たり前やろって分からん奴ガチで世の中に居るからな。有名なのは数年前にさぶれ君と言うやつがやらかしたやつやな。
        辞めた会社のプログラムを自分が記述したプログラムだからとGithubに流出させて問題ないとイキってたし。
        確かその後も700万で示談にしたとか内情をネットでペラペラしゃべって怒られてたみたいだし。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:26
      • いつも思うけど滅びの言葉が3音節ってセキュリティ甘いにも程があるよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 09:34
        • >>7
          でも長い呪文だったらムスカに拳銃で撃たれてただろう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 10:03
        • >>7
          頑張る、すこしだけ待っててくれ。
          みたいなことうっかり言ったら滅びそう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 11:44
        • >>12
          そんなザケルじゃないんだから
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:55
      • ネットに転がってるスカッとネタを真に受けたバカかw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 09:57
      • 返せない金額でないし、良いんじゃないかな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 10:10
      • ただの命令だからな
        ひろゆきみたいに犯罪者しぐさして無視すればいいだけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 15. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 10:37
        • >>13
          今は逃げ切れないぞ
          タラコがすっとぼけてるのは法律改正前の件や
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 10:36
      • これ日亜化学だろ
        アホやなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 12:36
        • >>14
          青色発光ダイオードでノーベル賞を受賞した方とももめてた会社だよね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 10:54
      • 愉快犯ではないだろうし、何がそこまで腹に据えかねたのか聞いてみたいわ
        しゃーないと思うレベルの話がきけるかもしれん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 11:08
      • セキュリティ対策としてファイルは暗号化した
        解除キーは口頭で説明して自分はもう覚えていないとかなら逃げられただろうにな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月16日 11:46
        • >>17
          内部資料をわざわざ?
          業務で使えないようにした事実は変わらんから結果は同じでしょ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 11:18
      • 味を昧に変えるような工作のほうが地味にダメージ与えそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 11:21
      • 自宅PCからアクセスしてる時点であほすぎるw
        エクセルのマクロすら使えなさそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 12:52
      • もっとうまくやらなきゃ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 13:33
      • スカッと系とか復讐系を真に受けた大人の末路
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 17:34
      • この事件自体有名な上に会社が評判良くないとはいえ社会的に重要なんでヤバい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月16日 19:18
      • 会社側も大概みたいだし、関わり合いたくない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月17日 13:01
      • 業務中に作ったものを消したんだからその分の給与は返納してるんよね?
        コレ系の武勇伝(笑)見るたび気になってるんだがw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク